
このページのスレッド一覧(全73スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2017年12月16日 09:31 |
![]() |
13 | 1 | 2017年10月28日 08:23 |
![]() |
30 | 3 | 2017年3月26日 05:00 |
![]() |
3 | 2 | 2017年1月26日 07:01 |
![]() |
4 | 3 | 2016年8月29日 19:18 |
![]() |
44 | 6 | 2016年6月15日 21:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


JW-k42Bが8年ほどもち、最近水がでなくなったり、脱水時に急停止してエラー表示がでたりで、
そろそろ寿命かなと思い、買い替えを考えています。
JW-k42Bでは水位はメモリ4段階中3で事足りているのですが、
こちらの商品でおさまるでしょうか?
またJW-k42Bには槽洗浄機能がついているのに、
こちらにはついていないですが、それによるデメリットはどのようなことでしょうか?
今日、明日あたり買い替えたいためメーカーの返事は期待できません。。。
よろしくお願いします。
2点

正直厳しいと思います。
厚手のバスタオルやLサイズの紳士カジュアルシャツ(長袖、やや厚地)などはパワー不足で1.5キロ程度でも回りづらいかもしれません。あくまでも私個人の私的な見解ですが。
よほどの特殊事情(設置場所等)があるか、洗濯物が布巾やおしぼり等小物に限定されるのでなければ4キロ以上の普通サイズの洗濯機にされることをお勧めします。
書込番号:21435532 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>そういち様
ありがとうございます。
私の部屋は洗濯機置き場がなくて、バスタブにムリやり洗濯機をぶちこんで使っていました。
ですが、さきほどムリやりバスタブを動かすことに成功し、バスタブの外側に、
JW-C45Aが置けそうな環境になりました。
そういち様のアドバイスでちっこいほうは諦めがつき、JW-C45Aか同じくらいの大きさの東芝のやつ検討してみます!
ありがとうございました。
書込番号:21435702
0点



買ってから3回目の洗濯をしたら、本体と洗濯槽の間から黒くて細長いスポンジのような素材の物が出てきてきてたれているのですが、これはなんですか?
書込番号:21312854 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ボディーと水槽外側の間でしたら脱水時に揺れてぶつかった時の音を和らげるもの。特になくても支障はありませんが、保証期間内なら無償対応してもらうと良いでしょう。
洗濯槽の中なら滝水流や糸くずフィルターに流す「水路」部分のパッキンかと思います。
これも外れて漏れても洗濯槽の水中での出来事で大きな問題はありませんが、糸くず取りや滝水流の効果は弱まります。
書込番号:21313241 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



今のハイアールアクアの洗濯機が異音を出してきてるので買い替えを検討中です。
サイズ、値段を考えるとこの商品が真っ先に候補に上がりましたが、脱水が弱いとのこと。
悩んでいますが、そこまで弱いのでしょうか?
書込番号:20738162 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

価格が安いのは魅力ですが、中国産なので個体差(品質)にバラつきがあるのでしょうね。
中国の生産ラインでの検査は緩いので、どうしても品質にバラつきが出てしまいます。
買った商品が1年何事もなく使えたなら「アタリ」、そうでないなら「ハズレ」ということです。
その辺りは「安かろう」の製品なので、買うつもりなら割り切りが必要かと。
この製品を実際に使っているわけではないので、レビューはできませんが、アマゾンのカスタマーレビューは数もそれなりに多いので参考になると思います。
https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B01HV32AKQ/ref=cm_cr_dp_see_all_btm?ie=UTF8&reviewerType=all_reviews&showViewpoints=1&sortBy=recent
書込番号:20742961
3点

おそらくは、さまざまなレビューを見て脱水の弱さが気になっての書き込みなのだと思いますが、
1万ちょいプラスすれば日立や東芝の商品は購入できるようで。
http://kakaku.com/kaden/washing-machine/itemlist.aspx?pdf_Spec301=7-9&pdf_so=p1
NW−R703を見てみたらハイアールと寸法はほぼ同じ。
不満の声の多い商品は避けたほうが良いと思いますが。
書込番号:20743299
8点

さっきレビューを書いたばかりですが、外れを引くと
脱水の爆音(壁に穴が空きそうなステンレスがぶつかる音)のほかにも
服がステンレスかみ合わせの甘いところに引っかかりボロボロに破けます
(今一年保証期間内ギリギリなので修理依頼中です)
あたりを引ければそこそこ使える(とにかくお安いですから)商品ですが
ハズレを引いてしまった場合は後悔でかなりメンタル引きずりますよ・・なんせほぼ毎日使うものですから。
こちらの商品の前に買って使っていたアクア10kgは騒音まったくなくあたりだったのですが
2年目で脱水が急に反応しなくなりました
有償で基盤交換4〜5万という見積もりを受けたので、安くていいや でこちらかいましたが
いまは本当に「毎日使うものほど、信頼あるメーカーで良いものを」と痛感しています
買うな とは言いませんが アタリが引けるかは運次第です
書込番号:20767510
9点



職場で購入しました。
バスタオル4枚を全自動でスタートし、出来上がったブザー音でふたを開けてみたら、
泡まみれ・・・
再度すすぎコースしてふたを開けたら、脱水が甘く、再度脱水かけました。
が、脱水が甘くて仕方なく干しましたがなかなか乾きません。
仕方なく近所のコインランドリーに行ってくるように言われました。
購入したところに問い合わせても
メーカーに一度見てもらわないことには…ということですが、
メーカーが来れるのは少し先の日しか来れないみたいです。
不良品なのか、こんなものなのか・・・
洗濯機の役割を果たせない洗濯機です。
1点

取説 11ページ コース
http://image.haier.com/manual/japan/wash_machine/201311/P020140527681485641049.pdf
標準コースで、脱水は5分です。
念入りコースで、脱水は6分です。
すすぎは、ためと注水(シャワー)は出来ますが、2回までです。
コースを代えても、駄目なら、販売店に言い、交換交渉はどうでしょうか。
書込番号:18977482
0点

職場のパン屋で4年間使用していますが、その間操作パネルの基盤の交換(排水の状態のままで水が貯まらない)同時に排水のオンオフの小さいモーターみたいなヤツも交換。
*これらは保障期間の為保障修理。
ここ半年、脱水ビチョビチョ、洗濯時は洗濯ものがゆれているだけで汚れが全く落ちない。
ダメもとで、ひっくり返して底から見てみたらベルトがユルユル。ネットで調べてベルト調整しました。
現在、新品時の状態を取り戻し絶好調です。
交換用のベルト買っておこうと思う(^^)
書込番号:20603246
2点




6年も前の製品を今更購入したのでしょうか?
外国人ですか?日本向け製品なので英語版は
ないと思いますが…
書込番号:20153180 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

外国人です。
アウトレットだと安く買えました。
書込番号:20153251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
日本語以外の説明書は出回ってないみたいですね。
ダメ元でハイアールの相談窓口に電話するか、専用フォームで問い合わせしてみては?
総合相談窓口:0120-865-812
http://www.haier.com/jp/support/tel/
問い合わせフォーム:
https://f.msgs.jp/webapp/hear/org/showEnquete.do?enqueteid=4&clientid=13487&databaseid=tyt
http://www.haier.com/jp/support/contact/
書込番号:20154236 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



7kg以上の洗濯機を検討しています。
当然ながら国産よりも海外製は安いです。
こちらの商品を基準に、
・壊れやすいですか?
・部品入手はしづらいですか?
・国産で安いのはありますか?(2層式は除く)
などを教えて頂けると幸いです。
書込番号:19440905 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

東芝やシャープだと4.5万くらいからある。
ハイアールは良品つかんだらコスパ良し。
不具合品つかんだら、サポートはヒドい。
洗濯機はスグ直して欲しいのに、来ないから死活問題。時間の無駄。延長保証必須。
脱水の騒音や振動の場面で国内メーカーと差が出る。
設置環境によっては、洗濯機が歩いて移動したと言うケースもある。
書込番号:19440942 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

自動歩行付きですか^^;
もし良ければ、価格重視で国産のおすすめ7kg以上のものを教えていただけると幸いですm(_ _)m
書込番号:19441197 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

東芝のノンインバータータイプ「AW7G3」と
アクアのインバータータイプ「AQWV700D」
等がオススメです。
価格も4〜6万円くらいです。
節水や節電重視ならインバータータイプがオススメです。
書込番号:19441305 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

デェウーなんてのは、ケイヨーデーツーでしか手に入らない。ハイアールだとどこででも手に入る。
安心していいんじゃないかな。デェウーってまだあるとは思わなかった。
書込番号:19444486
2点

かなりひどい商品ですよ。
まだ2年程しか使用していないのに太鼓を叩くような脱水です。
最初はそれほど気にならなかったのですが、現在は設置してある場所からかなりの振動で向きさえかわってしまうくらい移動します。
安かろうまずかろうってこのことですね。
裏の製造元を見るとやはり中国製・・・・・・・(涙)
100%やめた方がいいです。
いくら国内メーカーでも、国内で製造してないものもありますが、国内メーカーで国内生産の物だとお値段もかなり高くなってしまいます。
近く購入を考えているのは、国内メーカーで国内生産していない物にしようと考えています。
もう二度とハイアールってメーカーは買いません。
書込番号:19959780
3点

縦型洗濯機を安く買おうと思ったら、底値の出る4月あたりをめどに、
予算内まで下がった時点で買うか、開店セールの目玉商品を狙う。
書込番号:19959871
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





