
このページのスレッド一覧(全190スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2011年3月6日 00:54 |
![]() |
3 | 0 | 2011年2月28日 11:20 |
![]() |
1 | 0 | 2011年2月22日 09:07 |
![]() |
1 | 1 | 2010年9月26日 22:26 |
![]() |
20 | 8 | 2010年10月6日 23:47 |
![]() |
0 | 3 | 2010年8月29日 10:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > ハイアール > JW-MD1080A

メーカーのサイトを見ると
発売延期も発売中止もかかれてませんね。
今も、この機種の発売をするというニュースが
書かれてますし・・・
リコール対策が優先なんでしょう。
書込番号:12740316
1点

さすがに何十万台の規模ですからね。。。それに稼ぎ時の新生活向け家電に力入れてるようですし。
しばらくは動きなさそうです。。。
書込番号:12746708
0点







私も2ヶ月ほど前に急に脱水できなくなりました。
で色々確かめてみた結果蓋の左側のヒンジ部分に折れたあとが・・・
蓋が閉まる事でココにあった突起が本体内部のスイッチに触れて蓋が閉まっていると認識していたようです。
会社からの支給品なのでとりあえず応急処置として脱水する時は蓋の開閉認識スイッチ部分に
プラスチックの棒をさしてスイッチをおさえています。
会社で同じ洗濯機をいくつも購入してますが、故障報告が増えています。
5年近く使用してますがもう劣化してきているのか謎です。
1点

脱水できないのは困りますよね。
私も脱水できず、洗濯に困っていますが、念のため自分の洗濯機も確認してみようと思います。
他にも確認するべき箇所があるなら、教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:11974572
0点



初めに少し商品のレポート?を。
2008年3月に一人暮らしのために購入をしました。
一人暮らし用としては、ちょうどよいサイズです。狭いベランダですが、余裕で入ります。また、槽洗浄というコースがあり、便利な機能だと思っています。
そこで、質問なのですが、今年に入ってから何回か脱水ができないときがありました。でも、何回が洗濯機を回せば直っていたので気にはしていませんでした。しかし、今月に入り、洗濯をするたびに脱水ができなくなりました。洗濯物はびょしょびしょ状態です。量が多いのかと思い減らしたり何も入れなくても脱水はできず・・・。洗濯が終わったあとは、なんか少し臭いような・・・。そろそろ替え時なのでしょうか。値段が安いのとハイアールというメーカーを知らずに買ってしまいました。脱水できない場合の解決策はないでしょうか。
7点

あなたはハイアールの洗濯機を「初めての洗濯機」として買ったために、ハイアールに悪印象を持っているのかもしれませんが、こういうことは別にハイアールに限ったことではありません(価格.comでも国産メーカーのユーザーから欠陥が報告されています)。
残念ながら、2年も経過していると言うことなので保証は当然きれているでしょうから、買いなおしたほうがいいかもしれません。修理に来てもらうだけでも(単に来てもらうだけでも)出張経費がかかりますし、何日も洗濯出来なければ困るでしょう。
書込番号:11968862
1点

トラブルも含めてのお買い物はある意味常識!!
ヤマダデンキの場合他店・でこうにゅうした洗濯機もヤマダデンキ
取扱いのメーカーなら今から保証に入るのも可能だけど、ハイアール
多分駄目でしょうね。
それでも・・・
購入先・卸メーカーにご相談されると思いがけないことも・・・
聞くのは無料ですよ〜
決めるのはそれからでも遅くないです。
書込番号:11971213
2点

電産さん、野菜王国さん、ありがとうございます。
とりあえず、購入先とメーカーに連絡してみます。話を聞いてみて、それから購入を考えようと思います。
トラブルはつき物ですよね。
うまく対処していきたいです。
書込番号:11971428
3点

脱水も駄目そうだけど、一度は無負荷で脱水層を回してみてください。
意味ないことかも知れないが一応確認済みを実施して置く事も。
書込番号:11971483
1点

一応確認だけしときたいんですが、洗濯時の動きは異常ないんですよね?
脱水の回転が出てないだけで・・・
書込番号:11971499
0点

同じハイアールで同じ?内容の書き込みがあるから・・・
そこで一応聞いてみては如何ですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/21103210551/SortID=11971783/
『渡しの場合は』のクチコミ掲示板 JW-K51A
謝買人さんの書き込みです。
>私も2ヶ月ほど前に急に脱水できなくなりました。<
書込番号:11973413
1点

野菜王国さんへ。
3回もありがとうございます!
何もない状態でも洗濯機が回りません。今まで何回も試したのですが、「うーうー」という小さな音が聞こえます。そして、脱水以外はきちんと機能しています。ちゃんと回っていますし、水も流れいていきます。脱水時の回転のみできないんです。
教えてくださったURLにアクセスしてみますね。
ありがとうございます!
書込番号:11974543
2点

修理の問い合わせをして、修理をしてもらいました。電話をした翌日に修理に来てくれたため、とても助かりました!料金は、1万2000円ほどでした。
原因は、軸が駄目になっていたそうです。
次回また壊れたらその時は、買いなおします。
書込番号:12021614
3点



うちはハイアール7キロを使っています。
実家で2槽式が壊れて、全自動を入れたのですが
老いた母には不評で買い換えを頼まれました。
父が施設におり、父の洗濯物を業者に頼むのを母は
よしとしません(潔癖症なので、他人の汚れ物と一緒に
洗われるのが駄目なのです)
量はたいしたことがないので5キロサイズが妥当でしょう。
うちの7キロもそうですが、洗濯槽の排水パイプ(あふれ
防止のやつ)周りの掃除がしづらいのが難点です。
あのじゃばら状のパイプと洗濯槽の間に指が通るくらいの
隙間を設けてくれれば済む話なのになぁといつも思います。
0点

実家に入れた全自動の洗濯機が何か気になるのと
どんな点が不評なのでしょう?
汚れ落ちが不評だといわれてしまえば
2槽式に勝るものはありませんから
2槽式、ということになるのかもしれませんが・・・
使い方次第でどうにかなる範囲なら
慣れてもらう、ということは無理ですかねぇ・・・
基本的に全自動ですから
標準にして、スイッチポンで
脱水まで一気にいきますから
楽なんじゃないかと思うんですけどねぇ・・。
2槽式だと
途中で脱水槽に移し替える手間がかかりますよね。
どこが不評なのでしょうか?
書込番号:11794489
0点

実家に入れたのは東芝のAg+ 洗濯槽に穴の無い機種です。
目も悪く記憶力も弱っている人間にはマニュアルを読むだけ
でもつらいのですが、私がやっても、脱水だけ を選んでも
注水して洗濯が始まったり、わけがわかりません。
でも・・ネットで買うのもよしあしですね。
ハイアール、注文して届いたのはいいですが
届け先を登録したにも関わらず自宅に届きましたよ。
電話しても「不具合はメーカーに、配送時のトラブルなら
運送業者に」でナビダイアル終わりですから。
いーでじ という業者です。
書込番号:11830275
0点

細かいところで使い勝手が違いますからねぇ
ちなみに穴なし槽ならSHARPですね。
ハイアールの洗濯機、実家に届けたかったのに
スレ主さんの自宅に届いた、ということでしょうか?
結局再配送、してもらえました?
書込番号:11830301
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





