パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(25010件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2328スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

かっこいい!

2020/09/03 20:55(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > Cuble NA-VG2400L

クチコミ投稿数:774件

縦型の古い洗濯機が洗濯中にカチカチと変な音がしだしたので買い替えを検討しています。

いろいろググってたら、この洗濯機が目に留まりました。素晴らしく格好いい洗濯機ですね。
これを見たら、ほかのが色あせて見えてしまいます。

この板を拝見したら、見た目重視で機能的ではないようですね。
後継機が出るとの書き込みがありましたが、それまで待とうかな?と、迷っています。
後継機について何か情報をお持ちの方はアドバイスお願いいたしますm(__)m

書込番号:23640029

ナイスクチコミ!5


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27393件Goodアンサー獲得:3136件

2020/09/03 21:09(1年以上前)

購入者がデザイン重視で選ぶのもありかと。
デザイン+機能で選ぶのもいいでしょう。
多機能よりも、自分の使いかたの合った、選び方もいいでしょう。
このCubleシリーズは、9月や10月発売が過去は多いです。
そろそろ発表時期だと思います。
他のドラム式は発表されました。
https://panasonic.jp/wash/

書込番号:23640055

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:774件

2020/09/03 21:25(1年以上前)

>MiEVさん

早速のレスありがとうございますm(__)m

下の「乾燥時の換気」のスレを拝見し、やっぱヒートポンプ式がいいなぁ〜と。
洗濯機の真上に換気扇があり24時間稼働してるんで、湿気は大丈夫かな?とは思うんですが・・。

まあ、後継機がヒートポンプ式とは限りませんけどね。
新商品って事で30万近くするかもですね。
Cubleシリーズは、9月か10月発売が多いんですね。
ありがとうございましたm(__)m

書込番号:23640105

ナイスクチコミ!1


xperia02cさん
クチコミ投稿数:1061件Goodアンサー獲得:214件

2020/09/04 13:41(1年以上前)

>シェフ777さん

我が家はスペースの関係で選択肢が限られこれにしました。
他のメーカーの同じような容量だと奥行きがありすぎて厳しかったので。
あと扉の関係でVG2400Rです。

私も最初は乾燥でカビや熱の問題も気にしましたが、今のところ問題ないです。
換気扇は風呂場にしかないですが、問題ないです。
排熱で脱衣場は熱くなりますが仕方がないかなと。


洗剤自動投入はやはり便利ですね。
スマホで洗濯も使っています。
私は朝早く仕事に行くことが多いので、その時間から洗濯機を回すと近所迷惑になりますので帰る時間に合わせて洗濯が終わるように使っています。

ただ洗濯機の電源を入れてWi-fiのボタンを押しておかないと外部から操作出来ないので、出掛ける前に忘れてしまうと意味がないですけど。

書込番号:23641274 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:774件

2020/09/04 14:04(1年以上前)

>xperia02cさん

レスありがとうございますm(__)m

見栄えで選ぶか、機能で選ぶかマジ迷ってます。
ドラム式のメリットは乾燥性能らしいです。当機種はヒートポンプ式じゃないので、乾燥で電気代もかかるのか?と・・。

後継機は11月上旬に発売されるみたいです。パナのサポセンで聞きました。
残念ながら、その後継機もヒートポンプ式じゃないみたいです

書込番号:23641306

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5066件Goodアンサー獲得:965件

2020/09/05 17:40(1年以上前)

シェフ777さん  こんにちわ

Cuble などの、VGシリーズは、ミニドラムが進化したシリーズで
ヒートポンプ方式のVXシリーズと住み分けをしています

デザインやコンパクト性で選択するか!
省エネ性や乾燥性能で選択するか!

ちなみに、メーカー値(パナソニック)

VG洗濯乾燥 54円
VX洗濯乾燥 25円 となっています



書込番号:23643724

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:774件

2020/09/05 19:39(1年以上前)

>デジタルエコさん

レスありがとうございますm(__)m

やはりヒートポンプ式にしようと思います。
デジタルエコさんお勧めの見栄え、機能面、どちらも◎の洗濯機があれば教えてくださいm(__)m

これもカッコいいですね〜
https://review.kakaku.com/review/J0000030958/#tab

書込番号:23643946

ナイスクチコミ!2


TYPE-RUさん
クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:98件

2020/09/06 00:37(1年以上前)

>シェフ777さん

ヒ−トポンプ式で選ぶなら
Panasonic、東芝、シャ−プになります。

https://kakaku.com/item/J0000030958/

https://kakaku.com/item/K0001171989/

https://kakaku.com/item/J0000031115/

各社、上位モデルのみ選んで有ります。
此処の口コミを参考にするのと、カタログと取説をダウンロードして各社の特徴を見極め
比較、検討をお勧めします。
各社、色んな特徴が有り、甲乙付け難いですよね。

ここでの説明は割愛します、物を買うに過程において下調べ価格交渉を含めて
楽しい時間を奪う訳には行きませんので、自分で納得するまで比較、検討が大事だと思います。

見栄えだけ(個人的な主観)で選ぶとしたら、Cuble NA-VG2400Lを除く

1位 シャ−プ ES-W112-SL
2位 Panasonic NA-VX900AL
3位 東芝 ZABOON TW-127X8L

かなと思います。

外観、性能も大事ですが、まずは自宅に設置出来るかどうかも大事な要素になります。
いざ購入しものの、設置できなかったでは話しになりませんからね!
洗濯パン(防水パン)に入るか、水栓の高さなども重要です。

結局、自分はト−タルバランスの優れたPanasonicしました(Panasonic信者では有りません)
Panasonicの欠点は、価格が他社に比べ高いことです。

各社、新製品の入れ替え時期になっており上記の製品は店頭在庫のみ、展示品のみとなっており
店頭にない商品もあると思います。
買うなら、早めに行動された方がいいかと、発売当初は価格が高いのお勧め出来ないです。
待てるなら来年以降が良いと思いますが、買いたい時が買い時という事もありますので・・・一概に
言えませんね( ̄ー ̄)ニヤリ




書込番号:23644503

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:774件

2020/09/06 09:11(1年以上前)

>TYPE-RUさん

レスありがとうございましたm(__)m

ネット画像でしか見てないので何ともいえませんが、シャープのを見て嫁が『微妙・・』と言ってました。
デカいガラス細工のようで洗濯機らしくない・・そうです。


パナは来月上旬に新型が発売されるみたいですね。
現行のと比べ、機能がアップしてるんですかね??
明日ヨドバシへ見に行こうと思ったんですが、パナの新型が
出てからにしようか迷い中です(^^ゞ

>まずは自宅に設置出来るかどうかも大事な要素になります

その点は抜かりなく、ヨドバシの「搬入見積もり」を依頼しようと思います。
https://www.excite.co.jp/news/article/TokusengaiWeb_17309271/

書込番号:23644865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:774件

2020/09/06 17:23(1年以上前)

大変多くの方からレスいただきありがとうございましたm(__)m

明日梅田のヨドバシカメラへ見に行ってきます。
今までの経験から、見に行って買わなかった事は滅多にないので、明日買ってしまいそうです(^^ゞ
パナの新型が出てからにしようかとも思ったんですが、現行のが型落ちで安くなってるだろうと・・。

ここの板を見ながら思案してるんですが、東芝は候補から外しました。
レビューや口コミを見て、タッチパネルの不良等の書き込みが多く買う気が失せました。
https://kakaku.com/item/J0000030958/


このサイトでは機能(条件)から商品を選択できますよね。
〇洗剤・柔軟剤 自動投入
〇自動おそうじ
〇ヒートポンプ
〇カビ取り機能
この4つは外せないと思うんです。

分からないのが「AI自動運転」です。
これって必要ですか??


またメーカー独自の機能とかもあるので、皆さんで「コレは外せない!」
「あれば便利」だと思うモノがあれば教えてくださいm(__)m

書込番号:23645798

ナイスクチコミ!0


TYPE-RUさん
クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:98件

2020/09/06 22:15(1年以上前)

>シェフ777さん

>縦型の古い洗濯機が洗濯中にカチカチと変な音がしだしたので買い替えを検討しています。

自分もこのような症状が出始め1週間でご臨終となりました。
症状が出て3日目にお店に行き、3日間の間に価格コムで下調べ各社のホ−ムペ−ジで特徴を見極め
お店で店員の話を聞きNA-VX900ALを購入を決意しましたが、生憎店頭には在庫が無く他店舗からの
取り寄せになり、届くのが1週間後となりました。
届く2日目に壊れて、何とか間に合った感じです。

話しが長くなりましたが
東芝がダメとなるとシャ−プかPanasonicの2択になりますね。

〇洗剤・柔軟剤 自動投入
〇自動おそうじ
〇ヒートポンプ
〇カビ取り機能

上位モデルなら全て備わってます。
自動お掃除は各社同じでは有りませんし、それにカビ取り機能では無くカビ抑制機能が付いてます。
毎回、乾燥までするなら、槽内のカビ発生は抑えられます。
もしカビが発生したら洗濯曹クリ−ナ−でお手入れする事になります。


AIとは人工知能の事をいいます。
AIが好みを学習し、洗濯機のセンシングと掛けあわせて、お好みの仕上がりに近づくように洗濯しますと
記載されてます。
Panasonicには有りませんが、ECONAVIという機能が有ってセンサ−を駆使してムダを省き、自動で節電・時短をします。

Panasonic特徴
https://panasonic.jp/wash/products/na_vx900a.html

シャ−プの特徴
https://jp.sharp/sentaku/products/esw112/feature/

シャ−プには乾燥フィルタ−と乾燥ダクトの自動掃除機能が有ります
Panasonicにはこの機能が有りませんが、熱交換器自動洗浄が有ります。

両社とも温水機能が有りますが
シャ−プは衣類を温風で温めるのに対して、Panasonicはドラム下にあるヒ−タ−で洗剤液を温めるので
コ−スに合わせて温度設定がされています。(つけおきも可能)

シャ−プのマイクロ高圧洗浄とスマホと連携は凄いです、超音波ウオッシャ−が本体に内蔵されてるのもいいです。
PanasonicはW泡洗浄と温水機能がいいです、スマホとの連携はシャ−プ程では有りません。

ここまで色々と書きましたが、決めるのはシェフ777さん自身ですので、後悔の無い買い物をして下さい。
決めてとなったのはPanasonicはト−タルバランスがいいと言った店員の一言でした。
在庫が有ればいいですが・・・!

書込番号:23646526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:774件

2020/09/07 07:48(1年以上前)

>TYPE-RUさん

何度もありがとうございますm(__)m

今日ヨドバシへ見に行こうと思ってたんですが、やめました。
パナの新型が来月上旬に発売という事で、それが出てから行けば、
今のが型落ちで安くなってるだろうと、来月行くことにしました。
今はまだ早いと思いまして ハイ。

https://kakaku.com/item/J0000031115/
いろいろ、迷った結果コレにしようと思っています。
このサイトの最安値は約25万ですが、新型が出れば少し安くなるかな?
と期待しています。
ただ、TYPE-RUさんが言うように在庫があるかですよね。


>AIとは人工知能の事をいいます

いや、そんな事はわかっています。
そのAI自動運転というものが、便利で重宝するかどうかを知りたかったんんです。

書込番号:23647108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:774件

2020/09/14 11:18(1年以上前)

大変多くの方からレスをいただきありがとうございましたm(__)m

書込番号:23662193

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5066件Goodアンサー獲得:965件

2020/09/15 14:11(1年以上前)

>シェフ777さん

回答おそくなました  
そして、Goodアンサー 有難うございます (^^♪

自分の選択肢最優先項目が!

・ヒートポンプ方式で有る事
・熱交換部(エバポレーター)自動洗浄機能がある事

となると、現在の所 パナソニックのVXシリーズしかないので・・・・

現在使用のNA-VX7000Lが10年目ですが!
後継機種もVXシリーズになると思いますョ

究極の選択 デザインだけで選ぶならVGシリーズオンリーです (^^)/

書込番号:23664325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信3

お気に入りに追加

標準

タオル乾燥について

2020/08/31 08:46(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX800AL

スレ主 ayudichanさん
クチコミ投稿数:12件

家電には詳しくない素人です。

「タオル専用コースの使用感はどの程度でしょうか?」

今古い縦型洗濯機を使用しており、もちろん乾燥機能は使用しておりません。
タオルは乾燥機でふわふわにしたいなあと思いドラムへの買い替えを検討しております。
パナと日立で迷っており(2大巨頭+口コミを見てそう思っただけですが)特にタオル専用コースのあるこちらにひかれております。
が実際使用感はどうでしょうか。
タオルの種類にもよるのでしょうが、専用コースが必要だと思えるぐらいの仕上がりになってるのでしょうか。
購入後に他機種と比較するのは難しいと思いますが使用感をぜひ教えていただけると嬉しいです。
また、欲を言えばおうちクリーニング可のYシャツなども乾燥機でしわ伸ばしできればなおよいと思っているので、わかる方そのへんも教えてください。

書込番号:23632957

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:8693件Goodアンサー獲得:1610件

2020/08/31 16:51(1年以上前)

こんにちは。ユーザーではないですが。

ご参考で。
パナソニックはこう↓主張していますよ。
#鵜呑みに信じるか否かは別として。。。

●パナ洗濯機「IKEUCHI ORGANIC 監修「タオル専用」コースとは」
https://panasonic.jp/wash/products/vx/heatpump/towel.html

書込番号:23633633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1762件Goodアンサー獲得:52件

2020/09/05 20:59(1年以上前)

なかなか返事がないですね。
私は4月から700を使ってます。20年ものの縦型洗濯機が3月末に突然壊れ、800か900の左開きを買おう・・・と思ったのですが、折から中国からの物流が全面停止で日本中からパナの洗濯機が蒸発してしまいました。というものの、待てる性質のものでもなく、電気屋さんに頼み込んでキャンセル品の右開きの700を見つけ、設置場所を変えてまで導入したのでした。

縦型洗濯機+お日様または風呂場乾燥と比較すると、通常モードで洗濯してもタオルがフカフカになり大満足です。逆にそれで満足だったので、タオルコースは使ったことがありませんでした。

ということで、3回使ってみたところ、通常モードにくらべても、さらにフカフカになりました。かなり良いです。
ただ
・他の同等製品を知らないので、比較は出来ません。
・実家や兄弟の家の電気式(ちょい古め)よりは断然勝ちっぽいです。
・昔実家で使っていたガス式には負けます。
・タオルにより効果は異なります。
-新しいタオルはフカフカです!
-古いタオルはやはり限界があります。何回か繰り返すともうちょっとはフカフカになりますが。
-何10回だか何100回だか分からないくらい使って、細い繊維がほぼ抜け切って、ふきん・ぞうきんとして使っているゴワゴワな元高級タオルたち(一応某ヨーロッパブランドの今治産タオル)はゴワゴワです。まぁ当たり前ですが。ゴワゴワなりに、以前よりは柔らかいです笑
-他の選択コースより、フィルターに溜まる繊維の数は半端なく多いです。ふわふわにする代償として抜け毛が多いかも?

何はともあれ、満足は出来るかと思います。

書込番号:23644092

ナイスクチコミ!6


TYPE-RUさん
クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:98件

2020/09/06 20:33(1年以上前)

>ayudichanさん

NA-VX900ALを使用してます。

>タオル専用コースの使用感はどの程度でしょうか?
>>専用コースが必要だと思えるぐらいの仕上がり

毎年、モデルチェンジをしてるので、何らかの付加価値を付けなければなりませんので
有れば便利、無ければそれで・・・と言う感じがします。(個人的見解)

実際の使用感ですが
標準の洗濯〜乾燥でも、かなりふっくらと仕上がります。
タオル専用コースですと、さらにふっくら感は増しますが若干乾燥が甘い感じがします。
これは、水分を余計に取り過ぎないタオルの素材自体が持つ水分を奪わないように乾燥してる
為と思われます、このおかげで吸水性はばっぐんに上がり、肌触り非常にいいですよ!

タオル専用コースは上限2sまで、柔軟剤は自動投入されません。
どうしても入れたい場合は手動投入なります。(タオルの吸水性を保つ為)
使い込まれたタオルが復活すのも有りませんし、タオルの生地や素材により効果が
薄い場合もあります。

この機能が欲しい方には心強い味方になってくれるでしょう。


>クリーニング可のYシャツなども乾燥機でしわ伸ばしできればなおよい

ズボンやYシャツなどはシワが出やすいです、シワをできるだけ少なくするには
洗濯物を少なくする事と、ジェット乾燥をすればシワが軽減されます。

乾燥機って仕上がりはどうなの?実際乾かしたものをお見せします【パナソニック ドラム式洗濯機】

https://www.youtube.com/watch?v=Sod2Qp96jv4


【ドラム式洗濯乾燥機】少ない量で乾燥させたらシワは減るのか検証しました【パナソニック】

https://www.youtube.com/watch?v=0T1DwBP3wYM


yuki. mini lifeさんの動画は参考になると思います。


【ドラム式洗濯機】 乾燥のシワを減らす方法を教えてください。(乾燥機能のある洗濯機)

https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/138/kw/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%E4%B9%BE%E7%87%A5%E3%81%A8%E3%81%AF/p/1770,1771

【ドラム式洗濯機】 ふんわりジェット乾燥とジェットほぐし

https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/74/kw/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%E4%B9%BE%E7%87%A5%E3%81%A8%E3%81%AF/p/1770,1771

ここを参考にしてください。










書込番号:23646248

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ43

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > パナソニック > NA-VX900AL

クチコミ投稿数:31件

7月にエディオンオリジナルモデルのNE-VX5E7R
スペックはVXー900と同じモデルを購入した者です。
1カ月半使用して今になって出てきた悩みがあります。
何か良い解決策が有れば教えて下さい。

使用して暫くして綿の黒や紺の衣服が色落ちが激しい事に気付き悩み始めました。
新しい洋服も何年も洗濯を繰り返した程の色あせになるんで洗浄力が強すぎるのかなと思いますが、ここまで色あせするのも…。
黒系統を洗うのに躊躇。結果、黒系統を着るのも躊躇。
皆さんはどうですか?
本当に結構な色あせなんで悩んでます。

洗剤は【さらさ】で柔軟剤はまだ使用した事ありません。

もう一つは臭いなのですが、キノコ類の臭いが気になって仕方ありません。何度か槽クリーンをしましたがやはりキノコの臭い?と言うか香り?と言うか腐ってるまでの臭いではありませんが臭いがします。洗濯槽洗剤を使用しても変わらず初めのうちからなのでカビが原因であるとは考えられず、他の原因かなと思ってます。
温水で洗えばマシなのですが、毎回はコストがかかり経済的に心配。特に気になるのがやはりTシャツなどの綿類の衣服

最後は設置工事の時に蛇口のニップルを弁(ストッパー)が付いてるタイプに交換するように勧められたのですが、その時何故か交換をしなかった。
水圧による洗濯機へのストレスなどが発生したらどうしようと不安もあります。後から自分で購入して交換できるならした方が良いでしょうか?
説明されたのは、本当は蛇口を根元から毎回締めるのが理想だけど、弁付きは水道が流れない時はストッパーが機能して根元を締めてるのと同じなので洗濯機にストレスがかからないとの事、コレは皆さん交換されてる物ですか?
もし、交換する方がいいならどの商品を買えばいいのかオススメがあれば教えて頂きたいです。(調べてみたらホースが外れた時のストッパー付きは見つけられるのですが、毎回ストッパーが働く物を見つけられません)

沢山書いてしまいましたが、アドバイス頂けましたら幸いです。宜しくお願い致します。

書込番号:23630708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16290件Goodアンサー獲得:1331件

2020/08/30 09:21(1年以上前)

キノコ…?
松茸?
椎茸?

書込番号:23630755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2020/08/30 10:06(1年以上前)

>麻呂犬さん
椎茸の様な臭いです。

書込番号:23630873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2020/08/30 11:33(1年以上前)

>ゆいおんさん

ごめんなさい、なにを主張されたいのか?よくわかりません。
色落ちも普通は無いですよ。

ストッパー付きの蛇口にすることは良いと思いますが、なぜ交換せずに終わったのですか???

書込番号:23631064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2020/08/30 12:45(1年以上前)

>チルパワーさん
>チルパワーさん
見返したらそうですね💦ツラツラと今の頭の中を言語化したら周りくどい書き方に気付きました。文章力が無くてすみません😅
黒物系の色落ちは普通のVX900では無いんですね?
わかりました。ありがとうございます。
洗浄力が強くて他に同じ様な症状の方がいればと思い質問させて頂きました。それがなければうちの洗濯機だけの問題かも知れないですね

蛇口はその時にエディオンの方に必ず必要か確認したら、必ずでも無いですけどあった方が良いと言う答えで、現金の持ち合わせも少なかった為、後から心配になれば自分で探して付ければ良いかなと思い至った結果です💦

書込番号:23631219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


TYPE-RUさん
クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:98件

2020/08/30 16:54(1年以上前)

このタイプはパッキン劣化による水漏れが多い

これに交換しました

>ゆいおんさん


>7月にエディオンオリジナルモデルのNE-VX5E7R
スペックはVXー900と同じモデル

と有りますが、前のスレで液晶パネルが無いと書き込みされてることから
VXー900との違いは液晶パネルが無いだけで、あとの機能は全部同じでしょうか?
少し気になったもので・・・!

>使用して暫くして綿の黒や紺の衣服が色落ちが激しい事に気付き悩み始めました。

色落ちは今の所無いです。毎回落ちるのでしょうか?

昔、縦型洗濯機を使用してた頃、何回か有りました。
新しい服を洗濯する時は、色落ちしそうな物は分けて洗濯しますが1〜2回洗濯すると
それ以降は落ちなくなりました。
衣料用漂白剤などを付けた衣類と一緒に洗濯してませんか?

>キノコ類の臭いが気になって仕方ありません。

匂いですが、どんな洗濯されてるのでしょうか?
例えば、安い深夜電力を利用する為洗濯物を入れてタイマ−で朝に終わるようにするとか?

洗濯〜乾燥までして臭うのか、洗濯だけで臭うのかもう少し詳しい発生状況を書いて頂かないと
的確なアドバイスは得られないと思います。
排水口からの匂いなどはあがってきませんか?
柔軟剤も使ってみては?


>水圧による洗濯機へのストレスなどが発生したらどうしようと不安もあります。後から自分で購入して交換できるならした方が良いでしょうか?

水圧による洗濯機へのストレス?これは考えなくてよいでしょう。
蛇口は常時開いていますが、水圧により洗濯機が故障したことは無いですし
聞いたことも無いです。
毎回ストッパーが働く物は自分も見たことが有りませんね、心配なら洗濯する時以外は
蛇口を締めるのが一番ですが、逆に蛇口を開けるのを忘れそうな気がします(-"-;A ...アセアセ

洗濯機の蛇口といえば、万能ホーム水栓と4つネジニップルの組み合わせが昔から使われています。
これらは最近の蛇口に比べると水漏れしやすい蛇口と言われ、万能ホーム水栓と4つネジニップルの組み合わせだと、ニップルのつなぎ目部分にあるネジが緩むことで水漏れが起きます。また、蛇口を開けっ放しにしていて地震などで給水ホースが外れてしまうと水が垂れ流しの状態になります。

家は洗濯機の入れ替え時に交換しました。
ホ−ムセンタ−で1000円もしなかったような?水栓の先だけを交換するので5分も掛かりませんでしたね。
注意点として、水栓の蛇口はしっかりと締め、念のため止水弁も締めるがポイントです。

ゆいおんさんのはどんなタイプの水栓が付いてますか?

これも家の状況により、付いてる水栓が違いますので写真をupされたらいいと思います。





書込番号:23631681

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:98件

2020/08/30 20:13(1年以上前)

色落ちや臭いは、洗剤のせいでは?

洗剤を変えてみたらどうでしょう?
 
自分はアタックneo抗菌EX Wパワーですが、臭いも色落ちもありません。
ちなみに柔軟剤は、ファーファフレグランスです。

書込番号:23632090 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2020/08/31 05:28(1年以上前)

うちの蛇口です

>HANOI ROCKSさん
画像のアップありがとうございます!
うちはこんな感じです。
給水以外はストッパーが働くのは無いなら、使用時の水漏れが無ければそこまでまだ心配はいらないですかね…σ(^_^;)

エディオンオリジナルモデルは液晶画面がないのとスマホの連動がないタイプで後は全くVX-900と同じスペックです。

色落ちに関しては他の物と一緒に洗ってますが漂白剤がどの服に付いてるかまでは分からないですが、色物だけ小分けして洗った方が理想なのですね。
試してみます。

臭いに関しては乾燥までさせた時だけだと思います。
主人の作業着はシワが気になるので洗濯だけなのですが臭いは付いてませんでした。
洗濯は日中にしています。

乾燥での温風でそうなるならPanasonicに電話した方がいいんですかね?
排水から上がってくる臭いに関しては洗濯機をどけて掃除しなければいけないとなると物凄く重くてそしてかなり洗面所が狭いので素人でできるか不安ですが、手を尽くしても臭いが取れなければそれもしなければいけませんね。

アドバイスありがとうございます^_^

書込番号:23632789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2020/08/31 05:35(1年以上前)

そうですよね、洗剤の原因も考えられますよね。
ただ、我が家は肌が弱い赤ちゃんもいる為、無難な無添加のさらさをずっと使い続けていました。
アタックneo抗菌EX Wパワーなら臭いが発生しないなら一度試してみます。
柔軟剤の使用も検討してみます。
アドバイスありがとうございます^_^

書込番号:23632793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2020/08/31 12:55(1年以上前)

>ゆいおんさん

ドラムは、超節水なので色移りしやすいです。
色落ちに関しては縦型もドラムも変わらないと思います。

水栓に関しては、ホースが抜けた時にストッパーが作動して止水すると思いますので、業者の間違いでしょう。
ビスの緩みなどなければ、今のままで大丈夫では?

水栓の止水は毎回しましょう。万が一の場合大変な事になります。
開栓のまま動かさないと、スピンドルが固着して動かなくなり、パッキン交換等できなくなることもあります。
何でもそうですが、稼働するものは稼働させないと劣化します。

交換はDIYが得意なら問題ないですが、それ以外は専門業者に頼む方が良いです。水漏れの原因。

臭いに関しては、節水による弊害で、今までの洗濯物についた雑菌等が乾燥させることで出ているのでは?
粉末酸素系漂白剤で一度除菌をして変化が無いか?確認しましょう。
トラブルは一つ一つ潰していきましょう。

書込番号:23633332

Goodアンサーナイスクチコミ!3


TYPE-RUさん
クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:98件

2020/08/31 20:50(1年以上前)

>ゆいおんさん


(。´・ω・)ん? 返信が・・・

使用時に水漏れが無ければ問題有りません、うちも縦型洗濯機ではこのタイプを使用してました。
ただ、洗濯機を入れ替えの時一旦外して、また取り付けしたら水漏れが発生した為
交換しました。

将来的には、ストッパー付きに交換した方がいいと思います。
その時は、ご主人にお願いしましょう。

エディオンオリジナルモデルの説明有難う御座います

多分、パナショップオリジナルモデルのNA-SVX80Aと同じで型番が違うだけなのでしょうね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001186546/SortRule=2/ResView=all/Page=2/#23594698

我が家は全員アレルギ−持ち(花粉症)なので、ナノイ−Xが付いたNA-VX900Aにしましたが
このモデルが有ったら、自分もこっちにしてました(^○^)

我が家は大まかに、タオル類とその他に分けて洗濯してます。
後はその時の状況次第で分類しますね。

臭いは乾燥させた時だけなんですね、自分も雑菌の増殖を疑ってますが
まだ、1か月しか経ってないので効果は薄いと思いますが
パナソニックの洗濯槽クリーナー(塩素系) N-W2で洗濯槽を綺麗にしてから
臭いの原因を潰して行きましょう。

https://panasonic.jp/wash/p-db/N-W2.html

洗剤も赤ちゃん用のあるんですね、知らなかったです。
Amazonのレビュ−で臭いが良いと言う人も居れば、嫌だという人も
肌に合わない人も・・・千差万別です。

洗剤も変えるのも一つの手で有りますが、簡単に赤ちゃん用洗剤を変える訳には行きませんでしょうから
ご主人とゆいおんさんの分だけでも、別の洗剤を使用し臭いが残るか検証するのもいいと思います。

洗濯機を入れ替え時に排水口の掃除はしませんでしたか?
80sもある洗濯機をどけるのは、大人が2人掛かりでも大変ですから止めておいた方がいいです。
可能性の一つとして挙げまでです。

書込番号:23634107

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2020/09/01 04:58(1年以上前)

>チルパワーさん
縦型の時は同じ洗剤でも色落ち色あせを短期間で感じた事が一度もなかったので、ドラムならではの事かなと思ってました…。
蛇口に関しては今日、トイレのリフォームをお願いした水道工事の方に確認したら、家電屋さんが言ってるのはニップルが外れた時の万全の対策かも知れないけど、今のままでも十分なんですよ。
設置の時に言うのは小遣い稼ぎだからなんですよ。
ニップルからチョロチョロと水が出てから交換しても良いと思うし、このままで洗濯機にストレスかかる事は無いですよ。との事でした。
DIYは得意ではないのですが、今のままではどうしても不安だと思うなら頑張って変えようかなと思います。
臭いに関しては粉末酵素系漂白剤で洗濯槽の洗浄をすれば効果的なんですね。覚えておきます。
そうですね。
一個一個解決していきたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:23634691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2020/09/01 07:51(1年以上前)

>TYPE-RUさん
お名前の付け方を間違えてたみたいで申し訳ないです(>人<;)
画像付きはTYPE-RIIさんに返信したものです。
価格コムに慣れていませんので。本当にすみませんm(__)m

書込番号:23634816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2020/09/01 12:26(1年以上前)

皆様
ご丁寧なご指南ご教示ありがとうございます。
Panasonicの洗濯槽クリーナーは直ぐに手に入らないものでしたので、薬局で洗濯槽クリーナーを購入、主人と私の物用にアタックネオ抗菌EXパワーを購入してまいりました。
この2つで取り敢えず臭いと色落ちを様子見たいと思います。勿論、洗濯物も小分けして使用致します。
柔軟剤は赤ちゃんの肌の為に避けなければいけないので、暫くは検討しなければいけません。
次にPanasonicの洗濯槽クリーナーを使用する事になるかと思います。
また、近々、ご報告させて頂いても構いませんでしょうか?
沢山の心強いアドバイスありがとうございます。
そして、価格コムに不慣れな為、返信時の名前表記のご無礼をお許し下さい。

書込番号:23635169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:98件

2020/09/01 13:07(1年以上前)

良かったですね。

この先も快適に使用できる事を願っています。

書込番号:23635245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2020/09/01 14:54(1年以上前)

>HANOI ROCKSさん
ありがとうございます^_^

書込番号:23635368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2020/09/01 15:15(1年以上前)

>ゆいおんさん

まずは、説明書をきちんと読みましょう。
Panasonicの洗濯槽クリーナーは高価なだけで不要です。
説明書は丁寧じゃありまえんが、衣類用漂白剤を500ミリほど投入すれば良いでしょう。

これは趣向ですが、乾燥するなら柔軟剤も不要です。
柔軟剤はデメリットが多いですよ。

書込番号:23635392

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2020/09/01 15:34(1年以上前)

>チルパワーさん
そうなんですね、Panasonicから専用に出されてるので、パナ専用で何かに特化しているというものかなと考え始めてました。
取説も一応何度も読み返しては見ているのですが、、、(^_^;)漂白剤は試してませんでした!
うちにこのタイプがあります。これを500CCでも大丈夫ですかね?それなら、とても助かります。

書込番号:23635420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2020/09/01 15:47(1年以上前)

>ゆいおんさん

それで大丈夫です。
パナは「衣類用漂白剤」を使うように記載されていますが、容量の記載がないようです。
500ミリ程度で大丈夫でしょう。槽洗浄を開始して注水が始まってから入れてください。
最初に入れると排出されてしまうことがあります。
ホームセンターに行けば、1500ミリリットルで150円前後で売っています。ブランド品は高価ですよ。
月に一度実施しても、一回50円です。

その漂白剤は、何時購入されたものですか?ボトルの底などに製造年月日が記入していると思います。
製造後半年を目途にしましょう。
時間の経過とともに水に戻ります=効果が無くなります。
粉末酸素系漂白剤も安いので十分。溶けにくいなどあるかもしれまえんが・・・ハイターは溶けやすく作ってあります。

メーカーの物も塩素系漂白剤です。それに防錆剤が含まれているだけ。
一度お試しで使用しましたが、無駄でした。衣類用漂白剤も1000ミリリットルにしたことがありますが、無駄でした。
500ミリは日立洗濯機の説明書に記載があります。

台所用は、界面活性剤が入っているので駄目です。泡だらけになってしまいます。

書込番号:23635446

ナイスクチコミ!1


TYPE-RUさん
クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:98件

2020/09/01 20:18(1年以上前)

>ゆいおんさん


( ゜▽゜)/コンバンハ

気にしてませんよ〜!
誰にだって間違いはありますしね、大丈夫です。

自分の投稿内容もよく見ると、誤字、脱字が有りますから(-"-;A ...アセアセ

衣類用漂白剤を使う前に、槽乾燥をして槽内の臭いを嗅いで見て、臭いがするなら約60℃槽カビクリ−ンコ−ス
をを実施して槽内の臭いを嗅いで見て下さい。それでも駄目なら、衣類用漂白剤を使うです。

ドラム式洗濯機は縦型洗濯機に比べ、水の使用量が少ないので洗剤残りが関係してるかもです。
1回すずぎなら2回すすぎにするとかです、いつも2回すすぎになってたらスル−して下さい。

一度メ−カ−に問い合わせてみるのも良いかと思います。

色々書きましたが、早く解決するといいですね!

書込番号:23635915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2020/09/01 22:16(1年以上前)

>チルパワーさん

ハイターは半年を目処なんですね。うちのは半年は裕に過ぎているので買い換えなければいけませんでした(^^;)
それが、今日買ってきた洗濯槽クリーナーも泡だらけになってましたが洗浄効果は有ったような気がします。
その後洗濯をしました。勿論アタックの洗剤ですが、臭いが無かったような気がします。ただ、化繊物だったので、いつものキノコ臭がする綿100%の衣服類では無いですが…。
それでも、ほぼ無臭のように感じました^ ^
後は色落ち色あせがが出てくるかどうかは2〜3回洗濯してみないと分かりません。
柔軟剤はデメリットがあるんですね。
私は化学物質で肌や過敏症などに影響するデメリットしか気にした事無かったですσ(^_^;)
長女が大きいので買っておいた方が良いかなとか考えたりしますが、あまりのデメリットなら再考します。
ありがとうございます。

書込番号:23636197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2020/09/01 22:31(1年以上前)

>TYPE-RUさん
ありがとうございます(^^)
洗濯槽を乾燥してから匂いを嗅いだ事は無かったです。
やはり、雑菌が原因である場合も少なくは無いですよね。
綿類は化繊に比べて乾燥後も半乾きになってる物が多いです。そこら辺も否めないですよね。
購入して間が無いのに、
雑菌臭は直ぐに臭うんですね、カビとはまた違うのかぁ
と勉強になりましたσ(^_^;)


書込番号:23636237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2020/09/07 13:08(1年以上前)

皆さま
あれから 洗濯槽クリーナーで洗浄後今までアタックを使うぶんには臭いも全くなく安心しました。
ただ、色物に関しては恐らく色あせは無いような感じです。
既に色あせした物ばかりなのでこれ以上進まなければと良いと思って期待します。それか、おしゃれ着洗いアクロンを購入したのでそれでしてみます。
ですが、やはり子供の分はさらさで洗ってる為色あせ進行してる気がします。洗剤成分が影響してたのですかね?
グッドアンサーは皆さんにしたい気分なのですがそれができないために>TYPE-RUさん
が初めに丁寧に画像付きでご教示下さったので最初にお手間を取らせた分グッドアンサーにさせて頂きたいと思います。
皆さま 本当にありがとうございました^_^

書込番号:23647528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2020/09/07 16:57(1年以上前)

>ゆいおんさん
うちのは6年前購入のパナNA-VX3300Lですが、漂白剤の量は200ccと取説にはなっています。
多すぎるとシールを痛めることがあるそうなのでご注意を。
機種違いですがご参考まで。

書込番号:23647846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2020/09/09 10:05(1年以上前)

>主食はお水でオカズはお茶ですさん
ありがとうございます。
そうなのですね、パナの取扱説明書には200ccと書かれてるんですね。200ccならコスパももっと良くなる為、初めは200ccで試してみます。
シール?は中の部品の名前ですかね。
少し検索してみます。
すみません、あまり詳しくないもので申し訳ないないです(>人<;)

書込番号:23650963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2020/09/09 13:55(1年以上前)

洗浄槽の回転軸に付いている水漏れ防止シールと思われます。
ダメージを負うと水漏れを起こし面倒な事になりそう。
さようならです。

書込番号:23651349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2020/09/09 15:38(1年以上前)

>主食はお水でオカズはお茶ですさん
今日 新たに洗濯機右側の背面から埃が飛びでていたらしく、壁側が埃まみれになってたのでパナソニックに流石に電話で確認しました。その時に我が家の洗濯機のハイターの確認をしましたら仰る通り200ccが規定量だと説明を受けました。やはりパナソニックの推奨ではそうなってるので 教えて頂きありがとうございます。

書込番号:23651532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ドラム式に較べてしわが多い

2020/08/28 10:39(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FD80H8

日立のドラム式を騙し騙し使っていたのですが、とうとう先日壊れました。

糸くずや埃の掃除は大変だったのですが、よく乾きフワフワの仕上がりになっていました。

スペースの関係上今回縦型にせざるを得なかったのですが、乾燥を終えて洗濯物を取り出すと

乾きはまあまあですが、タオルや肌着ともドラム式のときと違ってしわが多くなってしまいます。

客相に電話すると半乾きで洗濯物を取り出し吊るし干しをてくださいとのことでしたが、

拙宅ではそれができません。

設定等でいい方法はないでしょうか。

書込番号:23626825

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5066件Goodアンサー獲得:965件

2020/08/28 17:12(1年以上前)

じゅんデザインさん  こんにちわ

タテ型洗濯乾燥機は、ドラムの様に衣類が舞う事ができないので!
皺がどうしても目立ちやすいです

残念ですが!半乾燥からの吊り干し若しくは

普通に、洗濯して干すしかないです



書込番号:23627420

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1245件

2020/08/28 18:49(1年以上前)

デジタルエコさん

早速のご返事ありがとうございます。

今までずっとドラム式を使って乾燥までしていて満足していました。
今回、スペースの関係でやむを得ず縦型にしました。
幅の狭いドラムを探したのですが、どのメーカーも決まって同じサイズで諦めざるを得ませんでした。
所要時間や乾き具合には満足しているだけに残念です。

書込番号:23627576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

シャツのシワ対策について教えて下さい

2020/08/23 12:16(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX900AL

スレ主 こもすさん
クチコミ投稿数:21件

購入したばかりなので、質問させて下さい。

シャツやズボンなど、シワになりやすいものは
どうやって洗うといいでしょうか?

初めて使った日に、脱水→乾燥まですると、シワになってしまいました。

それからは、洗い→すすぎ→脱水3分→シャツだけ取り出すようにしています。
残りの洗濯物は、脱水のみ→乾燥のみとすればいいのか、
「乾燥のみ」でいいのか悩んでいます。

完全に脱水が終わって、乾燥が始まった頃に
シャツだけ取り出そうかとも思ったのですが、
脱水終了の音が鳴ったりしないので、乾燥が始まったことに気がつけません。

シワになりやすい服は分けて、
「ジェット乾燥」をした方が効率がいいのでしょうか?

皆さんはどんな方法でシワ対策をしているのか教えて頂けたら嬉しいです。
よろしくお願い致します。

書込番号:23617093

ナイスクチコミ!8


返信する
TYPE-RUさん
クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:98件

2020/08/23 15:16(1年以上前)

アプリの通知設定画面(赤い部分)

>こもすさん

自分も購入して、まだ2週間しかたっておらず参考になるか判りませんが・・・!
ズボンやシャツなどはシワになりやすいし、洗濯物の素材や量によっても違いが出ます。
少ない方がシワになりにくいですね。


乾燥機って仕上がりはどうなの?実際乾かしたものをお見せします【パナソニック ドラム式洗濯機】

https://www.youtube.com/watch?v=Sod2Qp96jv4


【ドラム式洗濯乾燥機】少ない量で乾燥させたらシワは減るのか検証しました【パナソニック】

https://www.youtube.com/watch?v=0T1DwBP3wYM


yuki. mini lifeさんの動画は参考になると思います。

色んな機能があって、試しきれて無いのが現状です。


>脱水終了の音が鳴ったりしないので、乾燥が始まったことに気がつけません。

スマホお持ちでしょうか?
スマホお持ちならWi-Fi接続してアプリの通知設定、脱水終了をONにすればいいかなと思います。


【ドラム式洗濯機】 乾燥のシワを減らす方法を教えてください。(乾燥機能のある洗濯機)

https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/138/kw/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%E4%B9%BE%E7%87%A5%E3%81%A8%E3%81%AF/p/1770,1771

【ドラム式洗濯機】 ふんわりジェット乾燥とジェットほぐし

https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/74/kw/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%E4%B9%BE%E7%87%A5%E3%81%A8%E3%81%AF/p/1770,1771

ここを参考にしてください。

書込番号:23617394

ナイスクチコミ!4


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5265件Goodアンサー獲得:108件

2020/08/23 17:01(1年以上前)

こもすさん

はじめまして。こんばんは。

私はドラム式ではなく縱型の洗濯乾燥機を使用しております。
スレ主さんがご利用の機種ではなくて恐縮ですが、
参考になりましたら幸いです。

洗濯のりを使用されては如何でしょうか。
もちろん洗濯ネットに入れてから洗濯乾燥機へ。

書込番号:23617592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5066件Goodアンサー獲得:965件

2020/08/23 17:31(1年以上前)

こもすさん  こんにちわ

洗濯セオリーとしては、衣類のタグのチェックが基本で!
乾燥皺の少なさ優先なら、分けて洗濯乾燥コース

洗濯から乾燥コースと洗濯乾燥コースは、脱水行程(解し高速脱水がちがう)

手間や時間や消費電力量が増えてもよいなら
洗濯と乾燥をわけ、洗濯終了後、成形(パタパタ皺のばし)からの乾燥
脱水が弱い分時間がかかります

厚手Gパンと平織(綿)のシャツやパンツなどは、最悪
洗濯乾燥の基本は、詰め込みすぎない、丸めない
しないとは、思いますが!プリーツシフォンスカートなどは・・…(>_<)

乾布でドラム体積の6〜多くて7割くらいに抑える事(舞うスペース)

仕訳乾燥(乾燥途中で取り出し干す)など

高価な、衣類は、タグに従いドライコース可な物は、
オシャレ着コースで干し方も平干しなど丁寧に!!
タンブラー乾燥不可の衣類は、型崩れの現況

ウチは、 VXシリーズ原点NA-VX7000ですが!
ココ近年は、乾燥は、オマカセでなく時間90分設定(トータル2H38分)での
仕訳乾燥での途中取り出しなどしています

皺関連 P55
取説の目次チェックは、大切ですョ (お宝本)

HPドラム10年越え パナドラ先月で、10年目突入 毎日 重宝しています (^^)/


書込番号:23617638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:98件

2020/08/23 18:06(1年以上前)

洗濯のみで1〜2枚で、脱水を1〜2分に設定。
乾燥は使わずハンガーにかけて干す。
自分はそうしてます。

乾燥機を使うなら、洗濯と乾燥は別物に。
上記洗濯が終わったら、取り出して電源をきり
再度電源を入れジェット乾燥。

書込番号:23617715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 こもすさん
クチコミ投稿数:21件

2020/08/24 10:10(1年以上前)

TYPE-RUさん
Wi-Fiを繋ぐと音の設定ができるなんて知りませんでした!やってみます。
丁寧なご説明ありがとうございます!
色々試してみますね

Tio Platoさん
のりは考えたことがなかったので調べてみますね。
ありがとうございます!

デジタルエコさん
シワをつけたくない時はどうしても少し手間がかかるということですね。
とはいえラクですよね。
参考にしてやってみます!ありがとうございます!

HANOI ROCKSさん
電源を切ってまた電源を入れて…となるので、
これで合ってるのかなあと思ってましたが良かったです!
ありがとうございます。

書込番号:23619116

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 表面の小傷補修について

2020/08/22 10:54(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX800AL

クチコミ投稿数:1件

購入して1ヶ月経ちますが、洗剤自動投入や予約機能など大変便利で満足しています。
大切に使っていきたいと考えているのですが、製品の表面、特に上部に小傷がすぐ着いてしまいます。良い補修方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたく思います。
自分としては車補修で使う超微粒子コンパウンドあたりがいいのかなと思っていたのですが、失敗が怖くまだ実行していません。
間違いないお手入れ方法を知りたいと思い投稿いたしました。
ちなみにパナソニックのサポートセンターにメールしたら、出張修理を頼んでと言われました。そこまでは必要ないと思っています。
知見をお持ちの方、教えていただけると助かります。

書込番号:23614639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:8693件Goodアンサー獲得:1610件

2020/08/22 11:21(1年以上前)

>イヌクギさん

こんにちは。

擦り傷程度の小傷は多くの場合、小手先で弄らないのが吉です。

今以上に傷がつかないような、使い方の工夫をするほうが賢明でしょう。


>車補修で使う超微粒子コンパウンド

って結局、傷を埋めるのではなくその傷の周囲の塗装を薄く広く削りほぼ平らにすることで目立たなくする=遠目では判らない程度にゴマカすに過ぎず、結局はついた擦り傷以上に広範囲の塗装面を傷めることにしかなりません。

クルマのボディみたく分厚く塗装された表面ならばやり方次第ではアリですが、そもそも大して厚くない家電品の塗装をコンパウンドで磨くのはハイリスクでしょう。どんなに極細目なものであれ。


ご再考を。

書込番号:23614702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:42件

2020/08/22 12:24(1年以上前)

細かい傷なら薄めた柔軟剤を雑巾に染み込ませて拭けば多少はごまかせるんだお

書込番号:23614811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:27393件Goodアンサー獲得:3136件

2020/08/22 15:20(1年以上前)

数週間前にも似た質問があった。
上に物を置いたり、硬い物で擦ればキズは付きます。
しょうがないでしょう。

書込番号:23615177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2020/08/22 15:25(1年以上前)

>イヌクギさん

もっと一生懸命に、ごしごしと力を入れて拭きましょう。
もっと傷が付いて、そのうち気にならなくなります。
宝石や骨董品ではありませんので、仕方のないことです。
コンパウンドなど使うものなら、もっとひどくなります。
どうしても気になるなら、カッティングシートを張るとかが良いのでは?

書込番号:23615193

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング