ハイアールすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ハイアール のクチコミ掲示板

(695件)
RSS

このページのスレッド一覧(全190スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハイアール」のクチコミ掲示板に
ハイアールを新規書き込みハイアールをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信0

お気に入りに追加

標準

ハイアール洗濯機5、5キロ

2019/07/30 08:10(1年以上前)


洗濯機 > ハイアール

スレ主 たむそさん
クチコミ投稿数:1件

今回買ってみた

ハイアール洗濯機二台目
自宅に姑と
共有しないように2、3台設置
時間的にかぶらないように
ハイアール5、5に
今回してみたら
シンプルで良かった
少し脱水が甘いけどシワにもならないかも

書込番号:22828894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ15

返信1

お気に入りに追加

標準

全然ダメ

2019/03/29 02:12(1年以上前)


洗濯機 > ハイアール > JW-W45E

スレ主 25tonさん
クチコミ投稿数:33件

職場でバスタオルを洗い専用に使っているのですが、洗濯物を回すパワーはあるのですが、正転と逆転の切り替わるタイミングが早すぎて綺麗になる時間が掛かりすぎる。

書込番号:22565179

ナイスクチコミ!5


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2019/03/29 06:23(1年以上前)

中華ですから

書込番号:22565285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ54

返信3

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > ハイアール > JW-KD55B

スレ主 Mexiakさん
クチコミ投稿数:161件 JW-KD55BのオーナーJW-KD55Bの満足度2

各コースの工程と洗濯時間の目安

http://review.kakaku.com/review/K0000840731/ReviewCD=947098/#tab
の、レビューに書ききれなかった、
水量、布量検知(水量自動設定)、各コース、つけおきについて
気になった点をこちらに記載します。
※"東芝"はAW-60SDC(DDインバータ,6kg,40dB)のことです。


【メニュー】
■水量・布量検知(=標準コース)
○水量表示が8段階と細かくて良い。(東芝は4段階+洗剤量表示)
×布量(洗濯量)を検知させ、水量を自動設定するには、標準コースにするしかない。(東芝はつけおき,スピーディ,ドライ,メモリーでも布量自動検知)
△水量が標準コース(布量検知)では水量設定値が29〜46Lとなっており、本機は少量水量での洗濯が不得意なのかも。(東芝は衣類が少量なら最低の10Lになることもある)
△布量検知中に水量ランプが順に点灯していくが、上記仕様により、水量が29L未満になることはないので、12/18Lも点灯するのは、誤解を招き、不親切。
×標準コースでも、洗い,すすぎ,脱水を変更すると布量検知が働かず、水量指定が必要になる。つまり、知らずにスタートすると水量の過不足を起こしかねない。但し、風乾燥だけは追加しても布量検知は機能する。(東芝は条件変更しても水量を設定しない限り、布量検知は有効)

■コース全般
×各コーススタート後は、水量,洗い,すすぎ,脱水,風乾燥の条件を変更できない。水量追加だけは長押しで可。(東芝は一時停止すればすぐに変更可)
(但し給水完了後など変更できる場合もあるみたい。要研究)

■自分流コース
△布量検知で述べた通り、自分流コースも水量固定となり、使用価値が薄い。
・すすぎは1回のため、1回すすぎ対応洗剤のみ使用可(すすぎ回数変更可※)

■お急ぎコース
×水量は18Lが初期値(変更可)、洗濯量は1.5kgまで。すすぎは1回のため、1回すすぎ対応洗剤のみ使用可(すすぎ回数変更可※)。(東芝のスピーディは洗剤量を減らす対応をしており、洗濯量、洗剤種の制限は共になし)

■ソフトコース/ドライコース
×ドライコースは水量46L固定,洗濯量1kgまで。水量、洗剤量共に無駄が多い。(東芝のドライは23〜38,51L(自動),1.5kgまで)
○ソフトコースは水量が初期値29L(変更可※),洗濯量2.5kgまで。動作はドライと同じに見える。(東芝にソフトコースはない)
×標準コースと比べて、洗い時、脱水時の回転速度も標準と同じに見え※、衣類が傷まないか心配だった。脱水完了後も東芝よりも乾いている。(東芝はドライコースだと回転音が全くしないくらいに洗いがゆっくりになり、脱水もゆっくりになる)

■つけおき
×つけおきコースはなく、"洗い"のオプション扱い。また、つけおき時間は手動設定できず、水量により10〜30分の自動設定、かつ30分を超えるつけおきができない。(東芝は手動設定可能で最大8時間まで設定できたので、深夜・寝る前・出かける前に、「予約」ではなく、つけ置きを選び、時間の有効活用と洗浄効果の向上ができた。)
△"洗い"ボタンを押していくと、(初期状態15分)→つけおき+5分→つけおき+10分→つけおき+15分→5分→10分とLEDが順に切り替わるが、最初、つけおきが5/10/15分なのかと思った。(分数は洗い時間)


【考察】
ドライコースの回転速度が標準コースと同じらしいこと※、お急ぎコースが1回すすぎ洗剤を必須としながらも、すすぎ回数を変更できること※から、説明書に違和感を感じた。
そこから辿り着いたのは、「各コースは、単に、洗い時間、すすぎ方式/回数、脱水時間を変更し、プリセットしているだけではないか」という仮説。
東芝の場合は、コースによって、水量、水流制限、回転速度、すすぎ方法(同じコースでも洗濯量や偏りでシャワーすすぎからためすすぎに変更する場合があることがわかっている)等、その場で判断し、変更可能項目以上に最適化しているのだが、本機は、例えばドライなら、「洗いと脱水の時間を少なく設定し、水量46Lと最大にした状態で1kg以内の洗濯量に制限(といっても説明書に書いてあるだけだが)することで、標準速度で回転したまま、衣類の傷みを軽減した(ことにしている)」だけなのではないか。
(但し、槽洗浄だけは、洗い11時間、脱水32分と設定不可能な時間になっているので、特殊なことをしている可能性はある)
そうであるならば、お急ぎ、毛布、ソフト、ドライの各コースに安易に任せると、前機種で問題なかったものが、本機では、同一時間で汚れの落ちが悪い、洗剤が残る、生地が傷む、などの問題が起こるかもしれない(お急ぎは特殊な洗剤を要求している点で私にとってはNGだったが)。ただ、毛布コースは、東芝もすすぎ以外に特徴があるようには見えなかったので、本機でも問題ないかもしれない。

【総評】
標準コースがあれば事足りる人、1回すすぎ用洗剤を既に使っている人(+たまに毛布コースを使う人)にとっては、本機は静音性も高く、お勧めだと思う。
一方で、1回すすぎでない洗剤を使う人、つけおき、ドライを頻繁に使う人、冬にマメに洗濯できない人(洗濯物が増える冬は、風乾燥の性能も悪くなりがちなので)は、本機には手を出さないほうが無難だと思う。私は後者に該当したので、不適合でした(>_<)


以上、説明書から読みとれない点を多く記載したつもりなので、参考になれば幸いです。
また、上記を知った上での購入でしたら、いいと思います。

書込番号:20056483

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:199件

2016/07/22 06:47(1年以上前)

たかが3万の安物洗濯機に何を求めてんだかw
しっかしよくこんな下らないことをダラダラと書けるな(まぁ1行も読んで無いけど)

書込番号:20056586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:27件

2016/07/22 09:32(1年以上前)

文が読みにくい。以上

書込番号:20056858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


kuniy243さん
クチコミ投稿数:1件

2019/02/24 19:43(1年以上前)

安い価格帯でのDDインバーター搭載機はこの機種らしいです。

書込番号:22491338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信2

お気に入りに追加

標準

安いが風呂水が使えない

2018/12/30 23:49(1年以上前)


洗濯機 > ハイアール > JW-C70A

スレ主 りほkobeさん
クチコミ投稿数:1件

タイトルの通りなのですが、重要だと思う

書込番号:22360684

ナイスクチコミ!2


返信する
たぬしさん
クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:372件

2018/12/30 23:56(1年以上前)

なあにぃー?!
安いが風呂水が使えないだってぇ!?

男は黙って

バケツ!

風呂水ポンプもあるぜよ!

書込番号:22360700

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:48件

2018/12/31 03:02(1年以上前)

お風呂の残り湯は、

大腸菌やその他、

衛生面の心配があるので。

エコもいいけど。

書込番号:22360893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ピーピー音の消し方は?

2018/10/22 14:22(1年以上前)


洗濯機 > ハイアール > JW-K42F

スレ主 info0945さん
クチコミ投稿数:64件

恐れ入ります。

この洗濯機のピーピー音を消したいのですが、
隠しコマンドのようなものはないでしょうか。
とくに終了時のピーピー音を消したいです。
静寂なところに住んでいますので、とても響きます。事情により夜遅い時間しか選択できませんし。

スピーカーを取り外す、という方法も検討してみるつもりです。
スピーカーはどのあたりにあるのでしょうか。

教えて下さい。お願いいたします。

書込番号:22199819

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/10/22 23:10(1年以上前)

所有していませんが、

スピーカーが、
おおむね操作パネル内にアルのでしょうから

側面のネジを外して、
操作パネルをひっくり返して、
該当部品をショートしちゃえば鳴らないのでは?
https://youtu.be/ZitfhFBMb4I

書込番号:22201006 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2018/10/23 02:28(1年以上前)

取説 29ページ 「終了音を消す」
http://image.haier.com/manual/japan/wash_machine/201203/P020121115323380446812.pdf

書込番号:22201231

ナイスクチコミ!4


スレ主 info0945さん
クチコミ投稿数:64件

2018/10/27 12:45(1年以上前)

>at_freedさん
ご回答ありがとうございました。参考にさせて頂きます。ちょっと調べてみたところ簡単には分解できそうにありませんので、少し研究してからにします。

書込番号:22211097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ82

返信8

お気に入りに追加

標準

教えられません

2015/04/14 11:14(1年以上前)


洗濯機 > ハイアール > JW-K33F

スレ主 たま3才さん
クチコミ投稿数:2件

購入して約1年半蓋のエラー表示で洗濯できなくなったんですが
蓋が閉まっているか検知するセンサースイッチの故障のようなので
家電店で部品を取り寄せてもらう為にメーカーの客センに電話して
部品の名前か型番教えてほしいと頼んだところ
改造になるので教えられませんの一点張りで直すならこちらからサ−ビスマン
派遣します、料金は約1万円ですとのこと。
出張修理1万は妥当だと思うけど部品さえ手に入ればはるかに安価に自分で
改造じゃなくて修理出来るんだけどなあ。
とりあえず1万出してそこ直してもらっても他壊れるかもしれないし日本の
メーカーの洗濯機買います。

書込番号:18680364

ナイスクチコミ!14


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2015/04/14 11:21(1年以上前)

購入レシートがあるなら、

とりあえず価格プラスに加入して
一通り契約済んだら修理依頼。

http://kakaku.com/help/plus/warranty.html

書込番号:18680375

ナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2015/04/14 11:29(1年以上前)

2010年11月モデルです。
今でも、2万円そこそこです。
1万円なら、新品を考えても、ありかも。

書込番号:18680398

ナイスクチコミ!7


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2015/04/14 12:16(1年以上前)

日本のメーカーでも、出張費だけで5千円は取られるでしょうね。
もっとも、日本のメーカーの方が壊れにくいと思いますが。

書込番号:18680514

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2015/04/15 12:50(1年以上前)

通電箇所ですので危険を伴いますし、接触不良を起こすような不完全な修理をされると発火に至ることもあり得ます。
このため一般のお客様に部品を売らないのは至極当然のことです。

まあ、4キロ以上の普通の全自動が置けるならこの機種に執着しても容量が少ない分水と時間を無駄に使って損しますから買い替えをおすすめします。

書込番号:18684028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 たま3才さん
クチコミ投稿数:2件

2015/04/15 13:07(1年以上前)

なんか日本語理解してない人が複数いますがメーカーの方でしょうかw
まず部品をメーカーに売ってくれとは一言も書いていません、タイトルにもありますが部品の名前か型番を教えてくれってだけです。
さらに他の方でさも1万の出張修理費が日本のメーカーに対して高いように私が書いてるように返信してる方いますがそれについても高いなどとは書いていません。
ついでに書かせてもらうと「ハイアール、E2」でググるとこのメーカーの実力わかりますね

書込番号:18684077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2015/04/16 09:38(1年以上前)

スレ主さんの書き込み方の方が問題だと思いますよ。
最初の書き込みで
>出張修理1万は妥当だと思うけど部品さえ手に入ればはるかに安価に自分で
改造じゃなくて修理出来るんだけどなあ。

なんて書き込んだでいるんだから返信者全員が自分で修理する気だと判断しても
おかしくありませんよ。

書込番号:18686720

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/06 00:14(1年以上前)

国産製品と3万以上も安いのは人件費が安いだけでなく
品質管理が雑で、不良品でも何でも市場に出してしまうという
中国人の不真面目さを表しているのでしょう。

日本人が丁寧に数十年も時間を掛けてまじめに取り組んだ商品を
そんな簡単に製造出来る訳がない。

安かろう悪かろうが、中国製品の特長、例えば炊飯器なんかグツグツと米が炊けてくると
その振動で動き出してテーブルから落ちてしまうらしい。
私は絶対に中国、台湾製品は買いません。

ハイアール、鴻海、美的集団等がいくら日本メーカーを買収しても
基本的なノウハウは中国メーカーには寝付かない。
品質管理の何たるかを知らないで形だけマネしても、欠陥品を製造しているだけだ。

更に言えば中国高速電車が世界で売れれば売れるほど中国高速電車の悲惨な事故が
世界に拡散されるだけだ。

Made in chainaの旅客機だけは、製造しないでもらいたい、それは”空飛ぶ棺桶”である。

書込番号:19762733

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:4件

2018/05/16 00:00(1年以上前)

>なんか日本語理解してない人が複数いますがメーカーの方でしょうかw

スレ主がまともな日本語書けないだけということ。

書込番号:21827607

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「ハイアール」のクチコミ掲示板に
ハイアールを新規書き込みハイアールをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング