パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(24952件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2317スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > パナソニック > NA-VX7000L

スレ主 mickey2011さん
クチコミ投稿数:3件

昨日届き、早速洗濯を行っています。

動作時に少し気になる音がするので、質問させていただきます。

洗濯、乾燥のタイミングに限らないのですが、時々、「キュッ」という音がします。イメージとして、ベルトが締まるような音なのですが、そもそもベルトが使用されているかもわかりませんので確かではないです。

使用されている方で、同じような音がする方はいらっしゃいますでしょうか。特に問題のない音なのでしょうか。

お分かりになる方、お知恵をお貸しください。

書込番号:13067195

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2011/05/29 21:45(1年以上前)

ドラム式は解らないけど縦型の全自洗だと水流を反転させる為に軸部分
が急制動を駆けるみたいでその時に音がするんですがキュッキュッに近い
音です。
回転方向が一定なら別だけどドラム式も水流が反転するなら同じじゃないか
と思いますよ。

書込番号:13068507

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2011/05/30 00:30(1年以上前)

mickey2011さん こんにちは

この機種のユーザではありませんが、ドラム式ユーザです。
洗濯機って、ドラム式に限らず、例え縦型でも、色々な音がするかと思います。

注水バルブを開閉する音とか、排水バルブを開閉する音とか、乾燥時の空気の逆流防止弁の音とか、諸々です。
その程度の音は、異音と違う気がします。
(「ガガガガ!」とか「ギギギギ!」なら別ですが)

ドラム式の場合、モータを使った電気的なブレーキなので、ブレーキは甲高いインバーター音かと思います。
「キュッ」って音は、給水バルブを閉じる時の音な気がします。
住んでいる地域によって、水圧やホース等の状況でも変わってきます。

私の使っているのは、日立のビッグドラムですが、給水バルブを閉じる時に、そういう音がします。
洗濯機は、色々な動作音がしますし、水道の水圧とかも影響します。
(過去に、水道の水圧異常による異音は、度々報告されています)

書込番号:13069306

ナイスクチコミ!0


スレ主 mickey2011さん
クチコミ投稿数:3件

2011/05/30 22:11(1年以上前)

スレ主です。

皆様、貴重なご意見をありがとうございます。

やはり、気になるので、お客様相談へ電話してみました。

スレ主「Vベルトへ急激なテンションをかけた時に、プーリーとの摩擦で発生するような音がするのですが。」
との問い合わせに、
お客様相談「確かに、本製品はベルトを使用しています。」
とのことでした。

技術部門へも確認していただいたのですが、
スレ主「製品仕様上、問題ない音でしょうか?」
との質問には、明確な回答は得られず、
お客様相談「どうしても気になるのでしたら、訪問して確認します。」
とのことで、確認していただくことにしました。

また、結果が出ましたら、ご報告します。

書込番号:13072398

ナイスクチコミ!0


スレ主 mickey2011さん
クチコミ投稿数:3件

2011/06/05 20:55(1年以上前)

スレ主です。

パナソニックのサービスの方に確認していただきましたので、報告します。

結果からいいますと、スノーモービルさんのご指摘どおり、排水バルブの開閉の音でした。
今まで洗濯機で聞いたことのない音でしたので、気になっていましたが、一安心です。
新しい技術が入ると色々な音がするものですね。

パナソニックには、お客様相談の方、サービスの方と丁寧に対応していただきました。
ありがとうございました。

また、配線クネクネさん、スノーモービルさん貴重なご意見をありがとうございました。

書込番号:13095582

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2011/06/05 21:23(1年以上前)

mickey2011さん こんにちは

予想、当たりましたか♪
とは言え、音の問題を文書から判断するのは正直微妙で、予想が外れる場合も多いです。
心配な場合は、やはりサービスマンに直接聞いてもらうのが、一番です。
直接音を聞いて確認したサービスマンから説明を受けられたので、なにより安心かと思います。(本当に異音な場合もありますからね)
これで不安を払拭し、安心して洗濯機を使えますね!
楽しい洗濯ライフを♪

PS.結果報告、ありがとうございました。

書込番号:13095724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

天板部分が水平じゃなく

2011/05/25 20:40(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX7000L

クチコミ投稿数:115件 NA-VX7000LのオーナーNA-VX7000Lの満足度4

ご購入された方、お教えください。

とりあえず、今日物が来ました。Rドアなので、10日間かかりました。

まだこれから試運転というところですが、天板部分、ちょうど注意書きのでっかいシールが貼られている辺り(中央部分よりやや左側奥)、よく見ると少しふくらんでいます。(面積にして直径10cm位?)

もとより樹脂のボディーなので、多少のたわみはあろうかと思いますが、手を当ててみると、結構ふくらんでいて、押してみると内部にあまり遊びはなさそうです。

みなさんの機体はどうでしょうか。

書込番号:13051157

ナイスクチコミ!0


返信する
oc9さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/26 09:56(1年以上前)

私も一昨日設置してもらいましたがスレ主さんと同様にたわみがありました。

パナソニックのサポートに電話してサンプル実機と比較してもらったところ
サンプル機は平らとのことで「一度販売店にご連絡してみては?」とのコトでした。
明日、販売店のサービスマンに見に来てもらう予定です。

みなさんどうなのか気になります。

書込番号:13053155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件 NA-VX7000LのオーナーNA-VX7000Lの満足度4

2011/05/26 20:01(1年以上前)

oc9さん、情報ありがとうございます。

見てますと、ちょっと不自然なたわみなんです。
よく見ると天板全体があっちこっちに波打ってますね。

スリムにするために相当無理なパッケージングになってるんでしょうか。

私も販売店に連絡してみます。

書込番号:13054703

ナイスクチコミ!0


roanさん
クチコミ投稿数:17件

2011/05/29 21:30(1年以上前)

本日、我が家にもRタイプが到着しました!
我が家のは、波打ってまでは無いですが、天板が膨らんでます。
我慢できる範囲では有ると思いますが、皆様の、その後の結果を お聞きしてから対応に移らせて貰おうと思います。
AQUA AWD-AQ1 からの買い替えですが、洗浄力・乾燥のどちらも大変満足出来る1台です。 AQUAは硫黄臭が臭くて耐えられなくなりました。。

書込番号:13068430

ナイスクチコミ!0


oc9さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/29 22:58(1年以上前)

金曜日にサービスマンに来てもらいました。

見てもらったところ確かに天板がたわんでいるとのことでしたが
とりあえず運転には支障も無く、このまま使用しても問題ないし、
使用していればいつかは本体に歪みが出てくるという説明を受けました。

ただ、せっかく新品で購入したものなので(確かにたわんでいるし)一度新品交換してみましょう。
と言うことになり土曜日に新品交換してもらいました。

新しいものは真っ平らと言う訳ではありませんが最初のものに比べればかなりマシでした。

いちおう販売店の5年補償にも入っているのでとりあえずはこれでいいかと納得しています。

書込番号:13068900

Goodアンサーナイスクチコミ!0


teriaさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/30 20:06(1年以上前)

我が家に先週届いた商品も、上の部分に2か所ふくらみがありました。
販売店に確認してもらい、たぶん新品交換になりますと言われましたが、メーカーからは上の部分だけ交換すると連絡がありました。おそらく、中の硬い金属っぽいものが出ているせいで、上にふくらんでいるはず。上の板と中の金属?部分を離さないと改善されない気がします。単に製造過程で波打っている−というのではないと思います。

書込番号:13071798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件 NA-VX7000LのオーナーNA-VX7000Lの満足度4

2011/05/30 21:48(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます。

とりあえずヤマダ電機に申し出て、明日サービスマンに来てもらう予定です。

ご指摘にあるように概ね「2カ所」ふくらんでますね。
最初に書留めましたように、注意書きのシールの真下部分が大きく緩やかにふくらみ、それよりもやや対角線交点寄りに直径2〜3のふくらみがあります。
私は波打っていると思うのですが、フィルターの部分は水平を取るとやや陥没気味です。

販売店は「交換で」と申し出てきたのですが、正常というのであればそれも気が引けるし、とりあえず見てもらうことにしています。

しかし、解せない設計です。
内部のパッケージングをギリギリにしている努力は分かりますが、天板をわざわざくぼませ(2〜3mm周辺部より低く)、それでいて、内部のメカが寸法に収まらないとは。
だったら、くぼみをなくせば良いと思うのです。樹脂の強度を持たせたいのでしょうけれど、他の方法もあるでしょうし。
もとより、歴代ドラム式の評価を見ると、振動や騒音対策に腐心してきている訳で、たわむような材質を用い、あるところは遊びがあり、あるところは無い、では共振の元を作っているようなものでは、と思うところもあります。
定価30万円をつける家電製品の設計品質とは思えない、と手厳しく言えばそうなります。
いやいや、内部の最先端技術をこの価格で実現するには、たわみがあるのは仕方がないということなのか・・・(苦笑)
ただ、販売店がメーカーに電話で事情説明したところでは、「不良品かも知れない。」との回答があったとのことでもあり、明日の説明が納得いく物であるかどうか、どういう設計事情があるのか、十分に聞いてみたいと思っています。

書込番号:13072262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/31 22:52(1年以上前)

先日我が家にもVX7000入りましたが、確かにたわんでいます。
最近のロットはすべてたわんでいるのでは?
パナの公式見解がほしいですね。
動作上は今のところ何ら不具合はないですが、10年後とかまで大丈夫かどうか・・・

書込番号:13076655

Goodアンサーナイスクチコミ!0


teriaさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/01 16:14(1年以上前)

今日、メーカーの修理屋さんがきて、天板を開けてもらったら・・
ふくらみの下に金属部分などはなく、フタの成型時にできたものとわかり驚きました。
後日天板だけもってきてくれることになりましたが、恐らくどれも同じだろうとのことです。
これだけ技術が進歩しているのに、天板の成型でこんなミスが出るとは・・ いずれ改善されたら、天板だけの交換をしてもらいたいものです。

書込番号:13079010

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:115件 NA-VX7000LのオーナーNA-VX7000Lの満足度4

2011/06/06 20:46(1年以上前)

みなさん、書き込みが遅れて失礼しました。

メーカーのサービスマンの説明は、
・ふくらみは、内部のメカが圧迫している訳ではない。天板はタダのふたである。
・天板だけ取り替えるという手もあるが、取り寄せてみると同じようなたわみがある可能性もあるし、直らない可能性もある。
・もっとも、今回のような指摘は初めてで、たわみは確かにあるし、初めて見た。
(※私が最初の書き込みの後、測ってみたところ、約5mmの高低差がありました。)
・購入して1週間未満でもあるし、修理対応より初期不良の方が納得いただけるだろう。一度販売店に交換を申し出てみたらどうか。
と、大体そういうものでした。

私からはなぜこのような設計なのか、ということを中心にお尋ねしましたが、正直サービス会社のレベルでは、そこまでの理由は分からない、直せと言われれば、直すかどうかだけ、ということでした。

結局、理由は分かりません。
ただ、内部メカの圧迫等によるものでないとすれば、ここからは推測の域を出ませんが、組み立て段階の僅かな精度で、個体差は大きそうだと思いました。

安心できる公式回答であれば、交換までは・・・と思ってもいましたし、時節柄もありますし、更には運搬・設置が楽ではありませんので、家に傷が付くトラブルが発生しないとも限らず躊躇しましたが、販売店も交換を勧めるので、交換してもらうことにしました。
ドアの開きがRなので、約2週間ほど待つことになります。

なお、以前は他社の洗濯機を購入していましたが、サービス品質が悪くうんざりしていたのですが、パナソニックの対応は素晴らしく丁寧で、毅然とした受け答えもあり、高く評価するべきと思いました。

また、洗濯機そのものは、また別途レビューするつもりですが、期待通りの働きで、良い製品だと思います。

書込番号:13099325

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件 NA-VX7000LのオーナーNA-VX7000Lの満足度4

2011/06/18 12:42(1年以上前)

一応締めの報告です。

一昨日、やっと交換が完了しました。

Rドアは生産数が少ないんですね。

今度のものは・・・

やっぱり天板は少したわみがありますね。中央部分の直径2〜3cmほどのふくらみは今回もあります。
が、注意書きのシール下部のふくらみは、少し感じられなくもないですが、前回のものよりははるかによく、また、周辺部のくぼみもありません。

対応いただいた販売店、メーカーのみなさんに感謝です。

書込番号:13146489

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

東芝TW-360Lと迷ってます

2011/05/24 19:29(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX3000L

スレ主 京葉山さん
クチコミ投稿数:2件

こんばんは。
東芝TW−360Lとこちらの製品のどちらを購入しようか迷っています。
重視する点は、洗浄能力と静粛性です。
日曜日にヤマダ電機とケーズ電機で話を聞いたのですが、ヤマダはパナでケーズは東芝を薦めてきました。
どなたかアドバイスをいただけないでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:13047383

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2011/05/24 21:56(1年以上前)

京葉山さん こんにちは

両方を実際に使用して比較できれば一番なんですが、洗濯機を2台以上持ってる人って少ないので難しいですね。
実演デモや実物を見る限り、洗浄力ならやはりドラム径の大きい東芝が有利に思えます。
パナの場合、どうしてもドラム径が小さく、ダンシング洗いやジェットシャワー等で工夫していますが、やっぱり大きい東芝の方が有利に見えます。

静粛性は、パナの方が静かだったと思います。
ただ、パナも東芝も、このモデルの場合、あまり音はしません。
ドラムで発生するのは、大半が振動です。
ドラム式は、脱水時に上下方向にも揺れが発生します。
静かさを求める理由が、マンション住まい等の理由であれば、縦型の方が良いと思います。

書込番号:13048022

ナイスクチコミ!0


スレ主 京葉山さん
クチコミ投稿数:2件

2011/05/24 22:30(1年以上前)

スノーモービルさん、早々にご回答くださりありがとうございます。
ヤマダ電機の店員さんが、パナのダンシング洗いの方が、洗浄能力は高いと言っていましたがドラムの大きさでも能力に差が出るんですね。
それと、あまり気にはしないんですが、パナは日本製で東芝は中国製とか言っていたような。
アドバスを参考にさせていただきもう少し検討してみたいと思います。
いろいろありがとうございました。

書込番号:13048246

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2011/05/24 23:15(1年以上前)

京葉山さん こんにちは

ダンシング洗いは、ドラム径の小さいパナの苦肉の策と言うか・・・。
パナはドラム径が小さく、洗浄力を出すのに歴代の洗濯機は工夫の連続でした。

ドラム径が小さいと、回転が少し早いだけで、洗濯物が落下せず遠心力でグルグル回るだけになってしまいます。
しかしユックリ回すと、下の方でモミモミ(持ち上がって落下する叩き洗いができない)。
だからセンサーを付けて、衣類の状況に合わせ、回転数を調整する機能をいち早く採用しました。
しかし・・、やっぱり高低差が小さいので制御幅が小さくて余裕が無く、考えた末、こうしました↓

・急加速して衣類を上に持ち上げる(遠心力)
・上に持ち上がった瞬間にドラムを急停止する(必ず落ちます)
・以下、上記を繰り返す。

こういう工夫で生まれたのが、ダンシングです。
ただ、ダンシングも、急加速・急停止をするので、どうしても衣類が滑る問題もありますし、やっぱり落下距離が短いのは変わりません。

Net上に、洗濯状況の動画がけっこう乗っていますので、見比べてみると良いかと思います。
京葉山さんなりの納得の1台に巡り合えるといいですね♪

書込番号:13048516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

洗剤入れの所から水漏れ

2011/05/24 15:26(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VR3600L

クチコミ投稿数:36件

また質問させて下さい。使い始めて一年位たった頃からたまに洗剤入れの所から水漏れする事がありました。パナソニックに電話すると洗剤入れが汚れてるんじゃないかと言うことで取り外し綺麗に洗ったのですが週に1度位の確率で水漏れするのでサービスを呼んだんですが原因が分からず新しい洗剤入れと交換しました。
それでもまた水漏れしたので電話すると見に行きますと言われたのですが来週末になります・・・
電源をいれスタートさせてからしばらくは目が離せない状況です。水は電源を切らないと出っぱなしだと思う位水が大量に出続けバスタオルが何枚あってもビショビショになるほどです

洗剤入れを取り外すとプールのように水溜まりになってるので奥に指をいれると流れます

原因不明でしょうか?正直違う機種がいいと思う位疲れます

書込番号:13046684

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2011/05/25 11:59(1年以上前)

症状から推測すると洗剤ケース〜ドラムに流れていく間で何らかのつまりがあるようですね。
奥に指を入れると流れるけれど再発するということで、何か物が引っかかっていてそこに洗剤などがたまるということではないでしょうか?

書込番号:13049916

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2011/05/25 12:31(1年以上前)

そういちさん

返信ありがとうございす。今朝もなりましたのでみてみると奥にある弁?パカパカする丸い蓋のようなものが塞がっていて水溜まりになっていたような気もします。
しかしあの弁みたいなくっついてるのは何だろう?と思います。
しかし何か詰まっているならサービスも分かるはずなんですが・・・一回目調べた時に原因不明ですと言われ度々なる水漏れにはほんと悩まされます。

書込番号:13049988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2011/05/28 13:40(1年以上前)

弁は乾燥時の温風漏れおよび泡や水の逆流防止のためのものです。

つまりに関しては完全に詰まっている場合はわかるのですが、何かが引っかかっていて水だけでは問題なく流れ、時々洗剤が詰まるけれどかき回せば流れるような場合発見しにくいものです。

書込番号:13061639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2011/05/29 21:24(1年以上前)

返信ありがとうございます。洗剤を入れず回してみるだけで漏れるようになったので急いで見てもらいました。
結果は水圧が高かったようで良くある現象のようです・・・・しかし最初の時にはそんな事言われず、しかも一年間何もなかったのに・・・

今は水漏れは無くなったのですが水を絞りすぎ?て思う位蛇口からキツそうな音を出しながら洗濯しています。
何だか不安ですが何も無いことを願います

書込番号:13068406

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

単品のお洗濯

2011/05/23 22:26(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX7000L

スレ主 torafujiさん
クチコミ投稿数:9件 NA-VX7000Lの満足度4

現在このVX7000と、東芝TW-Z9100のどちらを購入するかで非常に
迷っています。

で、VX7000をお使いの方にお聞きしたいのですが、バスマット1枚とか
ジーンズ1枚など、単品の洗濯はやはりエラーが出やすいのでしょうか?


バスマットなど、単品のお洗濯ができないのはキツいかなぁと思うのですが
お使いの方、不便な点はありませんか?

書込番号:13044271

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/05/24 22:19(1年以上前)

1日経っても返事がないようなので
一般論で話をさせていただくと・・・


ドラム式の場合、1点もの洗いは苦手とされています。
それは、ドラムの1点に重さが集中してしまうと、そこだけ遠心力が強く出ます。
そのため、正円ではなく、楕円に近い力のはいり方になり
偏りエラーがでやすくなる、というのが、その理由です。

ただし、この機種で
そのへんがどうなのか、という
具体的根拠に基づくものではなく
あくまでも、理屈上そうなりやすい、というだけなので
引き続き、返事は待ちたいところですが・・・

書込番号:13048185

ナイスクチコミ!0


スレ主 torafujiさん
クチコミ投稿数:9件 NA-VX7000Lの満足度4

2011/05/24 23:41(1年以上前)

みなみだよさま

なるほど、そうなんですね。
ドラム式洗濯機の使用経験がないので、1点洗いが
苦手だということも最近知りまして・・・。
勉強になりました、ありがとうございます!



書込番号:13048671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パッキンなんですが

2011/05/23 21:10(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VR3600L

クチコミ投稿数:36件

洗濯中扉の所のパッキンが5.6カ所波打つんですが普通でしょうか?
一旦停止して扉をあけても波打った状態です

しかし脱水になると元通りになります。良かったら使われてる方教えて下さい

書込番号:13043836

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2011/05/23 22:21(1年以上前)

私は日立のビックドラムユーザすが、時々そうなります。
(過去に同じ症状を書かれた方も何人かおります)
結論から言うと正常でした。
NA-VR3600Lでの報告は、ちょっと記憶にありませんが、構造的には同じじゃないかと思います。

回転するドラムは、振動を伝えないように、サスペンションで浮いた構造になっており、パッキンが隙間を塞いでいます。
脱水時、洗濯物が片寄ったりしていると、ドラムが大きく動き、このパッキンが激しく収縮します。
で、パッキンってグルッと1周パチンとはめ込まれているだけなので、この大きな動きで少し片寄ったりズレたりしちゃうんです。
それで次回洗濯時に「あれ?、パッキンがデコボコしてる」と気がつきます。
そして洗濯機を動作させると、脱水時にまた大きく動き、収まりの良い所にパッキンが戻ったりします。

書込番号:13044242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2011/05/24 05:09(1年以上前)

スノーモービルさん

返信ありがとうございます。理由がわかり安心しました。

書込番号:13045300

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング