ハイアールすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ハイアール のクチコミ掲示板

(695件)
RSS

このページのスレッド一覧(全190スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハイアール」のクチコミ掲示板に
ハイアールを新規書き込みハイアールをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信6

お気に入りに追加

標準

脱水回転速度設定できました

2023/08/03 23:33(1年以上前)


洗濯機 > ハイアール > AITO JW-TD90SA

スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件 AITO JW-TD90SAのオーナーAITO JW-TD90SAの満足度4

ハイアールドラム式製品買われた方へ、本当の初期設定を伝授しましょう。

よく耳の穴を掻いて聞くように。

まず、電源オン、自分流1へダイヤル回す、洗濯時間設定、すすぎ回数設定、脱水時間設定5分、そして脱水回転数変更初期値800→1000→MAX1200rpm、スタート(記憶設定完了)、電源オフ。

次回から自分流1にすれば上記設定内容で作動。

それから振動ノイズが五月蝿いとメーカーにクレイム、本体異常で無ければ出張料金8000円を覚悟してください、という断り文句に怖じけず要請、サービスマン来たら右手前の脚を調整し振動ノイズ低減で完了。

これで二度も調整を呼ばずに、振動対策と脱水対策が解決。

因みに1200rpmは樽洗浄モードでしか初期設定されてないが、洗濯する度に樽洗浄効果が得られるなら一石二鳥、電気代気になるなら脱水時間を3分にするのもよし。

但し脱水穴が小さいので短時間では水が抜けきれるか不安なので、自分は5分にしている。

回転数は取説に表示されてるが、設定方法までは記載が見当たらなかった。

今時部屋干し乾燥している庶民には朗報だと思うだろうから、惜しみ無く記載した。

書込番号:25370165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件 AITO JW-TD90SAのオーナーAITO JW-TD90SAの満足度4

2023/08/03 23:38(1年以上前)

ユーザーもメーカーも有り難く思え。
これで少しはクレイムも減るだろう。

書込番号:25370172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件 AITO JW-TD90SAのオーナーAITO JW-TD90SAの満足度4

2023/08/04 11:36(1年以上前)

追伸、
注水濯ぎはないが脱水穴が小さいので所詮無理。
理想はザル槽だがそういうのは世の中には無い。

書込番号:25370565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件 AITO JW-TD90SAのオーナーAITO JW-TD90SAの満足度4

2023/08/20 11:18(1年以上前)

Yシャツなど強い脱水シワが付くので1200rpmだと3分程度で充分。1,5,7分しか選べないので5分にするとよい。

書込番号:25390376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件 AITO JW-TD90SAのオーナーAITO JW-TD90SAの満足度4

2023/08/21 23:37(1年以上前)

脱水1分でも1200rpmなら肌着、Yシャツ、スラックスなど薄物ならシワにならずに、ガス乾燥機も長時間回ることはない。

バスタオルは5分以上の脱水をした方がよく乾く印象。

書込番号:25392325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


fallaさん
クチコミ投稿数:3件

2024/01/18 22:34(1年以上前)

怖いですね。
カタログ見ればわかることを自慢げに。

書込番号:25588868

ナイスクチコミ!16


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件 AITO JW-TD90SAのオーナーAITO JW-TD90SAの満足度4

2024/01/21 11:19(1年以上前)

>fallaさん
怖いですね、半年経過後に投稿してくるなんて、何考えているのかしら?

書込番号:25591783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信5

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > ハイアール > JW-U55A

先週ハイアールのこの洗濯機を購入して取り付けて洗濯したところ、いつも使っている柔軟剤の香りが全くしませんでした。

引っ越しして新しく買ったのですが、干す場所が変わったからなのかなと思っていましたが、今週の火曜日に2回目の洗濯をしてる時にケース内を確認したところ柔軟剤がなくなっており、洗濯機内の水も少し白く濁っていました。

メーカーに問い合わせたところ、柔軟剤を入れすぎるとサイフォン現象により最初の水の投入の際に一緒に流れる恐れがあるとの回答でした。

しかし、実家のSANYO(ハイアールの前の会社)の洗濯機では毎回溢れるぐらい柔軟剤を入れてたのにサイフォン現象なんか一度も起きてません。

オペレーターに同じような問い合わせがないか尋ねたところ無いとの返答で、柔軟剤を少な目に入れるように言われました。

そして昨日、柔軟剤を少なくして洗濯したところ最初に水を入れ終わった後に蓋を開けたら水が白く濁っていたので、あ〜あまたかと思いケースを引き出したら案の定柔軟剤がなくなっていました。

来週の火曜日に技術員が見に来るとの事ですが。自分は製造不良だと先方には伝えましたが、同様の事象を経験された方はおられるでしょうか?

書込番号:25354779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
空犬さん
クチコミ投稿数:22件

2023/10/23 06:23(1年以上前)

>キングラメンマンさん

キングラメンマンさん、こんにちは。

機種は最新のJW-U55B(購入して約一カ月)なのですが、ほぼうちのも同じ状態です!

で、
「すすぎ」の前の「洗い」最後の段階で一時停止し柔軟剤投入口の中を確認したら・・
白い柔軟剤に水がかなり混じっていましたので「洗い」の段階で流れ出てるようです。

要は「洗い」の時に柔軟剤投入口の隣の液体洗剤投入口に水が投入され洗濯槽に流れる
仕組みになっているのですがその時に柔軟剤投入口の方にも水が入って洗濯槽に流れている形に
なってしまってるような・・

サポートに電話しましたら「そんな事例はありません」と言われましたΣ( ̄□ ̄|||)
(サポートはそういう苦情が何百何千あったとしても「事例がない」というのがマニュアルなのでしょうか?)

因みにキングラメンマンさんは技術員が見に来てくれたそうですが、結局どうなりましたか??
凄く気になります!
もしかして技術員さんが治してくれたのでしょうか?
それとも「別に故障ではありません・・」と言われて帰ったとかでしょうか(>_<)
後者の方の気もしますが。

どのような対応を(技術員さんが)してくれたのが聞かせてくださいm(__)m

書込番号:25474765

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2023/11/23 07:26(1年以上前)

>キングラメンマンさん
我が家も同様の現象です。
購入当初から柔軟剤の効きが悪いとは思いつつもそのままにしていました。

先日、洗濯前にその事を思い出し「洗い」の水が洗濯槽に入った時点で洗剤と柔軟剤入れのトレーを確認したところどちらも空で投入済みとなっていました。

洗濯終了後にカスタマセンターに現象を報告し対応を確認したところ
@初期化(コンセントを抜く)
A@で現象が変わらなければ技術者の派遣
との回答でした。

本日、洗濯前に初期化を行ないましたが変化なし。
もしやと思い水量を少なくして洗濯を始めると「洗い」の段階で柔軟剤が投入されることはなくなりました。
洗剤トレーのキャパに対して水量が多いと横の柔軟剤のトレーに流れ混んでしまうようです。
故障というより構造の欠陥?に近いような感じがしました。


書込番号:25516894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


空犬さん
クチコミ投稿数:22件

2023/12/04 09:40(1年以上前)

>パロデューロさん

参考意見ありがとうございます!

質問なのですが水量を少なくするというのは
「どのように」「どのくらい」少なくするのでしょうか?
その辺のやり方を教えていただけるとありがたいですm(__)m

書込番号:25532056

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2023/12/05 05:15(1年以上前)

>空犬さん
水量の確認は洗剤と柔軟剤を各々適量入れすすぎを行い、注水途中で水が柔軟剤ケース側に流れ込んでいないかを確認しながら水量を調整していきました。

結果、我が家の場合は蛇口を1/4回転も回さないくらいの弱い水量でないと柔軟剤ケースに水が回り込んでしまう事がわかったためにその水量で使用しています。

洗濯槽になかなか水が溜まらないので悩ましいところです。

書込番号:25533028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


空犬さん
クチコミ投稿数:22件

2023/12/05 07:51(1年以上前)

>パロデューロさん

ご説明ありがとうございます。
勘違いしてました!
【水量を少なくする】というのは、洗いの時の水量(給水量)を設定変更するのではなく(例えば「29リットル」から「20リットル」に手動で少なく設定するのではなく)

水道の蛇口の水の水圧を弱く(極端に言えば水道からガーっと出すんじゃなくチョロチョロと出す感じに蛇口を絞る感じ)するという意味ですね!

ちょっとやってみます。
ありがとうございます!

書込番号:25533118

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

洗濯時に高い音が出ますけど

2023/11/02 21:31(1年以上前)


洗濯機 > ハイアール > JW-UD55B-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:935件 JW-UD55B-W [ホワイト]のオーナーJW-UD55B-W [ホワイト]の満足度3

何の音か不明ですが、選択中に高い音が出ます。
もしかしたら初期不良?

同じ症状の方がいたら書き込みお願いします。

書込番号:25488870

ナイスクチコミ!8


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3116件

2023/11/02 22:32(1年以上前)

家電の使用時の音って、判断が難しいんですよね。
気になるのは、洗い時の回転音より、脱水時の回転音が多いでしょう。
人によっては切り替えのカチッというのが気になることも。
水が洗濯槽に流れ出す時、水が止まる時、洗い時のバルセターが回り始める時、パルセーターが止まる時、排水弁が動く時、脱水の音、脱水が止まる時、水が流れ出す時・・・・。
音の大きさ・高周波の音の方が気になる?
サービスを呼んで、聞いてもらっても、洗濯自体の動作が問題がない場合、「洗濯の動作が問題ないので、様子を見てください」と言われ帰られることもあるでしょう。
仕様に書いてある運転音の数値より大きくても、メーカーでの測定環境とは違うので、言っても意味がないでしょう。
どうしてもというなら、購入店に言うしかないですが、希望の対応になるかは疑問です。

書込番号:25488949

ナイスクチコミ!0


Ambhoさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2023/11/29 18:10(1年以上前)

>瑠璃乃鳥さん

1つ前の型のようですが、運手音はこんな感じのようです。
https://www.youtube.com/watch?v=H7Z2A5VAsP4&t=1844s

書込番号:25526137

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ47

返信2

お気に入りに追加

標準

買わない方がいいです

2023/08/29 14:09(1年以上前)


洗濯機 > ハイアール > JW-U45B

クチコミ投稿数:25件

値段相応といえば聞こえがいいですが、もう少しお金を使えば100倍くらいまともな洗濯機が買うことができます。
2022年に発売されたハイアールの洗濯機(おそらくこのタイプの旧式版かと)を購入しましたが、汚れ落ちはひどいし洗濯物の臭いが2度洗いしても全然取れなかった。特に下着やバスマット、タオル、作業着なんか悲惨なことになる。
糸くずフィルターもあってないような物です。ほぼ機能していません。つまり、汚れ物についたゴミや汚れなどをフィルターがキャッチできていないということ。

その上、洗濯機が届いた時から洗濯槽内部の臭いがひどかった!何回か樽洗浄しても取れず1年経った今ごろになって洗濯槽内の臭いが取れてきた感じ。
結局、ハイアールの洗濯機は廃品回収してもらい某TOSHI○Aの洗濯機(5万円程度)を購入し問題なく使っています。

ハイアール、安いのは魅力的ですが値段相応どころかむしろ割高な商品だと思います。とにかく汚れ落ちが酷すぎる!
もうちょっと諭吉出せばずっとまともな洗濯機買えるので、わざわざこんな物のためにお金を使うべきではありません。
得体の知れない海外メーカーの洗濯機を購入するより有名な国産メーカーの物を買う方がきっと良いですよ。

書込番号:25401072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


返信する
クチコミ投稿数:8384件Goodアンサー獲得:1086件

2023/08/29 21:34(1年以上前)

無意味な伏せ字を使っている時点で・・・。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR010

書込番号:25401576

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:25件

2023/11/28 21:09(1年以上前)

>エ>エメマルさん
マルさん
おお、知らなかったよ。教えてくれてありがとでやんすーー!

書込番号:25524997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ73

返信3

お気に入りに追加

標準

エラーコード F8

2019/08/15 08:54(1年以上前)


洗濯機 > ハイアール > JW-C45A

スレ主 granddameさん
クチコミ投稿数:93件 JW-C45Aの満足度5

ベランダ置き2年半 ついに壊れました!
蓋ロック機能の異常→電源抜き差し→ダメ
ハイアールサポートにTELすると 修理代8000円~12000円 ネットで調べると蓋の重みでズレている可能性あり ということで目視するが異常なし 蓋が下がっている想定で布ガムテープを1枚洗濯機側に貼ってみました なんと!正常運転するようになりました!
ベランダ置きなので 洗濯機カバーは付けていますが 雨の重みで下がったのかも?ですが ガムテープ1枚なので1mmもない厚さだと思うのですが こんなにデリケートなものか!と驚きました。20000円で買った洗濯機の修理代が12000円!ということだったのでガムテープひと切れで直って良かったです。エラーF8が出た方はお試し下さい。

書込番号:22858623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


返信する
クチコミ投稿数:20件

2019/10/27 08:37(1年以上前)

我が家の洗濯機もF8と表示されフタがロックしてしまいました。よろしければ直した状況を詳しく教えてもらえますか?

書込番号:23011424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


スレ主 granddameさん
クチコミ投稿数:93件 JW-C45Aの満足度5

2019/11/03 21:23(1年以上前)

スミマセン 蓋がロックされたということは蓋が開かない状態ですよね?
わたしの場合はロックされなくて、蓋が開く状態だったので同じF8でも症状が違うようですね。
蓋を開けて洗濯機側にガムテープを貼って蓋を閉めてツライチにしただけです
ベランダ置きなので水平に設置されていないのかも?です。
わかりにくい記載でスミマセン。>ファンキーフライデーさん

書込番号:23025889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


eiron222さん
クチコミ投稿数:1件

2023/11/21 21:20(1年以上前)

すみません。
ガムテープは洗濯機側だけに付けるのですか?
どの様に付けるのでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:25515042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ28

返信0

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > ハイアール > JW-HD100A-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:4件 JW-HD100A-W [ホワイト]のオーナーJW-HD100A-W [ホワイト]の満足度5

洗濯機が届いてからだいたい3週間、基本は1日一回使用。
たまに2回使用するくらいのペースで使っていました。
洗浄力も割と良いし、水量の自動設定数値もまぁ許せる範囲で満足していましたけど、洗濯が終わった後の洗濯槽をみると、、、あれ?

こんなビスがみえていたっけ?

っと思ったらパルセーターの中央のカバーが外れていました。
パチっと嵌めればすぐもと通りですが、通常の使用で一年はおろか一ヶ月もしないで外れてしまうのはちょっと心配になります。
繰り返し症状が出るならメーカーに相談しようと思います。

書込番号:25479984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28



最初前の6件次の6件最後

「ハイアール」のクチコミ掲示板に
ハイアールを新規書き込みハイアールをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング