ハイアールすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ハイアール のクチコミ掲示板

(695件)
RSS

このページのスレッド一覧(全190スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハイアール」のクチコミ掲示板に
ハイアールを新規書き込みハイアールをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

脱水

2023/02/16 00:06(1年以上前)


洗濯機 > ハイアール > JW-U70A

去年買いました。
他の縦型洗濯機よりも安価な点は◎です。
ただ脱水は残念ですが、15年前に買った日本メーカーの洗濯機より弱いです。
結構水を含んだ状態で仕上がります。
静音設計が原因らしいですが、次買うときはその辺も考慮して買いたいと思います。

書込番号:25144826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:8件

2023/07/03 23:04(1年以上前)

自分は今、ハイアール傘下のアクアの洗濯機を使っていますが、最初のうちはその前に使っていた東芝の洗濯機よりも脱水が少し緩いのかな?と思いました。
しかし、その後に気付いたのが、東芝の頃はノンアイロンのワイシャツを毎回アイロンがけしていたのが、アクアにしてからはノンアイロンである名の通りにアイロンがけをしなくても済むようになりました。
ハイアールの脱水の程度を決める基準が単に水気を限界まで絞り切るのではなく、ノンアイロンのシャツや洗濯物にシワが残り難いようにしている意図があるのかもしれません。

書込番号:25329159

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2023/07/03 23:14(1年以上前)

そういうメリットはたしかにありますね〜!ワイシャツはいつもクリーニングなので気付きませんでした。

ただやっぱり、以前と比べるとかなり水分含んでしまうので、今でも後悔してます😢我慢です(笑)

書込番号:25329165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ93

返信12

お気に入りに追加

標準

排水しない

2013/09/23 23:39(1年以上前)


洗濯機 > ハイアール > JW-W55E

スレ主 poporon81さん
クチコミ投稿数:15件

購入後、五か月しかたっていませんが、洗濯槽の排水が壊れたようです。
排水につまみを回して待つこと15分、20分。。。まだ水が流れない。最終的に30分ほどたってようやく流れ終わる程度。
これじゃ洗濯どころじゃない。

家の排水口の問題かと思い、メンテナンスに来てもらいましたが異常なし。
試しに脱水槽に水を注入してみるが、こちらはきちんと排水ホースから水が流れています。

洗濯槽の底を取り外し、排水口をスッポンで流してみるが、変化なし。
完全に壊れてますか?

連休だったため、あす以降メーカーから連絡が来るのですが、同じような症状が出た方いらっしゃいますか?

書込番号:16625401

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:84件

2013/09/24 04:30(1年以上前)

大変でしたね

も〜これは直して貰うか 交換に成るんでしょうね・・・

でも、保証期間内で良かったですね!

書込番号:16625965

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2013/09/24 05:00(1年以上前)

普通の二層式洗濯機であれば、排水弁にゴミが詰まっていると思われます。
洗濯槽の奥に水位を設定するスライドする部分をパカッと外すとその下に排水弁がワイヤーで開け閉めできるようになってると思います。切り替えつまみを排水と洗濯に切り替えて排水弁が上下するかどうか点検してみられたらいかがでしょう。
古い二層式だとワイヤーが切れることがよくあるのですが、新しいものであれば異物詰まりの可能性が高いのでは?

書込番号:16625982

ナイスクチコミ!8


スレ主 poporon81さん
クチコミ投稿数:15件

2013/09/24 10:20(1年以上前)

>アリア社長さん
アドバイスありがとうございました。
水位調節のパネルを開けてみてみましたが、排水弁のある所が見えませんでした。

パネルに蛇腹ホースが接続してあって、洗濯槽下の排水口のほうにつながっているようです。

排水弁の切り替えがうまくいってないように感じるので、実際に見てみたいですが。。。

書込番号:16626495

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2013/09/24 13:00(1年以上前)

蛇腹ホースは水位を決めるためのオーバーフロー用の排水です。その奥の下のほうに排水弁があるのが普通なんですが、大抵は弁の入り口にどっさりとリントの固まりがあることが多いですが。

書込番号:16626920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/09/24 13:15(1年以上前)

水位調整用の蛇腹ホース部分が確認できるなら蛇腹ホースの最上部から直接ホースを差し込んで
水を流してみてはいかがでしょうか?
もし排水弁の周辺にゴミが溜まっているだけなら掃除が可能ですが配管内に入り込んでしまった
場合は水圧で押し出すしか手が無い場合もありますよ。
最初は軽く捻って逆流してくるか確認して逆流してくる様ならなるべく奥までホースを差し込んで
ホース挿し込み部分をタオルで覆いながら押さえて水道の圧力を増してやれば詰ったゴミを押し
出す事ができると思います。

書込番号:16626964

ナイスクチコミ!6


スレ主 poporon81さん
クチコミ投稿数:15件

2013/09/24 16:45(1年以上前)

>アリア社長さん
>配線クネクネさん

ご回答ありがとうございました。
お二人のおっしゃる通り、パネル後ろにあるホースに水を流し込んでみましたが、こちらは問題なく流れて行きました。

そして、先ほどメーカーが来て修理をしていったのですが、
切り替えつまみから排水弁へつながるしくみは背面のパネルを外したら現れました。

メーカーいわく、排水弁を釣り上げているビニール製のひもが伸びてしまっていたので、それを調節して直したとのことでした。
原因は不明で、夏場暑くなったりしたこととか・・・と声を濁していましたが、室内使用でそれくらいの耐久性とは今後が非常に不安になりました。

切れたりすることはないか、と聞いてみましたが、そのころには洗濯機も相当古くなっているでしょうとのこと。


いずれにしても、解決して良かったです。
ご回答くださった皆さん、ありがとうございました。

書込番号:16627491

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2013/09/24 17:21(1年以上前)

さすがにこれは参りました。日本製の二層式洗濯機は自分が知る限り30年以上前から金属ワイヤー使ってます。でもって今の状態で冬にビニールが収縮したら水が抜けっぱなしになるのではと不安に襲われています。今、日本製の二層式は日立の青空のみですが、なんと20年以上モデルチェンジしてないそうです。それが毎年コンスタントに一定数売れるそうです。もはや伝統工芸品ですな。

書込番号:16627592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2件

2015/11/04 21:56(1年以上前)

私は購入して2年目で、排水/洗濯・ゆすぎの切替のツマミが壊れました。
買った当初から、ツマミをひねるのに力が要り、重かったのですが、先日ツマミをひねったときに、中でパリンという音がして、スルスル回り、引っ張ったら、ツマミが取れました。ツマミから出ている芯棒を受ける側の噛み合わせ部分が折れてるようです。

購入したコジマに、その旨電話で伝えたら、保証期間が過ぎているので修理には、出張費5000円+αのお金がいるとのことで、新たに日立の二層式を買うかどうか迷ったのですが、壊れた洗濯機のリサイクルや、新たな洗濯機の設置のことを考えるとしんどくなって、修理をお願いすることにしました。
コジマの方は、「メーカーから直接お客様に電話するように伝えます」と感じ良く受け応えしてくれてたんです。
ちなみにメーカーは平日18時以降は業務を終了してしまうとのこと。
そして、私は平日9時〜17時は会社勤めをしています。
17時以降に私の携帯に連絡をくれるようにお願いしました。
翌、金曜日の17時25分に私の携帯に着信記録がありました。それが、メーカーからの電話だったのかも知れません。
私は電車に乗っていて、出ることができませんでした。
そしてそれっきり電話はありませんでした。
そして土日をはさみ、月曜の17時〜から電話を待ちましたが、かかってきませんでした。
帰宅して、再度コジマにその旨伝えたら、メーカーにもう一度伝えるとのことでした。
その時は、電話がかかってくるはずの時間帯に電車に乗っていた私も悪かったと思っていました。
そして今日、会社が終わってからの17時〜18時は飲食店でずっと電話を待っていましたが、かかってきませんでした。
ええ〜!!! 
「色々な用事を後回しにして、ずっと電話を待っていたんですよ。洗濯機のない数日間、困ってるんです。メーカーさんは、なんとかしてあげなきゃという思いは持ってないんですか。また仲介の、コジマ電気さんの信用を損なうことにもなりますが、どう考えておられるんですか。」
再度コジマに電話。コジマとメーカーとで直接この件について話をしてもらって、明日コジマの方から私に顛末を報告してくれることになってるんですが、さてどういうご返事になるのか。

ところで、このメーカーのハイアールですか、他の方々のクチコミをてたんですが、排水関連での故障が実に多いですね。
よその電機店で聞いたのですが、ハイアールって韓国のメーカーなんですね。
品質の良く、誠実に対応してくれる日本製の商品でなく、外国製のものを購入した私がいけなかったと反省しています。



書込番号:19288446

ナイスクチコミ!6


yuuhさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件 JW-W55Eの満足度1

2016/03/02 18:20(1年以上前)

黒テープは修理あと

>poporon81さん
>kotyouranfulさん

>メーカーいわく、排水弁を釣り上げているビニール製のひもが伸びてしまっていたので、それを調節して直したとのことでした。

我が家も自分で裏のパネルを外してみると、排水弁を釣り上げているビニール製のひもがたるんでいたので、排水弁の直ぐ上の金属製の針金を曲げ直して調整しようと思いましたが不可能。そのとき家人に指摘されてよく見ると釣り上げているひもサイズ調整用の発泡スチロールが落ちているのを発見。それをひもの後ろにあてがい黒ビニールテープで貼付け修理完了できました。でもまたそれがいつ落ちるかと心配で後ろのパネルをまだ取り付けていません。又脱水槽は1年くらいでなにか調整ネジかが取れたようで満杯にしないと空回りし、回ってもカラカラカラ凄い音です。こんな1,2年で不具合が生じる洗濯機は早く買い替えたいです。ハイアールは2度と買いません。

書込番号:19650257

ナイスクチコミ!9


Teinenさん
クチコミ投稿数:36件

2016/08/29 09:02(1年以上前)

このモデルの前のモデル55Cを持っています。 排水おそいは故障でなく、設計者が実際に使ってみないで作っている証拠です。 私も安いからこの洗濯機を2011年に購入しましたが、誤りでした。修理にも来てもらいましたが。無駄です。 排水弁を少し持ち上げるだけで10%ほど排水が早くなっただけです。 これで一気にハイアールの製品の評価を下げました。

書込番号:20152989

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/07 15:41(1年以上前)

数年前のCタイプを使ってます。
これも排水が遅いですが
裏のパネルを開けて、排水の撮みと
繋がってるビニール皮膜のワイヤー?ヒモを短くしてみました。
どのタイプも、ココが難で排水が遅いようですね。
ヒモを調整したら、驚くほど排水は早くなりました。
そろそろ、動作に難が出てきたので、最新?のE型にしようか考え中です。
国産メーカーは、1.5倍は値段がしますからね
排水が悪いのはこのメーカーの特徴です。

書込番号:21947400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2023/06/21 15:42(1年以上前)

最近、この機種を購入しました。最後の数台だったので安く買えました。
1〜2年での排水不良のレビューが多いですね。普通、洗濯機はほとんど
毎日使用しますが、私は屋外設置で週に1回の使用ですので、単純に
考えると排水不良発生まで7年です。取説には標準使用期間7年と記載
されていますし、7年を目途に交換するつもりです。
安かったので7年持てば御の字です。+1000円で5年保証が付きましたので
万が一、短期間で排水不良になっても安心です。
ちなみに、これを買うまで使用していた東芝製二層式はとんでもなく長寿でした。
と言っても、不具合が無かったわけではなく、自分で結構、補修しました。
それも限界に来たのでハイアールに買い換えました。

書込番号:25310533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 国産製品との比較

2023/05/25 19:33(1年以上前)


洗濯機 > ハイアール > JW-U60A

クチコミ投稿数:1853件


今の中国メーカーの評判はどうでしょうか?私は5年前にハイアールの洗濯機を買って、延長保証期間内に修理を一度行いました。価格も2万くらいでしたのでコスパは良いかな?という印象を持っています。

ハイセンスのイメージは、テレビが安くて評判が良い印象を持っています。同じハイセンスでも、やはりTVと洗濯機では、質は違う感じになりますか?例えば、洗濯機は評判が悪いなど。

皆様のご意見を参考にさせて頂きたいと思います。宜しくお願い致します。

書込番号:25274060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/05/25 21:14(1年以上前)

安いだけ、みたいですがね。
壊れたときの対応とか考えなければいいかも。
ハイセンスのテレビも安いだけで評判はよくないし。
値段と性能だけは、いいですね。海外製品は。

書込番号:25274209 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1853件

2023/05/25 21:21(1年以上前)

>S_DDSさん

有難うございます。
安くて性能は良いんですね。
大切なのは、購入後ですよね。
ハイアールは対応良かったです。
ハイセンスも担当者によるのかな?

書込番号:25274214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3116件

2023/05/25 23:37(1年以上前)

中華系メーカーや日本の新興メーカーはどうなんだろう?
ブランドイメージ・性能・デザイン・価格・電話サポートの質・修理対応など。
どれを重視して買うのだろう。
価値観は人それぞれ。
中国でのOEMメーカーが増えてきているので、新規参入も増えてきています。
日本メーカーでも、「ここが大型家電作っているんだ」っていうのがあります。
小さい物だと、各地にサービスセンターを置かず、修理拠点に送っての修理でした。
大型(TV・冷蔵庫・洗濯機・エアコンなど)は、エリアによっては町の修理屋さんと提携して、その人達が修理に出向いてくれます。
修理の応対の良さは、メーカーというよりはその人の性格なので、一概には言えません。
逆に日本の古くからのメーカーでも、修理スキルが低い(仕事が汚い)人に会ったことがあります。
こればかりは受けて見ないとわかりません。
TVやレコーダーの出張修理の場合、一昔なら、部品交換も細かく(一つづつ交換)し、交換後測定器で調整するものもありました。
しかし、今は故障内容を聞いて、該当部品を持ってきて、ユニットごとの交換になります。
修理スキルはほとんど必要はありません。
細かく故障箇所を探し、部品を発注配送するより、大きめの部品を保管し、それを交換する方が色んな意味でいいのでしょう。
ま、どのメーカーを買うのかは、お好きにどうぞとしか言えません。
長期間壊れないこともありますが、延長保証に入ったほうが安心出来るでしょう。

書込番号:25274337

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1853件

2023/05/26 23:03(1年以上前)

>MiEVさん

有難うございます。
マクスゼンとかも考えましたが、故障した際は元払いで郵送対応と知りました。これじゃ安心して使えないですね。

ハイセンスを調べてみたら、出張修理してました。延長保証に入って、購入を検討したいと思います。

書込番号:25275570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2023/05/29 14:14(1年以上前)

>すもも1813さん
ハイアールとハイセンスだと、
イメージ的に、ハイアールは白物
ハイセンスは黒物って、イメージ
が有りますね、ハイアールは国内
2ブランド有るんで比べッ子
するのも良いのでは?ハイアール
とAQUAですが。
サポートは、電話が0120使えて
サイトからメールサポートもしてる
所は大概良い感じでした。

書込番号:25278999 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1853件

2023/05/29 17:04(1年以上前)

>一誠σ(^◇^)ぷららっちさん

こんにちは!
ハイアールオススメですか?!

今の洗濯機もハイアールですが、
三年で故障しました。
Joshinで延長保証に加入していたので
無料で直せました。

担当の方はとても丁寧で好感が持てました。
これは当たり外れがあるかと思いますが。

なので私は中華メーカーに特別悪い
印象はありません。むしろ、価格が
安いので有難いです。

書込番号:25279216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2023/05/29 21:34(1年以上前)

>すもも1813さん
ハイアールもハイセンスも、
ラインナップ見るとだんだん進化
していますよねぇー、比べて
国内ブランドはなんかコストカット
ばっかに見えるんです、自分的には
日本で販売の長いハイアールかなぁ
AQUAも結構安く出てないですか?

書込番号:25279584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1853件

2023/05/30 18:27(1年以上前)

>一誠σ(^◇^)ぷららっちさん

こんにちは!
AQUAですが、やはりハイアールの安さには敵わない感じです。私は洗濯機に性能は求めておらず、兎に角、安さ重視で考えています。

確かAQUAは元三洋ですよね?
昔使ってた三洋の洗濯機が、室外置き場にも関わらず10年くらい持ちました。雨風に晒されてもです。

そう考えると、AQUAも良いですね!

書込番号:25280570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2023/05/30 21:29(1年以上前)

>すもも1813さん
こんばんは、家電の国内ブランドは
ほとんど中国資本傘下なので、
ハイセンスは東芝の黒物を、
 お買い上げで、レグザとかですね、
ミディアは東芝の白物全般
 エアコン、冷蔵庫、洗濯機、
鴻海はシャープを、丸っと
ハイアールは三洋電機の白物
 なのでAQUAはハイアールです、
白物家電全般で残ってるのは
パナソニック位じゃないですか、
作ってるのは海外工場ですが、
三菱と日立は生産品が歯抜け
なので全般とは言い切れ無いので。

書込番号:25280834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1853件

2023/05/30 22:43(1年以上前)

>一誠σ(^◇^)ぷららっちさん

お詳しいですね^_^
ハイアールにしようと思えてきました。
Joshinが安くて、延長保証も安いので
またJoshinで買いたいと思います。
しかし、中国勢力は凄いですね。
品質が伴えば最強ですね!

書込番号:25280951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2023/05/31 10:29(1年以上前)

>すもも1813さん
東芝、三洋、シャープ、から技術者
行ってますからどんどん良くなると
思います、逆に国内メーカーが開発費
とかで、絶対負けてるだろうから
これから心配ですねぇ。
ガラケーは良かったけど、
スマホになってボロボロでしよ
超心配です、
サポートもハイアール、ハイセンス
共に電話繋がり良いですよね、
まぁ台数少ないからかもですが。

書込番号:25281382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1853件

2023/05/31 16:39(1年以上前)

>一誠σ(^◇^)ぷららっちさん

有難うございました。
ハイアールに決めました!

書込番号:25281755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

役目をおえました。

2023/05/24 23:30(1年以上前)


洗濯機 > ハイアール > JW-K70M

スレ主 TA63さん
クチコミ投稿数:121件

6年目に E04 給水エラー 電磁弁かな 
洗濯機交換部品・アクセサリ ハイアールの全自動洗濯機のためのフィット00330508006水入口弁電磁弁部分
ほぼ4千円の部品で復活もしそうですが、5年保証もはいってましたが、6年目に故障、お疲れさまでした。

書込番号:25273220

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 TA63さん
クチコミ投稿数:121件

2023/05/25 16:08(1年以上前)

続報、処分するのにリサイクル券と輸送量で8000円は掛かる、持ち込めば輸送量は無し
ただ捨てるのもあれなんで、給水弁ユニットを取り外し、電磁弁を分解、四隅のネジ、ドライバーては分解できないのでペンチで回す、ソレノイドバルブ中心の鉄心プランジャの先のゴムが劣化、そのごみが給水路流路に詰まるかも、とりあえずウエスで劣化したゴムをふき取って、組み込めば、一時的に治ります。
電磁弁機械側は問題なし、ゴム部品を取り換えていないので、修理にはなりませんが、「鉄心プランジャ」と「ゴムパッキン」が手に入れば、治る故障でした。

書込番号:25273841

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯後1日経つと汚水?が出てくる

2016/07/30 21:30(1年以上前)


洗濯機 > ハイアール > JW-K42H

クチコミ投稿数:1044件 あそぶログ! 

一回汚れを拭きとったのですが、2日でまた付着・・・

先日引っ越しをしました。この洗濯機は1年ほど使っております。
引っ越しをしてからなのですが、お急ぎモード(普段からお急ぎで使っています)洗濯しているのですが、洗濯してから1日ほど経つと汚れた水が洗濯槽や本体蓋の部分に付着しており、止水栓を止めておかないとこの汚水がボタボタ床まで落ちていく状態です。
洗剤を粉末から液体にするなどを試してみましたが、改善がみられません。

引っ越し前はこのようなトラブルが一切ありませんでしたので、引っ越しの際の取り付けが悪かったのでしょうか?
引っ越し先は洗濯パンがなく、浴室に直接排水させています。

書込番号:20078825

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/07/30 22:30(1年以上前)

>止水栓を止めておかないとこの汚水がボタボタ床まで落ちていく状態です。

水道の蛇口が開いてれば汚水がボタボタ落ちて
閉めれば出ないって事なんでしょうか?
不思議ですね。

水道〜洗濯機間で水漏れはないですよね?サビ水が出てるような事はない?洗濯機にホースが接続されている部分とか。
洗濯機側でも漏っているような事はない?

どこから出てきている水なのか。
洗濯直後でなく、1日後ってとこも不思議ですし。
フタとかに汚れもないですかね?

書込番号:20079020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1044件 あそぶログ! 

2016/07/31 01:41(1年以上前)

>ポテトグラタンさん
返信ありがとうございます。

まず、止水栓を閉めていても汚水は洗濯槽の底や本体上部の左下角に付着してきます。床には垂れません。
フタや洗濯槽全体がこの汚水のせいか以前に増して水垢がひどい状態です。

取り込み口のホースからの水漏れは確認できておらず、ホースも異常はなさそうです。
洗濯機自体は正常に動いていて、汚れ落ちもいつもと変わりません。

気になっているのは粉末洗剤(ニュービーズ)使用時のニオイが前に比べて汗臭いと感じるようになっているんです(洗濯後、洗濯機の中に1日異常放置したときのニオイに非常に近い)
引越前は許容範囲でしたが、引っ越しして一度洗ったらニオイが我慢できなくなって液体(アタック)へ乗り換えましたが、こちらはニオイなどは問題なさそうでした。


とにかく不思議です。

書込番号:20079420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1044件 あそぶログ! 

2023/04/30 18:00(1年以上前)

この問題ですが、当方所有の洗濯機ではなく階上からの水漏れが原因だったため、階上部屋の補修工事が行われ解決していることを補足しておきます。

書込番号:25242188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

洗剤自動投入の設定について

2023/04/20 10:16(1年以上前)


洗濯機 > ハイアール > AITO JW-TD90SA

クチコミ投稿数:310件

ご使用の方々にお尋ねします。

この洗濯機を購入し、設置されました。
使用し始めたのですが、洗剤自動投入の設定が保存されません。
取扱説明書の12ページに「洗剤・柔軟剤の入れかた」とあり、
洗剤・柔軟剤の自動投入を使用するのか、洗剤のみを使用するのか、
柔軟剤のみを使用するのか、どちらとも使用しないのかを設定しろと書いてあります。
手動投入をする場合は、必ず自動投入無しの設定で使用しろとも書いてあります。

しかし、何度やっても自動投入無しの設定に変更できません。
購入先のヤマダに問い合わせたところ、一度自動投入無しに手動で設定し洗濯が終われば
次回から固定されているとか(駄目でした)、そういう設定であり初期不良ではないといわれました。

メーカー修理が土曜日に来訪の予定ですが、ヤマダの言うように設定できないのでしょうか?
皆さんのお宅では設定変更できますか?


書込番号:25228935

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3116件

2023/04/20 11:01(1年以上前)

取説 12ページ
自動投入の点滅が点灯に変わりますか。

書込番号:25228975

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:964件

2023/04/20 21:02(1年以上前)

タカタカボーイさん こんにちわ

ダメ元で!!

洗濯機のプラグを抜き 10分くらいおいて

プラグを差し込み!再度、P12記載設定をしてみてください



書込番号:25229609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:310件

2023/04/22 18:04(1年以上前)

MiEV さん 
点滅のままか消灯のどちらかです。

デジタルエコ さん
何も変わらずでした。

今日、ハイアール・アクアの修理業者が来ました。
ハイアールの洗濯機もアクアの洗濯機も基本的に前回使用時の設定を記憶して
次回洗濯時にはそのままの状態が維持されると言っていました。

洗濯機に限らず設定が出来るタイプの家電は起動時に前回設定のままで立ち上がるのでは?
と思いますが。

あと、ハイアールは中国設計、アクアは日本設計で部品など共通化してコストダウンはしているが
根本的に違うようで、このようなバグがあるのかもと言っていました。

月曜日以降にバグによりこのような仕様なのか、初期不良なのか回答が来ます。

書込番号:25232001

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:310件

2023/04/25 18:07(1年以上前)

回答が来ました。
この機種は記憶しません、との事でした。

取扱説明書の11ページに、洗濯のしかたよりも前に洗剤・柔軟剤の入れかたとあり
入れかたの設定をしろと書いてあります。

また17ページからの洗濯のしかたの手順4に、自動投入方法を選ぶとあり
すでに設定してある投入方法で運転する場合は、手順4は不要です。
とも書いてあります。

投入方法を設定できる前提の文章ですが、設定できませんとの事でした。

設定できる個体が1台もないのですから初期不良とは違うでしょうが、予定通りの動きを
しないのですから欠陥商品ではあるでしょう。

自分流というカスタマイズコースがあるので、コース選択をしなけらばなりませんね。
一手間増えました。

流石、中国製という事でしょうか。

書込番号:25235898

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ハイアール」のクチコミ掲示板に
ハイアールを新規書き込みハイアールをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング