パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(25009件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2328スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ118

返信19

お気に入りに追加

標準

将来的な値下がりについて

2021/09/07 21:10(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-LX129AL

スレ主 e魚さん
クチコミ投稿数:136件

価格コムの書き込みやブログ等で、こちらのLXシリーズは指定価格で値引き不可の販売方法になるそうですが、
将来的に値下がりする可能性についてはどう思われますか?

こういった販売方法の製品は1年後でも同じ定価販売されるケースが多かったりしますかするのでしょうか?
半年〜1年後でも今と同じ価格ならば予約購入しようかとも考えています。
ただ、初期ロットは不安もあるので3か月は様子を見たほうがいいのかとも考えています。

書込番号:24329719

ナイスクチコミ!12


返信する
CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2021/09/07 22:28(1年以上前)

>e魚さん

メーカー側は価格指導が出来ないので本当だと
すると販路を拡げず仕切一価を貫く必要があります。
(リベートも除外)

例えばパナの系列店と店舗を構えた指定量販法人
のみで扱い卸系ルートに流さないという方法ですが、
実際やるとなるとかなり難しく時間と共に規制は
緩くならざるを得なくなるでしょう。
行いの良くないところの抜け駆けもあり得ますね。
(客寄せ薄利売り等)

書込番号:24329897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8691件Goodアンサー獲得:1610件

2021/09/07 22:31(1年以上前)

こんにちは。

>指定価格で値引き不可の販売方法

それは法的にムリです。
売る側の本音はそうしたいのかもしれないですが。
まぁ「まだ高いから買えない」って決断を渋る客へ店員がかましたハッタリでしょう(笑)。

従来通り、時が経てば値は下がりますよ。
欲しいときに買える値段なら買い、でしょう。

書込番号:24329905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2021/09/08 01:15(1年以上前)

炊飯器は売れてないのか徐々に値段が下がりましたが、レンジなどは依然として高いまんまですよ?
段階的に下がってはいるようですが。

本当に1円も下げられないのか、店員さんも自信を持って勧めてきますよ。価格交渉が無いから気が楽なんでしょうか。

どうせ安くなるだろうって考えるより、さっさと買った方が幸せですね

書込番号:24330143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:965件

2021/09/08 15:37(1年以上前)

e魚さん  こんにちわ

◎ みーくん5963さん に 一票 (^^)/

メーカーがネットなどに希望価格など表記するのは問題ないですが

小売店などに価格などの指導などの圧力は無理かと
オープンプライスですから
独占禁止法にふれたりする可能性が(過去に逆戻り)

https://orange-operation.jp/business-app/11212.html

出はじめの高値圏でも即欲しい方は購入するのも イイですが
自分などは、安値l購入に幸せを感じるので(貧乏性?貧乏人w)
初期ロットを避けての購入を!
 
IOTや自動洗剤投入は必要ないのでNA-LX125ALを予定しています (^^)/

書込番号:24330975

ナイスクチコミ!4


スレ主 e魚さん
クチコミ投稿数:136件

2021/09/10 20:12(1年以上前)

>CR7000さん
>みーくん5963さん
>ぽむにかさん
>デジタルエコさん

ありがとうございます。
独禁法違反になるので売値の強制はできないようですね。

ただ、パソコンのMacやオーディオ製品など、どこの店でも同一価格で何年経っても値下がりしない商品も
たまに見かけたりします。今回のこのLXシリーズの洗濯機もそれと同じ類なのかと思ったのですが、
値下がりする可能性もありそうですね。

10月31日までの予約購入で1万円キャッシュバックのキャンペーンも行われていますが、
発売後、しばらく様子を見てみたいと思います。

書込番号:24334651

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2021/09/11 18:54(1年以上前)

ハッタリではありませんよ
対象商品は店頭表示価格からの値引きは一切出来ません
事実、わたしの勤めてる量販店ではamazon製品やGoogle製品のようにPOSで価格をイジれないようになってます
パナソニックが販売価格を下げれば全量販店法人一斉に価格が下がります
これは売れ残った在庫リスクをパナソニックが買い取るような形で販売価格指示の独占禁止法を回避しているようです
それもあってか今までパナソニック製品のほとんどの
店頭展示品は在庫を開封して展示していましたが
指定価格対象商品に関しては現在、在庫ではなくパナソニックが用意したサンプル実機などを展示する形になっています
つまり最上位グレード機種の売り終わり展示品販売がなくなります(大物商品の指定価格は今回が初なので129、127の展示がどういう扱いになるかはまだわかりませんが)

今回のドラムも127、129が指定価格対象なので値引きは望めませんが、2、3ヶ月に1回程度は市場の対抗機種の価格相場に合わせてパナソニックが価格引き下げをするとは思うので、待てば価格は下がると思いますが
今まであったような最上位機種の129が20万前後みたいな投げ売り価格は望み薄だと思われます

書込番号:24336458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:19件

2021/09/12 18:22(1年以上前)

参加までにお伺いしたいのですが、今VX900買わずに新機種買う理由教えてもらえますか?
VX900なら25万以下で買えるので、待たずに現行機種買うのもありかと思うのですが

書込番号:24338480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 e魚さん
クチコミ投稿数:136件

2021/09/12 22:05(1年以上前)

>DaiwaScarletさん
詳しく教えて頂いてありがとうございます。
値引き販売は不可でも、パナからの卸価格で将来的な値下げの可能性はあるということですね。
自分は127を狙っているのですが30万オーバーはちょっと高いかなと思ってるのと、初期ロットは品質面で不安なので
しばらく様子をみることに決めました。


>家電大好き野郎じゃさん
自分の場合は今回のLXシリーズからはバランサーとダンパーが追加されて
安定性が増したことが新機種にこだわる一番の理由です。VX900に比べるとパッキンなどの抗菌性が無くなっていますが
日々の使用で衣類の偏りエラーのストレスが最も大きいと思うので、その点が多少でも改善されているのであれば
多少コストアップしても価値はあるのかなと思ってます。実際、どの程度の効果(改善)があるのかは不明ですけど・・・

書込番号:24338962

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:7件 NA-LX129ALのオーナーNA-LX129ALの満足度5

2021/09/14 10:09(1年以上前)

https://astamuse.com/ja/published/JP/No/2017060627

流体バランサー特許

書込番号:24341322

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:965件

2021/09/17 15:25(1年以上前)

LXシリーズで!決定的に違うのは

従来のドラムのバランサーは、全面だけですが!!
LXシリーズは、後ろにもバランサーが有る
今までのどのメーカーも搭載してない前後のWバランサーデスネ

サスペンションも改良され数値的には、変わらないようですが
なんかチョット期待出来そうな感じです!? (^^)/

https://news.panasonic.com/jp/press/data/2021/08/jn210831-1/jn210831-1.html

書込番号:24347176

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:55件

2021/10/01 06:14(1年以上前)

店員がパナソニックは値下げ出来ないから売りたくないと言ってました。
新機種発売前に型落ちで現品限りや展示品なら多少割り引きされそうですが。

書込番号:24372536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:7件 NA-LX129ALのオーナーNA-LX129ALの満足度5

2021/10/05 19:07(1年以上前)

メーカーも安売りしたくないのかな。
ドラム式では、1強のパナだから出来ることかも。
でも高すぎるから、シェア落とすのは確実でしょうね。
東芝さんが、色々と改善してくれれば、そっちに行っちゃうね。

書込番号:24380719

ナイスクチコミ!2


AQLLLさん
クチコミ投稿数:2件

2021/10/23 12:49(1年以上前)

パナソニックだけ以下の条例を盾に売価指定が入ってます。
残在庫はメーカー側がもつとの条件で指定売価で販売ができる仕組みです。
※売れなければ順次メーカーより値下げ指示が入ります

流通も大手販社のみになっているので期待しないほうがいいでしょう

https://www.jftc.go.jp/dk/soudanjirei/h29/h28nendomokuji/h28nendo01.html


ちなみに洗濯機以外もメーカー指定売価が入ってます

ブランドイメージを守りたいのは分かりますがさすがにやりすぎかと。。
ユーザーに対し強気の姿勢が個人的にはマイナスです

書込番号:24409453

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:7件 NA-LX129ALのオーナーNA-LX129ALの満足度5

2021/11/16 21:06(1年以上前)

価格統制、みごとですねー
これ、いつまでやるんだろう?

書込番号:24449166

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:7件 NA-LX129ALのオーナーNA-LX129ALの満足度5

2021/11/17 00:36(1年以上前)

今度の土曜日11/20に、 楽天 イーベストで
NA-LX129ALを購入すると、
だいぶ安くなりそうな予感がする。。。

書込番号:24449513

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:7件 NA-LX129ALのオーナーNA-LX129ALの満足度5

2021/11/17 19:56(1年以上前)

毎3ヶ月毎に1万円位ずつ、安くして行くつもり?

書込番号:24450661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2021/11/18 20:34(1年以上前)

楽天イーベストでは、11月19日(金)ではなく20日(土)のほうが安く買えますか?

書込番号:24452243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:7件 NA-LX129ALのオーナーNA-LX129ALの満足度5

2021/11/18 23:48(1年以上前)

0と5のつく日だからポイントが増えると思ったけど、
いつの間にか20,000円引きクーポンが無くなっていますね。
また、ポイントアップも18日までみたいですね。
20,000円引きクーポンが無いと魅力半減かも。。。

書込番号:24452527

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:7件 NA-LX129ALのオーナーNA-LX129ALの満足度5

2021/11/19 08:53(1年以上前)

この機種からパナソニック自身が延長保証サービスを開始したので、兎に角安いところから購入するのが得策かと思う。と言っても、納期との天秤だけど。

書込番号:24452830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ136

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ドラム式か縦型かで悩んでいます

2021/09/07 12:05(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX800BL

クチコミ投稿数:19件

日立のビッグドラムを10年ほど使っていて、買い換えを考えています。ドラム式で不満だったのは、タオルが硬くなること、洗濯物が黒ずむこと、ドアパッキンの溝にホコリがたまることでした。
最近のドラム式で、これらは改善されていますでしょうか?
縦型にして乾燥機を別買いした方が良いか悩んでいます。

書込番号:24328799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


返信する
クチコミ投稿数:775件Goodアンサー獲得:117件

2021/09/07 12:25(1年以上前)

>pafepocoponさん

ドラムのメリットは、洗濯水が少なくてよいことと、乾燥時に洗濯ものの入れ替えの手間が要らず連続運転で可能なところだと思います。

洗い方や乾燥方式は、各メーカーごとに違いもあるし、スレ主さんのいうドラムか縦型の方式による違いではないと思います。ドラムの便利さから離れられるなら、縦型にされてもいいかもしれませんね。

書込番号:24328823

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:965件

2021/09/07 12:43(1年以上前)

pafepocoponさん こんにちわ

これからも乾燥機能を使うならヒートポンプ方式のパナソニックをオススメします
ヒートリサイクルの副反応!!塵問題や排水口の逆噴射も心配ないです

ベストとは言いませんが、唯一の熱交換部(エバポレーター)上部設置
自動洗浄機能のヒートポンプ方式です(循環経路も短い)

だだし、NA-VX800BLは製造完了しているので予約分や流通在庫のみです
購入をお考えなら早めのけつだんか!!?

11月1日にフルモデルチェンジのLXシリーズを待つかですね
ウチは、自動洗剤投入やIOTは必要ないので!NA-LX125ALが候補です

https://news.panasonic.com/jp/press/data/2021/08/jn210831-1/jn210831-1.html

https://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2110/id=110098/?lid=k_prdnews


書込番号:24328849

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:9件 NA-VX800BLのオーナーNA-VX800BLの満足度4

2021/09/07 12:52(1年以上前)

>pafepocoponさん

こちらのモデル使用しています。
各懸念点についての我が家での対応です。

タオルが硬くなる
ヒートポンプ乾燥なので、標準モードでもかなり柔らかくフワフワです
タオルモードもあります。

洗濯物が黒ずむこと
黒ずみは皮脂汚れかなと思うので、気になると40度から60度の設定にして洗ってます
その他にも「2度洗い」モードもあります。

ドアパッキンの溝にホコリがたまること
このモデルは手で毎回取らないといけないですが
11月発売のLXシリーズ だと自動で除去されるようになったみたいです。

詳しいことはパナソニックの製品ページから説明書をご確認されると良いかと思います!

書込番号:24328885

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19件

2021/09/07 13:01(1年以上前)

FSKパドラーさん、デジタルエコさん、回答をありがとうございます。
乾燥は雨の日に使うくらいで基本天日干しです。

ドラム式は叩き洗いの為タオルのパイルが寝てしまい硬くなると聞きました。黒ずむことも気になります。新作は硬くなったり黒ずんだりはしないのでしょうか?パッキンの手入れはどうですか?

書込番号:24328900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


銀メダル クチコミ投稿数:27389件Goodアンサー獲得:3134件

2021/09/07 13:03(1年以上前)

タオルが固くなる。
これって縦型ではもっと起きるのでは。
自分は縦型ですが柔軟剤を使わないと、固くて使えたものではありません。
洗い方が縦型が多めの水で揉み洗い、ドラムは少ない水で叩き洗い。
ドラムは洗濯槽が横に寝ているので横回転で、洗濯物に空気が入りやすく乾燥機能が優れていて、縦型は乾燥時洗濯物が下に集まるので乾きににくいです。
ドラムは洗濯槽が寝ているので、扉まで水があたるので洗濯槽の上部のドアパッキンにもゴミが付きます。
縦型は洗濯槽の上部の膨らみ(バランサー水)の下までしか水が入らないので、ゴミが上まで来ることはありません。
ドラム式は乾燥を毎回使うと、乾燥フィルターだけでなく、奥まったところにもゴミが溜まるので、乾燥機能が低下したら、メーカーや業者に依頼してオーバーホールしたほうが良くなります。
性能がいい分手入れが欠かせない製品になっています。

乾燥機能重視ならドラムですが、手入れに気を使いたくないなら縦型。
縦型にすると水量が増します。
汚れ物が多いなら縦型でしょう。
ただ生地をこすり過ぎるので、糸くずフィルターにはゴミが溜まりやすいです。
タオルを柔らかく仕上げるならドラムだと思います。
柔軟剤を変えてみたり、量を増やしてみたり、工夫が必要でしょう。

書込番号:24328902

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19件

2021/09/07 13:04(1年以上前)

はなこのわさん、ご丁寧にありがとうございます。知りたかったことがわかり有り難く思います。
これから年齢を重ねて外干しも億劫になってくると思うので、それらも入れて考えてみます。ありがとうございました。

書込番号:24328906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2021/09/07 13:10(1年以上前)

分かりやすい解説をありがとうございました。
ドラム式にするのなら、タオルは基本乾燥機を使った方が良いようですね。
タオル以外は乾燥機にかけることが不安で、かけたことがありません。

書込番号:24328911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3071件Goodアンサー獲得:144件

2021/09/07 14:04(1年以上前)

>pafepocoponさん
洗濯物の変化、それ日立だからです。
我が家のPanasonicドラムは全くそんなことはありません。
「ドアパッキンの溝にホコリ」これはどこのメーカーでもあるかと。

書込番号:24329002

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件

2021/09/07 15:54(1年以上前)

ジャック・スバロウさん
ドラム式はすべて黒ずむのだと思っていました。
嬉しい情報をありがとうございます。

書込番号:24329174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2021/09/07 20:16(1年以上前)

>pafepocoponさん

そんなことあるわけないでしょ。
ドラム何て基本どのメーカーも同じ機構です。

黒ずみはドラムならではのあるあるです。
ドラム洗濯機の宿命です。
ドラムは節水で洗剤や柔軟剤の量、色落ちなどが原因。
こんな所で聞かないで取説読めば書いてあるよ。
基本天日干しで高価なドラムを購入するメリットがありますか?

書込番号:24329594

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2021/09/08 09:01(1年以上前)

私が使っている日立の取り扱い説明書には、黒ずみのことなどは書かれていません。欠点に関しては書かないのだろうと思っていました。新発売の商品には書かれているのでしようね。探して読んでみます。ありがとうございました。

書込番号:24330394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:775件Goodアンサー獲得:117件

2021/09/08 09:47(1年以上前)

>pafepocoponさん

どうやら乾燥機の使用頻度は高くないようですし、節水もそんなに重要視されていないようにお見受けしますので、ご興味のある縦型への変更をされてはいかがでしょう。

ふわふわ感やごわごわ感は個人の主観なのでなんとも言えませんが、我が家では東芝とシャープのドラムを使ってきまして、乾燥機でもふんわり仕上がってると思っています。

ホコリの付着はありますが、パッキン交換することもないですし、色物の洗濯を失敗する事はあっても、洗濯物が黒くなると感じた事はありません。大変だと感じるのはクズポケットのメンテ頻度が高いことぐらいです。

ドラムをの口コミに投稿しているということですし、ドラムへの興味の方が強いのでしょうか?

書込番号:24330465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2021/09/08 10:47(1年以上前)

>pafepocoponさん

>ドラム式で不満だったのは、タオルが硬くなること、洗濯物が黒ずむこと、ドアパッキンの溝にホコリがたまることでした。
上記については、最近のドラム式にされても、大きく変わらないと思われたほうが良いかと思います。

ドラム式のメリットは、洗濯水が少なくてよいこととか、乾燥までしてくれるのが便利だと思いますが、ただ、大人数の家族で、洗濯ものが多い時などは縦型にして、別に乾燥機を使うのが良いかと思います。

次もドラム式でと考えるのでしたら、乾燥方式の違いにも、関心を持たれてはどうでしょう。

日立の乾燥方式はヒーター式ですが、パナソニック、東芝、シャープなどはヒートポンプ式です。

ヒーター式は構造が複雑でないので、故障しにくいという反面、乾燥時間が長い、ヒーター温度が高いので衣類を傷めやすい、また、乾燥時には排水に水を流しておかないと下水臭がしたり、そのための水道代もかかってしまうなどのマイナス面があります。

ヒートポンプ式は温度が高くないので衣類を傷めにくい、乾燥時間が短いなどがありますが、構造上、壊れやすいなどの不具合にあうマイナス面もあります。

日立のドラム式は今もヒーター式ですが、パナソニック、東芝、シャープなどはヒートポンプ式です。

今はパナソニックのドラム式で乾燥はヒートポンプ式ですが、その前のは東芝のドラムで乾燥はヒーター式だったので、乾燥時間は長くて、ヒーター温度は高かったので、ゴム類の入ったものとか、水着などはよく傷んだりしていましたし、乾燥時の水道代もかかっていましたが、パナソニックのドラム式に買い替えてからは、乾燥はヒートポンプ式なので、乾燥時間はかなり短くなったのと、衣類の傷みもかなり減りましたし、乾燥時の水道代はかからなくなりました。

次もドラム式にされるのでしたら、乾燥はヒートポンプ式のものを検討されてはどうでしょう。

書込番号:24330542

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19件

2021/09/08 10:56(1年以上前)

FSKパドラーさん、ありがとうございます。
縦型で柔軟剤を使っていた頃に比べるとドラム式はタオルや
衣類の黒ずみとタオルのごわつきが不満でした。

もしドラム式の私が思う難点が改善されていたら、ドラム式にしようと皆さんにお聞きした次第です。

沢山のご意見を頂き、ドラム式の各社各商品を私が欲しい機能を素に調べている所です。
ありがとうございました。

書込番号:24330557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2021/09/08 11:33(1年以上前)

>hironhiさん
ドラム式の乾燥機能に関しては全く考えていませんでした。乾燥温度が高く水を沢山使うのが通常だと思っていたので目からウロコです。ありがとうございました。頂いた情報を頭に入れて選びたいと思います。

書込番号:24330608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:3件

2021/09/08 13:32(1年以上前)

この機種のエディオンモデルを購入して使ってます。

洗濯物の黒ずみはありません。
水の温度を上げる事も出来ますし、プレ洗浄もありますので対応できると思います。

ドラムの蓋の埃ですが、1週間以上使ってますが、そんなに目立った埃はありません。
ただ、洗濯機上部にあるホコリフィルターにはホコリがびっしり付いてますのでハンディ掃除機で吸ってます。
パナのフィルターは金属なので掃除機で吸っても大丈夫だそうです。

タオルに関してですが、タオルモードがあるのと設定で寝たパイル地を起こす動きをする設定があります。
標準でOFFになってるので効果のほどはわかりませんが。
干す前にパンパンするのが一番良いでしょうが、ドラム乾燥でも結構ふんわりしますよ。

書込番号:24330830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:3件

2021/09/08 13:44(1年以上前)

追記です

タオルモードは柔軟剤を使用しません。
柔軟剤を使うと水を吸い取る力が弱くなるからだそうです。

書込番号:24330850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2021/09/08 14:11(1年以上前)

cafemasterさん
ご丁寧にありがとうございます。
心は随分パナソニックのドラム式に傾いて来ています。
10年も経つと技術もかなり進歩していることを痛感いたしました。

書込番号:24330878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件Goodアンサー獲得:69件

2021/09/09 07:20(1年以上前)

>pafepocoponさん

乾太くんたるもの大阪ガスの乾燥機の乾燥方式は一方通行でドラム式のようにぐるぐる循環しません。
なのでドラム式乾燥機よりはトラブル少ないです。

天日干しも紫外線のもと堅くなる原因もあると思います。
ご参考に

書込番号:24332067

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2021/09/09 13:21(1年以上前)

>koutontonさん
ありがとうございます。
幹太くんも縦型洗濯機と共に検討していました。
まだまだ悩みは続きそうです。
現役洗濯機が壊れないうちにと思っています。

書込番号:24332502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


浜ガスさん
クチコミ投稿数:1件

2021/09/17 17:05(1年以上前)

我家は日立のドラム式洗濯乾燥機を役10年使用していますが、黒ずみや洗濯物が固くなる事はありません。洗濯機には1ヶ月に一度洗濯機洗浄剤を入れてそう洗浄をします、フタのゴムパッキンは毎日ブラシでホコリ取りをしています、何年かに一度洗濯機の上部をばらしホコリの塊を取り除いています、未だに快適に使用しています。

書込番号:24347295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2021/09/17 22:09(1年以上前)

>浜ガスさん
羨ましいです。

我が家もヒートリサイクル 風アイロン『ビッグドラム』を10年ほど使っています。月一でドラム内洗浄はやっていますが、分解掃除はしていません。
電器店で説明を聞いた所、10年前よりはかなり進化してるとのこと。どこまで信じられるか悩みます。

書込番号:24347866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:28件

2021/09/18 11:57(1年以上前)

我が家は、洗濯機は、縦型洗濯機。
乾燥は、ドラム式衣類乾燥機を洗濯機上部に設置しています。
コスパ的にも、ドラム式洗濯機1台より有利だと思います。
もうこのスタイルで20年以上かな?
ドラム式だと、乾燥まで行うと、結構な時間が掛かります。その点洗濯物が多い時など、洗いと乾燥が並行して行えるも利点です。
いいとこ取りです(笑)
縦型洗濯機+ドラム式衣類乾燥機の欠点は、洗濯機上部のスペースが必須なので、洗濯機上部に棚等を設置したい方には難しいです。

書込番号:24348728

ナイスクチコミ!3


せぴぃさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/18 21:41(1年以上前)

うちは現在、パナソニックのドラム式なのですが数年は経ってる型ですけど
次は縦型と乾燥機にしようと考えていたのでとても参考になる質問で有難く思います。

因みにうちの場合での使用感ですが
液体洗剤&色柄用漂白剤&柔軟剤を常に使用で
・タオルは長く使えば黒ずみますが、塩素系漂白剤も入れると取れますね。
・乾燥を使うのでタオルは天日干しよりふっくらふかふかです。

ドラム式をやめたい理由
・ドラムの隙間から靴下や小さいものが入り込む→
→それらが挟まってるのか?異音がする様になった。
・挟まってるせいか?脱水がいまいちな感じ→
→結果的に3回流水すすぎ使用で時間も水道代もかかる
・分解して取り除こうと試みましたが
ドラム式は構造が複雑で諦めました、笑
・しかも業者に頼むとなると縦型は1万〜ですけど
ドラム式は2万〜とかやってみないとわからないとかの価格で、苦笑

・埃が溜まるキャッチャーが排水付近の為、掃除する時が不快。
・あまりに溜めるとぬるっとするので可燃ゴミの日には取って捨てており
その際に塩素系漂白剤も使ってぬめぬめを綺麗にします→
→結果、洗剤代が余計にかかる。

・乾燥の度に上部のフィルターを2つを洗わないといけない→
→水道代かかる。
・パナソニックのしか知らないのですが、
このフィルターケースの構造が複雑で洗うのがとっても手間です。
取っ手の裏の内部に埃が溜まるのですが
開けて洗えない部分なので水を入れてしゃかしゃか何度も
シェイクする感じで洗う事に・・・。

・乾燥させるとドラムのプラスチックの枠の1ミリもない段差?繋ぎ目?に
小さな小さな埃が侵入して固まって積もっていき
それが引っ張っても簡単には取れないです。

・ドラム式は洗濯からそのまま乾燥出来るのがメリットですけど
それだと脱水が弱いのか?乾燥時間がめっちゃ伸びるので
電気代が嵩むから一度洗濯してめっちゃ脱水させてから
衣類だけを出してタオルをぱんぱんって広げてから乾燥させてます。
なのでドラム式のメリットは全くないです。
しかもタオルだけでとか少ない衣料だけででも
へばりついてて乾いてなかったりで
洗濯からそのまま乾燥コースは使えないです。

・ドラム式は水量が少ないので沢山入れるとどうかしたら
濡れてもなかったりして何度も洗ったりする羽目になり
結果的に水道代がお得とは思えないどころか
その度に洗剤代や電気代が増えるのでコスト的に本当???です。

・しかも機種そのものの本体のコスパが悪いですからね。
18万くらいしたのに数年で異音がなりだしてはぁ???って感じです・・・

うちは家族のもの、自分のもの、ソファーカバー、布団、マット類と
分けて洗いたいので洗濯も乾燥も1つの機械でとなると乾燥待ちが続いて
時間がいつもかかって困るので、次は縦型と乾燥機と分けて購入する予定です。
ドラム式でも洗濯乾燥と続けて使えてないので…
ドラム式のメリットは乾燥機のスペースが空くという事だけですね。

あと毎回、取り出し難い、追加で入れ難い、
洗濯物の取りこぼしを防ぐのに手でドラムを回して確認と
兎に角、ドラム式は不便だらけです。

※メーカーや機種によって差はあるだろう、
最新機種は違うかもしれない、前提でお読みくださると幸いです。

ではではお互いに自分のライフサイクルに合った機種に
巡り合えると良いですね(*´ω`*)

書込番号:24349865

Goodアンサーナイスクチコミ!6


U902さん
クチコミ投稿数:16件

2021/09/19 11:59(1年以上前)

pafepocoponさん 初めまして

私は、皆様と別の点で考えたいと思います。

洗濯機の下の防水パンや排水口のお掃除をたまにはされると思います。
我が家の洗濯機は縦型で、重量30kg程度なので自分で持ち上げ移動させ掃除を行っています。
以前ドラム式をと思い調べると倍以上の重量で、到底私には移動させるには無理なので選択肢から外しました。
業者に掃除を任せれば別ですが。

ご参考にならないかもしれませんが、こんな見方もあるんだ、と思って頂けたらと思います。

書込番号:24350736

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2021/09/20 11:19(1年以上前)

>マッハ555さん
嬉しい体験談をありがとうございます。
10年前に日立のドラム式に買い換える前は私もマッハさん宅と同じでした。次回の買い換えに向けて早めに検討を始めたところ、様々なご意見を聞くことができて、嬉しい反面ますます決断できなくなって来ていました。
マッハさんのご意見で、もう一度自分のライフスタイルに適した形式はどれなのか、考えてみようと思いました。

乾燥機は5年以上新作が出ていないようで、今以上の改良は必要ないのかなと思ったりしています。

書込番号:24352565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2021/09/20 23:01(1年以上前)

>せぴぃさん
そろそろ受付終了にした方が良いかなと思っていた時に、嬉しいコメントを頂きありがとうございます。

私の質問がお役に立てるようでしたら何よりです。

ドラム式での不具合はどのメーカーでも差程変わらないようですね。ゴムパッキンに小さな靴下などが入り込んだり、洗濯→乾燥コースにするとやたら時間がかかったり乾ききってなかったり。先日日立の担当の方は随分機能は良くなったと説明されましたが、不信感は拭えませんでした。

乾燥機はここ数年新機種は発売されていないようですね。それが何を表すかを考えて慎重に選びたいと思います。

お互い楽しい洗濯ライフが送れると良いですね。

書込番号:24353813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2021/09/20 23:08(1年以上前)

>U902さん
ご丁寧にありがとうございます。
洗濯機の重量は全く考えたことがなかったので、目からウロコ的な印象でした。
貴重なご意見をありがとうございました。
気持ちがあちこちに傾きますが、今のドラム式が壊れる前に考えをまとめたいとは思っています。

書込番号:24353822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:28件

2021/09/23 13:17(1年以上前)

U902さん

先日知人が、洗濯機を回して外出して帰宅すると、洗濯パンの排水口が、糸くずで詰まっていた為、広範囲に水浸しになったと嘆いていました。
まあ参考程度ですが、戸建てですと、洗濯パンは不要だと思います。我が家も外して、直接排水口に接続して、塞いでいるので、糸くずは貯まりませんし、屋外の排水桝も糸くずで詰まった事はありません。何より、洗濯パンのふちが無くなったので、狭いスペースが有効に使えます。

pafepocoponさん

>乾燥機は5年以上新作が出ていないようで、今以上の改良は必要ないのかなと思ったりしています。

そうですね。もう5年どころか20年以上、基本的な所は変わっていないと思います。
家電売り場に行っても、申し訳ない程度しか展示してありません。まあ、基本的に需要が少ないんだと思います。
現状は、縦型洗濯機もドラム型洗濯機も併売されていますが、今後はどちらかに収束していくのか、ずっと併売状態が続くのか、予測が付きませんね。
あと、衣類乾燥機は、洗濯機に金具でしょわせるタイプと、専用台に載せるタイプがあります。
しょわせる場合は、洗濯機と乾燥機のメーカーを合わせたり、また、メーカーを合わせても、しょわせる事が出来ない(縦型洗濯機に乾燥機能がある理屈)場合もあります。専用台は、ちょっと見た目がしょわせるタイプよりやぼったいかなと思います。

蛇足ですが、親族の大家族は、我が家のような電気式では、時間が足りないので、ガス衣類乾燥機でガンガン乾かしています(笑)

書込番号:24357919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2021/09/23 15:07(1年以上前)

>マッハ555さん

昨日の朝突然洗濯機が給水できなくなり、給水口の掃除をしましたが改善せず、急遽購入せざるを得なくなりました。10年使ったので修理は考えませんでした。

結局縦型にして電気乾燥機も買いました。
皆さんに沢山貴重なご意見を頂きありがとうございました。

書込番号:24358118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件Goodアンサー獲得:69件

2021/09/23 16:02(1年以上前)

>pafepocoponさん

乾燥機があれば雨の心配もいりませんね。

ドラム式は乾燥フィルターがある以上、すり抜けたものはどっかで詰まったり、蓄積します。目に見えないところで・・・
今の乾燥フィルターのフィルターサイズも限界でしょう。

書込番号:24358214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2021/09/26 23:19(1年以上前)

タオルは洗濯で寝てしまう分、乾燥機をかけることによりふっくらします。
天日干しよりふっくらしますよ。
高温の乾燥機をかけることによりダニ退治や
ウィルスを死滅させる除菌効果があります。
予算が許すならドラム式洗濯機の上位クラスをお勧めします。
しばらくコロナ禍は続くと思うので、ナノイーXやプラズマクラスターなど除菌効果がある機種が良いと思います。

書込番号:24365023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

乾燥時の音

2021/09/05 13:20(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX700BL

スレ主 Septembreさん
クチコミ投稿数:2件

買って2月ほどになります。乾燥しているときに、時々ガガッと音がします。運転時は割と静かなので気にしていないのですが、急に引っかかるような音がするので心配になりました。

書込番号:24325413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2021/09/05 14:10(1年以上前)

>Septembreさん

本体の足に滑り止めはされていますか?

書込番号:24325498

ナイスクチコミ!0


スレ主 Septembreさん
クチコミ投稿数:2件

2021/09/05 17:45(1年以上前)

ヤマダ電機さんが設置したままなので、滑り止めはしてないと思います。ただ、本体が動いたりはしてないようです。

書込番号:24325897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:965件

2021/09/06 12:11(1年以上前)

Septembreさん こんにちわ

できたらスマホで録画したり
いつ、どこくらいのペースや回数の記録チェックをして
早めのサービス依頼をオススメします

自分なら、即購入店に連絡しサービス依頼します (^^)/

書込番号:24327303

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 シャープと迷っています!

2021/09/02 08:41(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX800BL

スレ主 Ms.queさん
クチコミ投稿数:16件

【使いたい環境や用途】
家庭用
【重視するポイント】
手入れのしやすさ、しっかり乾燥
【比較している製品型番やサービス】
es-w113
【質問内容、その他コメント】
現在 PanasonicのNA-VX8800を使っています。
Joshinさんでこちらに買い替えようと行ったところ
シャープのes-w113の方が20000円ほど安くて、
詳しく知りたくて店員さんに接客をお願いしたところ
シャープの販売員さんを呼んでもらえてお話を聞きました。
Panasonicは3年毎日乾燥機能を使っているので、フィルターのほこりがすごくてエラーが出始めました。
専用のブラシを購入したのですが取りきれず買い替えを決めましたが、シャープのものは勝手に毎度水洗いしてくれるとのことで魅力を感じました。
現在Panasonicの乾燥機で特に不具合や、不便さを感じたことは無く、かといってここが最高!という部分も家電素人には特に無いです。

なのでお求めやすい方にしようと思っていたのですがシャープの方の口コミで乾燥があまりカラッとしない。
というものや、下水の匂いが気になるという主旨ものを拝見して不安になっています。

量販店のスタッフさんも、数をさばいているのは圧倒的にPanasonicですと仰っていたので
無難にPanasonicにすべきか、、とても悩み出しました。
みなさまからのご意見お待ちしております。

書込番号:24319601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:775件Goodアンサー獲得:117件

2021/09/02 09:28(1年以上前)

>Ms.queさん

我が家の洗濯機はシャープです。ES-V530-SLというエアターボエンジン搭載のドラム式洗濯乾燥機。
もう8年も使っているので、今と機構も違うし参考にならないかもですが、元気に故障もなく働き者です。
5人家族ですので、毎日1〜2回洗濯のみだったり、選択乾燥したりといった使い方をしています。
匂いはAgとプラズマクラスターのおかげか気になりません。むしろ芳香剤の香りを消し気味です。
乾燥もしわなくカラッと温風アイロンがいい感じに機能していますよ。就寝時稼働させても
ドアを閉めていれば音や振動も気になりません。
メンテ的に煩わしいのは、ごみポケットの掃除頻度が高いことぐらいでしょうか。
以前のドラムが東芝でしたが、どちらも調子よかったですよ。

参考にならないかもですが、シャープだからといって他のメーカーに劣っているとは思いません。
長期保証付いてたら安心じゃないでしょうか。

書込番号:24319654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2021/09/02 09:32(1年以上前)

シャープは洗濯乾燥155分ですけど、少量なら1時間で終わるのがいいですよねー
パナは98分だから、そんなに差はないですけど。
休みの日に一気に洗濯機したい!って方はパナの方がいいかも知れません。
どちらもタオルはふっくら仕上がるようなので乾燥は問題無いかと思います。

でもランニングコストはシャープが一番なので、よく喋る機能がうざったくなければいいと思います。

あと扉でかい。

書込番号:24319657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ms.queさん
クチコミ投稿数:16件

2021/09/02 10:16(1年以上前)

>FSKパドラーさん
お二方とも返信ありがとうございます!
プラズマクラスターでカビが発生しにくいというところもすごく気になっていたので、消臭含め効果を期待できそうですね!!

>ぽむにかさん
省エネなので乾燥時間が長いのですね!
夜間に回すことがほとんどなのでその点は大丈夫かなー?と今のところはですが(>人<;)

書込番号:24319715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:965件

2021/09/02 13:43(1年以上前)

Ms.queさん こんにちわ

どちらか只でもらえるなら  NA-VX800BLにします w

ヒートプンプの心臓部エバポレーター(熱交換部)が超小型化による
唯一の上部設置(循環経路が短い)

国内唯一の総合家電メーカー 故障などの対応
2万円の差で、台湾資本傘下の製品をかおうとわ思いません
あくまでも、個人的見解ですが

どこのドラムにせよ長期保証はお忘れなく
2万円の差など、1回修理依頼などするとスットビますから

因みに、11月1日には 新機種の NA-LX129AL などが発売されます

https://news.panasonic.com/jp/press/data/2021/08/jn210831-1/jn210831-1.html

書込番号:24319997

ナイスクチコミ!4


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件Goodアンサー獲得:33件

2021/12/14 06:59(1年以上前)

>Ms.queさん
結局どっちにされましたか?
私もシャープとパナで迷ってここに辿り着きました。

書込番号:24493285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

エディオンモデル購入

2021/08/31 21:59(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX800BL

エディオンのPBのna-vx85e8lを購入しました。液晶とスマホ操作のNA-VX900Bと迷いましたが、今のところ満足してます。
質問が、点あります。
@排水のフィルターに市販の使い捨て排水ネットは着けてますか?メリット、デメリット等を教えていただけたら幸いです。
A寝る前に洗濯–乾燥を一気通貫する時、洗濯ネットに入れて洗濯しないほうが良いですか?洗濯ネットに入れると洗う時は良いのですが、乾燥しにくい気がするのですが如何なものなのでしょうか?
B初歩的な質問ですみません。洗濯–乾燥のタイマーをセットした時、1番早くて7時間後と表示だったのですが、これは7時間後に洗濯がスタートという意味ですか?それとも7時間後には乾燥まで終わっているという意味でしょうか?

書込番号:24317343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27389件Goodアンサー獲得:3134件

2021/08/31 22:08(1年以上前)

Bは洗濯が終わる時間です。
一番時間がかかった時を考えて、洗濯機が動き、設定時間までには終わるようになります。
でも、洗濯物の生地によっては早く乾いて終わることもあります。
絶対設定時間で終わるのではありません。

書込番号:24317362

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2021/08/31 22:11(1年以上前)

>MiEVさん
迅速な回答ありがとうございます。終わる時間の目安なんですね。早速使ってみます。

書込番号:24317368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:9件 NA-VX800BLのオーナーNA-VX800BLの満足度4

2021/08/31 22:26(1年以上前)

>ボビー・オロゴンさん
Aについて
洗濯ネットに入れての乾燥はしないように
説明書に記載があったと思います。
当方でも洗濯ネットに入れて乾燥使ってみましたが
一部は乾ききって無かったです。

書込番号:24317385

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:52件

2021/09/01 07:24(1年以上前)

>はなこのわさん
御回答ありがとうございます。ネットはやはりダメなんですね。以後気をつけます。

書込番号:24317672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:27389件Goodアンサー獲得:3134件

2021/09/01 08:34(1年以上前)

@新しい衣類は別として、何回も洗っている衣類の糸くずは出にくいです。
ドラム(叩き洗い)は縦型(もみ洗い)と違い洗い方が優しいので、縦型のように糸くずはたまりません。
だからドラムの糸くずフィルターは目が粗い構造の物になっています。
どうしても気になるなら、付けるのもいいでしょう。
ドラムの場合、糸くずフィルターより、乾燥フィルターの埃のほうが大事です。
こまめにフィルターを掃除していても、奥まったところに溜まっていきます。
何年か経って乾燥機能の乾きの低下が起きた時は、分解清掃を依頼して、奥まった所の埃を取ることになります。

書込番号:24317751

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2021/09/01 09:10(1年以上前)

>MiEVさん
ありがとうございました。乾燥フィルターの小まめな掃除の為にPanasonicの掃除棒やYouTubeで見た小さな熊手みたいなのも買って気合い入ってます。排水フィルターのネットは様子見します。

書込番号:24317792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ56

返信6

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > パナソニック > NA-VX900BL

【質問内容、その他コメント】
洗剤の自動投入と、手動投入は、簡単に使い分けできますでしょうか。
用途としては、子供用洗濯は、子供用の洗濯洗剤、大人用の洗濯は、大人用の洗剤という形(自動投入は大人用を想定)

書込番号:24316600

ナイスクチコミ!24


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27389件Goodアンサー獲得:3134件

2021/08/31 16:37(1年以上前)

洗剤の自動投入は「なし・少なめ・標準・多め」が選べます。
ここをこまめに合わせるしか無いのかも。

取説ダウンロード先 「同意」を押し、取扱説明書をクリック。
取説 28ページ 洗剤の入れ方
https://panasonic.jp/wash/p-db/NA-VX900BL_manualdl.html

書込番号:24316803

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:965件

2021/08/31 18:01(1年以上前)

スペシャルインパクトさん  こんにちわ

自動投入 → 手動投入 切り替え

手動投入 → 自動投入 切り替え

電源スイッチ ON してから 4回のタッチ操作が切り替えには必要です

メリットが半減するのは否めません (>_<)

書込番号:24316912

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:965件

2021/09/02 15:42(1年以上前)

スペシャルインパクトさん

次期機種のNA-LX129ALがプレスリリースされましたが!
おしゃれ着洗剤タンク搭載の「トリプル自動投入」が設定されています
もしかすると!2種類の洗剤の自動投入設定にも使えるかも?

急ぎでないなら、検討の余地があるかも(11月1日)
予約段階なので、高値表記(オープンプライス)
30万切るくらでの価格交渉などありかも 

https://news.panasonic.com/jp/press/data/2021/08/jn210831-1/jn210831-1.html

書込番号:24320153

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2021/09/02 19:57(1年以上前)

うちも子供用と大人用の洗濯は分けてます。ただ、洗剤は同じにして、常に自動投入にしてます。(もう楽ちんすぎて自分で洗剤入れたくないです笑)
そのかわり、子供用はすすぎを3回にして洗ってます。あとお湯で洗剤なしにして洗ったり。これは、毎回ボタン操作必要ですが、簡単なので苦にならないです。
手動での洗剤投入も、画面をみながらタッチするだけなので、難しくはありませんし、毎回同じボタン操作なので慣れたら大丈夫かなと思いますが、
他の方が書いてらっしゃる、新しいモデルがのほうが、理想に近いのかもですね。

書込番号:24320537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/05 16:14(1年以上前)

>スペシャルインパクトさん
我が家流の設定で洗剤無しとかにしておけば使い分け出来なかったですかね?

書込番号:24325707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 NA-VX900BLのオーナーNA-VX900BLの満足度5 GANREF 

2021/09/14 07:26(1年以上前)

>スペシャルインパクトさん
我が家も自動投入の洗剤すら入れていません。
ジェルボール一択です。
問題なく快適です。

書込番号:24341142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング