パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(24968件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2320スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

使用する洗剤について質問です

2021/01/25 18:29(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX900BL

スレ主 room山田さん
クチコミ投稿数:10件

使用する洗剤についてですが
ドラム専用とうたっている商品であっても、生乾き臭がする等のレビューが見受けられますが
どのような洗剤を使っていますか?
なにかおすすめがあれば教えて頂きたいです
よろしくお願いします。

書込番号:23927141

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:4649件Goodアンサー獲得:261件

2021/01/26 05:02(1年以上前)

一般的に部屋干し用と言われるものでよろしいかと思われます。
生干し臭は洗濯槽のカビなどの雑菌が原因ですが、これを防ぐ方法としては定期的にドラム洗浄を行うのと洗濯後に前の蓋は開けておいて中を乾燥させるのが一番かと思われます。

書込番号:23927989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2021/01/26 16:28(1年以上前)

room山田さん  こんにちわ

敢えて、高価な超コンパクト洗剤やドラム専用洗剤を使う必要はないです

NA-VX900BLには、アリエール・アタック・トップなどの液体タイプ
普段からヨゴレが軽いなら中性系とか
香りで選んだりしてください

NA-VX900BLの温水機能や乾燥機能を多用する事です
普段のお手入れと槽洗浄や槽乾燥を怠らないでください

個人的な最近の好みの洗剤は、ボールドとダウニーの組み合わせかな

ウチには、色々試して数はへりましたが!
粉末・液体と10種類ちかくあります (>_<)

使用機種 パナソニック VX-7000 7月で満10年 (毎日フル乾燥) ガンバッテくれてます (^^)/




書込番号:23928845

ナイスクチコミ!3


スレ主 room山田さん
クチコミ投稿数:10件

2021/01/26 19:15(1年以上前)

>柊 朱音さん
>デジタルエコさん

返信ありがとうございます

槽洗浄・槽乾燥機能うまく使って対策してみます
ありがとうございました

書込番号:23929090

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > パナソニック > NA-VX900BL

スレ主 d.barberoさん
クチコミ投稿数:6件

12月からNA-VX900使用しております。
自動投入の機能を使用するのが初めてなのですが、洗剤など銘柄を設定し使用しています。自分で量を増やしたり減らしたりはせずそのままで使用しているのですが減りが凄く早いです。満タンを1ヶ月で4回しました。
洗濯は1日1回くらいです。皆さんどんな感じでしょうか?

書込番号:23926560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:8件

2021/01/25 13:04(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025414/SortID=21591864/

VX9800から洗剤自動投入搭載で、現在4世代目ですが、
パナの場合、洗剤投入量のトラブルの口コミは少ないですね。

設定を見直して、再度洗濯回数や洗剤の減り具合のデータを記録して、
再発するなら販売店に相談した方がよろしいかと。。。

書込番号:23926691

Goodアンサーナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:27270件Goodアンサー獲得:3118件

2021/01/25 13:14(1年以上前)

まさかと思いますが、液体洗剤の入れる量って、詰替え用の少ないパッケージってことはないですよね。
VX900Lの自動投入の容器は870ml用になっています。
少ない量を入れているので、減るのが早いとか。

書込番号:23926707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:8件

2021/01/25 14:55(1年以上前)

それでも、毎週補充が必要になるのは、オカシイよね。

書込番号:23926838

ナイスクチコミ!2


スレ主 d.barberoさん
クチコミ投稿数:6件

2021/01/29 04:44(1年以上前)

>わんわんわわーんわんわんわわんさん
>MiEVさん
返信ありがとうございました。
しばらく様子をみてみます。
わんわんわわーんわんわんわわんさんがおっしゃるように洗濯回数と洗剤量の方も確認してみます。

書込番号:23933471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

洗濯後、水がまだ入ってる?

2021/01/24 14:42(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX900BL

クチコミ投稿数:29件

洗濯したあと、ドラム内を回しますと、水が入っている音がしますが、これは普通でしょうか?

ちなみに乾燥かけても、中を回すとその水の音がします。

書込番号:23924916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2021/01/24 14:51(1年以上前)

>ミクティーmamaさん

購入してどの位使用されているか分かりませんが

排水ホースが詰まってきているのでは無いですか?

書込番号:23924939

ナイスクチコミ!1


emi2999さん
クチコミ投稿数:3件

2021/01/24 15:06(1年以上前)

一ヶ月使っておりますが、最初から全く同じくドラムを回すと水の音がします。
メーカーさんに問い合わせたほうが良いのか迷っております。

書込番号:23924972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2021/01/24 15:15(1年以上前)

>ミクティーmamaさん

ドラム式洗濯機のあるあるです。
バランス用に液体が封入されているのでそれの音ですね。

https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/102/kw/%E6%B0%B4%E3%81%AE%E9%9F%B3%E3%81%8C%E3%81%99%E3%82%8B/p/1770,1771

書込番号:23924992

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29件

2021/01/24 15:24(1年以上前)

>古いもの大好きさん

そうなんですね!
じゃあ最初から水の音がしてたっていうことになりますね。

初めてのドラム式洗濯機なので、故障もしくは初期不良かなーと心配してました。

ありがとうございました。

書込番号:23925009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2021/01/24 16:00(1年以上前)

ミクティーmamaさん こんにちわ

高価なドラムですが!魔法の道具ではないですから

取扱説明書に目を通してください
上手に使わない モッタイないですョ

特にお手入れのページチェックしてくださいネ (^^)/



 

書込番号:23925081

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:27270件Goodアンサー獲得:3118件

2021/01/24 18:03(1年以上前)

初めてのドラム式洗濯機なので、故障もしくは初期不良かなーと心配してました。

縦型でもバランス用水は入っていますよ。
ドラム式も、縦型でも、洗濯槽の入口付近のブラ製の膨らんでいる部分に入っています。

書込番号:23925335

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 温水給水ほか教えてください

2021/01/18 17:08(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX800BL

スレ主 鬼屋敷さん
クチコミ投稿数:8件

お世話になります。
ドラム式初購入検討中です。
この機種について以下の点を教えていただきたく、よろしくお願い申し上げます。
@ジーンズと化繊のシャツなど、乾き方が著しく違う衣服を一緒に乾燥させても、両方ともきちんと乾きますか?
A取説を見ると、排水フィルターの清掃前に脱水を行う必要ありとのことで、えらく手間に感じますが、お使いの皆さんの実感としてはいかがですか?
B取説に、「温水の給水源に接続しない」とありますが、我が家は洗濯給水栓がお湯も出せる仕様となっています。ガスなので洗濯機側でお湯を沸かすより経済的だと思うのでお湯(40度程度)で給水したいのですが、何か支障ありますでしょうか?

書込番号:23914152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27270件Goodアンサー獲得:3118件

2021/01/18 18:24(1年以上前)

@繊維の違い物を乾かす場合、乾燥具合に違いがでるのは当たり前です。
片方が乾いた時点でやめる人はいません。
A取説の読み方にどうなんしょう。
固く読みすぎです。
使っていない時にゴミを取ればいいんです。
B自分から見たら、電気もガスも高くつきます。
温度センサーで計っていますから、好みのガスで入れればいいだけでは。

書込番号:23914271

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2021/01/19 01:07(1年以上前)

1乾きます。衣類の種類より重量がカギな気がします。ジーンズがあろうが規定重量以内なら乾きますし、乾きやすいものでも詰めすぎると乾きません。ジーンズがあるときは一応「標準」ではなく「しっかり」モードで乾燥しています。
2使用後にあけてます。わざわざ脱水するようなことはしていません。
3ガス栓無しのため割愛

書込番号:23915015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2021/01/20 16:15(1年以上前)

鬼屋敷さん こんにちわ

@ 普通に洗濯して干せば!厚手と薄手では、薄い物が先に乾きますョネ!
   ドラムも先に薄手が乾き厚手の物が乾くまで運転します
手間を掛けるなら!ヒートポンプ方式だからできる、仕訳乾燥(薄い物を途中で取り出)
多少なりとも省エネと時短には寄与
基本の洗濯乾燥は、詰めすぎない事(体積6〜7)

A脱水の前には、排水しますから明らかに洗濯槽内に水が無いのが分かっているなら
  脱水の必要は無いです(水残っていればフィルター口からでます)
これは、メーカー関係なくフィルタ―の位置が低い位置にあるからです

B ウチは、エコキュートなので温度が安定し40度洗濯乾燥しています
蛇口は、混合水栓でしょうか?ガスの温度が安定しているなら接続もOKですが
故障などの時、チャント対応できますか?

取説のイラストもガス給湯の様なかんじ(昔のタイプを懸念?)
サービス依頼の時は単独蛇口なら、水の方に差し替えるのが面倒ないです
混合水栓なら、普段は水洗いと言うのが賢明

以上の事は、温度が安定しての事です
また、ヒートポンプ方式で冷却に水を使わないからできる事で!
ヒーター方式などの乾燥に水を使う冷却は、乾燥に支障がでます


使用機種 パナソニックのVXシリーズ初代 NA-VX7000L 7月で満10年を迎えます



書込番号:23917660

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 鬼屋敷さん
クチコミ投稿数:8件

2021/01/20 18:25(1年以上前)

皆様、懇切丁寧にご教示いただき誠にありがとうございました。
当方、乾燥機付きを買うのは十数年ぶり、ドラム式は初めてということで、しなくてもよい心配ばかりしていたように思います。
これで妻にも自信を持って説明できます。
皆様にお礼申し上げます。

書込番号:23917843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ73

返信4

お気に入りに追加

標準

水位自動センサーについて

2021/01/16 01:53(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FA100H8

洗濯機をスタートすると底のセパレーターが回って洗濯量に応じて水位が出るとおもうのですが、正しく出ません。
最大量が63Lなのですが、洗濯物をぎっしり入れても3つ位下の51Lとか53Lとかの水量になります。

壊れてんじゃないかと思いパナソニックのサポートに聞いたところ、セパレーターに負荷がかからないと低い水量ででることがあると言われたので、セパレーターが回転する時に上から手で押さえてみても最大量になりません。
自動センサーででた水量のまま洗っている時上から覗いてみると、案の定上の方の洗濯物は水に浸かっていません。

いつも自分で水位を上げていますが、いちいちそんなことをしていたら何のためのセンサーかわからないし、ボタンを押す作業が苦痛でなりません

こちらの機種を使っている方どうですか?
使っていて自動で出た水位が低いということはないですか?
良ければ教えてください。

書込番号:23909214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!38


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27270件Goodアンサー獲得:3118件

2021/01/16 05:50(1年以上前)

洗濯物を入れパルセーターを回し洗濯量を測り水量を決めます。
他機種や他メーカーのだと、その水量が好みの量でない場合、「多め」や「少なめ」が選べます。
洗濯量を測り規定の水量から、多めや少なめの設定になるわけです。
この機種にはそれはないので、毎回水量を合わせないといけません。
どうしても不満なら、サービスを呼んで点検して貰うか、購入店舗に相談したらどうですか。

書込番号:23909278

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:223件

2021/01/24 21:51(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
こちらの洗濯機はそういった細かい設定ができないので、自分にとってはですが痒い所に手が届かないって感じです!
今度パナソニックに来てもらいます!

書込番号:23925854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13件

2021/03/03 08:16(1年以上前)

>チョキチョキウォンテッドさん
ずいぶん前の書き込みにコメント失礼します。
我が家も同じ洗濯機を使っています。最高位は手動でないと設定できない、と説明書でみたのですが、どれだけたくさん詰め込んだり上から押さえつけたりしても、51リットルの水位までしか表示されません。結局毎回手動で合わせています。
パナソニックに来てもらうということだったのですが、どういう対応をされたか教えていただきたいです。

書込番号:23999539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:223件

2021/08/16 22:13(1年以上前)

あゆいまさん
返信に気づかず今頃になってしまいましたが、対応についてお伝えしておきます。

パナソニックに修理に来てもらったのは、回転軸の不具合で脱水時にキーキー異音が出ていたのでそちらの交換になりました。
その際に水位センサーのこの疑問を聞いてみました。
いくら押し込んでも水位が最大にならない、毎回水位を手動で切り替えるのは面倒くさいと伝えましたが、メーカーからは節水仕様のためかそんな物だと言われましたので、今でも手動で切り変えしています。

今まで東芝製を使っていて何も不満がなかったのでこちらが壊れたら東芝に戻ります。
(縦型洗濯機に関してはもうパナソニック製を買うことはないかなというのが私個人の感想です)

書込番号:24293615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

乾燥時のコース選択による衣服の傷み具合

2021/01/10 14:51(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX800BL

クチコミ投稿数:10件

憧れのドラム式に替え、乾燥時の電気代と衣服の傷み具合を考慮し、このヒートポンプ式を選びました。
乾燥時は「標準」と「省エネ」コースがありますが、「省エネ」コースは温度が低い分、倍以上乾燥時間をかけて乾燥させているようです。
この場合、どちらのコースがより衣服の傷みがあるのでしょうか?

書込番号:23899238

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2021/01/13 15:57(1年以上前)

蒼天の犬さん こんにちわ

元々、ヒートポンプ方式は、低温乾燥で衣類には、優しい方式ですが!(と言っても60度)

省エネコースは、コンプレッサーの回転を落とし除湿に時間をかけ
その分、消費電力量を抑えています

ドラムのタンブラー乾燥は、のダメージは型崩れです
短時間に乾燥デキる能力が有るわけですから(ウチは無い) (>_<)
乾燥時間の短い方が長年の感覚としてダメージが少ないと思います

ウチでは、仕訳乾燥(途中で薄手の物は早めに取り出す)しています
7月前後の底値圏狙いで!次期機種は、NA-VX800BL です (^^)/

使用機種 パナソニック VXシリーズ初代 NA-VX7000L(7月で満10年)



書込番号:23904904

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2021/01/13 16:38(1年以上前)

>デジタルエコさん
ご返信ありがとうございます。
短時間のほうが痛みは少なそうなのですね。

初ドラム乾燥式で、毎回フィルターにたまる衣類からの繊維の量に驚き、衣類の痛みをすごく不安に思った次第でした。
うちでは今まで1回だったものを乾燥出来るものと出来ないものに分けて2回洗っている分、洗濯の手間むしろ増えてない?と疑問にも感じておりました。
仕訳乾燥なども試してみたいと思います。

書込番号:23904962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2021/01/17 14:00(1年以上前)

デジタルエコさん
初めまして、お世話になります。

私もVX-7000を使用中で、そろそろかなと考えています---。
エコさんの書き込みに「7月前後の底値圏狙いで!」とあったのですが
やはり購入時期は7月がベストなのでしょうか?

ご教授頂けると幸いです。

書込番号:23911916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2021/01/19 06:18(1年以上前)

デジタルエコさん
初めまして、お世話になります。

私もVX-7000を使用中で、そろそろかなと考えています---。
エコさんの書き込みに「7月前後の底値圏狙いで!」とあったのですが
やはり購入時期は7月がベストなのでしょうか?

ご教授頂けると幸いです。

書込番号:23915126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング