パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(25010件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2328スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機のメンテナンスについて

2021/03/07 20:23(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX800BL

スレ主 tetsu_ymtさん
クチコミ投稿数:158件 NA-VX800BLのオーナーNA-VX800BLの満足度5

洗浄力、乾燥能力共に申し分なく、家事の負担が軽減されてとても満足してます。
先代が日立のドラムで洗浄力もイマイチで、乾燥は下水臭が凄すぎて使えたもんではなかったので、、、
値段も高くて、性能も満足している事から、長いこと使いたくて定期的にメンテナンス(掃除)をしてますが、使用頻度や家族構成等違いがありますが、皆様のメンテナンス方法を教えて頂きたくて質問しました。
特に下記の3についてのメンテナンス方法をご教授頂きたいです。

1.排水フィルター
1週間に1回程度とは書いてますが、皆様はどうされてますか?
ゴミが無い時も、排水フィルターが挿しっぱなしだと水垢が溜まりそうで洗濯や乾燥が終わったらほぼ毎日排水フィルターを抜き乾燥させてます。

2.乾燥フィルターの内部
皆様は乾燥フィルターの内部はどれくらいの頻度でメンテナンスしてますか?
私は乾燥フィルターの内部はホコリがある程度溜まったら、洗濯終わってホコリが湿ってる時に専用のブラシを突っ込んでゴシゴシして除去してます。

3.熱交換器
2枚目の乾燥フィルターの奥にある熱交換器に付着してるホコリはなかなか取りづらいとは思いますが、皆様はどのようにしていますか?

4.排水溝
排水溝の掃除の頻度はどうされてますか?
私はひと月に1回くらい排水溝を取り外し掃除をしています。

5.洗濯槽
私は槽洗浄ランプが点滅した時に薬剤を入れずに、長い時間の槽洗浄コースでメンテナンスしています。
自動槽洗浄は普段からやる様にしています。
乾燥機をいつも使ってるので、槽乾燥はやったことはないです。

6.自動投入口
洗剤、柔軟剤が少なくなった時に掃除しています。

書込番号:24008241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27392件Goodアンサー獲得:3136件

2021/03/07 20:43(1年以上前)

日立のドラムは最近のは下水臭の低減するやり方になりました。
Panasonicの質問なので。
フイルター類の清掃はこまめにした方がいいでしょう。
槽洗浄はやった方が絶対いいです。
ドラム式で乾燥をやると、使用者がやれる所に以外にも埃が溜まり、乾燥機能の低下になります。
場合によってはエラー表示に。
こうなれば専門業者に頼んで、オーバーホールして貰うことになります。
洗濯槽を取り出し洗い、奥まったダクトの埃を取って貰うことに。
お金はかかりますが、ここまでやると延命につながるでしょう。

書込番号:24008292

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:965件

2021/03/08 10:51(1年以上前)

tetsu_ymtさん こんにちわ

購入店の長期保証(5年)などは、付帯・加入していますか?!
洗濯乾燥後などの使用後のお手入れは、大切ですが!
どんな高価な製品でも故障する事は、あります
日頃からの動向・音の変化等を注視チェックする事が大切です

@毎日使用して、濡れる所ですし、大きめの異物による排水管つまりを防ぐもですから
  古いタオルや雑巾などリントが出やすい物を洗った際はチェックも必要ですが
  普段の洗濯乾燥なら週一で大丈夫かと(ウチは、10年以上週一ベースで問題ないです)

Aダクトは、目に付くところですから皆さん気になる様でパナも当初は、
   発売していなかったブラシを別売り販売しだしましたネ
    槽洗浄後や洗濯ダケの時に槽乾燥をすると固まりとしてフィルターがキャッチしたり
    大きな、リントのまま洗濯槽(外)におち排水されたりしますから
 
そのため、ダクトがストレートではなく、蛇腹状になりキャッチする役目もしています
フィルターの目詰まりなどを軽減するためです
うちでは、最初の頃は、取れる位置のリントだけとったり、
フィルターが!大きな塊のリントをキャッチしてた時は、面白がっていました
今は、時々ペットボトルスプレーや加圧スプレー(5L)で洗い流したりしています

前面の全方位シャワー(7本)のスリット周辺は、パナジェット(歯間)でたまに掃除しています

B 交換部(エバポレーター)は、VX-7200から乾燥前に、自動洗浄で洗いながしていますから
  普段は、乾燥不良なと起っていないならフィルター掃除(詰まりは、シャワーの逆洗浄ご乾かしての使用)
  熱交換部のフィンは、アルミ合金で柔らかいので下手にさわると潰す事になります)

ウチのVXシリーズ初代 VX-7000は、自動洗浄機能がないので加圧スプレー(5L)で定期洗浄しています

C 排水溝 月1回の定期 とても良い事だと思います  m(__)m

E .自動投入口 の お掃除 スラバラシです  (^^)/

tetsu_ymtさん の

ドラム君(NA-VX800BL)もガンバッテお仕事してくれると思いますが
人間と一緒で、規則だだしい生活・禁酒禁煙していれも病気になる方もいるし
日頃のチェックと早めの対処が長く使う秘訣かと 

プラス感謝の気持ち (^^)/

ドラム歴 13年越え(2メーカー3機種) 現在 パナソニック NA-VX7000 7月で満10年を迎えます

書込番号:24009189

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tetsu_ymtさん
クチコミ投稿数:158件 NA-VX800BLのオーナーNA-VX800BLの満足度5

2021/03/12 18:14(1年以上前)

ありがとうございます。
先代の日立は乾燥機を全く使わなかったお陰か、臭い以外は大きなトラブルなく使えました。
最近の日立は改善されてるんですね。
これからも素人ができるメンテナンスは怠らず行い、素人が手出し出来ない所は定期的にプロに依頼しようと思います。

書込番号:24017145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tetsu_ymtさん
クチコミ投稿数:158件 NA-VX800BLのオーナーNA-VX800BLの満足度5

2021/03/14 08:41(1年以上前)

>デジタルエコさん
色々教えて頂きありがとうございます。
ホコリがごっそり取れたら、耳掃除で垢がぽろっと取れた時くらいスッキリしますよね。

私も定期的なメンテナンスを怠らず、デジタルエコさんを見習って10年はもたせたいです。

書込番号:24020243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

乾燥終了後に、ドアを自動で開けたい

2021/03/05 07:05(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX800BL

クチコミ投稿数:118件

乾燥終了後に、自動的にふんわりキープに入ると思うのですが、
乾燥が終わったらすぐに、ドアを自動で開けたいのですが、
設定方法が取説を見ても分かりません。
知っている方ご教授頂けないでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:24002944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8747件Goodアンサー獲得:1405件

2021/03/05 07:43(1年以上前)

>americanfallさん
こんにちは

スタート(一時停止)ボタンを押す

これで開きませんか?

温度上昇中は安全のため開かないようになっています。

書込番号:24002985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8692件Goodアンサー獲得:1610件

2021/03/05 09:06(1年以上前)

こんにちは。他社ドラム式ユーザーですが。

ドアが自発的に開くっていう仕掛けは恐らく無いでしょう。
この機種に限らず、子供の閉じ込みや不意の火傷等の事故防止の観点から。

なお「ふんわりキープ」の自動作動をやめさせたいのなら、キャンセルする設定は可能です。
この辺↓と取説を参考に。

●【ドラム式洗濯機】ふんわりキープってなんですか - パナソニックFAQ
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/92/

書込番号:24003078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:965件

2021/03/05 10:52(1年以上前)

americanfallさん こんにちわ

乾燥終了後、ドアが自動で開くドラムは、有りません(安全面)
チャイルドロックで開かなくする機構は、各社ありまが

ふんわりキープの途中で出したければ 切を押しドアを開け取り出してください

取説 P21

ふんわりキープは、出荷時ONなので!必要ないのであれば!

設定変更 取説P37 OFFにしてください (^^)/

書込番号:24003191

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:27392件Goodアンサー獲得:3136件

2021/03/05 13:08(1年以上前)

PL法で無理では。

書込番号:24003366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件

2021/03/05 23:09(1年以上前)

皆様回答ありがとうございました。
そのような機能はないのですね。
出来ないということが分かり良かったです。

書込番号:24004335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 乾燥後の臭い

2021/03/01 21:49(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX800BL

クチコミ投稿数:3件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
1/16に設置した当商品なのですが、一昨日くらいから洗濯→乾燥後の衣類の臭いが鉄の様な臭いを含んでおり、非常に気になります。実はまだ1度も洗濯槽洗浄で手入れをしてなかったのですが、やはりそれが原因なのでしょうか…?
それまでは乾燥後も柔軟剤のいい香りだったのですが…洗濯槽洗浄コース利用で解決するものなのでしょうかどなたかご教授いただければと思います。

書込番号:23997021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27392件Goodアンサー獲得:3136件

2021/03/02 05:24(1年以上前)

読んだだけでは洗濯槽の臭いか、排水管からの臭いの逆流なのかはわかりません。
使い始めから1ヶ月経っているなら、槽洗浄を試したらどうですか。
洗剤はメーカー純正か、洗剤メーカーの槽洗浄の塩素系洗剤でやってみる。
メーカーの人は言いませんが、洗濯機の分解清掃をやっている人の中には、洗濯洗剤や柔軟剤を使い続けて行くと、洗濯槽の汚れにつながると。
最近洗剤の代わりにマグネシウムを使ってきている人がいます。
ま、洗剤の話は別としても、槽洗浄はしたほうがいいでしょう。

書込番号:23997473

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2021/03/02 10:48(1年以上前)

>みやや1983さん

設置後2か月ということで、そろそろ洗濯機に埃がたまり、洗濯物に汚れが堆積してくるころです。
まずは、説明書を最初から最後まで読みましょう。
洗濯機のお手入れに問題がなければ、洗浄力不足による洗濯物に汚れが溜まってきている可能性があります。

槽洗浄を実施して、それでも問題があるなら、洗濯物を粉末酸素系漂白剤で除菌してみましょう。
すすぎは2回以上していますか?
粉石けん(粉末合成洗剤で無い、純石鹸の)は使っていませんよね?
柔軟剤はやっかいですよ。黒ずみや汚れ堆積の原因となり不要だと思います。

書込番号:23997791

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2021/03/03 18:42(1年以上前)

>MiEVさん
回答ありがとうございます。探り探りで洗濯槽洗浄をしましたら良くなりました。
初歩的な話で申し訳ありませんでした。

書込番号:24000407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2021/03/03 18:48(1年以上前)

>チルパワーさん
一旦洗濯槽洗浄をしてみようということで、実行しましたら大分良くなりました。すすぎも当初1回の設定にしてましたので、2回に戻して様子見をします。ご回答ありがとうございました。

書込番号:24000412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 脱水開始時の異音?について

2021/02/28 17:50(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX900BL

スレ主 cocoa3932さん
クチコミ投稿数:1件

【困っているポイント】
脱水が開始されると「プー」というような僅かに低い音が微かにします。脱水の回転が速くなるとその音は消えるのですか、モーターなどの故障でしょうか?仕様でしょうか?ドラム式を使うのが初めてなのでよく分かっていません。
よろしくおねがいします。
【使用期間】
使用1日目

書込番号:23994399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ33

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

設置場所の高さについて

2021/02/26 16:28(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FA80H8

クチコミ投稿数:39件

この機種を買い替え候補に考えています。
寸法図には高さ1443と出ているのですが、洗濯機置き場には上に棚があるため高さが足りません。
蓋をたたんだ(?)高さは1267となっていると思うのですが、1300程度の高さがあれば、蓋を折りながら開けて支障なく使えるでしょうか?

#蓋が透明で中が見れるのがポイント、ということで。
#シャープを考えていたのですが、洗剤の溶け残りがあるという情報がここでもそれ以外でもあるようなので、こちらを考えています。

よろしくお願いします。

書込番号:23989729

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:8747件Goodアンサー獲得:1405件

2021/02/27 06:53(1年以上前)

>BDレイブンさん
こんにちは

この機種は、操作パネルが奥に設置されているのですが、

上蓋はさらに奥まで開くようになってます。

二つ折りでも十分支障なく使えますね。

書込番号:23990871

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2021/02/27 10:35(1年以上前)

>BDレイブンさん

それで間違いないです。
1267ミリ以上なら大丈夫。
折りたたまないと1443ミリ以上ですね。

書込番号:23991248

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2021/02/27 13:20(1年以上前)

>チルパワーさん
>オルフェーブルターボさん
ありがとうございます。
いったん開けてから畳むのではなく、畳みながら開けられるということですね。
大丈夫そうです。安心しました!!

書込番号:23991587

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:965件

2021/02/27 16:27(1年以上前)

BDレイブンさん こんにちわ

棚がどれだけ、洗濯機設置上部にせり出しているか分かりかねますが
ドアを折った状態より高さがあれば大丈夫かと

ドアを折った側面の画像があるので見てもらえれば分かりやすいかと

使いやすさとデザイン!真ん中の画像です

https://panasonic.jp/wash/products/na_fa80h8.html



書込番号:23991984

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2021/02/27 18:29(1年以上前)

ありがとうございます。
大丈夫と判断して、さっそく今日買ってしまいました!!
実物で試しても、畳みながら開けられたので、その高さがあれば十分ですね。
ヤマダで税抜き68,815円+ポイント1%でした。
元々の表示価格がビックやヨドバシよりかなり安かったので、それに5,000円引きクーポン適用価格です。
+4年保証も付くし、価格的にも満足かな。

書込番号:23992221

ナイスクチコミ!1


9Prhさん
クチコミ投稿数:1件

2021/03/03 16:01(1年以上前)

>BDレイブンさん
>ヤマダで税抜き68,815円+ポイント1%でした。
かなりお安いですね。
設置費用とリサイクル料は別ですか??

書込番号:24000215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2021/03/03 19:22(1年以上前)

配送・設置は込み、リサイクルは別です。
冷蔵庫と一緒に買いましたが、こっちの方は表示価格ですでに安かったので、値引き交渉はほとんどしませんでした。
ポイント使用のビックやヨドバシと違って、標準で延長保証がついているのはいいですね。

書込番号:24000468

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

糸くずフィルターについて

2021/02/23 15:36(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX800BL

スレ主 Macroecoさん
クチコミ投稿数:3件

糸くずフィルターにネットを着けて、ゴミを取りたいと考えているのですが、皆さんはネットを取り付けていますか?
以前Amazonで購入したのですが、サイズが合わずにハサミで切ったり、洗濯が終わったあと剥がれたりしていて、中々良いものが見つかりません、、
縦型と比べてゴミが取れている感じがしないので、排水口に溜まって詰まらないか心配です。

書込番号:23984026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
jmoriさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:7件

2021/02/23 20:07(1年以上前)

購入時の第一回目から、このキッチン用ネットを使ってます。
かなりの量の糸くずが取れますので毎回交換してます。
糸くずを毎回下水に流している(捨てている)と考えるとフィルターはメーカー純正で準備してほしいですね。

書込番号:23984638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2021/02/24 10:17(1年以上前)

>Macroecoさん

各社排水フィルターが粗くなっているのは、理由があるからでしょう。
OPでも用意がありません。
百害あって・・・では?
当然、それが原因の故障は、メーカー保証もきかなくなるでしょう。
排水口が詰まるような物はフィルターでキャッチします。

書込番号:23985634

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:965件

2021/02/24 11:24(1年以上前)

Macroecoさん こんにちわ

皆さん勘違いされている方が!?多い様に思います
糸くずフィルターではなく、排水フィルターです
目的は、大きな異物(ピンなどの小物・コイン等)排水詰まりの原因になる物のキャッチです

リント(糸くず)が気になってフィルターを付ける場合は外れないように
また、毎回リントの処理をしないと異臭やカビ発生の原因になりかねません

十分留意して、自己責任の基、使用してください (^^)/

使用機種 パナソニック VXシーリーズ初代 VX−7000 7月で満10年 




書込番号:23985719

ナイスクチコミ!3


jmoriさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:7件

2021/02/25 07:44(1年以上前)

キッチンネットで糸くずを取るのはオススメですよ。昨晩試しにキッチンネットを外して洗濯しましたが驚きました。キッチンネットは百利あって一害なしですね。

キッチンネット無しだと乾燥後に取り出す時にホコリが舞います。また乾燥フィルターに付いたホコリもいつもの1.3倍くらいでした。

当たり前ですが、ろ過しながら洗うのでホコリが残りにくいようです。
ゴミを水道管に流すと蓄積して詰まりやすくなりますし、何よりそのまま流す罪悪感がイヤです。

縦型だと当たり前に付いていた糸くずフィルターが各社とも無いのは不思議ですね。

乾燥フィルターを毎回掃除する人ならキッチンネットの付け外しを毎回するのも苦にならないと思います。

書込番号:23987172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Macroecoさん
クチコミ投稿数:3件

2021/02/27 19:15(1年以上前)

ありがとうございます。
ネットをかけると洗濯機の中にゴミが溜まるという記事を見かけたのですが、排水口に流れるのもどうなのかなと思うので、参考にしたいと思います(>_<)

書込番号:23992331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング