パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(25003件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2327スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ラグマットの洗濯

2009/04/09 18:04(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VR5500L

クチコミ投稿数:5件

NA-VR5500Lの購入を検討しているのですが、ラグマット
(カーペット)なんかは、洗濯できるのでしょうか?
今使用している縦型のものでは、問題なく洗えている
のですが、斜めドラムではどうなんでしょうか?
実際に使用している方、教えて頂けないでしょうか?

書込番号:9370904

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11件 NA-VR5500LのオーナーNA-VR5500Lの満足度2

2009/04/11 18:37(1年以上前)

正しい使用方法ではないかも知れませんが、この機種でラグマットを普通に洗濯から乾燥まで使用できています。バスマット、玄関マット、トイレマット全部まとめて洗ってますが、エラーは有りませんでした。
自己責任の範疇かも知れませんが、、、

ちなみにですが、バスマットにすら時々深ーいシワがつきます。
Tシャツやシャツ、タオル、バスマット、ちゃんと少量にして分け洗いにしてもシワは半端ないです。




書込番号:9379589

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5063件Goodアンサー獲得:965件

2009/04/11 22:06(1年以上前)

ルンバ530さん

ヤマサキのスウスウSUSUバスマット使ってみてください。
優れモノですよ!!

書込番号:9380634

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

洗浄力について

2009/03/28 18:08(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VR5500L

クチコミ投稿数:159件

教えて下さい。
ドラム式洗濯機の場合、上下の落下距離(洗濯同士をぶつけるような叩き?)が
一番の洗浄力をあげる効果だとの認識があるのですが、ななめドラムのこの機種は
その点ではどうなんでしょうか?

日立、東芝の通常ドラムとの洗浄力を比較したいのですが、実際にご使用の方の
意見を教えて頂けますか?

書込番号:9316192

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/03/28 20:05(1年以上前)

コインランドリー店内

ドアを開けた画像

全体象

小さい径の洗濯機タイプ

極端に直径20CMくらいと直径1mのと比較すると、直径20CMは殆ど回転してるだけ
1mだと大きく衣類が上に持ち上げられて落下するのがわかる。
これがたたき洗いの原点なんです。
径が小さいなど実際に回転して落下してなければそれは叩き洗いではなくなるんですね。
斜めだと使用水量が少ないですが衣類がドラム回転で持ち上げられて側面に衣類が寄り添う
ようになるので、落下と云うよりはずり落ちるようになります。
これでは落下になりません。
コインランドリーに行くと家庭用に近い小さい径のものから、大きな径のものまであるので
一度その違いを御覧になると良いと思います。

書込番号:9316651

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/03/29 10:31(1年以上前)

斜めドラムの先駆けである
V80は、斜めの角度を30度にして失敗しました。

たたき洗いはしないわブランコ現象でまくりだわで。

そこで後継機のV81では25度にしました。(つまりちょっとだけ立たせた。)

それ以降の機種についてはわたしは把握していませんが
斜めということで
垂直のドラム式よりは(トップオープンとか、斜め以前のドラム式とか)
たたき洗いの効果は減るかもと思います。

日立がドラムの直径を60cmにしているのは
できるだけドラムの径を大きくして
上のほうから落とすという意味で
たたき洗いの効果を出そうとしている。

書込番号:9319586

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 夜間の使用について

2009/03/20 00:05(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VR5500L

クチコミ投稿数:7件

NA-VR5500Lの購入を考えているのですが、動作音についておたずねします。

レビューなどを拝見させていただくと、音がとても静かというこですが、夜間の使用ではどうでしょうか?

アパートに設置予定なのですが、夜間の使用で隣人に音などで、迷惑をかけないか心配です。

夜間の使用では音は隣に響かないのでしょうか?

是非、教えてください。

書込番号:9273280

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2009/03/20 00:29(1年以上前)

 「騒音」や「振動」は、機器単体ではなくてそれが設置されている周囲の状況にも大きく影響されます。
 置かれた場所の、いわゆる「固有振動数」と、洗濯機から発生する振動数が、<共振>すれば大きな振動・騒音を生ずることとなります。
 私はNA-VR2200を、戸建て住宅(RC)の一階で使っているが、風呂水ポンプの音がやや高くて大きいほかは、騒音や振動とも問題にする大きさではありません。

書込番号:9273441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2009/03/20 10:55(1年以上前)

アパートだと心配なのは
・床強度が不足して振動騒音が増大することがある。また脱水時のゆれが他の住戸まで伝わる場合もある
・給排水時の音が響き渡る場合がある。私が以前住んでいたアパートでは上の洗濯機の排水やトイレを流す水音がよく聞こえた。
・防音が甘く蓋ロックや終了ブザーが聞こえるかも。私が以前住んだ賃貸用RCマンションで上の階の非インバーターの洗濯機のモーター音と蓋ロックと終了ブザー音が洗面室にいると聞こえてきた。(窓のない空間です)

物件次第で見てみないと明言できませんが、給排水の配管ルートが居室に近いと推測される場合や防音が甘いと推測できる場合、また試運転して振動騒音が大きく感じられる場合は常識的な時間に(21:00頃までに)終わるように使ったほうがいいでしょう。

書込番号:9275021

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:58件

2009/03/20 17:04(1年以上前)

ツァイトさんはじめまして☆

私は当機種を使っておりますが、洗濯・脱水は静かですが、
乾燥中ブーンという音が結構うるさく聞こえます。

ringou隣郷さんやそういちさんがおっしゃっているように、
本体からというよりは、床を伝わった振動音です。
築15年位の一戸建てに住んでいますが、1階の
脱衣所に置いてあり、入浴中の乾燥時の音はかなりうるさいです。

ウチの洗濯機が正常であれば、アパートで使うにはちょっとうるさいと思います。
私は神経質な方なので、昼間の使用でもちょっと気になります。

書込番号:9276295

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2009/03/20 20:50(1年以上前)

ringou隣郷さん
ありがとうございます。設置されている周囲の状況となると今、候補にあがっているマンシ ョンは別としてアパートは厳しそうですね。

そういちさん
ありがとうございます。候補の中にマンションがあるのですが、昭和61年に建設されたマンションなのでその点が心配ですね。

ひろたぬさん
 ありがとうございます。ご使用になられているということで大変参考になりました。
今、候補のアパートが平成元年建設されたアパートなので、そこはやめた方が良いでしょうかね?

皆さんありがとうございましたm(_ _)m
とても参考になりました。結婚したら共働きなので洗濯は夜に行うつもりです。
ですから、すくなくとも、マンションを選ぶようにしないといけないようですね。

もし、他に使用上でアドバイス等があればお聞かせいただければ幸いです。

書込番号:9277279

ナイスクチコミ!1


準睦月さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/22 12:21(1年以上前)

排水溝の構造が問題となります。排水溝次第でトラブルを抱えることは必至です。

ただし、5500では改善されているかもしれません。旧機種2200まではその点が大きな問題でした。

3500と5500はカタログ状態差のないというコメントが、ありましたので、

3500と2200を比較されているコメントがるか探されることを切に願います。

もし大差ないとのことであれば、賃貸物件で使うには、かなり事前の審査が必要です。某金融会社並みに・・・

ちなみに、パナ側はそのトラブルはないものとしたいので、万が一そのトラブルにあっても、
カカクコムで同様な被害で交換・返金されている方がいるといえば、対応はガラッと変わるので、

一か八か買ってみるのもありかもしれませんが・・・

書込番号:9285855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2009/03/22 12:29(1年以上前)

NA-VR2200を使っていますが、「排水溝」の問題には遭遇していません。(どの様な問題かも、理解していませんが・・。)

書込番号:9285887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/03/28 22:16(1年以上前)

準睦月さん
ありがとうございます。
排水溝次第でトラブルがあるかもしれないのですね。
電気屋さんにと、部屋を借りるときに良く聞いて探さないといけないですね。

ringou隣郷さん
たびたび、ありがとうございます。
アパート、マンションとかでは排水溝の騒音が出てくるのでしょうかね。
よく、調べてみたいと思います。

あと、部屋探しに費やして、御礼を書き込むことが遅くなりましたことをお詫び申し上げます。

書込番号:9317396

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

メーカーによる一長一短

2009/03/17 04:35(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VR5500L

初めて掲示板を利用させてもらうものです。現在我が家では6年弱使用している縦型SANYOハイアール(5.5Kg)が子供も生まれたこともあり容量的に限界に達しており買い替えを検討しております。
@パナソニックNA-VR5500AシャープES-V300BSANYO AWD-AQ3000-R
以上3点の中で迷っております。色々量販店をまわって店員に機能を聞いておりますが、いまいち店舗によって説明が微妙に違い皆さんの体験をご教授願いたく書き込みました。

質問1.パナソニックには3D見張りセンサーがあり、洗濯物の片寄りによるエラーが少ないとのことですが、実際のところどうですか?また他2社はどうですか?

質問2.モーター音より実際は洗濯機の振動による音が問題のようですが、シャープはサイレントドラムシステムによりかなり静音性に秀でているとのことですが?他2社はどうですか?

質問3.乾燥機能はパナソニックのヒートポンプ式、他2社はヒーター式ですが、省エネは別として仕上がり具合はどうでしょうか?

質問4.サンヨーはオゾンの力で消臭・除菌をしますが、酸化させるのであまり良くないと説明した店員もいるのですが、実際はどうでしょうか?また他2社の機能はどうでしょうか?

素人な質問かもしれませんが、教えていただけたら幸いです。

宜しくお願いします。

書込番号:9258577

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/03/17 20:21(1年以上前)

家庭用の乾燥機つき洗濯機はズバリ80%の未完成な商品ですから完璧・各種機能群に惑わ
されないで使用検討されたら良いでしょう。
コインランドリーのとは格段に違いますので、期待し過ぎないように・・・

書込番号:9261414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2009/03/18 01:28(1年以上前)

現在NA-VR5500L-R使用
前機種SANYO縦型ドラム2002年製
2月下旬より家族2人で使用

質問1.今の所エラーは1度もありません。

質問2.乾燥時の音が気になります。
振動が床から伝わり、隣の風呂場まで聞こえます。
ただ乾燥中ずっとではなく、何かが作動してる時だけみたいです。
ただ、洗濯中は水の音が気になるくらい静かです。

シャープのサイレントドラムシステムも結局床の振動音は関係ないと思います。

質問3.以前の機種はヒーター式で生地の傷みが激しく、
途中で扉を開けるのに冷却時間を待たなければあけられないくらい熱かったのですが、
現機種は乾燥中に一時停止ですぐに扉を開けられ非常に便利です。中の物も普通に触れるあったかさです。しわも少なくなりました。

質問4.この機能は非常に悩みました。
ウチの場合は常に乾燥までのフルコースなので
乾燥の際の電気代重視だったので当機種にしました。

サンヨーにヒートポンプ付いてたら即決でした。
風呂水などもオゾン処理で使えるところもいいですね。

ちなみにナノイーは消臭効果はばっちりで変な臭い(オゾン臭等)はまったくありません。
但し、シミや汚れは落ちません。



現在の洗濯機選びはその方の使い方によりまったく異なりますので、
その辺が書いてあるとアドバイスしやすいですし、レスも付くと思いますよ〜!

他にも気になる点がありましたらお気軽にど〜ぞ^^

書込番号:9263747

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2009/03/18 05:29(1年以上前)

野菜大国さん ひろたぬさん 早速の返信および貴重なアドバイスありがとうございました。

私が求める洗濯機の優先順位は次の3点です。
1.洗浄力 2.除菌・消臭(ドラムのカビ抑制含む) 3.節水・節電の効果

基本毎回風呂水を利用し、外干しを考えております。ドラム式を検討しているのは除菌・消臭に優れた機能があるからです。

ちなみにNA-VR5500は風呂水使用で1回にどのくらい水を使用しますか?(すすぎ2まで利用)AWD-AQ3000はアクアループもあり、すすぎ2までの使用で7リットルだそうですが。

AWD-AQ3000はオゾン・ES-V300はプラズマクラスターで洗濯時に除菌・消臭するみたいですが、NA-V5500は洗濯時にそのような機能はあるのでしょうか?

高いものだけに疑問はできるだけ解消したいと思い質問させていただいております。
よろしくお願いします。

書込番号:9264165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2009/03/18 06:09(1年以上前)

1.洗浄力
これはどれも大して変わらないと思います。
使い方を工夫したほうが差が出ると思いますよ!
例えば、汚れのひどい時は水量を多くする・すすぎ回数を増やす(当機種は注水すすぎもあり)
とはいえ、ジェットダンシングに惹かれました。笑

2.除菌・消臭(ドラムのカビ抑制含む)
乾燥をほとんど使わないならダントツAQUAでは?
オゾン洗浄のおかげで槽(ドラム)洗浄する必要が無いそうですよ!

3.節水・節電の効果
乾燥しないなら節電は大差ないのでは?
節水に関してはやはりAQUAですかね?
洗い〜全すすぎまで風呂水でいけますからね。


ちなみにうちは風呂水は一切使用しないので実際の使用量はわかりません。
ホントは使用したいのですが、雑菌等気になる為。


>AWD-AQ3000はオゾン・ES-V300はプラズマクラスターで洗濯時に除菌・消臭するみたいですが、NA-V5500は洗濯時にそのような機能はあるのでしょうか?

一応コース的にはありますが、実際の効果はオゾンが1番では?


私個人の意見としては、トリコロールの勇者さんの使い方ではAQUAでOKと思いますよ〜!

あと、私は最終的には色で選びました^^

書込番号:9264206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2009/03/18 06:33(1年以上前)

ありがとうございます。確かにジェットダンシング洗浄には惹かれますね(笑)
あと3D見張りセンサーも惹かれます。
ご指摘の通りAQUAが私には合っているのかなと思います。
もう少しだけ悩むのを楽しんで購入したらまたご報告します。
早朝にも関わらず即レスありがとうございました。

書込番号:9264232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2009/03/18 17:59(1年以上前)

以前、サンヨーのアクア AQ2000を使っておりましたが、故障修理が度重なり、2500に交換してもらったもののさらに故障しまして、返金してもらい、現在パナソニックNA-VR5500を使用しております。
シャープはよくわかりませんが、サンヨーはよく故障するようですよ。
(対応は良かったですが(^v^))
うちの場合は、乾燥ができなくなりました。
それと、パナソニックと比べて非常にうるさいです。

私は男で洗濯しないんでよくわかりませんが、嫁が申すには、パナソニックは洗濯を始めて途中で洗い物を追加したい時に、ドアを開けて追加投入できるのでとてもいいとのことです。

書込番号:9266325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/03/28 20:41(1年以上前)

私は普通の縦型日立ビートですけど、匂い・洗浄・トラブルなど問題なく使えてます。
日干しでしているので滅菌効果元々ありますしね。
標準では使用しないで、水量調整・洗濯時間など手造りでしてます。
洗濯前には上皿ハカリで衣類の重さを量ってから、洗剤量も調整してます。
洗濯時間は8分ですと、生地に傷みが出ます。
洗濯時間5分が良い洗いあがりになります。
洗濯やさんが家庭用洗濯機では5〜6分の洗濯時間を勧めてますね。
ドラムからの変更でしたが今は良い状態で洗濯出来てほっとしてます。
風呂の残り湯使用して日干しなら普通に縦型全自動洗濯機か2層式洗濯機で良い洗濯が可能
と思います。
風呂の残り湯使用なら使用水量は気にしなくて良いですね。
我家の水道使用量は皆さん驚かれるほど少ないです。
最近コインランドリーと併用して洗濯するのも面白いかなと思ってます。
毛布洗濯などは家庭用では取り合えず洗えます程度と理解してください。
コインランドリーでは中型洗濯機以上での洗濯を勧めてます。
自宅の洗濯機を思い描きながら、コインランドリーで回転しているドラムの中の洗濯物の動く
のをみてると楽しいですね。
勉強になります。

書込番号:9316832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:461件

2009/04/07 21:46(1年以上前)

私はPanasonicを勧めます シャープは故障が多いです
自分の経験では家電で一番多かった
Panasonicは乾燥で衣類が縮まないのが一番
他社の物で凄く縮んだ苦い経験があります。

書込番号:9362745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件 NA-VR5500LのオーナーNA-VR5500Lの満足度2

2009/04/11 18:54(1年以上前)

NA-VR5500Lを使用しています。
運転音はさほど気になりませんでした。がこれは個人の感じ方もあると思うので、、、
音よりも振動がややきになります。

仕上がりについては本当にガッカリです。
洗濯〜乾燥までやると本当に深いシワがつきます。アイロンで取れるレベルのシワではありません。
少量洗濯にしたり柔軟剤を変えたり色々試しましたが友人宅の日立のビッックドラムで洗濯〜乾燥までした仕上がりとでは雲泥の差でした。
本当にビックリだったので、メーカーの方に来て貰いましたが、大体こんなもんだそうです。
ガッカリです。
一応上質プラスコースってのがあるので、それで洗えばシワは軽減されますが、そのかわり洗いが不十分になってしまいます。。。

ナノイーの消臭効果もありませんでした。タバコや香水の匂いは殆ど消臭されておらず、結局ファブリーズを使っています。除菌は確かめようが無いのでなんとも言えませんが、除菌効果はあるものと信じて一応使っています。

書込番号:9379647

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

VR-1000からの交換

2009/03/16 16:54(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VR5500L

クチコミ投稿数:121件

現在、VR-1000を使っています。
乾燥機能の修理に次ぐ修理(ユニット2回交換、分解掃除後すぐに修理)で、この度交換になりました。
メーカーは無償でVR-3500と交換してくれるのですが、購入店はVR-1000を購入した時の差額の55000円を払えばVR-5500にしてくれるそうです。
差額をだしても最上位機種にしたほうがいいのでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:9255141

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2009/03/16 19:51(1年以上前)

ナノイー関連の機能の有無がカタログなどから読み取れる差で、後はほとんど同じような感じです。
ナノイー関連の機能は洗えない布製品の除菌消臭をする機能と、ドラムの除菌消臭を行う機能があります。

書込番号:9255905

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:121件

2009/03/16 21:10(1年以上前)

そういちさん、ありがとうございます。
近くの電気店でカタログをもらってきたいと思います。

書込番号:9256345

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

設置寸法

2009/03/12 20:11(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VR5500L

設置場所の防水板が640センチ角で、隣には洗面台と壁があり、まったく隙間がありません。
製品サイズが639ですので、据付説明書を見ると設置出来そうですが、どうなのでしょう。
どなたかピッタリで設置された方いらっしゃいますかね。

書込番号:9234035

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2009/03/12 20:30(1年以上前)

シルバーアロワナさん、今晩は。

「据付説明書」をご覧下さい。そのURLを下記します。
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/2008/na_vr5500_kouji_0.pdf

書込番号:9234143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2009/03/12 22:56(1年以上前)

洗濯機の外形寸法は排水ホースを横のフックにかけた状態での寸法です。(ボディ幅+40ミリ程度になる場合が多い)
本機種は排水ホースを横に出さず洗濯機の下で処理する設置が可能です。
詳細は上の方が貼っている据付説明書をご覧ください

書込番号:9235173

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:134件

2009/03/12 23:33(1年以上前)

返信ありがとうございます。
説明書を見る限り、出来そうですね。
ネットで買うか、量販店で買うか思案中です。
当地方ではヤマダでも21800円とかなり高かったので
ネット価格はうらやましいです。
ヤマダにてヤマダネットの話をしてみましたが、相手にされず。
せめて自分の所のネット価格では販売して欲しいですね。

書込番号:9235462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2009/03/14 00:35(1年以上前)

シルバーアロワナさん

ここの掲示板の価格を調べて今月中の土日の11時代にヤマダ電機行ってみてください。
関東だったら同額程度までやってくれますよ!

書込番号:9240904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件

2009/03/14 17:48(1年以上前)

ひろたぬさん
情報ありがとうございました。
3月決算ですかね。挑戦してみます。

書込番号:9244432

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング