
このページのスレッド一覧(全190スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2013年8月8日 18:55 |
![]() |
2 | 3 | 2021年9月27日 19:45 |
![]() |
16 | 4 | 2013年7月15日 13:01 |
![]() |
2 | 2 | 2013年5月12日 20:58 |
![]() ![]() |
16 | 9 | 2013年5月17日 14:02 |
![]() |
8 | 1 | 2014年5月30日 12:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


国産洗濯機が壊れたので、イオンで購入しました。安いしイオンで扱うなら良いかなと思い設置。しかし、翌日から変な臭いが・・・。サービス担当がやって来て「原因は下水が直結されているからです。商品の臭いではありません。」って。そんなことは素人でもわかります。つまり、以前設置してあった国産(たぶんシャープ)の洗濯機でできたことができていないということなんですよね。他の方も言われているように「安物買いの銭失い」です。このレベルの商品を堂々と売るなんて、イオンも信頼なくすと思うんだけど・・・・。
3点

使用している状況が解らないですが、
排水トラップが無い為に臭いがするのですか?
排水トラップが無いのなら、家の構造に問題があるのでは。
書込番号:16449034 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

可能なら排水口と排水ホースの接続部分を画像でアップしてみてはいかがでしょうか?
場合によっては接続不良が原因の場合もあると思いますよ。
書込番号:16449821
1点



本製品を購入して2年使用して脱水層が破損してしまいました。
プラスチックの脱水層はやはり弱いのですかね。
同じような経験者はいないでしょうか。
保障会社で5年保障に入っているのですが保障してもらえましたか?
1点

洗濯機だから特別変な使い方はしないでしょうから
普通の使い方をしていて壊れたのであれば
保証してもらえるんじゃないでしょうか?
まずは相談でしょうね。
書込番号:16431276
1点

プラスチック脱水槽の二槽式は日立しか使ったことがないですが、想定の使用年数内で割れたという話は聞いたことがないし経験したこともないです。
5年保証は販売店あるいは保証会社の規定なので、これを消耗品として扱うかどうかはご加入の保証によります。
ご加入の保証を担当している窓口へご相談されることをおすすめします。
なお、延長保証を利用しての修理はお客様自身でメーカーに直接依頼されることのないようご注意願います(延長保証を実施するのはメーカーではなく販売店や保証会社です。所定の連絡ルートを取らないと実費になってしまいます)
書込番号:16438669
0点

脱水槽のモーターと距離をとっているのが外装の薄い鉄板のみなので、外装が錆びたりしてくると重さで下がり、脱水槽の内側の回転する部分と上部蓋の部分の距離が短くなり接触し始めて異音がするようになる構造でした。
せめて内部でモーターとの距離をとる支柱でもあれば、違うのでしょうが、外装が錆びるまでがこの洗濯機の寿命ですね。
書込番号:24366461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



通販サイトで2012年5月に購入しましたが、メーカー保障期間がすぎて2ヶ月の本日、E2メッセージ(洗濯機のふたのロック機能の故障)がでてしまいました。メーカーに問い合わせると、修理費用は\8000〜¥13000くらいかかるそうです。\20000弱で購入した洗濯機に\10000近い修理費をかけて、また1年ぐらいしかもたないパーツだったら、本当に後悔しそうなので、この洗濯機を購入したことだけ後悔して、修理はしないで国内メーカーのものに買い換えることにしました。「安物買いの銭失い」ということばが身にしみています。
7点

拝見しました
お気持ちお察しします壊れるのはいつ起きるかわからないものその上で延長保証があります
延長保証未加入で修理したい場合対象期間ならヤマダ電機のザ安心があります http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/7962982016
登録には時間がかかりますが修理する場合はご 検討
今後購入する場合は延長保証に入る事が安心か とお店により内容が異なります
それでは
書込番号:16365134
0点

故障は時の運もあると思いますがちょっとした故障でも修理代1万くらいは
何処のメーカーでもかかると思いますよ。
書込番号:16365692
0点

ちょっとした故障で¥10,000前後かかるのはいいとして
その故障が、保証期間を過ぎたばかりの1年2か月で起きたことが
スレ主の怒りの原因でしょう。
ちょっとくらいのずれなら、販売店の方で何とかやってくれるところもあるのですが
通販サイトなら、期待できそうにありませんね。
書込番号:16367353
3点

修理費用が¥10000ちかくかかるのが高いという意味ではなく。1年2ヶ月でこわれる洗濯機に¥10000近くの修理費をかける気になれないというのが本意です。ただ、融通がきく販売店やメーカーさんもあるのが事実であり、新しい洗濯機は以前、親切にしていただいたメーカーさんのものを購入しました。最初からそうしておけばよかったですね。私がバカでした。
書込番号:16368008
6点



この製品の購入を考えております。
商品のHPによると、奥行寸法は475mmです。
http://www.haier.com/jp/products/washing_machine/201203/t20120320_118142.shtml
自宅の防水パンを測量したところ内径の奥行が460mm、
縁の高さは38mmでした。
前足から本体前面までの長さと、足の高さがあれば
パンの縁に干渉せずにギリギリ設置できるかと考えたのですが
HPにはその部分の寸法が記載されておらず判断が出来ません。
【質問】
足の高さと、足から製品正面までの寸法について
本製品をお使いの方などで
お分かりの方がいらっしゃいましたら
ご教授戴ければと思います。
2点

日本のメーカーなら寸法の詳細が見れますが・・・・
ショボイ寸法表で測って貰わないと分からないなんて トホホ・・・
書込番号:16126029
0点

東芝みたく実寸を細かく乗せてくれてれば
ここで聞かずとも助かったんですが…。
国内外問わず検討しているのでご意見募集しています。
あ、あと肝心の測量の情報もw
書込番号:16126312
0点



シャープの7キロの洗濯機が壊れそうで、買い換えを検討しています。
値段に惹かれていますが、買っちゃダメ!とまで言われる洗濯機なので、びくびくしています。
当たり外れならともかくみんな買った人は買っちゃダメと思う洗濯機なのでしょうか?
東芝の三万円位のがよいのでしょうか…(^o^;)
1点

みどママちゃんさん こんにちは。 我が家の7kgがとうとう動かなくなって家電店を見て回りました。
安くて丈夫で長持ち、、、を期待し迷いましたが 買う直前に 国産品の特価があったのでそちらにしました。
国産品と韓国や中国製品の、優劣判断は難しいですね。
長期保証に加入して買ってみられますか?
書込番号:16121419
0点

>>国産品の特価があったのでそちらにしました。
>>国産品と韓国や中国製品の、優劣判断は難しいですね。
正しくは国産品ではなくて、国産メーカーの商品では?
中国メーカーの中国工場性と、日本メーカーの中国工場性、どう比較するかは各自の判断?
書込番号:16121579
2点

みどママちゃんさん こんにちは。
書き込みの真意のほどはわかりませんが、ハイアールもAQUAもケチョンケチョンでしたね。
他所のレビューはむごたらしい感じではありませんでした。
ただし、書き込みで苦言がでている使い勝手も勘案して、日立や東芝が+4000円程度で買えるのであれば、
私はそちらを買うと思います。
書込番号:16121601
3点

洗濯機スレの謎
この機種以外もですが、レビューは点数が良いのに、クチコミは「悪」が並びます。
他機種だとレビューの訂正や、クチコミでのあとから付け足しで悪いところの書き込みがあったりするのに、洗濯機スレは見かけません。
当たり外れのはっきりしている電化製品だということなのでしょうか?
書込番号:16121623
1点

レビューに関しては、大人の事情による
商業的なカラクリでもあるんでしょうなぇ?
何せ、レビューの点数は満足度ランキングに寄与するみたいですから…
書込番号:16121688
1点

量販店だと7キロの国内メーカー洗濯機が
3万円で買えますね。
「安かろう悪かろう」は健在ですよ。
書込番号:16121882 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

最終的な判断をするのはあくまでスレ主さんです。
自分がこれで十分と判断すれば全てが自己責任の2文字で解決しますよ。
書込番号:16122326
1点

メーカー保証は1年あるし、とりあえず洗濯はできるでしょう。販売店独自延長保証を付けて5年は条件付きの無償修理が獲得できると思います。
あとは信頼性とか、耐久性とか、メーカーに対する思いとか…洗濯機は国内メーカー品のほとんどが7年しか持たないことになってるので、安くて5年使えればいいとお考えならそれもありでしょう
書込番号:16124704
2点

皆さんの意見を聞き、やっぱり、キャンセルしました。
洗濯機は大型家電なので、なるべく長持ちしてほしいですし、よく考えて国内メーカーを検討します。
書込番号:16142872
2点



ハイアールの4.2kgのレビューで、水量が少なすぎる!という書き込みが多いのですが
うちではそんなことないので、不思議に思っていました。
取説を見て気づいたのですが、水位自動設定が働くのは「標準」コースだけで
「念入り」では29L、お急ぎでは18Lに設定されます。
念入りとかお急ぎでたくさん洗う場合、必ず「手動で水量を増やす」必要があります。
これを忘れると、全然洗えてない!ってなるんじゃないかと思います。
メーカーサイトから取説をダウンロードしてみましたが、4.2kgも5kgも同じ仕様でした。
もう少しわかりやすく書いてほしかった。
ただ、標準でも少ないと書いている人もいるので、当たりはずれがあるのかもしれないですね。
うちでは問題なかったとだけ書いておきます。
3点

洗濯物の量に関わらず常に29Lになるので(コースは標準)仕方なく手動で水量を多く設定しなおしてました。
でも適当に増やしているので、洗濯物に対して正しい水量かどうか分からないままずーっと使い続けてました。
先日ここのクチコミを読んで「標準コースと認識されてないのか?」と思いたち、コースボタンを8回押して改めて標準コースに設定した所、初めて37Lになりました!
元々標準なのに、わざわざまた標準に設定し直すのは面倒だけど、正しい水量が分かるようになって良かったです。どうやら今までは水量を増やしすぎていたようです。(大体41か46にしてました)
書込番号:17573299
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





