このページのスレッド一覧(全964スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2006年5月2日 01:13 | |
| 0 | 1 | 2006年4月30日 00:14 | |
| 0 | 2 | 2006年4月29日 07:22 | |
| 0 | 2 | 2006年4月29日 02:46 | |
| 0 | 0 | 2006年4月29日 01:52 | |
| 0 | 4 | 2006年4月26日 22:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > 三菱電機 > 発泡水 MAW-HV8XP
最初に買った洗濯機は三洋でしたが、洗濯物への「洗剤残り」が激しく、2台目は日立を買いましたが「糸くず、ゴミの付着」が激しく、ここの書き込みを参考にして3台目は三菱に決めました。
これと言って「売り」が少ない洗濯機でしたが、おかげさまで
「求めていた洗濯機」にようやく巡り合えました。
各メーカは節水、省エネ、低騒音、乾燥機能の充実等様々な「売り」を投入してきますが、最も必要な基本性能を犠牲にしているような気がします。9キロと8キロが同一重量・サイズにもかかわらず価格差があるのが不思議ですが、不満が少ない洗濯機だと思います。
0点
洗濯機 > 三菱電機 > 部屋干しカラット MAW-N9XP
MAW-N9XPとMAW−HD66YとMAW-55X
のどれにしようかで、3ヶ月ぐらい迷っています。
一人暮らしで、今使っているのも3.8キロのものなので、
そんなに大きくなくて良いのですが、
働いているので、
これからの季節、外に洗濯物が干せないときに、
乾燥機を使いたいと思っています。
洗濯しても服が傷むことなく、
ふんわり乾燥できて、
値段もそんなに高くないものが希望なのですが、
お勧めのものを教えてください。m(__)m
ちなみに、場所は3台ともぎりぎり置けます。
0点
手紙さんが挙げた3機種のうち、洗濯物がふんわり乾かせるのはHD66Yだけです。
あとの2つは吊り干し時の時間が短くなる程度に湿気を飛ばす機能しかありませんし、まちがってもふわふわにはなりません。
HD66Yを挙げているのでヒーターを使って完全に乾燥できる物が候補かなとも思いますが、
それならば、各社の”洗濯乾燥機”から選んでください。
(N9XPや55Xは簡易乾燥付き全自動洗濯機とよばれるタイプ)
松下FV700
日立D7FX(白い約束),D7FV(スリムビート)
東芝70VB
三洋E105ZA
シャープTG74V
三菱D7XP,HD66Y
サイズ的にはHD66Yが置けるなら、どれでも可能でしょう。
洗い痛み重視なら
松下,シャープ,三菱,日立(スリムビート)あたりが良いのではと思います。
またドラム式が安価に入手できればそれでも良いかもしれません。
書込番号:5034385
0点
三菱にこだわりがなければ
いろいろなメーカーから出ていますので
他のメーカーのものも検討されてください。
あんまり高くないものがいいということなので
縦型の洗濯機から選ぶことになりそうですね。
ただし、乾燥もフルに使うのであれば
しわになる衣類もあるということを認識しておいてください。
全部が全部きれいに乾燥までできる、と思っていると
がっかり・・・ということになりますから。
乾燥まで考えて購入するのでしたら
三洋のST74あたりがコンパクトでいいかもしれません。
ただし、ドラム式のデメリット(乾燥にかけずにそのまま干すとごわつき感を感じることがある)を認識しておかないと
洗ってそのまま干すと、ゴワゴワという不満を持つことになるでしょう。
いずれにしても、一長一短ありますから
フル乾燥の機種を選ぶのでしたら
その辺を十分検討しておいたほうが後悔は少ないと思います。
書込番号:5034408
0点
洗濯機 > 三菱電機 > まるごと乾燥室 MAW-HD66Y
三菱のMAW−HD66Y形と、東芝のTW−150SVCのどちらを買おうか悩んでいます。
乾燥の仕上がり具合と、乾燥時間はどうなのでしょうか?
乾燥後、洗濯物の生乾きの臭いがしたりしませんか?
ごわつきはどうですか?
0点
乾燥も使ってみましたが、生乾きどころか、そのまま着られるまで乾燥していました。今までは、乾燥機を使っていたので、家の奥さんが縮みとか、一部に生乾きが残るとか気にしていましたが、今回使ってみて、ふんわりしあがるとか、全体が乾燥するとか不思議がっていました。よくわからないのですが、今までの洗濯機+乾燥機に比べて良いみたいです。ちなみに、乾燥する時間は3から4時間かかっていました。でも、浴室の乾燥機を使っても4〜5時間かかっているので、どっちも大差ないと思いました。
書込番号:4985196
0点
塩山市さん
ご返答ありがとうございます。
御礼が遅くなってすみません。
MAW-HD66Y ものすごく魅力的なのですが、
値段がちょっとお高い気もしますので、
もう少し、他の物と見比べてから決めたいと思います。
本当にありがとうございました。m(__)m
書込番号:5034194
0点
洗濯機 > 三菱電機 > まるごと乾燥室 MAW-HD88Y
今月は残業をかなりやって少し余裕なのでMAW-HD88Y買いました。
最初は各電気屋へ電話での価格調査をしました。
ヤマダ電機立川店が一番安かったので、店舗へ。
希望はポイントなしの現金値引きで下取り料込み120,000円。
交渉に入りましたが、結果118,500にポイント1%。
これでは下取り料を入れると120,000円を超えてしまう。
女性の店員さんが対応してくれたがこれ以上はムリと言われた。
あきらめてヤマダ南平店へGO。
同じ条件を提示してみたところ、下取り料込み119,500円でOK。
即決めました。実質本体価格は117,000。
もちろん送料、設置料は無料です。しかも即日配達。
ここの値段には及びませんが、まずまずの買い物ってとこでしょうか。
使用レポートは後日報告します。
0点
洗濯機 > 三菱電機 > まるごと乾燥室 MAW-HD88Y
子供の食べこぼしの米粒が、糸くずフィルターで全く捕捉されません。以前使っていた日立の小型洗濯機では米粒も糸くずと一緒に、確実にフィルターに残っていたのですが。そもそも残る糸くずの量も日立の方が明らかに多かったと思います。
これはこの機種の仕様なのでしょうか、それともサービスに見てもらった方がいいのでしょうか?どなたかアドバイス頂けませんか?
なお洗濯はもっぱら標準コースです。
0点
米粒残ってしまいますね〜。
今の洗濯機も、交換してもらった前の洗濯機もゴミあまりは取れないです。
汚れ落ちは良いんですけどね・・・。
全然アドバイスにならなくてすみません。
他の使い勝手は気に入ってるので使用し続けてます!
書込番号:5010289
0点
そうですか、この糸くずフィルターの仕様なんですね。
情報ありがとうございました。
しかしこれって小さな子供がいる家庭にとっては大きな問題ですよね。
脱水後に洗濯物を取り出すと、床にごはん粒が散乱して掃除するのが面倒です。
ウチの子供の食べこぼしが多すぎるのかも知れませんが、一粒も補足されないのは欠陥仕様にも感じてしまいます。
この掲示板であまり批判されていないのが不思議なくらい、我が家では酷評されています。
買い替え前のの機種より明らかに動作音もうるさいですし、どうも我が家にとっては失敗でした。
書込番号:5015217
0点
ジャスコでこの機種を薦められ、検討しています。
そしてフィルターにも工夫がされているので・・・と、
セールスポイントでもあったようなので、食べこぼしが
捕獲されないとなると心配ですねえ。
ちなみに値段は79800円。他にもいろいろと
購入予定なので、安い分には助かりますが、他に問題点は
ありますか?
書込番号:5025428
0点
79800円はお値打ちですね〜♪
ゴミや糸くずがあまり取れないのは問題の1つですが、↑にも書き込んだように汚れ落ちは良いですよ。
他に気になる点としては、音の大きさだと思います。ものすごく大きな音がするわけではないのですが、音に敏感な方でしたら気になると思います。
この機種はあまり良い書き込みがありませんが、他メーカーの洗濯機の書き込みを読んでみて比較してみても、そんなに悪い機種ではないと思います。
攪拌式洗濯乾燥機なので乾燥はあまり期待していなかったのですが、想像していたよりもシワになりませんし(綿シャツ等はムリがありますが・・・)、ふんわり仕上がります。
乾いた衣服から取り出せますし、8キロ乾燥は便利ですよ!
書込番号:5028741
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)




