三菱電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

三菱電機 のクチコミ掲示板

(3941件)
RSS

このページのスレッド一覧(全964スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

オートオ機能について

2006/05/21 11:22(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > まるごと乾燥室 MAW-HD88Y

スレ主 房寅吉さん
クチコミ投稿数:54件

88Xを使ってましたが、トラブルにより交換、88Yを使うことになりました。
 問題の音とかも、Xより格段に静かで満足していますが、気になることがひとつ。

 オートオフの機能なんですが、Xは、全工程が終わると「ピー、ピー」って音がして、電源が落ちたんですが、このYの方は、「ピー、ピー」って音で終了を教えてくれますが、電源は落ちないようです。

 洗濯槽にLEDライトが付いたせいでしょうか、蓋を開けたときにライトを着ける為、電源を落とさない仕様になっているのかな?
 それとも、この個体だけの現象?

 みなさんのはいかがでしょうか?

書込番号:5097643

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2006/05/21 18:44(1年以上前)

この機種は行程が終わってもすぐには電源が落ちない仕組みになっています。
行程終了のブザーが鳴って、蓋を開けて洗濯物を取り出し、蓋を閉めると自動的に電源が落ちます。
また、すぐに洗濯物を取り出さない場合は、10分ぐらいで電源が切れます。

書込番号:5098575

ナイスクチコミ!0


スレ主 房寅吉さん
クチコミ投稿数:54件

2006/05/21 19:16(1年以上前)

 早速の回答ありがとうございます。
 やっぱり、そういう使用なんですね。

 蓋を開けたときに、LEDライトが点く為には、電源が落ちたらできませんものねぇ。
 安心しました。ありがとうございます。

書込番号:5098652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/05/21 19:37(1年以上前)

運転終了後に電源が切れる条件は
・そのまま1 時間放置した場合
・洗濯物を取り出し、フタを閉めた場合
・フタを開けたまま10 分放置した場合

         〜〜取説より〜〜

書込番号:5098711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました!!

2006/05/20 19:37(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > 発泡水 MAW-HV7XP

クチコミ投稿数:4件

オープンお値打ち55選GO!GO!
¥29,000
機能とか何も知らずに、容量値段で決めちゃいました、
買った後に…良いお買い物かな?って
明日家にやってくるので楽しみです。

書込番号:5095568

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/05/21 09:20(1年以上前)

N7XPではないですよね?
HV7XPがその値段なら、
通常売価を¥50,000くらいだと考えると
約4割引ですから(実際はそれ以上引いている計算ですが)
すごくお買い得だと思います。

仮にN7XPだとしても25%引きですから
お買い得ですが・・・
(N7XPの通常売価は¥39,800くらいでしょうから)

書込番号:5097412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

最悪の商品 販売停止するべき

2006/03/09 19:15(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > まるごと乾燥室 MAW-HD88X

クチコミ投稿数:1件

洗浄力が弱すぎませんか?洗っても全然綺麗になりません。
8キロ対応は真っ赤なうそ。せいぜい5.5キロ並の力しかない感じです。
子供のエプロンとか手洗いしないと汚れが全然おちません。
子供1人用、保育園の4日分の衣装が洗えないのでは役に立ちません。メーカーが実際に洗濯してから販売を決めているのか疑問です?特に66リットル(上限)で洗濯すると洗濯物がかろうじて回る程度。絶対パワー不足です。
三菱の洗濯機が二度と買わない。

書込番号:4896292

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34件

2006/05/17 20:39(1年以上前)

こんにちは。
私も三菱の洗濯機購入前に
友人のを見せてもらい又使わせてもらいましたが
ぜんぜんダメでした。

家事親父さんのおしゃるとうりで
パワー不足・・・・・・・と申しますか
洗濯槽の中で
洗剤が泡立つくらいの力
ぜんぜんありませんでした・・・・
私は無理して洗剤多く入れ泡立てましたが・・・

本当にこっれて 本当に本当に正常??
と思うほどでした。

書込番号:5087173

ナイスクチコミ!0


COMSIGHTさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/18 22:39(1年以上前)

最近の洗濯機・・・というより洗剤の話ですが,泡で洗うタイプ(界面活性剤)の洗剤は,よく汚れが落ちないですよね。

洗濯機の洗い方が,恐らく昔の機械ように『グルグルガンガン』回すことをやめているせいだと思います。服が傷む傾向が強いので,やさしく小刻みに回しています。

それでも,汚れが落ちるのは,酵素を重視したタイプの洗剤が増えてきたからだと思います。酵素タイプの洗剤は泡で落とすのではないので,泡立ちが少ないのが特徴です。泡が立っていなくても汚れは落ちるのです。むしろ泡立ってしまうと服に酵素が行き届かないのか,能力が落ちるようです。

なので,洗濯機(の洗い方)にあった洗剤をトライしてみることをお奨めします。最近の洗剤は結構いろんな種類のものがあって,同じような液体洗剤でも,酵素と界面活性剤の配合が各商品によってかなり異なるようですので,是非トライでしょう。

ちなみに,酵素タイプの洗剤は,油汚れよりも人間の汗や垢を落とすのに向いているようです。頑固な油汚れにも一部酵素が有効ですが,結局最後は界面活性剤の力が必要なので,1種類の洗剤でOKと言うわけでもありません。汚れによって洗剤を使い分けることも重要ですよ。

書込番号:5090324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ぜんぜんダメでした。

2006/05/17 20:26(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機

クチコミ投稿数:34件

こんにちは。
余計な事かと思いましたが
洗濯機選びに
困っている方のために。

一見は百聞に〜 とも申しますので。友人の三菱の洗濯機
実際見せてもらい、それだけでは納得できず
使わせてもらい

三菱の発泡水、8キロタイプは

ぜんぜんダメだと判りました。

どなたかも書き込みで

メーカーは商品テストして
商品化してるのか疑問・・・・・・・・・・
と書いてましたが

全く同感!です。。

とにかく洗濯洗剤が溶けてません
よって泡立ちもなく
洗剤液の中で衣類が泳いでるだけ・・・

もしかして
石鹸ユーザーと名のっての
三菱の洗濯機すすめる書き込みはとかは
メーカーの回し者???と疑ってしまいました。

まじめに石鹸ユーザーで洗濯機選びしている方
には困ったもんです。



書込番号:5087127

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:190件

2006/05/17 23:18(1年以上前)

『洗濯大好き子』さは松下の方ですか?

最初に使用中の松下洗濯機の不良症状の書き込みをして、洗濯機選びの別スレッドを立ててましたが、
自機は松下の修理対応の良さを書いて終了。
他のスレッドは三菱、東芝、日立それぞれ難点を挙げてスレッド展開しているように見えなくもない。
ここで常連の人たちを筆頭にして話題に上がることの多いメーカーの評価を下げようとしているかのよう。
最後はナショナル優越性を説いて賞賛。

石鹸の話題で必ず名前が出てくる三菱(発泡水の機種)が最後の標的になった感じですね。

ちょっとうんざりです。
私があなたと同じ意見だと思わせるような書き込みも止めてくださいね。

書込番号:5087805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2006/05/17 23:21(1年以上前)

洗濯大好き子さん こんばんわ <(_ _)>
 僕の所では、一番安いノンインバータ8K
 MAW−F80Pを松下5Kのに換えて
 購入しましたが、石鹸で十分使えています
 個体差でしょうか、
なを純石鹸は
シャボン玉はスノール植物性と液体EM石鹸
 此を、使用してスノールは事前に溶かして
 投入です・・・
複合石鹸は
 ミヨシ、そよ風と複合液体石鹸です
 使用法は、同上・・・・・

柔軟剤は、パックス繊維のリンスか
 クエン酸原末をソフト剤入れに・・・
洗浄中の泡立ちも松下の泡フルに負けませんし
 洗濯時間を自由設定(濯ぎも)なので洗浄力も
 良好です、溜め濯ぎ3回で、石鹸カスも濯ぎ残しも無く
 良い感じです・・・かえって上位機種よりも
 良いのかも・・
 いかがでしょうか・・

書込番号:5087825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/05/18 16:15(1年以上前)

私の書き込み気にさわった方がいらしたら、ゴメンナサイ。

私はメーカの者でも何でもございません。

ただひたすら石鹸にも向く
攪拌力いい洗濯機を探していただけの主婦です。

ですが、こちらの書き込みで参考にしても
実際、回っているところを見て見ないと判らないと
判りました。

洗濯機各社それぞれの特徴あるので
後は何を信じるか・・・・なんですね。

ちなみに私は疑い深いので
2件の家電屋さんが声そろえて
洗浄力では日立かな〜・・・よく回りますよ〜
をほとんど信じませんでした。
大いに反省しました。
きっと家電屋さんもプロですから
データーを基に言っているでしょうし。。

書込番号:5089332

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

石けんに発泡水は無力(T_T)

2006/03/10 19:41(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > MAW-D8XP

クチコミ投稿数:190件

D8XPを購入して以来、妻もここの書き込みを見ることが多くなり、前から興味のあった石けん洗濯に向いているということでトライしてみました。

発泡水の効果を期待してはじめから水道を使ってみましたが・・・
お風呂で使っていたら白濁りの水。
もしかしてキレイにすすげていないようです。

次の洗濯の時にためすすぎ後に止めて様子を見たら(-.-)
とても濁ってる!!!!!!
発泡水で2回ためすすぎしてるのにィーーー。

ココを読み返し、「石けんを完全に溶かしこむ」のが重要だと書いてあったので早速実践。
なんと2回のためすすぎでOKでした\(●^。^●)/

結局、発泡水は石けん溶かしに無力だったことがわかりました。

今回の件で”まいまい。”さんの書き込みがたいへん参考になりました。

石けんを使うために発泡水のこの機種を検討している方がいたら
注意してください。
発泡水は合成洗剤用で石けん用じゃありませんよ。

書込番号:4899116

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/11 01:42(1年以上前)

まいまい。改め、まいまい〜♪です。

しばらく、体調を崩し、久々に訪れたら私の名前があり、参考にしていただけたそうで、嬉しく思っています。ありがとうございました。

「石けんに発泡水は無力(T_T)」と、書かれていますが、
合成洗剤のように粉石けんを使っても、洗濯はうまくいきません。溶かし込みが十分でないと、すすぎが不十分になりがちです。これは、どの洗濯機にも言える事です。

溶かし込みはどの様にされましたか?
私の書いたものを参考になさっていただいたのであれば、前夜準備しておいた濃縮石鹸液(今の季節だと、ゼリー状ですね)を洗濯機に入れて水位を上げて洗濯物を入れずに14分回すという方法ですよね。

水位を上げるときに、発泡水であれば、水と石けんがいい感じになじんで、十分に溶かしこめるのでないかと思うのですが。私も、風呂水がなくなったときは、水道水で洗っていますが、発泡水は、溶かし込みの時も、すすぎの時も活躍すると思っています。

一時期松下の洗濯機を使っていましたが、松下の洗濯機は、強引に泡立てる割には、溶かし込みは不十分でした。(洗濯槽の上部まである泡をよけて石けん水をすくって見ると、石けんのつぶがイッパイ泳いでいました。)

また、夏場は水道水でも使いやすいですが、冬場の水道水の温度は低い(20℃以下)ので、低温でも溶けやすい石けんを使っていても、かなり洗浄力が落ちるそうです。なので、風呂水を利用したり、水道水に熱湯を差し湯したりして、温度をあげてから使うといいようです。

そして、洗いと、すすぎの1回目はなるべく水温が高い方が洗濯がうまくいくようです。(実は私も今の時期はお湯を足して洗濯しています。)

>結局、発泡水は石けん溶かしに無力だったことがわかりました。
これは、合成洗剤のように、洗濯物と石けんを一緒に入れてスイッチポンの洗濯機任せ洗濯をした場合のことですよね。この方法では、どの洗濯機を使っても石けんを溶かすのは無理だと思います。

私は、発泡水は石けんの溶かしこみにも役立っていると思いますよ〜。
すこし、勘違いをなさっているかと思い、書き込みましたが、陸猿海猿さん、もし、ご気分を害されたらごめんなさい。

書込番号:4900473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/05/17 20:29(1年以上前)

発泡水は石鹸ユーザー
には無力だと私もそう思います。

書込番号:5087141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件

2006/05/17 23:10(1年以上前)

>発泡水は石鹸ユーザー
>には無力だと私もそう思います。

私は発泡水の力だけでは粉石けんは溶かせないと言っただけで、
発泡水が石鹸洗いに無力だとは思っていませんよ。
ちゃんと溶かせはすすぎは十分出来たのですからね。
念のため。



書込番号:5087755

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

攪拌力は日立?

2006/05/06 21:33(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > 発泡水 MAW-HV8XP

クチコミ投稿数:34件

とにかく攪拌力の良い洗濯機、
そして次は脱水力のいいものを・・と探してます。
この三菱のHV8XPか日立のが候補ですが
石鹸ユーザーさんが三菱を薦める方が多いですが
本当に攪拌力ありますか??
友人宅のをちょこっと見さしてもらったのですが
攪拌力が抜群とは思えなかったのですが・・
日立は攪拌力、脱水力あると聞きますが
三菱と比べてどっちが攪拌力あるんでしょうか??
どなたか比較されてお分かりの方いらっしゃいますか??
日立だったらNW8FXをと思ってます。
買ってからありゃりゃ・・・とは後悔したくないし・・・。
日立は洗濯中衣類の追加や時間等変更はできないのでしょうか??
三菱は簡単にできてましたね。そうゆうところで日立が
人気ないのかなあ・・・・
本当に迷ってます。。

書込番号:5055627

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件

2006/05/07 00:22(1年以上前)

日立の8EXから乾燥機能が必要になりHD88Yに買い替えた後に最終的に日立のビートに交換してもらったものです。

まず脱水に関しては断然日立の方が上です。
HD88Yは洗濯槽も大きくDシリーズに比べ脱水力も強いとお店の人に言われていましたが、実際はカラット30分かけたのと日立の8EXを最大時間の9分脱水で同じくらいだと感じました。
今のビートははるかにすごいですけど。

攪拌力に関しては三菱のほうは直接見えなかったので水の音で判断しますが、
日立のほうが洗いの強弱が大きい感じです。
静かなときは静か、大きなときは三菱よりも大きな水の攪拌音がきこえ、蓋までしぶきがかかることもしょっちゅうでした。
三菱のほうは洗濯音が大きいこともあって、あまり水の音は聞こえなかった憶えがありますが、HD88Yも蛇腹部分に泡が残っていたことがありましたから、それなりにはしぶきが飛んでいたのかと思います。

洗濯途中の泡立ちも日立の方が大きいようです。
日立の人にも、トップやアリエールなど泡立ちやすい洗剤は4割減らして使ってくださいといわれました。(後で見たら取説にも書いてありました)

日立の機種は一時停止して設定を変えるようになっています。
途中追加は洗剤洗い中は蓋もロックされていないので、自由に出来ますよ。
投入後の足し水もそのまま出来ます。

HD88YとHV8XPじゃちょっとちがうかもしれないから参考にならないかな。

書込番号:5056407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/05/07 09:40(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
日立のは洗濯途中でも途中設定変更できたんですね
できないようなことが書いてあったので
使いずらそうに思ってました。
攪拌脱水がいいとしたら日立がいいかも・・・・・
ただ1つ日立ので気になってたのは
どうしても最初24リットルは
水道水が出る仕組みについてです
お風呂のお湯で洗濯したい私にとりまして
これを避ける方法はないものかと・・・・・?
手でお風呂のお湯を汲み取って洗濯槽に入れる
しかないかしら??と思ったりしてますが
かなり手間ですね。。
それと、三菱はパルセーターとは反対方向に
洗濯層が回る槽反転?とか言う回りかたしてましたが
日立も同じ回り方でしょうか??
今の洗濯機って昔の全自動のように単純じゃなくて
必然的に機種によって洗濯する人との相性が
あるように思うのですが
カタログだけでははっきりいって使い勝手等
全く判りませんよね。
お試し期間として1〜2週間貸し出せばいいのに・・・・・
と思うのは私の強い思いです。。。
せめて店頭でお水入れて実演してくれればかなり
その機種の感覚が判って助かると思うんだけどなあ・・・・・

書込番号:5057262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/05/07 12:44(1年以上前)

>日立も同じ回り方でしょうか??

日立は「からまん水流」を謳ってますが、内容はパルセータと反対に廻る槽反転の動作です。

24L(最低水量)までは水質が明らかな水道水を使うという考え方ですね。
また「3STEP洗い」の1ステップ目は24L付近の水位だったと思います。

初めから風呂水を使いたい場合は、バケツで汲みいれるか、市販のお風呂ポンプを併用するしかないでしょう。
ただし、槽内に水を入れると洗剤クリーマーが働かなくなるので、洗剤は直接槽に入れることになります。

>お試し期間として1〜2週間貸し出せばいいのに・・・・・

みなさんそう思っているかもしれませんね。
でも前に何人もの他人が試し使った洗濯機、抵抗感ないですか。

書込番号:5057768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/05/07 17:09(1年以上前)

日立の風呂水給水は
24Lまでは水道水が給水されます。
その後、風呂水が給水されます。

日立のホームページから取扱説明書が読めますから
そちらを参考にしてみてください。

石鹸ユーザーに三菱を勧めるのは
三菱の場合、発泡水なので溶けやすい(とされている)からですね。
すすぎに発泡水を使うとすすぎもしっかり行えるということらしいので。

その辺のところユーザーさんの意見がもう少し聞けるといいんですけどね。

ただ、日立の場合石鹸は、クリーマーに入れないでください。
三菱を使用するにせよ日立を使用するにせよ
石鹸の場合はあらかじめバケツなどでしっかり溶かしてから
洗濯槽に入れてくださいね。

脱水力は日立のほうがあると思います。

書込番号:5058454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2006/05/07 23:00(1年以上前)

ノンインバータですが・・(ーー;)ナショナルの5K
 から急遽三菱の8K(F80P)に買い換えました
 同居中の姉一家におめでたが(*^。^*)今までは
 僕と入り婿及び母が、手分けして、男衆と奥様方
 の物を洗っていたのですが(洗剤はME純石鹸、柔軟剤はクエン酸)
 間に合わないσ(^◇^;)・・・紙は使わないので・・・
 その上、ナショ君は駄々こねるし、毛布も頻繁に
 洗う事になるので・・ちょっとおっきいのを検討・・
 スレ違いですが・・此方でご使用感御報告・・良いですよぉ
 格安で購入(\45000)ですがエラー無し
 マイヤー毛布もお勧め;しませんがダブルをネット無し
 で、洗って、石鹸使用なのに濯ぎも完璧です・・ナショナル
 5K君はおむつ洗い専用機として活躍しています・・
 一応、槽逆転の絡み防止有り、ソフト剤投入も
 遠心力式ではないので確実っす・・・
 父が独断で買ってきたのですが・・良い買い物でした(*^。^*)

書込番号:5059712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/05/09 16:58(1年以上前)

友人宅の三菱の洗濯機強引にも使わせてもらいました
いつも使う洗剤でないと比較にならないので
洗剤と洗濯物持込でずうずうしくもでしたが・・・
そしたら・・・・ショック。
石鹸ユーザーに人気?だと思っていたので
さぞかし洗剤の溶かしこみがじょうずで
あわ立ちよく回って・・・よくすすぐ・・・と
思って期待したのですが・・・・結果・・が〜ん・でした。
我が家にあるナショナルのよりあわ立ち悪く
3回ゆすいでの結果は洗剤の残りが三菱の方があって
(洗剤臭と手で触っての感触で判断しましたが)
ショック・・・でした。
ど、どうして石鹸ユーザーさんに三菱が人気なのか
わ、わかりまぁじぇ〜ん。
ますます判らなくなってしまいました。。。。。
ちなみに洗剤は液体複合石鹸、
なかなかあわ立たず発泡水は無意味に近かったです
そしてナショナルのよりもあわ立たないので
あわ立つまで洗剤を追加したら結果洗剤量がいつもの倍
までいきませんが5割ぐらい多く使わさったでしょうか・・・・

書込番号:5064281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/05/11 20:07(1年以上前)

三菱のこの機種期待はずれでガッカリです。
友人宅のを使わせてもらい我が家にある
ナショナルの泡フル浸透洗浄との比較をさせてもらいましたが
泡立ちはナショナルの方がグットです、又洗い上がり後の
洗剤残りも三菱の方があるようです。
粉石けん、液体複合石鹸、おしゃれ着洗い用洗剤、と
使わせてもらいましたがどれもナショナルの方が
泡立ちよかったです。
三菱の発泡水はたしかに最初は注水時に
泡立つのですがいったん泡立てた
泡を発泡水自体が消してしまうようです
つまり運転が始まって水が溜まって
その後又送水されるんですがその時に
泡が消えていく・・・・というのを見てしまいました。
泡立ちが長持ちするのはナショナルの我が家のが良好でした。
できたら粉石けんに良い洗濯機に
買い替えを考えて三菱に期待してましたが・・・グスン

書込番号:5069888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/05/12 08:48(1年以上前)

ここの掲示板を参考に本気で悩んでいる方のために
何らかの参考になって欲しいので感想を書きますね。
現在、ナショナルの泡フル浸透洗浄タイプを使ってます。
友人の三菱の発泡水を使わせてもらっての感想です。
脱水力は三菱の方があると思います
たしかに脱水はナショナルの方が弱いかもしれません。
しかし、洗い上がりを見ると洗剤残りは脱水力ではなく
ある程度洗剤を溶かし込む、というか、泡立てないと
いくらしっかり脱水やゆすぎを回数多くしても
衣類に残る確立は多いようにおもいます。
脱水は三菱よりやや甘いナショナルの方が洗剤残りが
少なかったですからそうおもいます。
三菱よりナショナルの方が洗剤を溶かし込む攪拌力?
(泡立ちが良いので)あるからだろうと推察されます。
以上参考になれば。

書込番号:5071298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/05/16 14:43(1年以上前)

またまた
こんにたは

こちらの書き込み参考に、かなり
三菱に期待して 石鹸洗濯には三菱!
と友人宅のを使わせてもらったのですが
結果はさんざんなものでした。

友人は  攪拌力や洗剤残りには
多少気になっていたようでしたが
いまどきの洗濯機はこんなものか〜と思い
使っていたとの事・・・・・

友人も我が家の洗濯機の様子を見に来て
残念ながら
三菱の洗濯機に疑問を感じていたようでしたが
やっぱ返品交換を電気店に交渉してみる・・・と
言ってました。

やっぱりある程度水流ないと泡立ちも、ゆすぎも
汚れもダメかと・・・・・

書込番号:5083682

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング