パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(25009件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2328スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯物に白い粉?

2011/07/04 15:38(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FS70H1

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。この洗濯機を使用して1年半くらい経ちます。最近洗濯を終えると、洗濯物に洗剤の残った粉のようなものが目立つようになりました。しかし、洗剤も柔軟剤も液状のものを使用しているのですが・・・。市販の洗濯槽クリーナー、洗濯機の洗濯槽洗浄という機能も試したのですが改善されません。同じような症状が出た方や改善策をご存知の方いらっしゃいましたらお教え願えませんでしょうか?

書込番号:13213571

ナイスクチコミ!15


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2011/07/04 17:15(1年以上前)

みっこちんさん  こんにちは。 次回、脱水終了したときにそーっと洗濯物を取り出して観察してみて下さい。
「洗剤の残った粉の様な物」が内側だけにあるなら、遠心力で細かい繊維などが張り付いただけではありませんか?

書込番号:13213824

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2011/07/04 20:13(1年以上前)

まず、白い粉の発生原因のきりわけが必要でしょうね。
一般的には洗濯物の白い粉=洗剤の溶けのこりが水中の金属(カルシウム・マグネシウム)と石鹸カスが結合してできたものです。

ただ何が起きているのか文章だけではわかりかねるので

1.すすぎの回数が増やせるなら増やしてみる(節水すすぎのままならたますすぎを試す)
2.洗剤を変えて様子を見る(別の洗剤を買うのが勿体無いなら友人に借りるなどで対処可)
3.洗濯機の水量にあきらかな異常がないか?(センサー類が壊れて正しい水量で洗濯していない可能性の検証)

以上を試し(確認し)てみてください。
(3.については極端に少ないとかでなければ元々がアバウトなので問題ありません)

書込番号:13214424

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2011/07/04 20:26(1年以上前)

>一般的には洗濯物の白い粉=洗剤の溶けのこりが
>水中の金属(カルシウム・マグネシウム)と石鹸カスが結合してできたものです。

失礼しました。変な書き方になってました。

一般的には洗濯物の白い粉=洗剤の溶けのこりが
水中の金属(カルシウム・マグネシウム)と結合してできたもの(石鹸カス)です。

の誤りです。

書込番号:13214493

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2011/07/05 17:10(1年以上前)

たくさんのアドバイスありがとうございます。洗剤は色々と替えてみたのですが、症状は変わりませんでした。洗濯物の状態をよく観察した上で、1、3の方法も試してみようと思います。

書込番号:13217781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 匂い残りと汚れ落ち

2011/07/03 23:00(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FS80H2

スレ主 くぅ3537さん
クチコミ投稿数:3件

今現在2006年製のパナソニックのドラム式を使用していますが、最近調子が悪く、もしもの時の為に色々検討しています。

今の洗濯機はドラム式で水量が少ないからか、汚れ落ち・匂い残りがとても気になっているので次回買い換えの時にはこの2点に満足のいく物をと思っています。
この機種はその辺りいかがでしょうか?
ご使用の方回答よろしくお願いします。


書込番号:13211307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > パナソニック > NA-VX7000L

スレ主 柚の源さん
クチコミ投稿数:2件

この洗濯機の購入を考えていますが、購入時期と場所で迷っています。
いつもは自由が丘か川崎のヤマダ電機を利用していますが、皆さんのクチコミを見て池袋まで行くべきか悩んでいます。
よかったらアドバイスをお願いします。

書込番号:13207084

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/07/02 23:24(1年以上前)

池袋の総本店が安いんでしょうね。

購入時期ですが
このモデルが出たのが去年の10月のようですから
モデルチェンジ直前の9月の半期決算時期を狙うのがいいのでは?

在庫処分と、決算セールで
それなりの値段で販売されるでしょうから。

今の時期だと
ボーナスセールがありますけどね。

書込番号:13207111

ナイスクチコミ!0


スレ主 柚の源さん
クチコミ投稿数:2件

2011/07/02 23:40(1年以上前)

返信ありがとうございます。
明日池袋に洗濯機とエアコンを見に行こうと思います。
都内でもこんなに値段の差があることにビックリです!
池袋でもヤマダ電機が一番安いのですか?
小さい子ども連れなのでなるべく短時間ですませたいのですが、他社も回るべきですか?
質問ばかりでスミマセン。

書込番号:13207184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2011/07/03 05:29(1年以上前)

スレ主さん

おはようございます。
間違いなく、池袋本店は安価で購入出来ますが
池袋と同等に新橋LABIは空いていて同等金額で購入できます。
タイムセールですと池袋より安価です。
販売員の方も親切です。

書込番号:13207859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 埃について

2011/07/02 21:18(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX7000L

スレ主 shiomusubiさん
クチコミ投稿数:1件

2008年にNA-VR1200を量販店で五年保証込み16万で購入しました。1年もたたないうちに乾燥ができなくなり、今日までに7回修理にきてもらいました。修理をしてもらっても、乾燥ができないという故障が続くので、後2年の保証期間がきれた後の対応をどうするかの話し合いで、今回は全額返金で新たに購入することになりました。毎回フィルターを掃除しても埃がダクトの中でたまり、どうしても詰まって乾燥できなくなってしまうようです。洗濯機を分解してみると、3年でレジ袋にいっぱいの埃がでてきました。修理にきてもらった際にもらった専用の?長いブラシでフィルター側からダクトの中を掃除すると、埃がかなりとれました。
今回の買い替えで、それでもヒートポンプのよさは実感しているので、もう一度こちらの商品を購入したいと思っているのですが、埃の手入れの部分で迷っています。毎回フィルター内を掃除しても、ダクトの方まで埃がたまることは、この機種でもあるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:13206437

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2011/07/13 22:17(1年以上前)

shiomusubiさん こんにちは

パナソニックのヒートポンプは、過去の機種ではホコリが詰まる問題が何度も書き込まれてきました。
メーカとしては、ヒートポンプのホコリ詰まり問題に対し、対策を重ね改善は進んでいると思います。
しかし新しい洗濯機は、数年経過してみないと何とも言えないのが実情かと思います。
NA-VX7000Lは、販売開始から1年も経過していませんから、誰も答えられないと思います。

ヒートポンプのホコリ詰まりを懸念するなら、ヒートリサイクルの日立を使われた方が無難と思います。
省エネ性や、低温乾燥等、性能的な違いは、殆どありません。
そして日立の方が、洗浄力や乾燥でのシワの少なさは上です。
ただ、上品に動くパナに対し、豪快に洗って乾かすタイプの日立なので、静かさを求める方には不向きかもしれませんが。

書込番号:13250570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ようやく入手!でも臭いが・・・

2011/06/30 15:49(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX7000L

クチコミ投稿数:5件

家電に無頓着な私にしては、けっこう高額だったので、まだ今のものも壊れたわけではなかったし少し悩みましたが、安くなっていたので購入。
まだ自宅に届き一週間なので三〜四回程度の洗濯です。
とても静かだし、風呂の残り湯を使用しないので節水は魅力的だったし、クリーニングに出していたものも自宅で洗えるし、買い替えるならコレ!!と決めて買ったものなので満足しています。
もともと雨の日や花粉時期のみ乾燥機能は使おうという程度だったのですが、届いてみたら使いたくなって洗濯〜乾燥まで一度やってみたところ、全体的に洗濯物(特にタオルが…)が雑巾とまでは言わなくても気に入っていたいつもの柔軟剤の香りどころか、少し気になるニオイになりました。
そうなってしまった理由はなんでしょう。。。
おうちクリーニングのコースであらったブラウスやニットは大丈夫でした。
ダウニーのアンチバクテリアという柔軟剤、アリエールの液体洗剤を使っています。

書込番号:13197319

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/06/30 16:17(1年以上前)

こんにちは
臭いはおそらく排水口から入って来るかと思われます。
排水ホースを抜き取り、排水口へ鼻を近づけてみてください。

確認できましたら、その対策ですが、排水トラップの取り付けで直ると思います。
排水の水は下へ流れますが、下からの臭いは上がって来ない仕組みになっています。

書込番号:13197396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/06/30 16:26(1年以上前)

さっそくのアドバイスありがとうございます!!!
おうちクリーニングのようなコースでは気にならなかったのですが、その場合にも排水口の原因が考えられますか??

書込番号:13197422

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/06/30 16:32(1年以上前)

排水口が原因でなければ、臭いは考えにくいです。

書込番号:13197440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/06/30 16:43(1年以上前)

何度もありがとうございました。 帰宅後確認してみます!!

書込番号:13197461

ナイスクチコミ!0


ryorikuさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/30 19:07(1年以上前)

乾燥機は使用していないですか?
おうちクリーニングコースでは、乾燥はコースに入っていないですよね?
だから匂わないのでは?
最初は、機械臭がしますよ。
特に乾燥機能を使うと、物凄く匂います。
そのうち消えますので、匂いの気にならない物を先に洗えばどうですか?

書込番号:13197923

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2011/07/01 10:30(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。
乾燥を最初に使ってみたときのタオルやTシャツなどの変わったニオイがいやで乾燥機能は使わずにいました。
もう少し様子見てみます!!

書込番号:13200131

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2011/07/02 00:34(1年以上前)

ぱんだぱんだ0319さん こんにちは

乾燥を使った場合に発生する機会臭なら、乾燥を使っているうちに抜けてくると思います。
新品の出来たてホヤホヤな洗濯機は、乾燥で高温加熱されると、独特の機会臭がします。

それと、乾燥を使うと柔軟剤の臭いは飛んでしまうと思います。
逆に、ドラム式で乾燥を使った場合、柔軟剤を使わずともフワフワの柔らかい仕上がりになるかと思います。
柔軟剤による吸収性の低下等に悩まされる必要もありませんので、自動乾燥を使う場合は柔軟剤は止めた方が良いと思いますよ。

PS,乾燥を使わない洗いだけだとしても、そもそもドラム式に柔軟剤は不向きだと思います。

書込番号:13203060

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/07/03 07:40(1年以上前)

なるほど!機械臭ですか。
私も、購入以来ずっと臭いが気になっていました。厚手のものを乾燥させた後、臭いが強くなり困っていました。
排水溝はきれいで、排水トラップも付けてあるので欠陥品かと思ってしまいました。

一度で懲りてしまって乾燥機能を使わなかったので、余計に臭いだけ残ってしまったのでしょうか。
何度か乾燥を使ってみます。

参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:13208054

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ42

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

脱水時に、ガタガタして出来ない

2011/06/26 11:35(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FS70H1

クチコミ投稿数:162件

困りました。

購入したのが、2009年9月です。
まだ、壊れるには、早過ぎる時期ですよね。

状況は、・・・
脱水開始すると、ガタガタ変芯回転し、
ドタドタと大きい音をたて、
脱水出来ない状況です。

洗濯物の入れすぎをまず疑いました。
タオル3枚、下着(パンツ)2枚程と量を
減らしてやっても、状況は変わらずです。

前記したように、量を減らして 更に、
洗濯物の偏りが無いように、手作業で、
バランスを取って、配置し直し、
運転再開させても、やっぱり、
ガタガタ、ドタンドタンとなり
ダメです。

洗濯機のレベル(設置水平度)が出ていないか
どうかも、確認し、レベルが出ているのは確認
しました。

時間をおいて、再開しても、それでも、
ダメです。

どうも、シャフトが曲がっているのか、
またシャフトを支える、フリクション式の
回転保持機がダメになっているのか・・・
そんな感じです。

ちなみに、私 機械系で職業柄 人並み以上は
このようなことには理解力ある方。


このようなことになった方、いらっしゃいませんか?
とりあえず、購入した家電店に電話し 対応をして
もらおうと思います。





書込番号:13179836

ナイスクチコミ!8


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2011/06/26 12:00(1年以上前)

くるくるりんさん  こんにちは。 洗濯槽に何も入れず空の状態で脱水運転してみて下さい。
同じ状態なら故障でしょうね。

書込番号:13179937

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:162件

2011/06/26 12:24(1年以上前)

うぉおぉぉぉおおぉ〜〜

BRDさんではないですか!

PC(自作)のせつには、大変お世話になりました。
ありがとうございました。

もう、自作PC2台 (モバイルベイ付き)は、どうにも
ならず、捨ててしましました。
最近のノートを購入したら、その速度差にあぜん。
Pen4とかに、執着している場合ではないことがよくわかりました。

さて、洗濯機の話でしたね。
はい、実は 完全な空運転も、書き込み後、
試しています。

その時の状況ですが、・・・

ゆっくり回り始める時は、なんともないみたいです。
(シャフト曲がりは、ないのか?と思うほど)
しかし、しばらくすると、フレキシブル回転保持が
芯ブレ回転を、少しづつ おこし始めます。
(回転開始から、10秒ほど経過時)
さらに、しばらくすると、そのゆれが大きくなり
やっぱり、ガタンガタンとなり終了です。
(回転開始より、20秒過ぎくらい)

こんな感じです。

シャフトが、微妙に曲がっているのか、
保持機のブレ保持力が弱すぎるのか
判断つきません。

29日に、サービスが、修理に来るという
ことなのですが、どうなることやら・・・

そんな感じです。

書込番号:13180034

ナイスクチコミ!3


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2011/06/26 12:43(1年以上前)

了解。
機械物は設計負荷/予想寿命を超えてくると不機嫌になります。

軸受け/ベアリングその他も摩耗/変形が起きてしまうと自己治癒出来ませんね。

ご近所さんから呼ばれて行くと、洗濯槽の外側に靴下が紛れ込んで不調の原因になっていたことがありました。

我が家の洗濯機は「もう買い換えしなくては」と数年前から。
誰かが衣類をネットに入れて洗っているのを観察しました。
それは「柔らかい岩石」同様の動きをしていて攪拌時の負荷が多くなっていました。
ネットから出して洗うと楽に回りました。

また、長い紐状の物が混じると他の洗濯物を絡んでしまい大きな塊状になっていました。

書込番号:13180095

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:162件

2011/06/26 13:12(1年以上前)

妻とふたり暮らし。
それで、毎日少量ずつの洗濯。
詰め込み過ぎはないのではないかと
思っております。

靴下浸入ですが、見たところ
入り込むようなつくりでは、なさそうです。

ネットの塊は、もちろん 過大負荷になる
でしょうけど、その使用については
該当しないです。

サービス待ちますね。

書込番号:13180220

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:162件

2011/06/29 12:51(1年以上前)

今、購入先の家電屋さんが来て、対応中!

ウェイト関係を交換ということらしい。

バランサーなんだろうね。

で、パナソニック、メーカーがあらためて修理に来る
とのこと。

ほとんど、現場で修理部品交換でいけるとのこと。。

書込番号:13192950

ナイスクチコミ!4


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2011/06/29 13:21(1年以上前)

想像通りみたいですね。

むかーし、二層式洗濯機の具合が悪くなって修理したことがありました。
傾けて覗くとベルトが傷んでいて交換しました。
数回修理したけれど手に負えなくなってきて「全自動にされませんか? 奥さんが喜ばれますよ」と。
買い換えるとただ「スイッチ ポン」
後は終わるのを待つだけで、「文明の利器」の便利さを体感しました。

書込番号:13193044

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:162件

2011/06/29 20:15(1年以上前)

BRDさん こんばんは。

メーカー来ての対応、また報告します。

書込番号:13194232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2011/08/11 00:32(1年以上前)

完璧に修理出来ています。
良かったです。

しばらく様子を見ていましたが、脱水でバランスとれなく
なるようなことはなくなりました。

書込番号:13360207

ナイスクチコミ!4


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2011/08/11 09:15(1年以上前)

祝  一件落着 !   まだまだ現役続行できますね。

書込番号:13360966

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:162件

2012/04/05 23:30(1年以上前)

BRDさん、GOODアンサー 遅れました。(笑)
いろいろとありがとうございます。

書込番号:14397798

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング