このページのスレッド一覧(全2328スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 115 | 4 | 2021年1月21日 21:21 | |
| 25 | 20 | 2022年5月3日 09:54 | |
| 19 | 2 | 2020年10月9日 18:14 | |
| 17 | 12 | 2020年10月8日 22:58 | |
| 9 | 3 | 2020年10月6日 20:47 | |
| 31 | 14 | 2020年11月17日 16:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > パナソニック > NA-VX9900L
購入して1年6カ月程度でタッチパネルが一部反応しなくなりました、数日後更に反応しない部分が増えてきたのでタッチパネルの基板部分を交換しようと思うのですが、ネットで検索してもvx-9800の基板しか見当たりません(NA-VX9800L/R用 操作パネル基板 AXW024SA0100 3万)。もしこちらをvx-9900に用いた方がいらっしゃったら教えていただきたいのですがだれかおられますでしょうか?
パナソニックに依頼するとおそらく6万程度かかるとおもわれます。延長保証等には入っていません。
25点
>はるへるへるさん
基盤が悪いのか?タッチパネルが悪いのか?判断できるならそれでも良いと思いますが・・・・
基盤で6万円もするのかな?
一度メーカーに尋ねて最低でも何が悪いのか?診断してもらったらどうでしょうか?
出張料として数千円は取られます。
あとは、半年オーバーですが、交渉余地あり???
無料???値引き???
何事も上手に交渉した方が得策と思います。
書込番号:23719456
9点
パナソニックのパーツ販売店で相談したら9900用の商品(取寄せ パナソニック ドラム式洗濯機 NA-VX9900L/R用 操作パネル基板 AXW024SA0X00 3.3万)をおしえていただいたのでこちらにタッチパネルごと交換しようと思います。この機種でのタッチ操作の不具合を見かけなかったのでもし同様なことで悩んでいる方がおられれば参考にしていただければと思います。取り寄せに時間がかかるため、また無事に交換できたら書き込もうと思います。
書込番号:23721003
26点
パナソニックに修理依頼すると2週間程度で交換品を準備してくれるが、パーツ販売店だと2カ月程度納品まで待たされるため、仕方なく見積もり価格が5.5万円でパナソニックに修理依頼となりました。同じようなタッチパネルの不具合で悩む方がおられましたら参考にしていただければと思います。
書込番号:23806002
27点
初めまして、私の9900も約2年でパネル操作が不能になりました。
基盤交換は初心者でも可能でしょうか?
YouTubeでも基盤交換はありませんでしたので自己修理は少々不安です。
書込番号:23919790 スマートフォンサイトからの書き込み
28点
洗濯機 > パナソニック > NA-VX8900L
こちらの商品で洗い中、すすぎ中、脱水終了間近にこのような音(動画の音)や「キュキュッ」と言う音がしますか?
購入して設置後、初期の頃(1ヶ月ほど)は このような音もせず とても静かだったのですが 少しずつ音が出る様になり 最終的には このような音までも洗濯をする度に鳴るようになりました。
音の大きさ的には、ドアを2枚ほど隔て 小学生〜未就学児の子供3人程が騒いでいても聞こえる程です。(表現が下手ですみません…。)
洗濯中にずっと鳴る訳ではなく、回転方向が右回りに変わる時に ときどき(1回の洗濯機稼働中に最低でも2回ほどは必ず)鳴ります。
メーカー修理の方にも2度程来て頂いた事がありますが1回目は、ベルトとモーターの交換をしてはくれましたが「こんなものです」「こんな仕様です」と 言われ、2回目に来た方には「これが理解できないんでしたら修理できません。お客さんには うちのメーカー合わないので 他のメーカー使って下さい。」と 言われ修理せずに帰りました…。
少し話がズレましたが、皆様の所の洗濯機も このように鳴りますか?
書込番号:23715229 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
使用年数などの説明が抜けてました。
現在の使用年数は2年です。
洗濯量は、家族4人分ですが 1人分を回してもキュキュッと 鳴ります。
書込番号:23715233 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
おそらく最初のサービスマンの対応通りベルトの鳴きなんでしょうが、
主さんが神経質すぎるのか、故障と言えるレベルなのか私には判断できません
しかし、
「これが理解できないんでしたら修理できません。お客さんには うちのメーカー合わないので 他のメーカー使って下さい。」
はひどい
返品返金をしてくれる際の捨て台詞ならまだしも、いや、それでも許せないかな
ふざけるにも程がありますね
私ならあらゆる手段を講じて、そのセリフを言ったことを「必ず」後悔させます。
書込番号:23715252
![]()
3点
回答ありがとうございます。
そうなんですよね…。
サービスマンの方が言われてるように「こんなもの」の音なのかどうなのか わからなくて…。
家族も「これ うるさいと思うけど」とは 言うのですが、周りに同機種を使ってる方が居ないので 聞いたり出来ないので こちらで質問させて頂きました。
「購入した量販店で返品、返金の話をしときますんで。」とは、言ってましたが こちらの返事を待たずに連絡されてました。
購入したお店から連絡は来ましたが、今回の説明をして 一応返品、返金のお話は一旦保留になりました。
本当にとても 衝撃的な発言でした。
書込番号:23715324 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
家電好き@主婦さん こんにちわ
どこの量販店で購入されましたか?
また、量販店での長期保証でのサービス依頼でしょうか?
サービスマンが来た時の修理完了時、タブレットにサインし
修理レシートが発行されたと思いますが
受領し、保存されてます?
担当サービスマンの名前など記載されたレシートです
サービスマンもピンキリですから
パナソニックのドラムは、ベルトドライブなのでクイックリーな動きをする反面
オセイジにも、静かなドラム洗濯乾燥機とは、言えません (>_<)
運転音の低さでは、東芝ライフスタイル ザブーン MRサス・DDモータ搭載機種がトップです
トータルバランスのパナソニック 低運転音のザブーン(東芝ライフスタイル)と言ったところでしょうか
返金・返品対応してもらえるなら、それも一つの選択肢です (^^)/
書込番号:23715364
1点
まず音がしたとして、それが仕様なのか、それとも音がそれ以上に大きいか。
通常は脱水の高回転で回る時の方が気になります。
洗いで逆回転になる時に音がする場合は、やはりベルトの擦れる音でしょう。
通常はベルト交換か、張り具合の調整になるでしょう。
調整が出来ない場合は、モーターの交換もありでしょう。
その近辺の油差しも。
再度頼むなら、担当者を代えて貰い、音を聞いて貰うようにする。
それでも改善しない時は短期間なら、販売店に言って交換や返金対応を願います。
メーカーは受け付けてくれないので、販売店になります。
返金は購入後1〜2週間くらいでしょうね。
交換も1ヶ月くらいでしょう。
それ以上だと修理になるでしょう。
長く使っていると音は大きくなってきます。
メーカー的には症状的にベルトとモーター交換以外はやれないと思います。
音の原因がそこですから。
問題はその音の音量が普通か、大きいかはどうなんでしょう。
部品交換しても変わらないなら、直しようがないので、それが他の同機種もならリコールになるでしょう。
どうしても使いたくないなら、販売店に直談判か、メーカーのサービスセンターでなく、メーカー修理受付のオペレーターでなく、上席の人に直談判でしょう。
時間が経てば経つほど対応は変わりますので、現状に不満なら動いた方がいいでしょう。
書込番号:23715389
0点
邪神ちゃんさん家のPanasonicのエアコンは診断ボタン押すとエラーが出るんだけどフランチャイズ契約の電気屋さんがゆうことには部屋が冷えれば故障じゃないボタンを押すからエラーが出た
押したお前が悪いとゆうことらしいんですお
冷房は25度以下に設定したらエラーが出るからダメとかいろいろうるさいんですお
Panasonicは押したらダメなボタンや設定があるそうだから大変なんだお
フランチャイズ店が客をマウンティングしてめちゃくちゃゆうようなメーカーだから買わない方がいいんだお
恐いんだお(ToT)
訪問したときと帰るときの挨拶は丁寧だけどあとはずっと難癖つけて教化しようとしてくる恫喝に近い接客態度だったんだお
電気屋カーストだお
書込番号:23715462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタルエコさん ご回答ありがとうございます。
ケーズデンキで 長期保証でのサービス依頼です。
レシートの方は 保存してます。
ピンキリなのは わかるのですが、とても 怖かったです…。
そぉなんですね。
この音がなければ、すごくいいんですが…。
ケーズデンキの方も デジタルエコさんと同じく 東芝さんオススメされてました。
が、今月発売の新商品を勧められていて この機種との 金額差がすごくて戸惑っています…。
静かなものを購入するには 仕方ないのかな… とも 考えております。
書込番号:23715469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
MiEVさん ご回答ありがとうございます。
そぉなんですよね、比べれる音がないので わからないのが現状です。
脱水の一番高回転の時は「あ、脱水してる」と 縦型洗濯機と同じ音で あまり気にならなくて…。
もう一度 修理を頼んでみようかとも 考えています。
再度頼んでみて 症状が改善されない場合は 販売店と話してみようと思います。
この音さえなければ、使用したいのですが 仕様だったら仕方ないので 我慢するか他社の洗濯機にするか 考えてみます。
書込番号:23715501 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>邪神ちゃんさん ご回答ありがとうございます。
そぉなんですね。
我が家も エアコンPanasonicなんですけど…そんな押したらダメな ボタンまであるんですね。
驚きです。
過去にテレビやレコーダーなども Panasonicの商品を使っていて、その時に何度か修理お願いしたことあったんですが この様な対応は初めてでして…。
洗濯機の件は、再度修理か返品、返金を 考えてみたいと思います。
書込番号:23715518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>家電好き@主婦さん
動画が無かったので静観していましたが、私のPCで再生する限り個人的には使いたくない音です。
ガリガリ音のことかな?異常でしょう。
問題が生じたときは必ず動画撮影をしておいた方が良いです。
稀に正常品で許容範囲とされる音でも、何度も故障依頼する方がいるので、そのような場合はメーカーも対応が出来ないためにそのような返品対応もあります。反対に多くの機種で発生していて、サポートも手を上げているケースもあります。
今回は動画だけですが、私は納得できる音では無いですね。
書込番号:23716508
![]()
0点
>家電好き@主婦さん
動画拝見しました。
これは・・・醜いですね!
ベルトが鳴いてる音には聞こえません。
ベルトが鳴いてるイメ−ジはキュルキュルと言う音だと思いますが
何か、引っかかって出てるような音です。
これが仕様なら、全ての同機種で出てるはずなので、サ−ビスマンの言う
のは無理が有ります。
私ならモ−タ−、ベルト交換だけでは無く、ドラムとプ−リ−関係も疑い調査し
回転部分は全て交換します。
2回目に来たサ−ビスマンは最低の方ですね!
私は内部の構造はほぼ同じ仕様の、NA-VX900ALを使用してますが、こんな音しませんよ!
それに、こんな音してたらストレス溜まりまくりだし、いずれは故障して動かなくなります。
修理して治ればいいですが、私なら新品交換か、無いなら同等品に交換か返品、返金を要求します。
書込番号:23716565
![]()
0点
こんな音がしたら洗濯が苦痛だし大きな故障の原因になりそうだお
直してくれなくて客のせいにするなんて、やっぱりPanasonicの電気屋は酷いヤツなんだお(ノ_・。)
書込番号:23717221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>チルパワーさん ご回答ありがとうございます。
そうなんですよね。
とても 酷い音になりだしたので、困っていたんです。
本日 再度サービスマン(1度目の人)と係長の方が来られ ベルトとモーターとプーリーとの交換をして帰られました。
こちらの動画の方を見てもらいましたら「これは 異常ですね…。このような音がしてるのに 修理をせずに帰って申し訳ございませんでした。」と 言われました。
先程 回してみましたが、キュキュッも動画の音もしませんでした。
このまま ずっと音がしないといいのですが…。
とりあえず 様子を見たいと思います。
書込番号:23717717 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>TYPE-RUさんご回答ありがとうございます。
本日 再度サービスマン(1度目の人)と係長の方が来られて、ベルトとモーターとプーリーとの交換をして帰られました。
こちらの動画の方を見てもらいましたら「これは 異常ですね…。このような音がしてるのに 修理をせずに帰って申し訳ございませんでした。」と 言われました。
本当にストレスで、脱衣場のドアとそれに通じるリビングのドアを閉めても聞こえてきてたので かなり困ってたんです…。
先程 回してみましたが、キュキュッも動画の音もしませんでした。
このまま ずっと音がしないといいのですが…。
とりあえず 様子を見たいと思います。
ダメでしたら 購入店と商品の交換が出来ないか交渉してみたいと思います。
書込番号:23717740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>邪神ちゃんさん 2度目のご回答ありがとうございます。
本当に毎日 洗濯物を回すのが苦痛でした…。
本日 再度サービスマン(1度目の人)と係長の方が来られ ベルトとモーターとプーリーとの交換をして帰られました。
こちらの動画の方を見てもらいましたら「これは 異常ですね…。このような音がしてるのに 修理をせずに帰って申し訳ございませんでした。」と 言われました。
先程 回してみましたが、キュキュッも動画の音もしませんでした。
このまま ずっと音がしないといいのですが…。
とりあえず 様子を見たいと思います。
再度同じ音がするようなら 連絡して欲しいと言われましたが、また 2度目のサービスマンと同じ事を言われるのでは… と、少し疑ってしまいます…。
書込番号:23717749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>家電好き@主婦さん
修理完了で、よかったですね。
>、ベルトとモーターとプーリーとの交換をして帰られました。
写真の赤〇と矢印に部分ですね。
写真はNA-VX900ALのカットモデルですが、NA-VX8900Lも同じだと思います。
ベルトは長年使用してると伸びて来て、ドラムが回転する時異音(ベルト鳴き)が発生するようになります。
Panasonicの残念な所です、DDモータ−(ダイレクトドライブモータ−)を採用してればベルトが伸びる事も有りません。
(そもそもDDモータ−にはベルトが無い)、確か日立、東芝はDDモータ−採用してたはず。
プ−リ−は鍋の蓋見たいな形状をしてますが、これだけ交換しても異音が治まるとは考えられません
多分、シャフト(軸)部分、回転部にはベアリングが有る筈なのでそれも交換したのでは有りませか?
モ−タ−は新品に交換されてるようなので、プ−リ−部分のシャフトとベアリングを交換してあれば
大丈夫でしょう。
書込番号:23718360
0点
皆様、色々と聞いて頂き大変ありがとうございました。
修理後、異音がしなくなりました。
もしかしたら、また鳴くのかもしれませんが 以前は修理しても鳴いていたので 少し安堵しております。
本当にありがとうございました。
書込番号:23738852 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
お久しぶりです。
再度異音が出だしたので、こちらで書き込もうと思っていましたら…大変、失礼なミスをしていました。
型番が違うところで、投稿していました。
本当に申し訳ありません。
正確にはNA-VX9800Lです。
大変、失礼いたしました。
ご回答頂いた皆様や、こちらの投稿を見て頂いた方には本当に申し訳ない事をいたしました。
書込番号:24554990 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ウチはNAVX8800Rですが、2018年3月に購入し、2020年4月に異音がしだしてモータVベルトを交換しました。
そして、2022年の4月になり、再び同じ異音がしだしています。
3人家族です。パナソニックは、その程度の使用頻度程度でも、2年毎に交換が必要な仕様なのでしょうかね。
リコール対象な気がします。
書込番号:24728928 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
20年前から使っているサンヨーの洗濯機が
どうもかび臭い気がしており
乾燥機も購入したので買い換えようと思っています
液体洗剤が苦手というか、かなり入れないと効いている気がしないため
夏場などは粉洗剤をよく使うのですが、
そのままだと必ず溶け残ってべったり付くので
毎回溶かしたりして使っていたのですがこれがもうどうにも面倒で・・・
また柔軟剤入れもきちんと機能しているのかどうか?一応香りはしますが。
4万円以下で、この洗剤周りの機能がしっかりというか
楽な機種って何かないでしょうか?
粉洗剤でもさっと入れるだけで、冬場でもきっちり溶けてくれるような
あるいは液体洗剤でも、規定量できっちり洗ってくれるのならいいのですが。
親はドラム乾燥機を使っているのですが、
あちらは粉洗剤でも溶かして入れてくれるようで残ったことはないっぽいです。基本液体を使っていますが。
18点
粉末洗剤の溶けない内容は縦型では無理なのでは。
自分は縦型で粉末洗剤を使っています。
液体は臭いがキツイのが多いので、着る時に鼻につきます。
自分は洗剤トレーに入れるのは柔軟剤だけです。
柔軟剤を自分で入れるには、蓋がロックされているので、一々止めてロック解除し、柔軟剤を入れすすぎからの設定をまたしないといけないので、面倒なのでやりません。
もちろん柔軟剤は液体です。
始めの粉末洗剤は、寒くなって水温が下がると、洗濯槽に直に入れても溶けにくいです。
自分は洗濯槽に水を入れ始めた時、洗濯物を入れず、パルセーターを回して洗剤を溶かしてから洗濯物を入れます。
これが真冬になると、洗剤が溶けても水温が下がれば、汚れが落ちにくくなります。
洗濯機の隣に、洗面台からお湯が出せるので、シャワーヘッドを伸ばして、洗濯槽にぬるま湯状態にしてから洗濯物を入れます。
液体洗剤が汚れが落ちないと思うのは、sinsiさんの固定観念です。
柔軟剤も規定量を入れれば、きくはずです。
どうしてもというなら、多少量を増やせばいいだけです。
自分は逆に減らしています。
規定の量だと、臭いがキツイからです。
製品は無香料を書いていますが、完全な無香ではないからです。
ドラム式の中には、水温を上げてから洗うタイプもあるので、それだと溶けないということは絶対に無いでしょう。
縦型で洗剤トレーに粉末を入れる時、枠の上の方縁に入れると、場合によっては上の方に水が当たらず、溶かしきれないこともあるでしょう。
洗濯する時に、直に入れた方がいいですよ。
乾燥を縦型でやることも出来ますが、ドラムとは性能が違います。
書込番号:23715260
1点
sinsiさん こんにちわ
・ 20年前のサンヨー洗濯機の型番は?
・夏場でも溶け残る粉末洗剤とは、どのメーカーの何ですか?
・効いている気がしない液体洗剤とは?
ヨゴレ落ちが確認できないのでしょうか?
洗剤は、取説記載の投入口から入れてますよネ!?
まさか、衣類に直接振りかけたりしてないですよネ!
詳しく、お聞かせください <m(__)m>
書込番号:23715335
0点
洗濯機 > パナソニック > NA-VX9800L
じゃ、家にあるTVなどの家電に、水をかけ乾かしたら使えるのですか。
水を使う家電は濡れていい部分と駄目な部分があるんですよ。
防水仕様でない携帯で、水没せせても壊れないのは、たまたま運がいいだけですよ。
書込番号:23713122
1点
>MiEVさん
この機種の、その場所は濡れてもいい場所ですか?
水漏れしたら濡れる場所でしょうか。
それが知りたくて、経験された方や、詳しい方がいればと思い書き込みしております。
書込番号:23713134 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>あ〜めチャンさん
聞き方が悪いと思いますよ。
水漏れで濡れたの?
濡れるとなぜダメなのか?考えれば逆説的に答えは出ると思います。
本当に答えが欲しいなら、聞き方もあると思いますよね。
書込番号:23713312
1点
>チルパワーさん
なんの聞き方が悪いのでしょうか?
書込番号:23713349 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
洗濯機に水漏れが有ってもいい場所は存在しないと思います。
原因を徹底究明した方が良いです。そのまま使用し漏電でもしたら、最悪火事に繋がりますし、それが他家に被害が及べば漏電の可能性を放置していた訳ですから賠償責任にも繋がるでしょう。
原因は想像してもあまり意味はありませんが、単純な排水のつまりなどなら対処も簡単です。パッキンの破損、剥がれ等やホースや蛇口からの水漏れもありますがこれらはまだましで、洗濯槽から漏れていたら非常に危険でしょうね。
書込番号:23713578
1点
>cymere2000さん
水漏れは現状止まってます。
その部分を乾燥させれば使用は差し支えないと業者から言われたのですが、それが本当なのかを知りたいのです。
この機種のその場所は濡れてもいい場所かどうか、乾燥させれば使えるか、普段水漏れして濡れる場所なのかどうかを知りたくて、投稿しました。
それについて、詳しい方からご返答いただけるとありがたいです。
書込番号:23713622 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
状況が詳しく書けない事情があります。
身バレを防ぎたく、、、すみません。
書込番号:23713636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
同じ機種を使っていますが、そんな場所が濡れていたことなどありませんし、そもそも何処から漏れて濡れたかもわからないのに大丈夫だと言われた方の根拠がまるで理解できません。
重ねて申し上げますが、洗濯機で濡れてもいいのは洗濯槽の中だけです。
書込番号:23713649
2点
>cymere2000さん
再度のご返信ありがとうございます。
もう少しだけ詳しく書くと、業者がいうには、洗濯機は万が一の水漏れに耐えれるように部品は防水されてるからとのことで、乾燥させれば大丈夫という理由のようです。
使用が怖くて、部品を全交換してもらいたいのに上記理由からしてもらえないんです。
書込番号:23713687 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>あ〜めチャンさん
どんどん新しい要件が出てきますでしょ。
それじゃ返答できません。
濡れるとなぜ?駄目なのか?
濡れるとどうなるのか?
中学受験では小学生が理科で勉強します。
経緯もわからず、濡れたのか仮定の話なのか?どのように濡れたのか?分からなければ答えようがありません。
スマホも水没しても完璧に乾燥していれば何ら問題がありません。
水没して、壊れていないか?電源をいれるから壊れるのです。
車はまた別問題。
どんな業者だかしりませんが、信頼できない業者ですか?
書込番号:23713737
1点
>チルパワーさん
ご回答はありがたいのですが、ご返答のしようがないのであればスルーしていただければ幸いです。
業者が信頼できないから、こちらでおたずねしてます。
書込番号:23713823 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>チルパワーさん
チルパワーさんのスマホの話は、防水でなくても濡れたあと、きちんと乾燥させれば大丈夫ということですかね?ともすると、今回の件もちゃんと乾かせば使用に問題ないというのは、あってるということになりますね。
もやっとする質問だったかもしれませんが、ご返信ありがとうございました。
書込番号:23713889 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
【困っているポイント】
柔軟剤の香りが偏る
【使用期間】
3ヶ月
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】
Tシャツの左肩の部分だけ匂いがしたり、タオルの一部分だけ匂いがしたり柔軟剤の香りが極端に偏っていて困っています。
コースで試した事は
おまかせでスタート。
おまかせでスタートして水量を1段階増やす。
エコナビ、全てのすすぎを溜めすすぎに変更後上記の2つ。
以上です。
同じ様な事を経験されて解決された方いらっしゃいませんでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:23706785 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ドラム式なら、水量が少なく洗うので、今回の事は起きる場合もあるかも。
しかし、聞いてことがありません。
今回はドラム式よりは、多めの水量で洗う縦型です。
まさか洗濯の都度、自分で最後のすすぎの時に、柔軟剤を入れるわけには行きませんからね。
やはり試された通り水量を増やして、柔軟剤を撹拌させるしか無いと思います。
書込番号:23707015
2点
スウェット王子さん こんにちわ
お聞きしますが、NA-FA80H1は、2014年 5月25日 発売の製品ですが
【使用期間】 3ヶ月 は、機種が違いませんか?
また、使用の柔軟剤は、何処メーカーの柔軟剤ですか?ブランド(名前は?)
書込番号:23707357
2点
機種は同一機種です。
使用期間が3ヶ月の理由は知人が引っ越す際、買い換えるけど室内で使用していたから綺麗という事で頂きました。
設置後過炭酸ナトリウムで24時間浸け置き後洗浄とパルセーターの分解洗浄を行っております。
使用した柔軟剤はフレアフレグランスとレノアハピネスです。
以前まで使用していたハイアールの安物の洗濯機では偏ったりは無かったです。
書込番号:23709926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
洗濯機 > パナソニック > NA-VX900BL
logleriaさん こんにちわ
どこでの購入予定ですか?
5年長期保証も量販店で保証内容がちがいます
オープンプライス(出はじめ高額)
予算に余裕が有るなら、欲しい時が買いたい時ですが!?
故障ならそんなこと悠長な事や価格が高いのもしかたナイですが
ウチのパナドラ君 NA-VX7000Lは、10年目を迎えていますが
次期機種候補 NA-VX800BL8を狙っています (^^)/
来年の底値圏を7月前後と予想し
if(もしもの)故障トラブルのために小型2槽を買いました(笑)
可愛くて!結構使える (^^)/
サンコー SANKO
STTWAMN3 小型二槽式洗濯機 別洗いしま専科 3
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2110/id=90348/
コロナ禍での大型白物家電購入も落ち着くと見るので・・・・・・
自分ならナン店舗かをくらべ(競わせ)
貧乏人(三度の飯と安値が好きw)の主観ですが
今の時点では、30万円を切るのをめざします by デジタルエコ
書込番号:23706899
3点
価格最安値、急落じゃないですか。
どこまでいったら下げ止まるのか。
書込番号:23760130
1点
10月半ばに7年ほど前に買った9000が壊れたので買いました。
ケーズデンキで税込320,000円でした。
5年保証付きです。
2階の搬入に4,400円かかりましたが…。
急を要するものでもなければ、ご存じのように待てば下がりますから、もう少し検討されてはいかがでしょうか?
書込番号:23760710 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
11月になって販促が終わったのかな?
私は10月半ばにJOSHINで店頭で交渉無しで2万円引き、交渉でさらに下げてポイント込みで31万(5年保証無し)、
ヨドバシ秋葉で10月16日に同様で30万をつけてもらい、ヨドバシで購入しました。1ヶ月待ちです。
書込番号:23764985
4点
初めまして!!
本日購入し来週設置予定です!!
ポイント20000円 5年保証で込み込み300000円で購入できました!!
900Bは出て1ヶ月程なので中々大幅な値引きはできませんでした…
ですが値段交渉は必ず役職の方と直接お話された方が早いかと思います!!
書込番号:23766271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
はじめまして。
その金額は高すぎますね。
出だしは高いのは仕方ないにしても。。。
因みに神奈川のヤマダ電気で税込308000円、保証、リサイクル込みでしたが、ケーズに行ったところ税込、設置、リサイクル、保証込み込みで250000円だったので即決しました。
旧モデルとほぼほぼ変わらない価格だったのでお買い得でした。
もう少し交渉したほうがいいですよ。
安いに越したことはないですから。
書込番号:23770720 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
これはすごいですね、情報、ありがとうございます。僕もこの型番を年末ごろ狙っています。ちなみに、どのへんのK'sですか。
書込番号:23775159 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんばんは。
年末でしたらお安く購入できそうですね。
私は洗濯機が壊れてしまった為、急ぎだったので発売後すぐに購入してしまいましたが、それでも店員さん頑張ってくれました。
店舗はたまプラーザになります。
少しでもお安く購入できること願ってます。
書込番号:23776647 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>kotoanpanさん
私も先日洗濯機が壊れてしまい、こちらの書き込みを見て量販店に突撃したのですが、250000円はありえないと言われて玉砕しました。
その値段はホントに素晴らしいですね。
書込番号:23776749
1点
35は高過ぎです!私は福島の田舎民ですが、コジマでPanasonicフェアやってまして、リサイクル、アパート2階搬入料金別で税込26万で11/8に購入しました。フェアという事もありましたが恐らく年末年始もそこ前後で購入出来るかと思います。
書込番号:23777486 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
昨日K'sさんに行って交渉した所、込み込み3
5万が限界だと言われました。。ここまで地域の日によって違うものなのかと思いますw
書込番号:23783427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
11/15にヤマダで、リサイクル、設置、税込で、290,000円でしたが、UCカードを5,000円つけてもらったので、実質285,000円でした。
定員さんは、ぶっちゃけ税込250,000円だったら、原価割れですとのことでした。
書込番号:23789327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんばんは。
私も参考までに。税込266800円でした
神奈川ケーズデンキになります。
新店だったのもあるかもです(ノ∀`)
ついでに下の800シリーズは244500円でした。
書込番号:23793605 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)






