パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(25007件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2327スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

メンテナンス

2010/07/01 20:20(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VR5600L

クチコミ投稿数:86件

この機種検討しています。
質問なんですが、排気フィルターは乾燥一回おきに?
排水フィルターも毎回洗濯おきに、脱水まわしてからのフィルター掃除をしないといけないのでしょうか?

当方は洗濯のみ7割たまに乾燥まで使用予定です。


実際フィルター掃除の頻度はどうなのでしょうか?

書込番号:11569772

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件 NA-VR5600Lの満足度5

2010/07/02 09:53(1年以上前)

スレ主さん

おはようございます。

我が家は毎日洗濯一回と洗濯乾燥を一回使用しています。
フィルターの掃除は使用後毎回しています。

書込番号:11571923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件

2010/07/02 09:57(1年以上前)

おはようございます。

レスありがとうございます。

やはり毎回ですか(悲)

洗濯だけなら週一回くらいのかたはいないでしょうか・・・・

書込番号:11571935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2010/07/02 21:11(1年以上前)

こんにちは

洗濯のみならフィルターの掃除は必要ありません。

我が家は購入して1カ月ですが、乾燥は使わなかったため、全く掃除しておりません。

乾燥を使う場合は、2つのフィルターとも、その都度掃除するつもりです。

書込番号:11573851

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 柔軟剤について

2010/06/30 20:17(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FS80H1

クチコミ投稿数:1件

5年前に購入した東芝の洗濯機が壊れました。
早急に買い換えを検討しているのですが、こちらの評価が高いので気になっています。
これまで使っていた洗濯機は、柔軟剤を入れてもあまりふんわり感がなく不満でした。

こちらの機種はどんな使い心地なのか、感想をお聞かせください。

書込番号:11565569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > パナソニック > NA-VR5600L

スレ主 minnmaさん
クチコミ投稿数:2件

新居(アパート 木造2階に住む予定です)にて洗濯機を買おうと思っています。
私たちは共働きで、洗濯機を回すのが主に夜になり、北陸に住んでいるため、
冬は雪・それ以外でも雨が多いので、乾燥機の使用頻度も多いと思います。
そのため、乾燥のしわの少ないと言われているドラム式を・・・と思っていたのですが、
ここのサイトの”洗濯機の選び方で”ドラム式はアパートに向かないと
あったので迷いが生じてきました。
現時点でNA-VR5600Lか、NA-FR80S3で迷っています。

同じ居住状況で使用されている方がいらっしゃいましたら、音や振動などの
感想などを教えていただきたいです。

書込番号:11555592

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/28 13:24(1年以上前)

はじめまして。

築25年の集合住宅(団地です)に済んでいます。一応防水パンは設置されておりきちんと置かれている状態です。

洗濯機の音については、夜でも居間の扉を閉める(自分までの距離は3m位)と殆ど聞こえて来ません。脱水の音と振動についても同様です。ただ、洗濯物の重さによっては最初に回る時にドラム内で偏ってしまうため、最初の回転時に少し振動が大きい場合もありますが、建物に影響を与えるような振動ではありません。

もちろん、音の大きさは環境や人によっても感じ方が違ってきますので、自分と他の方では感じ方が違うかも知れません。

振動につきましては、以前使用していた東芝の銀河(ドラム式で品番は忘れました)の方が大きいです。銀河は当時は他のメーカーに比べて音が静かというのが売りでしたが、今回パナの機種の方が音・振動ともに優れています。(8年近く前の機種と比較するのは酷ですが)

スレ主さんの置かれる床の状態が判りませんが、防水パンが設置されている、床の強度がある、などの条件で変わってくると思いますが、あくまでご参考ということで・・・。

書込番号:11555770

ナイスクチコミ!0


スレ主 minnmaさん
クチコミ投稿数:2件

2010/06/28 14:28(1年以上前)

のりやすださん>
 早急に返信いただきありがとうございます。
 のりやすださんのお宅では、それほど振動は感じられないのですね☆
 どの洗濯機でも、脱水時などは多少の振動はあると思いますので、
 ドラム式だと言って目だった振動や騒音がなかったというのが、
 参考になりました!!
 ありがとうございました☆

書込番号:11555959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

お手入れについて

2010/06/26 18:14(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VR2600L

クチコミ投稿数:120件

この機種を購入して2ヶ月になるので、そろそろドラムのカビなどのお手入れを・・・と思い、取説を見たところ「全工程11時間掛かります」と有ったのですが、なぜ?そんなに掛かるのでしょうか?
塩素系の漂白剤で漬け置きしてもその半分位の時間で充分な様に思うのですが・・・おまけに結構ドラムが頻繁に回っているので電気代もばかにならないのでは?と考えてしまうのですが・・・これは深夜電力を利用した方が賢いかなとも考えたのですが、その時間帯に終了しないし・・・皆さんはどのタイミング(時間帯)で実施されているのでしょうか?
1ヶ月に1度は実施した方が良いのでしょうか?御意見を御聞かせ下さい!

書込番号:11547704

ナイスクチコミ!0


返信する
hildaさん
クチコミ投稿数:1873件Goodアンサー獲得:273件

2010/06/26 21:20(1年以上前)

 各社、機種によって槽洗浄コースの時間が違います。
 
 ナショナル、パナソニックは縦型、ドラム式とも
10時間つけおきの11時間コースがほとんどですね。
これってメーカー純正品2100円を使うコースと同じですね。
市販の塩素系槽洗浄クリーナーだと8時間以上つけおきしないでくださいと
書かれているものもあります。
取説通りに塩素系洗濯用漂白剤300ccでないとサビが心配です。

 毎日乾燥していれば、不良品でない限りカビは死滅して発生しないと思いますが、
糸くずや洗剤カス、ほこりがたまると思います。

 少なくとも2,3ヵ月に1回は夜間に槽洗浄をしたほうがよいと思います。
ほこりがたまると乾燥時間が長くなったり、故障する原因となります。
 
 ちなみに日立のビートシリーズは3時間コース、
2ヵ月に1回、塩素系洗濯用漂白剤300ccを使用と、
純正品クリーナー1500cc使用の11時間コースの2種類のコースがあります。
  
 東芝の縦型はつけおき20分足らずの1時間で終わるコース、
ドラム式は120分つけおきの3時間コースです。
 
 うちは東芝の縦型ですが、
取説通りの月1回200ccの塩素系洗濯用漂白剤で槽洗浄コースだと
3週間ぐらいで水垢が発生しました。
今は2ヵ月に1回、市販の塩素系クリーナーで3時間つけおき槽洗浄コース、
年1回、市販の酵素系クリーナーで8時間つけおき槽洗浄コースをしております。
今のところ純正品クリーナーを使わなければならないほどの汚れは発生しておりません。


 

書込番号:11548492

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件

2010/06/27 20:08(1年以上前)

hildaさん、早速の書込みありがとう御座います。
そうですか・・・やはり11時間の洗浄は仕方ないんですね。
前機種は縦型だったので、カミサンが定期的に槽洗浄クリーナーを買って来ては、浸け置きで手入れしていたのですが、この機種になって「塩素系の漂白剤で良い見たいよ」と取説を見たカミサンが喜んで?いたので・・・でも、ドラムが何時までも回っているのを見ると??こんなに回さなくちゃいけないのか?と疑問に思ったものですから。

>取説通りの月1回200ccの塩素系洗濯用漂白剤で槽洗浄コースだと3週間ぐらいで水垢が発生しました<
え?取説通りやっても水垢発生するのですか?
市販のクリーナー使用も考えた方が良いですかね?
もう一度取説を見て確認して見ます。

それと今後は、深夜に掛けて実施する様にします。

アドバイス有難う御座いました。

書込番号:11552968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 洗濯機の表示について

2010/06/26 01:10(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VR5600L

クチコミ投稿数:2件

先日、NAーVR5600Lの洗濯機を購入しました。
しかし、まだ5回しか使用していないのに表示板に『H』と『41』が交互に表示され止まってしまいます。
どなたか解決方法をご存知でしたら教えてください。

なお、エラー表示早見表にもこのような表示はありませんでした。

どなたかよろしくお願いします。

書込番号:11544843

ナイスクチコミ!0


返信する
ilkaさん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:251件

2010/06/26 02:00(1年以上前)

説明書のエラー内容が記載されているページの一番下に"H+数字"の表示の場合は
「点検が必要です。販売店に問い合わせてください。」
とあります。

まだ、購入したばかりのようですし初期不良の可能性もありますので早めに購入店に連絡された方が良いと思います。

書込番号:11544961

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/06/26 02:18(1年以上前)

どうもありがとうございます!!


スミマセン。
不慣れなもので・・・

説明書も何度も見て原因を探していたのですが、1週間も格闘してわからなかったので質問させていただきました。

エラー表示が出ていなくても、きっと何か問題があるのでしょうね。
購入したばかりだったので、壊れるはずがないと思い込んでいました。

本当にありがとうございます☆

明日早速、連絡してみます。
親切にご教示していただきありがとうございました!

書込番号:11544984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

内フタ付

2010/06/24 23:03(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FS70H1

スレ主 fainaさん
クチコミ投稿数:5件

外フタ、内フタ2つあると面倒ではないでしょうか

内フタは脱着可能でしょうか

最新の物はほとんどですよね。
店員さんに聞くと静音性向上のためと聞きましたが。

書込番号:11540334

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2010/06/25 08:06(1年以上前)

内蓋をはずしての運転はしないでください。また内蓋は水槽カバーと一体になっていますので外すには本体の分解が必要です。
エコウォッシュシステムは遠心力水流のため内蓋無しでは水や泡が飛び出して電気系に侵入し、故障や事故の原因になります。また水槽カバーごとはずした場合は通常脱水でも水が飛び散ります。

書込番号:11541514

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング