このページのスレッド一覧(全964スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 9 | 2007年10月30日 15:17 | |
| 2 | 0 | 2007年10月29日 21:54 | |
| 17 | 17 | 2007年10月29日 00:27 | |
| 9 | 4 | 2007年10月9日 11:45 | |
| 0 | 0 | 2007年9月27日 01:07 | |
| 3 | 10 | 2007年9月17日 10:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
最悪の洗濯機です。
購入して1ヵ月半で2枚服が破けた。
現象としては、脱水時に服が舞い上がり、ドラム上部に服が当たり、それにより破けたと思われる。(サービスセンターの方いわく)
暫定対策として、軽いものを洗濯する時はネットに入れてくださいとのことですが、このシーズン洗濯物はほとんど軽いものなのに・・・ 洗濯物をすべてネットに入れて洗うのか・・・・
今まで、東芝・シャープ・松下と同じように洗濯をして洗濯物が破けたことがなかったが・・・・
今回三菱を買って・・・・・・最悪の製品!
メーカーに買取の請求しました。あわせて、破けた服を弁償を請求しました。
0点
もしも買取あるいは弁償を拒んだ場合、嘘でもいいので「法的措置の準備に入る」と言ってください。
とりあえず、軽いジャブとしては「社長宛に内容証明郵便を送るから」というのも有効です。請求をしているということなので、もうやってるかもしれませんけど。
いずれにしても、瑕疵物件を売りつけたメーカーの責任として代金の返還と破けた服の弁済をするのは当然なので、当たり前のように怒鳴りつけてやってください。
加えて、洗濯ができなかった期間の補償の意味で慰謝料を請求してもいいと思います。
私も糞ソニー相手に何度も戦ってますから、がんばってね。
書込番号:5411500
1点
hebotanさん こんばんわ心中お察しいたします
所で・・質問なのですが(ーー;)
どんな衣類を組み合わせて何キロ位洗ったら
事故が起きたのでしょうか??
自分の所は更にお安い上にスピコンの効かない
ノンインバータのN8XPですが、軽い体操着
とか洗っても・・大丈夫です・・
溢れるほど洗濯物入れないと・・脱水槽と
その上の隙には入りそうにないので・・・
もしかすると、洗濯中に塵取りフィルタか
その上の、予約洗剤投入器に引っかかって
他の洗濯物に引っ張られたのではないでしょうか・・・
実は、投入器をいじっていてしっかり閉じずに
洗濯したところ・・・
途中で開いていたことがあったので(ーー;)・・・
如何でしょうか・・・
書込番号:5413774
0点
うちのMAW-HV8YPも使い始めて一ヶ月ほどですが、服が破れるといった現象が出たことはありません。
♪ぱふっ♪さんのおっしゃるような方法は、よっぽど相手の対応が悪かった場合の最終手段としてもできるだけ避けたいところでしょうね。まずは買い取りが上手くいきますように。
ところで慰謝料を請求するのってマズイのでは?
書込番号:5414495
0点
一誠σ(^◇^)ぷららっちさん こんにちは!
現象としては服は何かに擦れて、溶けたような感じで破けています。ドラム上部に擦れたのだと思います。ドラムの上部に擦れた跡があり、破けた服の一部が付着していた。
9`まで洗濯ができるのですが、溢れるほどの洗濯物は入れていません・・・・
洗濯が完了すれば、ドラムの6〜7分程度です。
それよりも、今考えたら、修理担当者が来られた時、本来はまずは名刺を出すのは当たり前と思いますが、名刺ももらっていません・・・ 企業の体質かな・・・
後はどのような対応をしてくれるかです・・・・
今週中に連絡が来なければ、再度お客様相談センターに連絡を入れて、”違うメーカの洗濯機を購入するから欠陥??洗濯機を早く引き取ってくれ!!門の所に置いとくから・・・・”また、服が破ける前に・・・・ と苦情を言うつもりです。
書込番号:5414518
0点
>洗濯が完了すれば、ドラムの6〜7分程度です。
たんなる入れすぎだよ。
擦れるの当り前。
適正で入れたら脱水後はいいとこ半分だよ。
書込番号:5415280
0点
hebotanさん お返事有り難うございます
そうですか・・思うにちょっと投入量が多いかも
しれませんね、僕の所では浴比考えて(洗剤が純石鹸なので)
使用機はN8XP同等機(お使いの物と洗濯槽は一緒)ですが
入れても5K程度でした(洗濯槽に乾燥状態で押し入れ
パルセータから20CM位です)此で汚れ多の
注水濯ぎ3回で洗っています・・・水量を見ると
大体50リットルを選んでくるので5K以内と
洗濯機は判断しているようです・・
此で洗うと、事故もなく良い感じです・・
書込番号:5416670
1点
訂正します。
嫁さんに確認したところ、洗濯物を投入時が6〜7分程度で、
洗濯が完了時でドラム半分ぐらいだそうです。聞き間違っていました。すいません。
なお、昨日三菱サービスセンターから連絡があり、商品の引取りと破けた衣類の弁償をしてくれるそうです。
書込番号:5417456
1点
>嫁さんに確認したところ、洗濯物を投入時が6〜7分程度で、洗濯が完了時でドラム半分ぐらいだそうです。
話の信憑性に疑問が出てきたね、このスレッドは。
乾物で6〜7分程度の量なら、脱水後は1/4くらいだよ。
どう多めにみてもその量じゃ1/3もいかないよ。
何か意図的なものを感じるね。
書込番号:5417480
1点
洗濯機 > 三菱電機 > まんなか・温風 MAW-D9YP
明日10/30(火)朝9時オープンのジョーシン羽生店(イオンモール羽生1F)で先着20台限り現金特価¥55000が今朝新聞折込チラシ記載ありました。D7YP値段で9kgサイズはお値打ちと・・・
2点
洗濯機 > 三菱電機 > まるごと乾燥室 MAW-HD88Y
今日フタを閉めたら「バキッ」とフタの左側のヒンジが取れました。
今はフタが閉まらない状態です。
まだ、買って二ヶ月なのにこんなところが壊れるなんてあり得ない!
購入後3週間目ぐらいから閉めるときに少し固かった。
洗濯が出来ないよ〜
明日購入店にTELするけど、文句言って返品しようかな!!
0点
クレームのような気はしますが、壊れた後ではどうかな。
他に同じ故障原因の方がいれば、なんとかなるかもです。
書込番号:6905635
1点
気の毒に。
でもさ、自社のHPから消されるような商品を買うほうにも
油断はあったんじゃないか。
価格に吊られて購入した口じゃないのかな。
書込番号:6906227
0点
確かに展示処分で安かったというのもありますが、
コンパクトサイズで乾燥容量が大きいのが欲しかったんですよ。
他に幅60.5センチ以下で乾燥容量8Kgなんて無いですよね。
展示品でフタを乱暴に扱われていたから壊れたのかな?
書込番号:6906332
0点
>でもさ、自社のHPから消されるような商品を買うほうにも
油断はあったんじゃないか。
ちょっとおかしいぞ?
製造完了になれば、どんな商品でもHPから消えるでしょ!!
これが油断になるのか?
それとも、欠陥商品だからHPから消えたの?
他にもいろいろと不具合があるみたいだし・・・
しかし、2ヶ月で壊れるなんてだんだん腹が立ってきた。
8キロ乾燥は捨てがたいので、どこか在庫探して貰って新品と交換してもらおうかな。
書込番号:6906419
1点
>製造完了になれば、どんな商品でもHPから消えるでしょ!!
単に消えるんじゃなくて、普通は次モデルに表示が置き換わるんだよ。。
松下のHPだってVR1100からVR2100になってるし、
日立だってV1からV2000に切り替わってるじゃないか。
三菱のHPには5月に出たVD1も無ければ、HD88Yの次モデルらしき予告も無い。
HPのTOP画像がD9YPだからさ。
書込番号:6907242
0点
クイ夕ソの夜影さん
>単に消えるんじゃなくて、普通は次モデルに表示が置き換わるんだよ。。
そういうのを後継機種と言うんだよ。
だったら最初に「後継機種が消えた」とでも書きましょうよ。
勘違いするような書き方をしないように気をつけてください。
ところで、今日販売店にTELしました。
40分後に三菱のサービスセンターからTELがあり、フタを交換するとのことでしたが、
2ヶ月で壊れるなんて気分悪いので丸ごと交換して欲しいと言うと
担当と相談してまたTELするとのことでした。
まだTELはなし・・・どうなることか!!
書込番号:6908110
2点
ん?
オタク何か勘違いしてないか。
後継機も出てないのに「後継機種が消えた」なんて書けるはずないじゃん。
HD88Yは発売から2年だったが諸事情により、いまだに生産完了が出来てない状態だから
一応まだ現行機種だ。
VD1は新コンセプトの最上位機種で88Yの後継機種ではないぞ。
VD1と共に88YもHPの洗濯乾燥機のページから削除されてしまった。
しかしアレだよな。
展示品ってのはいろんな人に無造作に触られて
普通より故障リスクが高いぶん割安に提供してるんだぞ。
買う方だってそれを承知の上で買ってるはずなのに。
展示処分品を格安で買っておいて
修理じゃなく新品交換を要求するなんて・・・・
まるで当たり屋みたいだな。
オタクも気の毒だが、三菱も災難なことで・・・同情するよ。
これからは店側も展示品を買う人には素行調査が必要になりそうだな。
書込番号:6908573
1点
え、まだ現行機種なの? じゃ、なおさら交換して貰わなきゃ。
その諸事情とやらを教えて欲しいな。
ちなみに、買うとき店員さんは完了品だと言ってました。
それに、購入時点ではHPにもまだ載ってましたよ。
それが何か・・・
しかし、ずいぶんと言いたいこと言ってくれてマスね(笑
あなた暇な突っ込みオタクですか???
書込番号:6908751
2点
今日、修理に来て直りました。
ダメもとで本体交換を言ってみましたが、さすがに無理でしたね。
交換してもらえたら、ラッキーと思ったんですが・・・
フタの交換はたったの5分足らずで終わりました。
以前は閉めるときに固くて引っかかりがありましたが、
今度はスムースに開閉出来るようになり非常に快適です。
サービスマンに壊れる前の状況を説明すると、
ちゃんとフタが取り付いていなかったのかもと言ってましたが
私には良く分かりませんでしたけど。
とりあえず、翌日には修理に来てくれたのでミツビシさんの対応
には満足しています。
クイ夕ソの夜影さん
あれ、諸事情とやらを教えていただけないのかな?
>普通は次モデルに表示が置き換わるんだよ。。
回りくどい書き方して「後継機種」という言葉を知らなかったの?
あなた、おこちゃまですか?
>オタク何か勘違いしてないか。
後継機も出てないのに「後継機種が消えた」なんて書けるはずないじゃん。
HD88Yは発売から2年だったが諸事情により、いまだに生産完了が出来てない状態だから
一応まだ現行機種だ。
サービスマンに、この機種はまだ現行品ですかと聞いたらキッパリと
完了品だと言ってましたよ。
諸事情やら現行機種だの、知ったかぶりはやめてください。
後で自分が惨めになるだけです。
自覚してないと思いますが、そういうの一番嫌われますよ。
他の書き込みを見ても、人の揚げ足を取るような書き込みばかりですね。
諸事情とやらも、知ったかぶりだから説明できないのではないですか?
あと、あなたの文章は読んでいて非常に不愉快です。
こういう公共の場への言葉遣いと書き方を勉強してください。
鬱陶しいので、もうここには来ないでくださいネ。(笑
書込番号:6912345
3点
>サービスマンに、この機種はまだ現行品ですかと聞いたらキッパリと完了品だと言ってましたよ。
2年経っても後継機種を出せないで、
「現行機種」だなんて恥ずかしくて答えられるはず無いだろ。
「そのような症状は聞いたことがありません。」
お決まりの台詞だ。
オタクならこの文言を100%信じられるんだろうな。
ケガレを知らない赤ちゃんの心の持ち主のようだ。
その心、大切にしろよ。
あっ、でも”当たり屋”まがいの要求をしたんだっけ。
書込番号:6916063
0点
あなたは負けず嫌いのようですね!
すでにMAW-HD88Yは、価格.comも生産完了のページに移動しているんですよ。
生産完了を認めたらどうですか?
これ以上、苦し紛れの言い訳をすると恥をさらすだけですよ!!
書込番号:6916352
2点
>あなたは負けず嫌いのようですね!
いいや。
広い心をもって周囲の意見に耳をかす、協調第一主義ですが。
それがなにか?
書込番号:6916607
0点
>広い心をもって周囲の意見に耳をかす、協調第一主義ですが。
ぜんぜん周囲の意見に耳をかしてないですよ?
屁理屈を言ってご自分の意見を押しつけているだけです。
書込番号:6916789
2点
オタクの方こそ
俺に自分の結論を押し付けてるようにしか見えんが。
書込番号:6917552
0点
私はあなたのように、知ったかぶりや屁理屈を押しつけているのではなく
事実を言っているだけですよ。
その結論は事実だと言うことです。
書込番号:6917626
1点
その事実とはサービスマンの言葉を鵜呑みにしたものだろ。
それに何の疑いも抱いていない。
オタクが人を疑うことを知らない素直な心の持ち主だってことは認めるよ。
まるで洗脳され信者だな。
かなわんよ。
くわばら、くわばら。
書込番号:6917714
0点
>すでにMAW-HD88Yは、価格.comも生産完了のページに移動しているんですよ
誰が見ても生産完了品だと思いますが・・・
しかし、そんなに生産完了を認めたくないのですか?
認めるとあなたに何か不都合でもあるのですか?
私は現行品でも生産完了品でもどちらでも構いません。
あなたは現行品だと思っていてください。
>広い心をもって周囲の意見に耳をかす、協調第一主義ですが。
残念ながら、全く当てはまってませんよ。
言っていることと、やっていることが違いすぎます。
そこに気づきませんか? だとしたら、かなりおめでたい方ですね。
ご自分の意見が通らないと罵声を浴びせる・・・イヤな性格丸出しですよ。
ただの、相当な頑固者で負けず嫌いにしか見えません。
広い心をお持ちだと仰るなら、認めることも「広い心」ではないですか?
あとは勝手に一人でやっててください!!
書込番号:6917808
2点
洗濯機 > 三菱電機 > まんなか・温風 MAW-D8YP
こんばんわ。初めて投稿いたします。
我が家の洗濯機が壊れたので新しく買い換えようと検討しています
今まではシャープのドラム式を使っていたのですが、音が大きくて
困っていました。それと、うちではよく乾燥機機能も使うので、
こちらの商品は、洗う量も多く、又乾燥量も多いので引かれています。
音のことで、ちらほらと大きいと書かれていましたが、どの程度なの
でしょうか?
現在使われてる方がいらっしゃいましたら、率直に伺いたいと思います。
また、音の件で、東芝を候補にも入れていたのですが、予算的にこちらの
商品のほうがお安い方なので、そんなに違うのかな?っとも思っています。
よろしくお願いいたします
0点
東芝の80VEは新製品。
D8YPは1年以上前に出た機種。
値段差が有るのは当然。
乾燥機能を重視する人がこの機種を選ぶと後悔するよ。
時間かかるし、電気代高いし。
書込番号:6835446
3点
東芝は嫌いだけど、それでもこの機種よりはマシだと思う。
自分だったら、2〜3万高くなっても他社製を買う。
三菱の上位モデルはどれも評価が良くない・・・
全自動の普及モデルだったら買っても損は無いと思うけど。
書込番号:6835568
1点
三菱の洗濯乾燥機は
低温乾燥をうたい文句にしている。
低温乾燥だと、乾燥時の黄ばみを抑えられるから、という理由で。
それに縮みも抑えられるから。
それはそれで一理あると思います。
でも、乾燥機能を重視するんだったら
ある程度の速さを重視するんじゃないかと思います。
だったら、乾燥時間の早いものを選んだ方がいいと思います。
今回三菱が真ん中温風という機能を出してきたのは
ヒーターによる洗濯槽周辺からの乾燥だと限界がある(と感じたからか)から
真ん中から温風を当てれば、乾きやすくなるからだろうとの考えからでしょう。
乾燥時間が早い方がいいと思えば
日立や東芝を薦めます。
また、今までドラム式で乾燥まで行っていたのであれば
ドラム式の洗濯時間の長さは気にならないと思うので
ドラム式洗濯機、を検討する余地はあると思う。
縦型の乾燥機能は、ドラム式に比べると
目もあてられない。
(化繊の衣類はともかく、綿の衣類は厳しいと思う。)
縦型の洗濯機だと、洗濯時間は短くなるけどね。
SHARPのドラム式というので
何年前の型なのか分かりませんが
(おそらくHG90よりも前の話でしょう?700何番だったかな?だと思うんですが。)
あのころに比べたら、ドラム式の選択肢は増えたような気がします。
(でも、いろんなメーカーのドラム式が斜めドラムになってから、不具合も多いような気がしますが)
いろいろと洗濯機を見てみて
よく検討されてください。
決算時期もあって
お安くはなっているのですから。
書込番号:6840112
3点
クイ夕ソの夜影さま
お返事ありがとうございます。
色々と考えてやはり乾燥機は抜けないので他のメーカーで検討することにします。
ありがとうございます。
おちゃめな好青年さま
私自身は東芝にあまりいい印象がなかったので。悩みどころでした。
やはり三菱はいい話し聞かないようですね。
電気屋さんにいっても苦笑いされました。
みなみだよさま
>低温乾燥だと、乾燥時の黄ばみを抑えられるから、という理由で。
>それに縮みも抑えられるから。
↑結構乾燥機を使うのでちぢみの少ないところとなど考えてました。
結構乾燥に時間がかかったり。。。音もかなりうるさかったので、
気になっていました。
あと、こちらの価格comのランキングが100位以内だったので、ま、いいかな?
程度で^^;
やはり、結論として、
こちらで考えてなかった、妥当な線の「ナショナル」にしました。
皆様の返信ありがとうございます。
参考にさせていただきました。
書込番号:6848286
2点
洗濯機 > 三菱電機 > まんなか・温風 MAW-D9YP
現在の洗濯機が何度も水漏れを繰り返し、また容量も小さく毎日2回以上は選択をする状態なので買い替えを検討しています。
現在は洗濯機と乾燥機を別に使っているのですが、乾燥機の方も9年使用しており、調子が悪いこともあるので洗濯乾燥機への買い替えをを検討しています。
乾燥機としては雨の日に比較的縮みにくそうな物のみで、あとは部屋干しにしています。
こちらの機種は乾燥に時間がかかるとのことですが、時間はかかっても完全に乾くのでしょうか?
時間的には普通に外に干して乾く時間内なら問題ないので、乾燥の際の温度が低い方が衣類に優しいイメージなのですが…。
0点
昨日届いてすぐに9キロ分のつけおき洗濯+カラット1時間でしてみました。
さすがつけおき洗濯は汚れ落ちもよく満足でした。
脱水と1時間エア乾燥は今まで使用していたシャープと比べたら、ここまで水分をなくせるものなのか・・・と関心するくらい脱水としわにならない程度の乾燥をしていました。
外は雨模様だったので早速部屋干しをしてみると石油ファンヒーターをたいていたせいか3時間で乾きました。
本日は朝からコタツ用掛け布団を2枚洗濯をしました。
自己責任でそのまま洗濯しようかと思ったのですが、100円ショップで三菱純正ネットよりも一回り大きいサイズのネットが販売していたのでそれで試してみることにしました。
結果、大成功でしっかり汚れ落ちもよく、植物性粉石けんで洗濯していたのですが洗剤の残りカスもなくとても大満足しています♪
1点
付属していた風呂水ホース(3.5m)が我家では短かったので近くの量販店で長い風呂水ホース(7m)購入し、昨日夜はじめて風呂水で洗ってみました。
以前使用していた洗濯機は風呂水コースがなかったため初めての試みでドキドキ
子供用厚手フリースジャンパー1枚、大人フリースジャンパー2枚、子供用フリーストレーナー1枚の計4枚
仕上がりだけ水道水を使用するコースを選びました。
最初給水がスムーズになるまで少しだけ時間かかりましたが、その後順調で、入浴後すぐに使用したせいか洗剤の溶けもよく、しっかり汚れ落ちもして感動しました。
その後、部屋干しカラット30分コースにして、洗濯終了後取り出して見ると、水分がかなり飛んでいてました。
(昨日試してみたカラット1時間コースとほぼ同じくらいの水分量に感じました)
これからお風呂の残り水を有効に使えそうです♪
書込番号:5987139
0点
mami_osakaさん こんばんわm(__)m
購入おめでとう御座います(*^o^*)
自分の家は、これのワンモデル前のXP
8K洗い機です、もっぱら家族の
男性陣が(祖父、父、僕、弟、)ユニフォームやら何やら
洗うのに使っています、ドラム洗濯機も有るのですが
(ドイツ製のオバケみたいな奴(-。-;) )女性陣御用達
そう言えば、ノンインバータ、縦型って
あんまり、メジャーではありませんが
使い勝手も良いし、何と言っても
mami_osakaさん の所は
9Kですから・・(⌒^⌒)b うん無敵ですねぇ
良いお買い物、おめでとう御座います・・
書込番号:5994743
0点
一誠σ(^◇^)ぷららっちさん>
メッセージありがとうございます♪
この機種を選んだ理由は、
1、9キロ
2、価格が安い(税金・送料込45400円)+5年保障(3500円)
3、ノンインバーター
4、エアー乾燥機能(温風乾燥機能は必要ないので)
だったことです。
私の考えの中に、多機能は壊れる要素が高い???というのがあり、一番ノーマルな分使いやすく感じています。
洗濯時に発生する音も外置きのせいか気にならないです。
水量がインバーターより多いですが、もともと水位高め設定の念入りすすぎ(3回すすぎ)を選択していたので、水量が多い方が洗剤の残量を心配しなくていいかな、、とかえってメリットに感じています。
カラッと乾燥機能のおかげで室内干しや、外で干しでも今までより短時間で乾くのでとても便利です。
今日も朝からマイヤー毛布を洗濯しているのですが、コタツ布団では必要と感じてた洗濯ネット(100円ショップ)ですが、シングルサイズなら洗濯層が大きいのでネットがなくても余裕みたいに感じました。
次回は自己責任でネット無しで洗濯してみようと思っています。
なるべく永く愛用できるように大切にしたいと思います。
書込番号:5996083
1点
すすぎについて質問させていただきます♪
購入して約1週間、ほぼ毎日選択を楽しんでおりますが、今日時間に余裕があったので、衣類4キロ分の水道水でのすすぎ〜脱水までの課程を眺めておりました。
(ベランダに設置しているのでさむかったあああ)
育ち盛りの息子2人がいるためいつも「汚れ多」モード+注水すすぎ2回(洗剤の残存が気になる為)を指定しています。
1度目シャワーすすぎ・2度目注水すすぎになってると思うのですが、2度目の注水すすぎの時眺めていると、1度目のシャワーすすぎでは洗剤が流れきってないのか、洗濯層にたまっているすすぎ水が結構汚れているのです。
注水すすぎが終わりそのまま脱水して完了なのです。
洗濯した衣類を見ると以前の洗濯機より汚れ落ちがとてもいいのですが、洗濯層にたまってたすすぎ水の汚れが少し気になります。
洗剤の残存も気になります。
やはりその場合は3回すすぎモード、または、3回注水すすぎモードを指定したほうがいいのでしょうか???
皆さんはどのようにすすぎモードを設定されていますか?
一誠σ(^◇^)ぷららっちさんは石鹸粉をご愛用みたいですが、洗剤の残存が気になる場合は純正石鹸粉を検討したほうがいいのかな???
次回はお風呂の残り湯でどのようなすすぎ結果になるのか試してみたいと思います。
書込番号:6012291
0点
mami_osakaさん こんばんわ(o*。_。)o
濯ぎはそうですねぇ・・自分の所は水圧低くて
何やっても・・溜め濯ぎになっちゃうのでσ(^◇^;)
比べられないのですが・・
こんな感じで使い分けています
肌着やシーツ類など素肌に密着して汗なども吸うもの
これらの洗濯は純石鹸(脂肪酸ナトリューム99%以上)
使用します、使い方ですが、必ず温水で溶かしきってから
洗濯槽へ、これで汚れ多使って溜め濯ぎ3回しています
水量は、漕内で十分洗濯物が泳ぐ量に設定、これは
洗濯物いれたあとちょっとパルセータに押しつけるように
そうすると、ちょっと多めの給水になってくれます
柔軟剤は使いません、最終濯ぎの時に柔軟剤の
代わりに、溶かしたクエン酸が入るように
柔軟剤入れに・・・・
じつは・・純石鹸って濯ぎ性が悪いのとどうしても
慣れるまで石鹸カスも出やすくなっちゃいますので
注意して下さいね、此の状態だと返って肌に
優しく無くなっちゃいますσ(^◇^;)
でも、使い方掴めばやっぱふわふわの仕上がりと
素肌の安全考えるて、これになっちゃいます(⌒^⌒)b うん
ジーンズや体操着、こんな感じの物は
合成系液体洗剤使います、こっちは標準で
溜め濯ぎを2回、柔軟剤も使います
今は、アリエールとレノア使って
量は少な目に・・・レノアって標準量入れると
乾いた後に、何かちょっと膜があるように
感じちゃいますけど・・使ったこと有りますか??
少な目に使えば、濯ぎのこりもないと思います
ちょっと気になったのですが、柔軟剤入り
粉石鹸って使いますか・・これだと柔軟剤の
ベントナイトのせいで何となく濁って
見えますよぉ(*^o^*)
もし良かったら、どんな洗剤お使いか教えて下さい
書込番号:6014322
0点
一誠σ(^◇^)ぷららっちさん、お返事ありがとうございます。
我家の場合、いつも特売の合成洗剤を使用しております。
アタックやヤシノミ洗剤会社のパウという商品、その他その時によって色々です。
柔軟材は子供が生まれてから使ったことがなく、いつも合成洗剤のみで洗濯しています。
男の子2人なのでとにかく汚れが多くて、いつもなら先に水洗いと脱水をしてから本洗いをするのですが、その時はたまたまいきなり本洗いをしたので2度目のすすぎ水が汚れた水になってたのかもしれませんが・・・・
以前の洗濯機では2度目のすすぎ水はとてもきれいな水が洗濯層にたまってた状態でしたので今回のを見て少しびっくりしました。
やはりもともと汚れた子供達の衣服なので3度すすぎを指定するか、風呂水で使用して仕上げだけ水道水でしてみるとのもいいかもしれませんね。
風呂水ならシャワーすすぎではなく、ためすすぎになると思います。
いろんなことを試しながら一番我家にあった洗濯設定を探していきたいと思います。
以前使用していた10年前の節水が売りのシャープと比べてみたら、 MAW-N9YP はシャワーすすぎなど、節水モードになっていて、10年前の機種よりも使用水量が少なくなっているのでびっくりです。
書込番号:6016644
1点
mami_osakaさん こんばんわ(*^o^*)
お使いの石鹸は、粉石鹸(複合石鹸)が多いみたいですね
此だと、濯ぎ性は悪くないはずなので、気になるようでしたら
濯ぎ水をサンプリングして、petボトルに入れ振って見て
泡立たなければ、しっかり濯げていると思います(⌒^⌒)b
複合石鹸は合成よりは、石鹸よりなので、柔軟剤入れに
水で溶いたクエン酸、お入れになると、若干ありがちな
石鹸滓も、残りにくくなりますから、黴対策にも・・・
ついでに、僕は使用後カラット使って漕乾燥しています
気安めかも知れませんが・・・
書込番号:6019605
0点
一誠σ(^◇^)ぷららっちさん、お返事ありがとうございます♪
2回目のすすぎでの洗濯層水は汚れていたものの、脱水したときに泡だった水は排水されていなかったので石鹸はのこってなかったかも・・・
クエン酸を投入するというのはしたことなかったので参考にさせていただきます。
私も洗濯終了後、洗濯層をカラットで乾燥させています。
基本的にいつも洗濯機のフタは開けていることが多いのですが、お天気がいまいちだったりするときには便利ですよね。
夏など暑くて晴れた日などは1分間の脱水機能であとはフタをあけたままでもいいかもしれない・・って今から実用できる日を手のしみにしています。
アドバイスありがとうございましたm(__)m
書込番号:6019894
0点
mami_osakaさん ども(⌒∇⌒)ノ"
良く思うのですが・・洗濯をお任せできる洗濯機
此が普通なのに、最近は機能重視のあまり
本質がおろそかになってる機種が多いように
思えるのは僕だけでしょうか(ーー;)
この前に購入したナショナル5K泡フル機は
脱水エラー続発でダメダメでした・・・・
残念でしたが、購入2年でリサイクルショップ行き
その売り上げ+して今のN8XP購入しました
ほぉっておけば、終わってる・・・
これが・・本当は普通ですよねぇ
悩むなら、石鹸の洗浄力とか、柔軟剤の香り・・効き目
肌への影響・・(⌒^⌒)b これが良いですよぉ
書込番号:6020202
0点
初めまして、こんにちは。
9年使用した洗濯機の買い替えを検討中で、あちこち見ています。
その中で、気になったんですが、この機種、粉石けん使用者に人気があるとあったのですが、なぜなんでしょうか?
ノンインバーターとインバーターの違いも判らないので、HVとの違いは発泡水だけだと思っていたのですが、もっと違いがあるのでしょうか?
私は、ずっと粉石けん+漂白剤で、柔軟剤も何も使わない洗い方です。
宜しければ、お教えください。
書込番号:6765004
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)




