パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(24968件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2320スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > パナソニック > NA-FR80S3

クチコミ投稿数:1件

今週、ジョーシンで購入したばかり

「上質おうちクリーニング」を試してみましたが・・・
10年前の洗濯機より回転が強くて大切なお洒落着が痛めつけられそうです
これで本当にセーターが洗えるの?
これから10年間使用する事を考えると、これではいきなり「返品」か?

どなたか同じ感触の人はいませんか?
使用感を聞かせて下さい

書込番号:14673648

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2012/08/07 07:43(1年以上前)

初期のおうちクリーニングコースで使われていたクリーニングネット

上質おうちクリーニングの概念図

パナソニックの遠心力利用のおうちクリーニングコースは従来とは考え方が異なり、強く回転させることで脱水時のように洗濯槽に張り付くことで衣類の動きを少なくし、通過する水量を多くしてドライマーク衣料等をいためず、かつしっかり洗おうというものです。

他社や廉価機種は動かさないためにほぼ静止状態で、洗剤の力だけで汚れを溶かしだすだけの洗い方でした。

パナソニックはドライマーク用コースを世に最初に送り出した時も衣類をネットに載せて羽根の回転力を遮ったうえで、循環水流を衣類に上からかけて通過水流で洗う方法をとりました。
洗剤液にそっと沈めるだけの洗い方をしないのは伝統だと思います。(2004年以降は廉価モデルのドライコースは洗剤液に沈めてほぼ動かさないものが使われています)

書込番号:14905424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2012/08/07 07:46(1年以上前)

ちなみに洗濯乾燥機は10年は持ちません。5年持てばまあまあとお考えください。
修理を重ねていっても洗濯機(乾燥なし)のメーカー想定寿命7年を大きく終えて使い続けることは難しいと思われます

書込番号:14905431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

進化してますか?

2012/06/10 20:49(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX7000L

クチコミ投稿数:234件

パナソニックのななめドラムの初期の機種のNA-VR1000を使ってましたが
 故障も多く 分解清掃もしましたがとうとう動かなくなりました

 そこで新しいななめドラムの洗濯機を購入しようと思ってますが
 今まで使ってた機種があまりにも評価が低かったので 
 ここ数年で改善されたのか
  パナソニックも候補の一つにしてもよいのか
   現在VX7000をご使用の人にぜひどうか教えていただけたらと思います

 よろしくお願いします

   URLは以前分解清掃した時のものです
 http://blogs.yahoo.co.jp/jf3mwqinasaku/52823269.html

書込番号:14665606

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/06/10 20:58(1年以上前)

この製品は2010年の後期に発売された製品ですけど
値段に引かれたんでしょうか?
普通に考えれば開発年数が経つほど製品として安定して
くるから新しい製品の方が安心度は高いと思いますよ。

個人的には製品として急激に不安定になる時期は形状の
大幅な変化やまったくの新機能を搭載した時だと思います
が現行品はテレビで宣伝している小型が進んでいるので
微妙な感じかもしれないですね。

書込番号:14665659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件

2012/06/11 23:40(1年以上前)

ここにラジエター部があります

配線クネクネさん コメントありがとうございます
  価格よりもそのものの信頼性というか 満足度ランキング3位に入ってたので
 どんなものか知りたかったので
  VR1000はななめドラムヒートポンプのはしりでしたから ほとんどデーターもなく購入しましたから えらい目に逢いましたが
  VX7000は比較的安定感がありそうなのでね

 ヒートポンプのラジエター部も昔のように分解して清掃しなくても清掃できる
 ところなどは教訓が生かされているのかなと思います
  ただそれ以外にも不具合 弁の不具合も多数発生しているようなので
  その辺改善されているのかなあ

今は新製品に飛びつくより 機種は型落ちでも安定を望みます

ちなみに写真はVR1000のヒートポンプのラジエター部分 分解してこのユニットを
取り出さないと目詰まりの掃除ができませんでした

それを考えると清掃楽になりましたね

書込番号:14670260

ナイスクチコミ!1


netcatさん
クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:20件

2012/10/21 11:50(1年以上前)

VR-5600Lの購入後、2年と4ヵ月後に故障し、修理不可能(部品無し)、それで止むなく2012年10/7に最新機種(VX7200L)と無償交換となりましたが、最新機種ではメンテナンス製が劇的に改善 されています。ヒートポンプが上側に装着され、さらにVX7200からはヒートポンプのフィン部分を水で自動洗浄する機能がつきました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002865/#15231375

書込番号:15232954

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

石鹸カス?が残る。

2012/06/10 11:11(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FS80H3

クチコミ投稿数:51件

安い洗濯機からの買い替えでこの洗濯機を購入しました。

洗剤はファーファの粉もしくはミヨシの液体を使用。

柔軟剤はレノア。

安い洗濯機の場合、黒系の衣服には白い粉が付かなかったのですが、この洗濯機になってから白い粉が衣服に付いて困ってます。

最初は粉しか使って無かったのですが、水が冷たくて溶けないのかと思い液体を使い始めました。

しかし、液体でも粉でも白い粉が黒い衣服に残ってしまいます。

洗剤が悪いのか、洗濯機が悪いのか、洗濯の仕方が悪いのか、教えて下さい。

書込番号:14663605

ナイスクチコミ!0


返信する
hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2012/06/10 12:01(1年以上前)

 今どきの節水タイプの洗濯機はおおむね標準コースだとすすぎの水が少なくて、
古いノンインバーターの洗濯機と比べると洗剤カスが残りやすいです。

 すすぎを「ためすすぎ」にかえてみてください。
または目の細かい洗濯ネットに入れるとよいでしょう。
あるいは水量を手動で増やすとかいろいろと対処法はあります。

書込番号:14663771

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件

2012/06/10 13:23(1年以上前)

有り難うございます。ためすすぎ、試してみます。取り説、初めて見ました。こんな機能有るんですね。

書込番号:14664002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2012/06/10 14:22(1年以上前)

ためすすぎ、粉石鹸やってみました。付きませんでした。助かりました!(^^)

書込番号:14664195

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

扉を開けた時の幅

2012/06/09 10:46(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > プチドラム NA-VD110L

スレ主 nyaochinさん
クチコミ投稿数:6件

扉を開けた時の、扉を含めた奥行きの幅がわかる方がいましたら教えて下さい。洗面所の幅が狭いため、置いても扉を全開に出来るか心配です。ちなみに洗面所の幅は110cmです。

書込番号:14658641

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2012/06/09 12:34(1年以上前)

nyaochinさん
カタログによると、扉を開けた時の奥行きは101cmになります。(夏号カタログ18ページ右下)
設置状態によっては洗濯機が奥まで設置できない場合がありますので、カタログの寸法図を見て確認した方が確実だと思います。

書込番号:14658985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2012/06/09 14:04(1年以上前)

こんにちは

カタログが見れない場合は、こちらでも確認できます。
http://ctlg.panasonic.jp/product/size.do?pg=11&hb=NA-VD110L&shj=1

ご参考まで

書込番号:14659306

ナイスクチコミ!1


スレ主 nyaochinさん
クチコミ投稿数:6件

2012/06/09 15:48(1年以上前)

ベータローさん、流星さん、有難うございます!
設置できそうですね。早速購入検討します。
う〜れし〜〜♪(^^)

書込番号:14659730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

狭い設置場所なのですが。

2012/06/08 00:56(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > プチドラム NA-VD100L

クチコミ投稿数:2件 プチドラム NA-VD100Lのオーナープチドラム NA-VD100Lの満足度5

引越しを期にこの洗濯機を買おうかと思っているのですが、
設置場所は寸法を確認するとして1つ疑問が。
乾燥機能を使う予定なのですが、そうした場合、熱気?というか乾燥したときに出る
熱い空気は回りに拡散するのでしょうか?
乾燥機能を使えば当然湿った暖かい空気が出ると思うのですが、
その結果、家中(といっても狭いワンルームなのですが)熱気と湿度だらけになるのかな?
と、思い質問してみました。

書込番号:14653610

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/06/08 01:47(1年以上前)

ヒートポンプ方式ではないですから、周辺に熱がこもります。
ワンルーム内に置くとかなり厳しいかと・・・
小型ドラムのヒートポンプ方式は今のところラインナップされておりませんね。

書込番号:14653711

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2012/06/08 06:46(1年以上前)

へっぽこおじじさん こんにちは

NA-VD100Lは水冷・除湿タイプです!

水道水を使って冷却し湿気を含んだ温風を除湿し!
排水ホースから機外に排出します。

室内に排出する事はないので熱気と湿度だらけなる事はないです。
本体が多少暖かかくなる程度で心配するほどではないです。



書込番号:14653975

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2012/06/08 12:26(1年以上前)

1畳半程の広さの脱衣所で使っていますが、乾燥機能を使うと多少熱は籠りますね。
ただ、湿度が増えてベタベタになるなどという事はありません。

ある程度の広さがある居室で使うなら、発熱の影響は気にする程ではないと思いますが、
夏場はエアコンの冷房負荷が幾分増えるかもしれません。

書込番号:14654771

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件 プチドラム NA-VD100Lのオーナープチドラム NA-VD100Lの満足度5

2012/06/09 22:51(1年以上前)

ご意見くださった方々、ありがとうございました。
購入する決心がつきました。

書込番号:14661601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/06/14 20:58(1年以上前)

私は
窓を開けたり換気ができるんだったら
そんなに心配しなくてもいいのでは?と提案させていただいてます。

書込番号:14680989

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

悩んでいます。

2012/06/06 11:44(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX7100L

クチコミ投稿数:3件

こんにちは。

はじめまして。

現在使用している洗濯機は8〜9年前に購入したパナソニックのナナメドラムです。

そろそろ買い替えを考えています。


現在使用しているのは、脱水時ガタガタと振動が激しく毎日のストレスです。
家族2人なので、靴下二足、バスタオル1枚、フェイスタオル4枚、肌着2人分、Tシャツ2人分
位入れて洗濯すると、たたき洗いのはずがドラムの底でモソモソ動いているだけで洗えていないのは普通になっています。

なので、2日に1度で洗濯したり、ダブルの敷きパッドと掛けカバーを洗濯すると脱水時はガタガタ暴れたり・・・。
手前は(ドア部分)濡れていなくて洗えてなかったり・・・。

昔のよりは進化していると思っていますが、少量でも洗えるのか心配だし、ガタガタ暴れたりしないか心配です。

考えている機種はパナソニックかビックドラムか縦型のビートウォッシュで悩んでいます。

それぞれ特徴があると思いますが、安い買い物ではないので・・・。

ビートウォッシュが発売されてから3機種で考えて購入しようと思っています。

皆様の良いところ悪いところのご意見をお聞かせください。












書込番号:14647126

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/06/06 12:04(1年以上前)

こんにちは

乾燥機能重視ならドラムで洗浄力重視なら縦型でいいと思います。ビートウォッシュにも乾燥機能付いてますがドラムにはかないません。タオル程度と割り切るのであれば縦型の乾燥機能も使えます。

ドラムは単独洗いが苦手とされてきましたが、近年のは比較的エラーがでにくくなっているようです。きちんと進化していると思います。

ドラムの場合、設置可能であればビッグドラムを勧めます。ドラムの直径が他社製品と比べて10センチ程度大きいのがアドバンテージです。乾燥品質も家庭用洗濯乾燥機の中では最高品質です。風アイロンの効果は絶大なようです。しかし、ドライヤーのような音と洗濯物にはつかないようですがほこりがドアにつくようです。



日立のビートウォッシュBW-D9LV使っていて特に不満がないのでビートウォッシュはお勧めできます。

書込番号:14647164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/06/06 14:53(1年以上前)

あいやまかちゃおはい様


ありがとうございます。

乾燥はあまり使わない方です。
雨の日にタオル類だけ乾燥。あとは浴室乾燥を使用する事が多いです。

ドラムの方が洗浄力がありそうに思っていました。
たたき洗いだし・・・。
そうじゃないんですね。  勉強になりました。




書込番号:14647643

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2012/06/06 16:43(1年以上前)

ライぞう丸さん こんにちは

初代の頃のモデルですね(>_<)

ユニバーサルデザインを求める余りドラムの角度が急でトラブルが多々ありますね。
と言ってもあの頃のドラムは他社もにたり寄ったりですが!
パナはVRシリーズ〜VXシリーズにかわり大幅な設計変更されています。
ドラムの角度を緩やかにしヒートポンプを上部に付け全方位シャワーで洗濯液をムラなく循環し
少量の洗濯や大物洗いでも難なくこなします。

エコナビを利用するとより時間短縮や節水節電を上手に無理なくできます。
前機種のNA-VX7000Lを使ってますが脱水バランスも絶妙にとりジェット乾燥で皺も軽減されています。
使用してもうすぐ一年ですが脱水エラーで止まったりした事はまだ一度もないです。

ライぞう丸さんの懸念されてる事は保々全てクリアーしていると思います。
ヒートポンプ冷却部(エバポレーター)の詰まりを心配される方もいますが上部に取り付ける事によりメンテナンスも簡単なので
長期保証に入っていれば対応してもられえるので心配ないかと思います。
何より全方位シャワーが臭いヨゴレに貢献していると思います。

パナソニックのサービスは良いですよ。

ドラムは3機種目ですが大変バランスの良くできたオススメの機種です。
どのメーカーにしても長期保証には絶対入る事をお勧めします。

使用機種変遷 東芝ヒーポン2100・4000 現在パナソニック NA-VX7000L

書込番号:14647940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/06/06 22:19(1年以上前)

デジタルエコ様

ありがとうございます。

機械物は日々進化しているんですね。

脱水時のガタツキから開放されるのはとても嬉しいことです。




書込番号:14649153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/06/07 12:30(1年以上前)

ライぞう丸さん、こんにちは

私は2年前に日立BW-D9LVに買い換えました。その時にドラム式買う気満々で日立のビッグドラム(3200)の購入寸前までいきました。我が家の洗濯スタイルは基本的に吊り干しで浴室乾燥機もあるので乾燥機能をあまり使わない可能性が高かったのでドラム式のメリットがないと思って辞めました。縦型洗濯機の乾燥機能無しで良かったのですが、槽の直径が大きく底が浅くて衣類の出し入れが容易であったり、洗剤投入口が手前にあって使いやすい点などを含めて乾燥機能付の機種になりました。買ってから使ってみるとタオル程度なら問題なくいけます。靴下や肌着も当初は乾燥かけたのですが、材質により縮んだりシワになるのでやめました。

ドラム式のたたき洗いって時間をかけることによって生地を痛めず洗浄力をひきだす洗い方です。国内のドラム式の標準コースの洗い時間では縦型の洗浄力には勝てません。時間を延ばす必要があります。縦型のこすり洗いは標準コースの時間を延ばしても洗浄力があがるよりも生地が痛む可能性の方が高いです。すすぎ力は縦型洗濯機の圧勝です。ドラム式の弱点です。私がドラム式を購入しなかった最大の理由がすすぎ力です。大量の水の中を泳がせるすすぎ方法が国内の家庭用ドラムではできません。脱水に関してはドラム式の圧勝です。槽の直径の大きさと回転数でドラム式を上回る縦型洗濯機はありません。

総合的に判断して、洗浄力なら縦型洗濯機だなということにおちつきました。ビッグドラムの3200購入寸前まで行ったと書きましたが、当初はビッグドラムの3100の購入検討から入ったので1年かけて検討して購入しましたよ。その当時はもの凄く比較検討して勉強しました。

書込番号:14651015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/06/14 21:04(1年以上前)

V80ですか?
V80はいろいろといわくつきの洗濯機ですね。

書込番号:14681028

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング