
このページのスレッド一覧(全2320スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 6 | 2012年5月25日 01:31 |
![]() ![]() |
8 | 5 | 2012年5月9日 13:19 |
![]() |
68 | 3 | 2012年5月8日 18:49 |
![]() |
3 | 12 | 2012年6月26日 18:24 |
![]() |
0 | 4 | 2012年5月6日 07:40 |
![]() ![]() |
7 | 7 | 2012年5月2日 17:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > パナソニック > NA-VX7100L
NA-VX7100Lを買ったのですが・・・洗濯、乾燥すると洗った物すべてがシワシワで酷い状態です。
どうすれば綺麗にいくんでしょうか?
量など多いと駄目なんでしょうか???
設定は何が良いのでしょうか?
どなたか教えていただけると、ありがたいです。
1点

洗濯物の量が多いと、しわになりやすくなります。
特に気になりやすいものは、少なめ(ワイシャツ2〜3枚程度?)で「ジェット乾燥」で乾かすと劇的に改善されます。
書込番号:14535974
2点

toru0703さん こんにちは
洗濯物の量の多くても少なくても乾燥はジェット乾燥を使ってください。
最初の5分〜10分の間はワイド乾燥でその後ジェット乾燥に変わります。
皺やカラミなど軽減されてよいです。
上位機種NA-VX7100Lだけに付いているモードです使わないてはないです。
取扱説明書は一度隅から隅まで熟読してください。
PS 週に一度のジェット乾燥で10分の空運転オススメです。
取り説に書いてあるお手入れはお忘れなく。
書込番号:14536339
1点

こんにちは
すでにレスついていますが、量を減らすのとジェット乾燥使うのが乾燥品質をあげるのに有効です。
洗濯は9キロ、乾燥は6キロまでです。洗濯乾燥コースで9キロのまま乾燥までかけたりしてませんか?
量が多いと空間が狭くなり衣類がドラム内でおどれなくなるのでシワになりやすいです。
書込番号:14536770
4点

今後、昼間の電気代が高くなり、夜の電気代が安くなるので、夜に洗濯乾燥しようと思っていましたが、日立は乾燥が爆音ということなので、パナにします。
書込番号:14574482
3点

>>日立は乾燥が爆音
風アイロンですね。確かにシワの少なさはピカ1ですが騒音もします。でもパナソニックでもジェット乾燥モードはやかましいですよ。(42dbというのは通常乾燥の騒音)シワを低減させて音も静か、っていうのはなさそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13263562/
書込番号:14581986
1点

乾燥機能使用時の適量は3.4kgです。投入時の目安としてはドアを締めた状態で6〜7分目位までの量がベストですよ。6kgがMAXですがそれはさすがに多過ぎて乾かない.クシャクシャになります。我が家もヒ−トポンプ式を使用していますが仕事上の経験も含めて3.4kgがMAXだと思います。9kgの洗濯量とはドラムの中に押し込まないと入り切らない量で水量のない洗濯機なのでとても洗濯出来る量ではありません。洗濯は実際は6kg程度までだと思います。
書込番号:14601850
1点



先日購入して早速回してみたのですが…
洗いの時にギュッギュッとゴムの擦れる音がします。それも結構大きくです。
特に回転が早くなり始める時や遅くなって止まる寸前等は洗面所の戸を閉めて他の部屋に居ても聞こえます。
お使いのみなさん
このような音は、しますか?
お客様相談に電話をしましたが…パルセイターが反転する音ではないか?と言われました。
長く使うものなので
これが普通なら 購入対象にはならなかったのに…とショックを受けています。
書込番号:14535151 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
パナソニックの同梱品に詳しくないのですが、日立だったら使い方DVDが同梱されていて、そこに動作音が収録されています。メーカーのホームページに動作音とかないのですか?
どちらにしてもストレスになるようなら、販売店を通してメーカーさんに一度見にきてもらった方がいいと思います。
書込番号:14535628
1点

アリガトウございます。
日立は、DVD が付属されてるんですね!
早速動画サイトで検索して観てみました。
とても静かで水のピチャピチャと言う音しか聞こえなかったので、やはり私の買ったのは正常音では無いみたいです(T-T)
明日購入店に電話しようと思います。
書込番号:14535703 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

我が家のも洗濯時にパルセーターが反転するとき 「キュッ、キュッ、」 という音がします。
私の想像ですが、槽を吊っている4本のダンパーのゴムの音だと思います。
ただ、それほど大きい音ではないので気になりませんが。
あまりにも音が大きいようなら点検して貰った方が良いと思いますよ。
書込番号:14535899
2点

まるるうさん
アリガトウございます。
やはり多少はなるんですね!!
洗濯時に同じ速度で回っている時は、小さな音でギュッギュッと鳴ってる感じなんですが…
回転が早くなり始めるとギュッギュッというより…実は、ゲコっ!!ゲコっ!!とまるで蛙の鳴き声のような感じなんです(T-T)
しかも納品後3回目の洗濯から鳴り出しました…
やはり、メーカに来てもらおうと思います。
書込番号:14535936 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メーカに見てもらったところ…
槽を吊っているベルトの油が足りないと思います。と言われました。
通常小さな音は、鳴るそうですが…
流石にこれは大きすぎるので…
新品と交換してくれることになりました。
回答をくれた方々ありがとうございました。
書込番号:14541048 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




所有者ではないので推測なんですが普通の動作と同じで
スタートスイッチ押せば止まりませんかね?
書込番号:14530474
5点

槽洗浄はやったことありませんが、
電源「切」ボタンで止まりませんか?
あるいはコンセントを抜いてしまう。
その後、すすぎと脱水で槽を洗う。
書込番号:14531164
9点

趣味がパソコンさん こんにちは
我が家はパナドラム7000ですがホント11時間長いですよね。
短い設定もあるといいですよね。
いつも8時間位で停止して電源を切り次に
脱水で排水し濯ぎ1回してます。
それから洗濯乾燥します。洗濯しない時はジェット乾燥10分空運転してます。
参考にしてください。
書込番号:14538091
16点



■昨日ヤマダで数量限定で80,000円で売られていました。正確には数量限定で特別価格が提示できるので価格は相談下さいという表記があり、8万円なら購入する旨伝えたところ、暫く待たされましたがOKとなりました。価格COMの最安より安かったので幸運でした。
■店員の方によれば6月に後継機種が発売になる予定なのでヤマダでパナソニックに予約した現行機種の最後のロットを数量限定で大幅値引きしているとのこと。但し、まだ工場で生産中なので納品まで4週間待ちとなりました。尚、店員の方の話ではパナソニックの後継機種の説明会で聞いた範囲では後継機種はコストダウンを図った結果、現行機種より機能が一部省略されているそうなので、パナソニックの縦型を買うならこれがベストとのことでした。
■ちなみに、パナソニックのでは今後一層斜めドラム式に開発の中心をシフトして行くそうなので、縦型は今後も含めてこの機種がある意味最高峰となる可能性が大きいそうです。まだ在庫があるか不明ですがこの機種を買われるなら急がれた方が良いと思います。
書込番号:14535004
1点

私はGW前半に池袋ヤマダで、8万円よりもう少し安い価格で購入しました。
価格交渉としては、提示額82,800円だったので、「とても気に入ったのだけど納期4週間がネック。次の製品が発売されて最終の叩き売りになっても負けない価格をお願いします」とマネージャーっぽい人に直接お願いしたところ、そのお値段が出ました。
細かい金額のため、すべてを出すと個人が特定されるため、このような表現で申し訳ありません。
書込番号:14536217
0点

情報ありがとうございます。
ポイントは、当然つかなかったんでしょうか?
最後に、5万円代で、購入するのは、難しいかな?
書込番号:14540338
0点

新機種は洗剤の自動投入を省略して
コストダウンを図ったらしいです。
あと洗濯時のシーケンス変更らしいです。
書込番号:14543295
1点

本日、北関東足利店で現金払い、ポイントなしで、78,000円で購入しました、
明後日月曜日に設置予定です。
書込番号:14581135
0点

18日金曜日に池袋の量販店で購入しました。
最初は79,800円を提示されましたが、
最終的には78,000円にしてもらえました。
(ポイント付与はなし。)
同じシリーズの7kgタイプに比べて売れているとのことで入荷に時間がかかると言われ、
設置は6月中旬になります。
書込番号:14581945
0点

19日にビックカメラ新宿西口店で展示品が69500円くらいで売られていましたよ。
書込番号:14584140 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

奈良県のヤマダ電機で25日金曜日に購入しました。店頭にはなかったのですが、聞いてみると他店に在庫があるという事で、設置は30日になりますが78000円、ポイントなしで購入しました。もう少し安く買いたかったのですが、どこも在庫が減ってきているのかなと判断し、購入に踏み切りました。
書込番号:14610333
0点

6月7日ヤマダの改装セールで広告特価の62000円で買いました。翌日納品でいい買い物が出来ました。
書込番号:14678923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

6月22日にLABI新宿東口館でポイントなしの\59,800で購入できました。
こちらの口コミのおかげです。ありがとうございました。
書込番号:14726205
0点

toraマウスさん
こんにちは。
ここの口コミを見て、今月16日にLABI新宿東口店に行ったら、\69,800円で展示品限りと書いてあります。在庫はありますか。
書込番号:14728442
0点



日立のBW-D8MV(価格COM最安:66,600円)、もしくはこれ(同54,000円程度)を購入しようと思って、価格が安いのでこれを購入しようと思ったのですが、この機種は自動掃除機能が付いていない事に気付いて思いとどまりました。
一方、Panasonicから5/20発売予定のNA-FS80H5(乾燥機能無し)には自動掃除機能が付いているように記載があります。
Panasonic製の乾燥機能付き洗濯機で自動掃除機能付きはまだ無いのでしょうか?
0点

槽洗浄なら洗濯メニューの中に単体であるから態々、別途には
機能を追加しないんじゃないですかね?
書込番号:14522203
0点

Panasonic製の乾燥機能付き洗濯機で自動掃除機能付きはまだプレス発表はないですね。
出すとすれば発表は6月中旬以降ではないでしょうか?!
ただし発売はじめはの価格は10万を超えるでしょう。
書込番号:14525328
0点

配線クネクネさん、
ご承知かもしれませんが日立は独自の洗濯槽洗浄技術を訴求しており、実際に洗濯機を使う潔癖症のウチの家内にはこの機能がかなり受けています。但し、パナソニックのこの機種より実売で1万円以上高いのが悩みの種です。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/tech/wash_auto/index.html
デジタルエコさん、
そこでパナソニックの洗濯乾燥機で同様の機能を搭載した機種があってそれが日立より安ければそちらにしたかったのですが、おっしゃるようにどうやらパナソニックでは乾燥機能付きの機種にはまだ同等の技術を導入していないという事のようですね(5/20発売予定の乾燥機能が無い機種には日立と同等の機能を搭載の模様)。しかし、10万円で市場導入されても予算オーバーなので、この際、日立にしようかという気になって来ました。ちなみに、我が家では現在10年程前に発売された日立の洗濯乾燥機第一号機種(当時10万円程しました)がまだ稼働しているのですが、最近さすがに乾燥機能を使うとカビのような臭いがするようになったとのことで買い替え時が来ています。アドバイス有難うございました。
書込番号:14525856
0点

こんにちは
自動槽洗浄が現行モデルでついているのは日立しかありません。
縦型はちょうどモデルチェンジの時期なので価格が下がっています。モデルチェンジすると一気に2倍ぐらいの価格になると思うので、安値買いを狙うなら今月中に動かれた方がいいですよ。
地域差もありますが、BW-D9MVで7万円台にポイントつき、BW-D8MVで5万円台にポイントつきの書き込みを見かけますね。
書込番号:14527721
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX7100L
去年の夏に購入し快適に使用していましたが、先日新築に引っ越しをし室内で初めて使用しました。が、脱水時に毎回かなり激しく動くので驚いています。左右の余裕は10センチ以上あるのですが後ろは余裕がないので壁を削ってしまいました。もちろん平行な床に設置をしていますが単なる据付け方が悪いのか故障の可能性があるのか何が原因かわかりません。どなたか同じような経験された方改善策をご教授願います。
書込番号:14509535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ハマダプレス 高さ調節・防振/防音ゴムマット (4個入り)hmd-5500使ってみては?
http://www.amazon.co.jp/hMd-hMd-5500-hmd-5500-%E9%AB%98%E3%81%95%E8%AA%BF%E6%95%B4%E3%83%BB%E9%98%B2%E9%9F%B3%E3%83%BB%E9%98%B2%E6%8C%AF%E3%82%B4%E3%83%A0%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%88/dp/B001EFYLGE
書込番号:14509744
1点

スレ主さん
お気の毒です。
>壁を削ってしまいました。
設置場所の床強度不足ではありませんか。
小さな4脚で稼働時に80kg超えていると思います。
設置面積と同じコンパネ(木板)を引いて設置しては如何でしょうか。
ご参考にして下さい。
書込番号:14510182
2点

引越しする時に洗濯槽のボルト固定ってやりました?
ボルトが残った状態だと異常振動するみたな書き込みが日立機でありましたよ。
書込番号:14510417
3点

タヒチラグーンさん こんにちは
>去年の夏に購入し快適に使用していましたが、先日新築に引っ越し・・・
引っ越しするまでは正常に作動していたわけですよね!
新居への輸送は引っ越し業者ですか?その才輸送用ボルトは固定されて輸送されましたか?
ボルト無しでドラムにダメージを与えたか設置ご輸送ボルトの取り忘れかです。
パネルにU10の表示などでてませんか!でてないようなら輸送の際ドラムにダメージを与えた可能性がります。
取付説明書や輸送用ボルト付属のスパナが有るか確認してください。
ボルトも外しているのに異常振動なら購入店に連絡して修理依頼してください。
新築で床の強度不足は考えにくいです。
ところで去年の夏購入ならNA-VX7000Lではないですか!NA-VX7100Lは2011年 9月26日発売ですから。
書込番号:14510512
1点

ご返信ありがとうございます。固定ボルトは取り付けて輸送してもらいましたが全て取り外したかは確認できておりません。もしボルトが残っている状態でもドラムは回転してしまうのでしょうか?いま現在は脱水以外は異常は見られません。
書込番号:14511338 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
固定ボルトがあってもドラムは動きます。サスペンションがきかない状態なので揺れがひどくなります。
屋内使用初めてと書いてますが、以前は屋外設置だったのですか?勾配のあるところで使っていて傾きのクセがついたわけではないですよね?水平だしして置いていたならスルーして下さい。
書込番号:14511504
0点

はい、屋外設置で床はコンクリートでした。天板に水平を測る物が付いてますが丁度真ん中でした。
書込番号:14511753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





