
このページのスレッド一覧(全73スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 4 | 2023年4月25日 18:07 |
![]() ![]() |
17 | 5 | 2023年2月27日 13:41 |
![]() |
11 | 4 | 2023年2月20日 12:10 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2023年2月9日 09:36 |
![]() ![]() |
8 | 2 | 2023年2月6日 13:43 |
![]() |
30 | 0 | 2022年12月12日 09:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > ハイアール > AITO JW-TD90SA
ご使用の方々にお尋ねします。
この洗濯機を購入し、設置されました。
使用し始めたのですが、洗剤自動投入の設定が保存されません。
取扱説明書の12ページに「洗剤・柔軟剤の入れかた」とあり、
洗剤・柔軟剤の自動投入を使用するのか、洗剤のみを使用するのか、
柔軟剤のみを使用するのか、どちらとも使用しないのかを設定しろと書いてあります。
手動投入をする場合は、必ず自動投入無しの設定で使用しろとも書いてあります。
しかし、何度やっても自動投入無しの設定に変更できません。
購入先のヤマダに問い合わせたところ、一度自動投入無しに手動で設定し洗濯が終われば
次回から固定されているとか(駄目でした)、そういう設定であり初期不良ではないといわれました。
メーカー修理が土曜日に来訪の予定ですが、ヤマダの言うように設定できないのでしょうか?
皆さんのお宅では設定変更できますか?
0点

取説 12ページ
自動投入の点滅が点灯に変わりますか。
書込番号:25228975
2点

タカタカボーイさん こんにちわ
ダメ元で!!
洗濯機のプラグを抜き 10分くらいおいて
プラグを差し込み!再度、P12記載設定をしてみてください
書込番号:25229609
1点

MiEV さん
点滅のままか消灯のどちらかです。
デジタルエコ さん
何も変わらずでした。
今日、ハイアール・アクアの修理業者が来ました。
ハイアールの洗濯機もアクアの洗濯機も基本的に前回使用時の設定を記憶して
次回洗濯時にはそのままの状態が維持されると言っていました。
洗濯機に限らず設定が出来るタイプの家電は起動時に前回設定のままで立ち上がるのでは?
と思いますが。
あと、ハイアールは中国設計、アクアは日本設計で部品など共通化してコストダウンはしているが
根本的に違うようで、このようなバグがあるのかもと言っていました。
月曜日以降にバグによりこのような仕様なのか、初期不良なのか回答が来ます。
書込番号:25232001
3点

回答が来ました。
この機種は記憶しません、との事でした。
取扱説明書の11ページに、洗濯のしかたよりも前に洗剤・柔軟剤の入れかたとあり
入れかたの設定をしろと書いてあります。
また17ページからの洗濯のしかたの手順4に、自動投入方法を選ぶとあり
すでに設定してある投入方法で運転する場合は、手順4は不要です。
とも書いてあります。
投入方法を設定できる前提の文章ですが、設定できませんとの事でした。
設定できる個体が1台もないのですから初期不良とは違うでしょうが、予定通りの動きを
しないのですから欠陥商品ではあるでしょう。
自分流というカスタマイズコースがあるので、コース選択をしなけらばなりませんね。
一手間増えました。
流石、中国製という事でしょうか。
書込番号:25235898
2点



【困っているポイント】
パネル周りのプラスチック(樹脂?)の割れ
【使用期間】
4ヶ月
【利用環境や状況】
脱衣所 浴室には24時間換気有り
【質問内容、その他コメント】
10月に購入し、機能等は問題なく使えております。
先ほどみるとヒビ割れが3箇所ほどありました。
何かをぶつけた記憶はないのですが、こういうことはあり得るのでしょうか?
初めてハイアールを購入したので、ご経験ある方いらっしゃいますでしょうか?
書込番号:25160480 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

プラスチックの品質が悪いからです。厚みも関係します。
買ったところに連絡して直してもらいましょう。再び発生するかもしれませんが。
プラスチックのリペア剤がありますが接着するかどうかです。
書込番号:25160500
3点

単なる感想になりますが、
初期不良で無償修理になるかは難しそうですね。
でもダメ元でも購入店を通して訴える事を推奨します。
(#^.^#)
書込番号:25160533
4点

長く使っていればプラスチック部品がヒビが入ったり、凹んだりすることもあります。
でも4ヶ月は早いです。
上面のわくに手を強く乗せたのか、ぶつけたのか、プラスチック部品が薄かったのか。
現物を見ていないので、正確にはわかりません。
メーカーに苦情を言って、保証で直してくれるかはわかりません。
実費と言われるかもしれません。
販売店に言ったほうがいいかもしれません。
でも、保証の扱いはメーカーなので、どうなるかはわかりません。
結果はどうあれ、早く動いて苦情を言ったほうがいいでしょう。
書込番号:25160575
1点

>しゃん0821さん
こんにちは。;私も同製品使用しています。
たしかに、ブラッチ多用で外観は安っぽいです。
しかし、4ヶ月後に、発見されたのですよね。
どう考えても、初期不良ではないですよね。販売店、メーカーに苦情をしても無理だと思います。
他の方、本気で販売店が対応してくれると考えてますか。ハイアールにかぎらず、4ヶ月使用時に外観の不具合で交換、対応は望めないと考えます。
販売店、メーカーの対応(普通の対応)に気分悪くするだけです。
スレ主さんは家財保険加入してませんか。していれば、まず連絡して、うまく行けば、購入金額補填してもらい。
今の洗濯機を動くのであれば、使用できますよ。
当然、もういやなら購入金額を補填してもらい。他メーカの丈夫な製品に買い替えしましょう。
その際は、まだ、新しいハイアールは近所のリサイクル店に引き取りしてもらいましょう。
5,000から10,000円にはなるはずです。
ご参考までに。
書込番号:25160799 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぽんた 45さん
>MiEVさん
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
>入院中のヒマ人さん
皆様ありがとうございました!
まとめての御返事で申し訳ないです。
原因を考えてみましたが、私は身長が低いので取り出すときに体重がかかってしまっていたのが原因かな?と思います。
壊れやすい素材みたいなので、リペア剤を試してみて、今後は体重がかからないよう工夫して使うようにします。
ダメ元で家電量販店に相談してみます。
御回答ありがとうございました。
書込番号:25161132
2点



以前使っていた国内ブランドが不調になったため買い替えです。
ダイレクトドライブで回転音は静かなのですが、濯ぎの時に頻繁に注水がON、OFFされ、ウォーターハンマー音が響きます。
同じ家屋で3代目の洗濯機ですが、以前の機種はこんなことがなかったのに。
購入された皆さんはウォーターハンマー現象、気になりませんか?
3点

>まつり猫さん
蛇口絞ってみては?
深刻な漏れなどにならないように水道屋さんに聞いてみよう。
書込番号:24410028
0点

音が気になるなら、注水すすぎでなく、ためすすぎにするしかないでしょう。
三洋からハイアールになってだいぶ経ちました。
もう三洋の品質はないのかも。
それに日本メーカーと違い、海外メーカーのは音にはシビアでないように思えます。
書込番号:24410179
2点

2年前位に、同じ機種を買ったものです、
音も静かで、気に入ってます。
ただ、自動モード?電源押して、スタート押すだけのモードだと、なぜかすすぎの時あたりに10回位注水をするので、自分のアパートではウォーターハンマーは無いですが、それでも音が気になるので、
自分コースで使っています、
洗濯物偏り防止だと思うんですが、あの謎の10回位注水が無ければ、すごく良いのになーと思います(笑)
書込番号:24410230 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

安物でインバーターがついていないので仕方ないですよね
書込番号:25150955
0点



洗濯機 > ハイアール > AITO JW-TD90SA

取説
15ページ 洗濯コース デリケートな衣類を優しくい洗う→「ドライ」
25ページ 「ドライ」コースの説明
https://image.haier.com/jp/washing-machines/W020220819322311566897.pdf
書込番号:25132933
0点

アイサイトちゃんさん こんにちわ
取扱説明書 P25 詳しく書かれてます
チェックしてくださいネ (^^)/
https://image.haier.com/jp/washing-machines/W020220819322311566897.pdf?spm=jp.31826_pc.productDetBook_20190530.177174
書込番号:25134306
0点



洗濯機 > ハイアール > AITO JW-TD90SA
幹太くんがあるため、乾燥機能なし、ドラム型の洗濯機を探しいます。
4人家族で、洗濯物多めで、毎日洗濯しています。
現在、縦型洗濯機BW-D8GV(8kg)を使用中です。
AITOが気になっているのですが、4人家族で使用するにあたり、容量は足りるのか気になっているので、どなたか教えてくださると助かります。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25129498 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

〉容量は足りるのか
容量って、何を指していますか?
この洗濯機は、9kgですけど
衣類が、どれだけ入るか?
ってことでしょうか?
水に濡れちゃえば、かさは減る
https://www.haier.com/jp/washing-machines/jw-td90sa.shtml
書込番号:25129599 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Happiness39さん
買う前の決断は、それぞれご家庭の環境がありますのでかなり難しい話になります。
機能と用途で、買った後に困らない販売店メーカーならば、それなりに手間はありますが間違い無いと思います。
※個人的には買った後に困って相談しても、投げやりな対応のメーカーさんをただの一度も見たことないです\(//∇//)\
書込番号:25129734 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



買って10回ほど回しましたが、洗濯物に糸や髪の毛が付いています。糸くずフィルターは三回回して掃除しようと取りましたが摘まめるぐらいもありませんでした、以前の洗濯機は結構入ってました。
仕様なんですが?みなさんもそうでしょうか?
30点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





