パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(24968件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2320スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

柔軟剤の効果減と脱水後のシワ

2012/06/05 16:46(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FR80H5

スレ主 kakucoさん
クチコミ投稿数:34件

こちらでご相談させていただいて、この機種を購入しましたが、
少し不満に思っていることがあります。

@柔軟剤の効果を感じられなくなった。

 前の洗濯機だと、柔軟剤を入れていればタオルもフワフワしていたのに、それがなくなった気がします。
 タオルも衣類もまとめて洗濯していて、
 タオルだけを別に乾燥機にかけてふんわりさせるのも手間なので、
 できれば普通に洗濯するだけで今までのようにふんわりしたタオルに仕上げられたらいいんですが…。

A脱水後、細かいしわが付く

 襟ぐりを上にして入れるせいなのか、下になる裾の部分が特に細かくシワが付いています。
 シワは干すと目立たなくなりますが、
 以前の洗濯機はあまりシワがつくことがなかったので結構気になります。

 脱水時間は7分、3分と変えてみましたが、
 シワの深さは変わりますが、シワの細かさは変わらないようです。

 洗濯ネットに入れずに洗濯できる機種だと思って選んだので
 できればネットには入れずに洗濯したいです。

以上のことが気になっているのですが、
この機種を使っておられて、同じ点が気になっておられる方はおられますか?

また、うまく工夫して洗濯物をシワなくフワフワに仕上げておられる方がおられたら、
アドバイスいただけたら嬉しいです。

よろしくお願いします。

書込番号:14644298

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/06/05 18:35(1年以上前)

こんにちは

問題なく使えてる方もいるようですが可能性を書きます。

まず柔軟剤のききが悪くなったことについての可能性ですが、パナソニックの細かい動作はわかりません。取説で細かい動作を確認してみて下さい。使用水量がほぼ同じレベルなので、似たような動作をしていると予想します。日立では節水洗濯のビートウォッシュですすぎが2回表示になってますがそのうち1回は回転シャワーすすぎ2回で、2回目がためすすぎになります。回転シャワーすすぎ2回の方が1回のためすすぎよりも水を使いません。洗いの脱水後軽く水を含ませて脱水をかけて洗濯液を抜く動作です。この時に柔軟剤が投入されていると浸けこむことが出来ないので今までよりききが悪いと感じるかもしれません。節水ではなくなりますが節水すすぎをやめてためすすぎを試してみて下さい。

脱水後のシワの件ですがほぐし運転のある洗濯機の場合、絡まりにくい半面強いシワが入る場合があります。ほぐし運転の機能をOFFにしてみて使ってみて下さい。

書込番号:14644575

ナイスクチコミ!1


スレ主 kakucoさん
クチコミ投稿数:34件

2012/06/06 00:57(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

今までは『わたし流』というコースで洗っていました。

今回ご指摘を受けて、もう一度説明書を読み返していました。
今まで、注水か、ためすすぎかという違いしかないと思っていましたが、
この洗濯機はすすぎが注水・滝・節水・ためと4種類もあるようです。

わたし流の2回すすぎは滝・節水の組み合わせで、
それがシワや柔軟剤の効きに影響しているのかもしれません。

設定をしなおして、『わたし流』の節水すすぎをためすすぎに変えてみます。
(節水が基本の設定だと、今まで気づきませんでした。)

脱水に関しては、からまりはあまり感じませんが、
ほぐし機能が効いているのでしょうか?
説明書では『ほぐし機能』の表記自体が見つかりません。
なので、それをOFFにする方法も見つけられませんでした。

同じような不満をもたれてる方がおられないのなら、
私の使い方の問題かもしれません。
ただ、なかなか自分だけではどの使い方が問題なのかわからなくて…。

早く、前の洗濯機並みの洗濯が出来たらと思います。
(この洗濯機にしてからネットを使わなくなったので、その点はとても快適です。)

書込番号:14646041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/06/06 10:33(1年以上前)

こんにちは

メーカーが違う日立BW-D9LVのユーザーです。

2年程度使ってみて標準コースの節水洗いとため洗いコースでの比較で、汚れ落ちには大差がないと感じていますが洗濯物の仕上がり、特に柔らかさが違うと思いました。メインで使っているのは液体のボールドです。

日立は脱水後にほぐす動作が入るのですが、ほぐし機能をOFFにできます。パナソニックは機種にって出来るのと、出来ないのがあるのかもよくわかりません。ユーザーさんや詳しい方がレスしてくれるといいですね。

個人的には節水ではどんなに頑張っても大量の水で洗うさっぱり感には勝てないのだなと思っています。

うまく使いこなしたり、コースの使い分けが出来て、満足いく洗濯ができるといいですね。


カタログにのっている使用水量や騒音値ってあくまで標準コースでのことなので、違うコースにすると節水でなくなったり音が大きくなったりします。ためすすぎにすると水量はたぶん99Lから10L程度増えると思います。すすぎ3回とかにしない限り水量が120Lを越えることはまずないと思います。


書込番号:14646961

ナイスクチコミ!1


スレ主 kakucoさん
クチコミ投稿数:34件

2012/06/06 13:39(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。

やはり、ためすすぎと節水すすぎは仕上がりが違うのですね。

節水すすぎでうまく柔軟剤が効かないのは、
ドラム型で洗う時のように
少ない水量で生地同士がすりあわされて、
生地の繊維がねてしまうからでしょうか?

あと、表示された水量分の柔軟剤だと多すぎたのかもしれません。

さっそく、ためすすぎで洗濯してみました。
干す前の手触りですが、いつもより少し柔らかいような気がします。
干し上がりが楽しみです。

日立の製品は、ほぐし機能をOFFに出来るのですか。いいですね…。

今回は脱水時間を短めの3分にしましたが、
脱水はゆるめで、シワはあまり感じませんでした。

ただ、今回は急いで少量で洗濯したので、
いつもの量を一度に洗ってもシワが少なくできるのか、もう一度確かめてみたいと思います。

書込番号:14647437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/06/06 15:20(1年以上前)

こんにちは

ドラムの場合たたき洗いで生地のパイル等がねてしまうのでゴワゴワ感がでるということになっています。乾燥をかけることによってふっくらと仕上がるようです。

縦型洗濯機の場合こすり洗い(節水型)水流洗い(従来型)と大きく分けれると思います。2槽式は割愛します。従来の洗濯機の場合大量の水の中を踊らせて洗います。日本は軟水の地域が多いので洗剤も溶けやすく汚れも落ちやすいです。洗濯機としては完成していて問題点は特にありませんでした。

節水することによって洗浄力が犠牲になりました。水量を減らして洗浄力を維持するのが難しかったようです。ひどく汚した衣類を洗うのでなく、袖を通せば洗うような時代になってきているので、洗浄力不足という問題に気付かない方もいます。日立のビートウォッシュの初期の頃はひどいもんでした。どこのメーカーも似たり寄ったりですが…。

BW-D9シリーズはドラムのような循環ポンプもっていて少ない水量をポンプで循環して上部からシャワーで衣類全体にかかるようなすすぎ(ビートすすぎ)をします。まんべんなく循環させて水に浸かっているようにしてもためすすぎには勝てません。(ドラムのすすぎに近い動作です)

日立の8キロ以下の機種やパナソニックの縦型洗濯機には循環ポンプ搭載機種はありません。節水すすぎの場合槽をゆっくり回転させながら水を全体にかけてあとはパルセーターで水を跳ね上げるしかありません。この時に衣類がきちんとすすぎ水の中に浸かっていなかったり、上下の衣類がうまく入れ替わらないと柔軟剤の効果が弱いと思われます。

節水型の洗濯機は1回目に節水すすぎをして、2回目がためすすぎで仕上げます。1回目の節水すすぎの時に柔軟剤を投入しているのが柔軟剤の効きを悪くしていると思っています。

長々と書きましたが、節水するのにメーカーは頑張っているけど大量の水で洗うのには勝てないと思っています。節水型の洗濯機に不満があるなら節水を捨てて水量を増やすことによって解決策があると思います。これはパナソニックに限らず日立、東芝の節水型の洗濯機(ドラム含)でも言えることです。

水量を増やすなら、高いお金出して節水型の洗濯機買った意味がないと言う方を時々みかけますが、上手く使いこなしてストレスのない洗濯をしていけばいいと思います。

書込番号:14647722

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2012/06/06 16:56(1年以上前)

kakucoさん こんにちは

おまかせコースでため濯ぎを試してはどうですか?!

取説 P48 P52

書込番号:14647981

ナイスクチコミ!1


スレ主 kakucoさん
クチコミ投稿数:34件

2012/06/06 20:36(1年以上前)

>あいやまかちゃおはいさん

節水すすぎのマイナス点ってあるんですね。
洗剤が充分に落ちてないとかならわかるんですが、
柔軟剤が効かなくなるなんて、思ってもみませんでした。

今回ためすすぎで洗濯しましたが、タオルが若干ふっくらしてる気がします!
急いで洗濯したので、今はバスタオルしか試せていませんが、
普通のタオルもトライしてみます。

私は特に節水をしようと思ったわけではなくて、
もともと設定がそうなっているのに今まで気付きませんでした。

この機種は、コースによって本当に様々にすすぎ方を変えているようです。
本当はありがたい使い分けなんでしょうが、
買ってすぐはそういう細かい違いに気付かないので、
私と同じ不満を抱えたまま洗濯を続けておられる方もいそうな気がします。

私はとにかく服が傷まずに、ふっくら洗いあがればいいので、
これからはためすすぎで洗濯するようにします。

日立の洗濯機も良いようですね。
きっと使いこなせば、どの洗濯機もいい働きをしてくれるんでしょうが、
そこまでたどり着くのが難しい…。

洗濯機の働きも色々教えていただけて、とても勉強になりました。
この機種は評判もいいですし、うまい使い方を学んでいきたいと思います。

ありがとうございました。

>デジタルエコさん

最初に質問を書き込んだ時は、説明書を充分に読めていずに
教えてくださったページにも気付けていませんでした。
(すすぎに種類があることにも気付けてなかったです)

途中で気付いて設定を変えたので、
これからはおまかせコースでもわたし流コースでも
ためすすぎをしてくれそうです。

ちなみに、今回は設定がちゃんと変えられてるかの自信がなかったので、
もともとためすすぎの設定になっていたしっかりコースで洗濯しました。

もっと早くに説明書を熟読しておくべきでした。
ご助言、ありがとうございます。
この設定変更、すごく大事ですよね。

書込番号:14648692

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

新品交換後も・・・

2012/06/02 09:53(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FS70H3

スレ主 kazukonさん
クチコミ投稿数:13件

5月23日、Ksデンキにてこの機種を購入しました。
使用してみると、必ず脱水の手前で「布片寄り」でエラー停止します。
初期不良との事で、新品交換して頂きました。
しかし、また、最近になり同様のエラーで停止するようになってきました。
排水の落差や、本体の傾きなど色々確認しましたが問題なしです。
私の使い方が悪いのでしょうか?それとも、この様な機種なのでしょうか?

書込番号:14632140

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/06/02 13:46(1年以上前)

本体のガタツキは確認しましたか?
何処のメーカーでも前足の片方が高さ調整用のねじ足に
なっているから確認してみてはいかがでしょうか?

書込番号:14632751

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kazukonさん
クチコミ投稿数:13件

2012/06/02 15:38(1年以上前)

レス、ありがとうございます。
本体のガタつきも確認し
水平器で水平も確認し、問題なしでした。

最初の機種より、交換後の機種の方が
エラーになる回数は少なくなりました。

洗濯物の入れすぎも考えましたが
妻に言わせると「以前、使用していた三菱の機種と
同じ洗濯物の量だよ」との事でした。

書込番号:14633038

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2012/06/02 17:07(1年以上前)

kazukonさん こんばんわ

 自分も前の話ですが、パナの5K機で脱水エラー多発のため
  一年で、三菱の8Kノンインバータ機に買い換えた事があります
  なんとなく、パナの洗濯槽は高さが高い様に思えます、
 又、他社の同一容量機と比べると、ダンパが甘くて
  槽が、暴れやすいのかとも・・
 

書込番号:14633310

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 kazukonさん
クチコミ投稿数:13件

2012/06/02 18:51(1年以上前)

一誠σ(^◇^)ぷららっちさん

レス、ありがとうございます。

そうですね!パナの洗濯機は
洗濯槽が高い気がします。
なので暴れやすいのかもしれませんね!

また、交換してもらっても
同じかなぁ・・・

このまま様子を見て使用するしかないのかなぁ・・・

書込番号:14633651

ナイスクチコミ!1


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2012/06/03 12:19(1年以上前)

 念のため排水口の掃除して、排水ホースを設置しなおしてください。
うちの洗濯機は排水ホースをつけ直したら、片寄りエラーの頻度が激減しました。
それまでは排水するとホースが持ち上がり、
それが原因で片寄りエラーを起こしていました。

書込番号:14636427

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kazukonさん
クチコミ投稿数:13件

2012/06/04 20:57(1年以上前)

hildaさん

ありがとうございます。

排水ホースは高さ的には問題ないと思いますが
極端に湾曲しているので、なにか障害があるかもしれません。

改善策を考えてみたいと思います。

書込番号:14641439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2012/06/16 21:32(1年以上前)

住宅側の排水口にトラップがある場合、こちらも開けて中まで掃除してみてください。(家庭用パイプ洗浄剤では木綿繊維は溶けないので、パイプ洗浄剤を注ぐのは問題解決にならない場合が多いです)

書込番号:14689325

ナイスクチコミ!1


スレ主 kazukonさん
クチコミ投稿数:13件

2012/06/16 21:43(1年以上前)

そういちさん

レス、ありがとうございます。

自宅は昨年、新築した家なのですが
確認してみます。

書込番号:14689370

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ48

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

糸くずボックス

2012/05/28 17:25(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FR80S5

クチコミ投稿数:12件

昨日、こちらの機種を購入し、6/3の納品を待つばかりです。
先日、実家で、洗濯機の排水口が詰まり、床が、水浸しになるという出来事が、ありました。
それを見て、糸くずボックスを付けた方が、いいのかなと、思ったのですが、「糸くずボックスを付けている」という話を、あまりききません。
糸くずボックスを付ける事によって、ホースが持ち上がり、排水が、スムーズにされなかったりする事も、あったりするのかも?と、気になったりもします。
取り付けていらっしゃる方が、いらっしゃいましたら、使用感を、教えていただけると、有り難いです。

書込番号:14615280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/05/28 20:27(1年以上前)

洗濯機は日立の縦型NW系ですが糸クズBOXを着けてます。
防水パンのトラップが詰まると確かに防水パン内の水位は上昇するけど
防水パンから漏れた事はありません。
ひょっとして防水パンが存在せず洗濯機が床にじか置きなんでしょうか?
もしそうなら糸クズBOXを設置しても効果は余り無いと思います。
(糸クズBOXを設置しても全てのゴミは取りきれず床のトラップの方にも
必ず貯まってくるので掃除の時期を一時的に遅らせるだけです。)
まめにトラップ部分を掃除するしか手が無いと思いますよ。

書込番号:14615896

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12件

2012/05/29 16:16(1年以上前)

配線クネクネさん、アドバイス有難うございます。

実家は、防水バンを置いていませんでした。洗濯機はBW-D9LVを使用しているのですが、水浸しになった床を、目の当たりにし、心配になってしまった次第です。

今、うちでは、防水バンを設置しており、三菱の全自動を使用しています。
今まで、排水のドラブルに遭ったことも無いのですが、ひょっとして、洗濯乾燥機は、糸くず等の排水が、多いのかな?とか思ってみたり、神経質になってしまっている様です。

やはり、排水トラップをまめに、掃除する事が、大事ですね。

有り難うございました。

書込番号:14618836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/05/29 17:13(1年以上前)

こんにちは

糸くずボックスはいらないと思いますよ。洗濯機パンの排水トラップを半年か1年に1度掃除すればじゅうぶんですよ。掃除の頻度は汚れ具合に応じて間隔を決めたらいいですよ。

書込番号:14618990

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/05/29 22:16(1年以上前)

防水パン無しの状態なら排水ホースの処置はどういう状態なんでしょうか?
排水口にただホースを差し込んであるだけならトラップ無しの状態だと思うので
排水ホース差込場所をエアコン用の穴塞ぎ粘土で塞いでしまう方法がありますよ?

書込番号:14620107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2012/05/30 07:03(1年以上前)

あいやまかちゃおはいさん、アドバイス有難うございます。

そうですね、糸くずボックスは必要なさそうです。
家族4人で、使用頻度は2日に1度程度なので、まずは半年毎に、掃除してみる事にします。

配線クネクネさん、実家の排水口は、業者に依頼し、工事?をしてもらうそうです。

書込番号:14621276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


alutrboさん
クチコミ投稿数:1件 NA-FR80S5のオーナーNA-FR80S5の満足度5

2012/06/01 22:36(1年以上前)

こんにちは。私もNA-FR80S5-Sを購入しまして念のためにと、
パナソニック ドラム式乾燥洗濯機用糸くずボックス N-LB1を使用していますが、
写真は大人二人分の衣類を毎日洗濯して一週間くらいのものです。
洗濯機本体右上に定期的に排水溝の掃除を促すことが記されていますし
この洗濯機は糸くずで排水溝をつまらせてしまう可能性が高いのかも知れません。
排水溝の掃除が容易でない場合は個人的には取り付けることをおすすめします。





書込番号:14630818

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:12件

2012/06/02 18:36(1年以上前)

alutrboさん、アドバイス、有難うございます。写真まで載せていただいて、とても、参考になりました。
糸くずボックス、やっぱり仕事をしてくれるものですね。まず、少し様子をみて、検討してみます。

本当にみなさんから、ご親切に回答をいただけて、嬉しいです。有難うございました。

書込番号:14633593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 お湯取りホースの位置について

2012/05/27 21:05(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FR80H5

クチコミ投稿数:2件

先日、予約したのですが、今になって疑問が出てきました。カタログ等を見ると、お湯取りホースが洗濯機の右側に着いていますが、左側に着ける事は可能でしょうか?風呂場が左側にあるので心配になりました。

しょうもない質問ですみませんが教えて頂けますでしょうか?

書込番号:14612597

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/05/27 21:09(1年以上前)

無理です。
表面は成型パネルだから変更はできません。
ホースの長さで対応させるしか手がありませんが洗濯機の裏側に多少の隙間が
できればホースの接続時の方向である程度はカバーできると思います。

書込番号:14612610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2012/05/27 21:23(1年以上前)

こんばんは

ホースを収納するフック(ホース用ハンガー)の事でしょうか?
だとすれば、カタログは取付け例です。
風呂水給水用ホースのふっくは左右どちらにも取り付けられるようになっていますので、
左側でも大丈夫です。
取説にも記載されていますので、ご安心下さい。

違う事柄でしたら、すみません。



書込番号:14612685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2012/05/27 21:27(1年以上前)

追記です。

念の為、取説はこちら P,22(12/30)
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/na/na_fr80h5_0.pdf

それと、顔アイコンを間違えました。

書込番号:14612695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/05/27 21:41(1年以上前)

流星104さん。

ご返信ありがとうございました。言葉足らずでしたが、ホースのフックの事です。可能との事で安心しました。ありがとうございました。

書込番号:14612774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 悩んでいますm(_ _)m

2012/05/24 00:39(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX7100L

スレ主 yuuuuunetさん
クチコミ投稿数:2件

質問させて下さいm(_ _)m
まず、
私は1年間、日立の縦型のBW-9LVを使用していました。
買った初日から、洗濯後、衣類(特にタオル、トレーナー、セーター)に、綿ぼこり?のようなものが(糸くずフィルターの中のものが付いた感じ)つくようになり、毎日コロコロで取る毎日でした。だいたい8キロの洗濯を2日に1回のペースで家族2人です。
付着量は毎回様々ですが、2回に1回は付着してました。
で耐えられず日立にいうと、これはひどいという事で、新しいBW-D9MVに交換。
が、また以前よりましですが、綿ぼこり付着。日立の方も何で?と言った感じ。
で、全額返金と言われましたが、もう返金した以上は、日立の製品は購入出来ないといわれ、日立のビックドラムには交換出来るようですが、また同じ事になるのも嫌だし、
それならパナに変えるか悩んでいます。

質問
1,パナドラムは、9キロとありますが、今の縦の洗濯機とかなり量は変わりますか?
かなり小さい気がしました。
ビックドラムと比較するとどのようなものでしょうか?
2,綿ぼこり付着は普通に使用してありますか?
3,日立の方が少し売れ行きがいいのは、なぜですか?個人的な見解をお聞きしたいです。

家族3人で洗濯量は多い方だと思います。
パナを1度使ってみたいですが、
量を気にしてます。
ご意見宜しくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:14598151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2012/05/24 12:40(1年以上前)

yuuuuunetさん こんにちは

とんでもないサービスマンがいたもんですね!
返金させないための脅しじゃないですか。
販売が直販しか無いなら別ですが・・・・直販なんかしてないし量販店にいけばどこでも買えますよ。
ビックドラムなどに交換となると差額を考えないと高い買い物になりますよ。
その点はしっかり確認した方がいいですよ。

質問について

1・洗いはNA-VX7100L9キロですがBW-9LVと比べて同じですよ。
 ビッグドラム9400は10キロ洗濯乾燥はどちらも6キロですね。

2・ビッグドラムは風アイロンの副作用でしょうか
ドアの周りのパッキンに塵がつく事例の書き込みはありますね。

3・ここ価格comでは9400より7100が売れ筋ランキングはうえですね。
今はビックドラム7400の方が価格も安いので人気がありますね。

洗濯量では問題ないと思います。7100のヒートポンプの塵の事を問題視される方がいますが
VXになってからはメンテナンスも簡単なので長期保証に入っていれば対応してもらえます。
乾燥の仕上がり度はビックドラムの方上ですが臭いヨゴレや塵の点では7100が上だと思います。

パナソニックサービスの対応は良いですよ。

書込番号:14599367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

風呂水使用時の水量

2012/05/13 19:58(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FS80H3

クチコミ投稿数:76件

風呂水を使用時は、
いつ水がたまるのでしょうか?
最初、風呂水をポンプが吸ってたのですが、ちょっと汲んだら、少ない量で回転し始めました。
(一時停止して確認しました。)
使用されている方、ご教授いただきますと助かります。よろしくお願いいたします。

書込番号:14557693

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/05/13 21:38(1年以上前)

所有している日立機でも同じなので何処のメーカーでもそんなもんだと思います。
最初に水道から呼び水を注入してから風呂水ポンプの吸引が開始されますが少ない段階で
一度撹拌運転をおこなってから再度風呂水ポンプからの注水が開始されますから・・・

書込番号:14558106

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング