
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


引越し先の洗濯機置き場の防水バンが2槽式の防水バンと思われます。
奥行き 内寸が46cm 幅の内寸 74cmです。(防水バンの縁の高さは4cmです。)
全自動洗濯機を購入しようとハイアールのJW−G42Aに辿り着きました。
据付寸法図を見ると洗濯機の脚の部分の寸法が奥行き40.5cmで洗濯機自体の横の寸法が49.5cmなのですが・・・
この日本最小の洗濯乾燥機は この防水バンに入るとしても 縁の高さがあるので 置けますでしょうか?
大きな電機屋さんに行っても ハイアールの洗濯機が置いてないので 確認することができません。
どなたか 教えてください。
また 使用されている方 機能 音 使い勝手など 教えてください。
0点

防水パンの撤去はできませんか?
勝手にやっちゃうと大家さんに怒られるからだめですが・・・
それか、防水パンの上に
コンパネとか板を置いて
その上に洗濯機を置くとか。
引越し先のサイズであれば
ハイアールしかなくなるんでしょうが
いろんな選択肢の中で選択したほうがいいかなぁと思って。
コンパネの上に置くと振動音がそれなりにしちゃうだろうか
無理かなぁ・・・。
・・・・・・・・・・・・・
ふちの高さ4cmというのは
いわゆる通常の高さですから
大丈夫だとは思いますが・・・
どこかで確認できるといいですが・・・。
メーカーのお客様相談室とかはないですかね?
書込番号:10193501
0点

みなみだよさん 思案して頂いてありがとうございます。
あれから、大きな電機店を回っていたら 日立のカタログで洗濯乾燥機専用部品のページに据付脚(12.6mmの正方形で厚みが50mm)という物を見つけました!
もし 防水バンに入っても 洗濯機が防水バンの縁に引っ掛かりそうでしたら これを洗濯機の脚の下に敷いてみます。
なので 価格.comで格安なお店で購入しようと思います。
書込番号:10201432
1点



脱水開始3秒後にガコガコ鳴って洗濯コースがリスタートされることがあります
洗濯槽回転時の安定性が悪いか悪くなりやすいのだと思います
裏板など外して内部を観察しましたがしっかりしているつくりではないと思います
洗濯物の容量が多いときに起こるのかもしれません
さっきバスタオル5枚だけ洗ってて起こりましたがこれって多いのだろうか。。。
あとお知らせ電子音とかがかなり大きくて煩いです
外置きなのでかなり気になります
脱水の音の方もふつうにうるさいです
因みに私は1分しか脱水しません。。。
おき場所に困っているのでなければ下手に小さくて安いものは買わないほうがいいのかもしれません
日本製の4,2kgに買い換えようと思います
0点

こんにちは
それはお気の毒でした。
なかなかこのメーカーのユーザーレポートはないので、参考になります。
やはり品質、耐久性では日本製が何年か進んでると思います。
書込番号:10076943
0点

ご愁傷様です。
とりあえず買い換えるまでは、排水された時点で、洗濯物を均等に並べなおすしかないですねぇ
我が家の12年前のHITACHI製も、たまに私が1枚だけ洗濯・・・と試みると、
エラーが出ます。中の重量バランスがお気にめさないようです。
(使う人を選んでいるのかな?)
良い機械を買ってください!
書込番号:10077037
2点

多分、ハイアール程度の企業の技術からすると、2層式辺りが無難な気が
します。
できるだけ余分な機能らしいのが見当たらない洗濯機が良いように思います。
最近の洗濯機は縦型全自動・ドラムと日本製でも多くのトラブル・問題を多く
かかえてるから、ハイアールじゃあ無理・対処仕切らないでしょうね。
書込番号:10080589
1点



以前から二層式の洗濯機が欲しかったんです。
日立の8キロを買おうと思っていたのですが、価格でこちらに決めました。
ハイアールの8キロでもいいかな。と思ったのですが、脱水層がステンレスではなかったので5キロの方にしました。
全自動の手軽さに比べたら二層式は手間がかかりますが、汚れの落ち具合が見えるし、なんといっても水道代は節約出来るのでは?と思います。
主人の作業着を洗う都合上、洗濯するときは2回に分けて洗わないとなので・・
一度目に使用した水で、洗いもすすぎも2回でも3回でも出来るので助かります。
ただ、作りに関しては、値段が安いからでしょうかね?どうにもちゃっちいです。
排水ホースもすぐだめになってしまいそうなほど柔らかい。
洗濯機本来の目的は果たしてくれているのでOKですが。
今のうちにビニールテープでもまいておこうかと思います(笑)
主人は二層式洗濯機なんか・・・と気に入らないようですが、洗濯するのは私ですから。
手ごろな価格で購入したい方にはお勧めです。
予断ですが、ネットで購入したので、設置は一人でしました。
28キロと書いてありましたが、一人で持てましたよ。
0点

(いちごのおうちさん)ハイアール > JW-W51A
***多分@17500円くらい?・・・ひゃーって感じですね。***
脱水がステンレスで、洗い(洗濯層)はプラスチックスなんですね。
そうか、洗濯層は造りが縦型全自動と少し違いますもんね。
これなら、気にしないでガンガンいけそうですね。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
最近、私は手洗いですることが殆どですから、この方が使い易いかな。
今の縦型は濯ぎ以降使用してるんですけど、一度の押しボタンで済まない
から、一々面倒くさいんですね。
う〜ん、・・・誰か買う人いれば売って2層式にする方法もありそうですね。
日立BW−8HV 2007年11月なんです。(使用頻度は少ない)
家族と相談してみようかな・・・。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(いちごのおうちさん)
2層式の書き込みが少ないこともあるんですが、実際の洗濯の様子を画像含めて
レクチャーしていただけると嬉しいのですが如何でしょうか。
(2層式の良さ)
忙しいなど、面倒なことですので無理にはお願いなど出来ないことですけど。
勝手ですみません・・・(野菜王国)・・・出来たらです。
書込番号:9938380
0点

価格コム口コミ=http://bbs.kakaku.com/bbs/21103210553/
から・・・
『2槽式洗濯機の利点』 のクチコミ掲示板
(http://bbs.kakaku.com/bbs/21103210553/SortID=8737401/)
スレ主(アントンネートンさん)で勉強になりそうな書き込みが
見られますね。・・・内容がありそう・・・
書込番号:9939385
0点

スレ主(アントンネートンさん)2槽式洗濯機の利点 ハイアール > JW-W51A
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/21103210553/BBSTabNo=2/CategoryCD=2110/ItemCD=211032/MakerCD=560/SortID=8737401/Page=1/?ViewLimit=0&SortRule=1#8737401
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2008/12/05 13:23 [8737401]から・・・スレ主(アントンネートンさん)
2槽式洗濯機に求めるのは、容量と操作の簡便さです。
その点で、この洗濯機はとてもリーズナブルだと思います。
我が家のように、介護と育児を同時進行で行っている家庭では、
2槽式洗濯機がとても有り難いのです。
今後、我が家のようなケースが増えるとは思えませんが、
ご参考までに一応レポートしてみます。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
なぜ、全自動ではないのか、我が家の場合を例にとってみると、
・介護や育児をしている家庭では、まさにそうであるように、
洗濯の回数は非常に多くならざるを得ず、
また、一回の洗濯量も必然的に多くなるので、
(確かに一回あたりの節水などは優れているのでしょうが、)
全自動では、総合的に見て非効率的である事。
・着衣での入浴後の脱水のみの使用や、糞尿や体液、吐瀉物を除去する
ためのすすぎのみでの使用も多い事。
・洗剤もアトピーやアレルギーを防ぐため、全自動洗濯機での使用は通常
できない石鹸での洗濯が必要である事。
・汚れ物の状態などを見て、洗濯やすすぎに対して、必要な調整をしなけ
ればならない事。
・機能がシンプルで簡素であるからこそ、信頼性が高いと思われるし、
まず、この簡素さゆえに、ある程度の故障なら、DIYで対処できる事。
などの理由があげられます。
それ以外にも、全自動洗濯機では不便だと思われることは、
被介護者の毎日出す膨大な洗濯物を、家族の洗濯物と一緒に洗うのは非常
に抵抗があり、
かといって、まず被介護者のものを洗濯し、その後に家族の物を洗濯する
のでは、時間がかかりすぎると考えられるからです。
このように我が家では、2槽式洗濯機をあえて選んで使用しています。
「全自動」にできない、天然素材しか受け付けない子供たちのために、また、
できれば、今後の超高齢化社会を見越した、もっと使い勝手の良い2槽式
洗濯機を作ってもらいたいものです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
凄く良い内容で介護従事のひとでないとこうは書けないこと。
勝手で済みませんでしたが、幅広く伝えたい内容に思えたのでこちらで
載せてみたのです。(良い勉強させてもらいます)・・野菜王国
書込番号:9945643
0点



東芝さんの出始めドラム式を20万近くで購入し、
5年間で4回の修理(一度は交換)に次の買い物に不安が大きく
悩んでいます・・・。
それまで洗濯機の故障など経験したこともなく
当たり外れがあるのかともおもいますが
こちらの製品について教えて頂けたら嬉しいです。
機能は求めていませんが、音やがたつき、など
壊れやすいのかどうか・・・など。
ご使用の方の声が聞いてみたいとおもいます・・・
お願いしますm(__)m
1点

・・・ハイアールですか・・・2層式5kgでこの価格は安くて面白い
壊れて元々くらいで挑戦買いじゃないかな。
日本の白物家電も10年保証つけないと売れなくなりました。
それなりに音などはある筈ですよ。
実家でも2層式ガンガン働いてますから問題ないと思いますよ。
むしろ、最近売られてる縦型&ドラムよりシンプルで扱い易いと
思います。
もしかしたら、故障もなく長持ちするかも知れません。
(過度の期待しないで付き合うと良いでしょう。)
書込番号:9887201
0点

野菜王国様〜
早々にありがとうございます^^
こちらと三洋さんのSW-450KS(W)とで悩んでいました。
デザイン的にはこちらが好みなのですが
洗濯機は電気屋さんでも実際に回っていることがなく
初耳メーカーに、決めかねてました^^;
ん〜。
「洗う」だけをコツコツこなしてくれたら満足!
長い付き合いが、できることを願って
こちらにしてみようかと思います^^
背中を押していただき ありがとうございました♪
書込番号:9887655
0点

(まりぱじさん) ・・・初耳メーカーに・・・
これは中国企業ですよ。
これからは、この企業が白物家電市場のブランド化になるでしょう。
日本製は壊れないから、日本製は壊れるに最近なってしまいました。
今度、私もこれ子供なんかに使わせてみようかな・・・
(案外いけそうな気がしてます。)
書込番号:9887738
0点

はい♪
今日 注文しました(≧▽≦)
使用具合の報告も出来たら・・・と思います^^
案外いけそう・・・の一言に 安堵です〜
当たってくれるといいなぁ♪♪♪
書込番号:9893158
0点

ハイアール製品のアフターサービスは三洋電機サービスに業務提携していて、
修理は三洋電機サービスの窓口で受け付けてます。
ただし不具合などは買った販売店に連絡したほうがいいです。
書込番号:9894060
1点




>結局みんな二層式洗濯機の一般論を語っているだけで、誰もこの製品のレビューをしていませんね
?みんなて一人だけじゃん(笑)。
レビューだってちゃんとしてるし(笑)
そんなに言うなら自分ですれば
┐( -"-)┌ ヤレヤレ
書込番号:9789421
2点



使い始めて 三日目 今のところ なにも問題ありません。
ボディーが 小さめです。コンパクトな洗濯機です。
価格 18,800円で この機能、満足しています。
機能満載で、選択肢が多い のが、これの良いところです。
自分は 室内干し だけなので カラッと脱水機能には、重宝しています。
半乾きの状態で、乾燥も早いです。
カラッと脱水には、30分、1時間、3時間 コースがありますが、
3時間コースは、効果的でないし、電力を 消費するし、モーターを痛める
ので、使う意味がないと思います。
念いりコース+カラッと脱水1時間を 主に使っています。
お勧めの 一台です。
5点

使い始め先ず先ずのスタートですね。
この機種の使用感皆さん知りたいですから、時々様子を聞かせてください。
書込番号:9711065
0点

ケーズデンキオンラインショップです。
リサイクルもちゃんとやってくれますし、
普通の家電量販店と同じで、安心して 取り引きができます。
書込番号:10947680
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





