
このページのスレッド一覧(全38スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2013年12月24日 15:11 |
![]() ![]() |
16 | 9 | 2013年5月17日 14:02 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2013年3月16日 01:54 |
![]() |
5 | 6 | 2012年12月25日 23:54 |
![]() |
5 | 2 | 2012年4月30日 07:58 |
![]() ![]() |
14 | 3 | 2012年4月22日 00:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動で洗濯すると、見るからに水量が少ないような…
全く洗濯物が水に浸かりきってませんが…
節水???
特に汚れがあるものを洗うこともないので、汚れが取れてないとは感じたことはありませんが、これまで使ってきた洗濯機に比べ水が少なく感じます。
レビューにも水量が適正でないとの書き込みもあるようですが、少ない水量で洗うのが設定なら納得なのですが…
ちなみに、水が止まるときの音はかなりうるさいです。
これも、標準???
書込番号:16991500 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

無知な凝り性さん こんにちは
同じクラスでは、節水No1のようですから。
正常に洗えているなら大丈夫だと思いますよ。
>ちなみに、水が止まるときの音はかなりうるさいです。
これも、標準???
ソレノイド(電磁弁)開閉時のウォーターハンマー音だと思いますが
ハイアールのクオリティーではないでしょうか(>_<)
心配な場合は、販売店にサービス依頼してみてください。
書込番号:16993653
2点

デジタルエコさん、ありがとうございます。
節水なんですね♪
水の止まる時の音は気になりますが・・・・
仕様でしたら仕方がないですね。
書込番号:16994066
1点



シャープの7キロの洗濯機が壊れそうで、買い換えを検討しています。
値段に惹かれていますが、買っちゃダメ!とまで言われる洗濯機なので、びくびくしています。
当たり外れならともかくみんな買った人は買っちゃダメと思う洗濯機なのでしょうか?
東芝の三万円位のがよいのでしょうか…(^o^;)
1点

みどママちゃんさん こんにちは。 我が家の7kgがとうとう動かなくなって家電店を見て回りました。
安くて丈夫で長持ち、、、を期待し迷いましたが 買う直前に 国産品の特価があったのでそちらにしました。
国産品と韓国や中国製品の、優劣判断は難しいですね。
長期保証に加入して買ってみられますか?
書込番号:16121419
0点

>>国産品の特価があったのでそちらにしました。
>>国産品と韓国や中国製品の、優劣判断は難しいですね。
正しくは国産品ではなくて、国産メーカーの商品では?
中国メーカーの中国工場性と、日本メーカーの中国工場性、どう比較するかは各自の判断?
書込番号:16121579
2点

みどママちゃんさん こんにちは。
書き込みの真意のほどはわかりませんが、ハイアールもAQUAもケチョンケチョンでしたね。
他所のレビューはむごたらしい感じではありませんでした。
ただし、書き込みで苦言がでている使い勝手も勘案して、日立や東芝が+4000円程度で買えるのであれば、
私はそちらを買うと思います。
書込番号:16121601
3点

洗濯機スレの謎
この機種以外もですが、レビューは点数が良いのに、クチコミは「悪」が並びます。
他機種だとレビューの訂正や、クチコミでのあとから付け足しで悪いところの書き込みがあったりするのに、洗濯機スレは見かけません。
当たり外れのはっきりしている電化製品だということなのでしょうか?
書込番号:16121623
1点

レビューに関しては、大人の事情による
商業的なカラクリでもあるんでしょうなぇ?
何せ、レビューの点数は満足度ランキングに寄与するみたいですから…
書込番号:16121688
1点

量販店だと7キロの国内メーカー洗濯機が
3万円で買えますね。
「安かろう悪かろう」は健在ですよ。
書込番号:16121882 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

最終的な判断をするのはあくまでスレ主さんです。
自分がこれで十分と判断すれば全てが自己責任の2文字で解決しますよ。
書込番号:16122326
1点

メーカー保証は1年あるし、とりあえず洗濯はできるでしょう。販売店独自延長保証を付けて5年は条件付きの無償修理が獲得できると思います。
あとは信頼性とか、耐久性とか、メーカーに対する思いとか…洗濯機は国内メーカー品のほとんどが7年しか持たないことになってるので、安くて5年使えればいいとお考えならそれもありでしょう
書込番号:16124704
2点

皆さんの意見を聞き、やっぱり、キャンセルしました。
洗濯機は大型家電なので、なるべく長持ちしてほしいですし、よく考えて国内メーカーを検討します。
書込番号:16142872
2点



こちらの商品か、日立の6.0kg二槽式にするか迷っています。
他の口コミで水流が弱いという情報をいくつか見たのですが、実際に使われている方、水流等使い心地はいかがでしょうか。
3点

あのー…所有者ではありませんが2槽式なら容量差はあまり気にする
必要性は無いと思うので日立機にされてはいかがでしょうか?
知り合いに設置位置の関係で2槽式しか購入できない人がいますが
水流の強弱は付いていると言ってましたよ。
書込番号:15842429
1点

御返信遅れてすみません。
アドバイスありがとうございました。
W80Eは容量の大きさが魅力でしたが、分け洗いしてますし、確かにそんなに容量は重要ではないなと思いやめました!
日立の6.0kgとハイアールの5.5kgで水量の差がほとんどなかったので、ハイアールにしました。
届くのが楽しみです。壊れませんように。。
書込番号:15897193
2点



洗濯機は長く使うので、しっかり選ぼうとしていて、かなり困っています。
Yahoo!知恵袋や教えてgooの過去ログを読んでいると、ハイアールの洗濯機はパワーが弱いという意見を拝見することがあります。
洗濯槽が小さいという意見もありましたが、自分で衣類の量を調整すればすみますが、洗濯するパワーが弱いということだと、これは買いにくくなります。
スペースには余裕ありですが、洗濯機はできるだけスリムな方が嬉しいと考えています。それでハイアールが気になります。
他にもハイアールの洗濯機は、標準使用水量が少なくてすすぎの水をケチっているのでは、とか、ドライコースで最大水量でしか洗えなかったり、気になることはあるのですが、とにかく洗濯のパワーについてはどうでしょうか?
0点

安いモノは理由があります。
長く使いたいのであれば、修理にもしっかり対応するメーカーを選ばれるのも一つ。型落ち、処分品の中から選ばれるのもお安く買えるかも知れません。
将来、引越しても使い続けたいなら予算アップで。
今お使いのメーカーの中からで。
書込番号:15496773 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ひでたんたんさん ご返信ありがとうございます。
>修理にもしっかり対応するメーカーを選ばれるのも一つ。
ハイアールなんですが、修理対応は悪いのでしょうか?家電店で長期保証に入ろうと思ってしかいません。
耐久性の問題についても気にしてはいたのですが、この場ではパワーはどうなのだろうかと、質問いたしました。
書込番号:15496825
1点

小さい寸法に拘るなら日立のNW系がお薦めできますよ。
最近は何処のメーカーもシリーズのラインナップを縮小しているので
あっても縦型だとスタンダードと上位機だけで下手をすれば上位機しか
無いメーカーもるけど日立は結構ラインナップ幅が広いですよ。
書込番号:15497191
0点

配線クネクネさん
なにかお手間をとらせて申し訳ないのですが、日立はスリムな機種は予約が9時間しかありませ
んので、回避しました。東芝も6時間9時間しかないのでやめました。
少し大きめになっちゃっても風呂水ポンプもあるといいかも、というようなことです。
他に検討しているのは、NA-F70PB5 AQW-S60A WF-C55SWなどを検討しています。
このたびの質問とは関係ないので書いていません。
ハイアールはダメダメと掲示板などで聞くことは多いです。しかし証明は本当にあるのかどうだろうか、という質問です。
書込番号:15497252
1点

直 価さん こんにちは
クチコミやレビューの無い事がすべてを物がったているのではないでしょうか (^O^)/
因みにAQW-S60Aもハイアールですよ。
書込番号:15499959
1点

最近に、秋葉原で店員に聴いて回ってみました。
エディオンの店員さんが、ハイアールはちょっと不具合報告が多目??いやそうでもない??みたいなことをおっしゃっておられましたが、別に洗浄力が弱いとかはないそうです。
売っている商品の悪口はおっしゃらないでしょうが。
1cmでもスリムな洗濯機が欲しいと考えています。
デジタルエコさん
お礼がおくれましたが、ありがとうございました。
書込番号:15530140
1点




選択肢の多いことは、いいことですね。
あとは、値段と置き場所とを考慮して決めればいい・・・・と。
書込番号:14501426
0点



先月から一人暮らし用に購入したのですが、
脱水の時の音がものすごくうるさくて困っています。
洗濯パンが常設でないアパートのため、
梱包してあった発砲スチロールをパンがわりにしています。
その下に100均の振動止めを置いているんですが…
3回くらいある脱水の毎回すごい音で、
手で抑えていないと振動で洗濯機ごと動き出す始末…。
レビューでは皆さん騒音は標準並みだとおっしゃっていたので、
もしかしたら不良品なのでしょうか?><
1点

防水パンの変わりに使用している発泡スチロールが影響しているんじゃないですかね?
他のメーカーなんですが全自洗の洗濯槽は普通は四隅にあるダンパー部品が宙に浮かす
形で振動吸収をさせている筈だけど運搬用の箱から出すと底部分の中央に洗濯槽が輸送
中に暴れない様に固定用の出っ張りがありましたよ。
結局、洗濯槽が宙吊り状態になれない事が原因で起こっている可能性があるんじゃないか
と思います。
書込番号:14449622
5点

私も発泡スチロールが下人のような気がします。
それでもうるさいと感じるとすれば
機種の不具合かもしれませんが
この手の洗濯機の宿命みたいなところもあります。
あとは、メーカーに見てもらうかでしょうか。
書込番号:14453903
5点

レスありがとございます!!
おっしゃる通り、発泡スチロールを除けたら音が一般的なものになりました!
ありがとうございました!(^^)
書込番号:14468095 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





