パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(24970件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2320スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ51

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 12kg機種になぜ洗剤自動投入が付かないの?

2020/09/11 10:22(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FA120V3

スレ主 moonbroomさん
クチコミ投稿数:7件

パナソニックの12kg機種にはなぜ洗剤自動投入が付かないのでしょうか?
もう1年待てば付くのでしょうか???

書込番号:23655340

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2020/09/11 10:50(1年以上前)

出て見ないと分からないけど本当に今その家電が必要なのかをお財布と合わせて考えれば良いかと思う。

書込番号:23655384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2020/09/11 13:03(1年以上前)

moonbroomさん  こんにちわ

あくまでも、推測ですか!?

12キロ洗いの場合、洗剤投入量が増えるぶん補充の期間が短い(回数が増える)
そうかと言って、タンク量を増やすと洗剤の安定性に不安が(粘度)

いつも、12キロ洗いの家庭は、少ない(需要が少ない)
製品の価格もUPする
洗いだけなら、節水性・洗剤の少なさでドラムが有利

自分の推理予想として、パナソニックタテ型全自動12キロには、自動投入搭載は無いと思ってます

書込番号:23655589

ナイスクチコミ!1


スレ主 moonbroomさん
クチコミ投稿数:7件

2020/09/11 19:36(1年以上前)

>デジタルエコさん

それがですねぇ、日立の縦型の12kgのやつには洗剤自動投入が付いてるんですよね。うーーーむーーーー
私は温水洗浄のある縦型が使いたくて・・・となると、パナソニック一択になるのですが、その機種に洗剤自動投入が付いてないのがなんとも残念でならないのです。

書込番号:23656136

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2020/09/12 10:57(1年以上前)

moonbroomさん

間もなく、発売予定のBW-X120F(2020年 9月19日 発売)承知していますよ 

ここ、価格comで!最安価格(税込) \219,230 高 (>_<)

ドラムのが購入できる価格ですね (オススメできない)

タテ型での温水機能は、電気消費量が増えるので温水優先ならドラムをオススメします (^^)/

うちは、パナドラ NA-VX7000のエコキュウト給湯で!全段温水40度前後でのフル洗濯乾燥です(10年目)

温水洗浄は、イイですョ 〜〜  (淀川貞治 フゥ) furu(笑)

書込番号:23657367

ナイスクチコミ!8


スレ主 moonbroomさん
クチコミ投稿数:7件

2020/09/12 11:57(1年以上前)

>デジタルエコさん
おう!エコキュートの温水配管で洗濯とは素晴らしいです。

書込番号:23657466

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2020/09/12 13:00(1年以上前)

>moonbroomさん

価格は高くなる、メンテナンスが必要、故障の確率も高くなる・・・・
私は必要性を感じませんが、必要なら価格は少し高くなりましたがありますね。BW-X120E
ヤマダwebであるので、リアル店舗でも在庫あるかも!?
パナもそのうち出るのでは?


https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001185347_K0001095002_K0001201236&pd_ctg=2110&spec=101_1-1-2-3-4_4-1_2-1-2-3_3-1-2-3_7-1-2-3_9-1-2_12-1,102_5-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14,104_11-1-2-3,103_6-1-2-3-4

書込番号:23657593

ナイスクチコミ!1


スレ主 moonbroomさん
クチコミ投稿数:7件

2020/09/13 13:29(1年以上前)

>チルパワーさん
書き込みありがとうございます。
ですが、私の最初の書き方が良く無かったのだと思いますが、私が欲しいのは、「縦型」で「温水洗浄」で「洗剤自動投入」なのです。
12kgにはこだわりが無く、たまたまパナソニックの12Kgのみに温水洗浄があったということです。

書込番号:23660047

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2020/12/04 13:01(1年以上前)

>moonbroomさん
取り敢えず私の場合は新しく洗濯機を購入しましたのでご報告まで

書込番号:23828579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


奥丹さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2021/05/02 16:12(1年以上前)

FA110と120が2021年6月1日発売で、大容量自動投入を搭載しますよ、ご参考まで。

書込番号:24113936

ナイスクチコミ!0


スレ主 moonbroomさん
クチコミ投稿数:7件

2021/05/02 22:27(1年以上前)

>奥丹さん
はい!チェックしてます!!
が、当然のことながらレビューがまだなので、それを楽しみにしています。
でもって、ドラム式も現在はほぼ底値になっているのでこれも気にしながら、悩み中です。

書込番号:24114565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

自動投入の使い勝手について

2020/09/10 08:23(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX900AL

スレ主 る〜のさん
クチコミ投稿数:188件

パナソニックNA-VX5000Lを愛用して10年目です。
まだまだ現役なのですが、近い将来の買い替えのため下調べ中です。

そこで、自動投入についていくつかわからないことがあったので教えてください。


1)柔軟剤を使いたくない場合、液体洗剤だけを自動投入することができるのか。
2)逆に洗剤が粉末な場合、柔軟剤だけを自動投入することができるのか。

取説を読んで理解しようと思ったのですが、その部分がよくわかりませんでした。
パナソニックの公式Q&Aでもそのような質問がみあたりません。

実際に使っているユーザーさんならご存知かと思い書き込みさせていただきました。
よろしくお願いいたします。

書込番号:23653069

ナイスクチコミ!6


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2020/09/10 08:39(1年以上前)


スレ主 る〜のさん
クチコミ投稿数:188件

2020/09/10 09:23(1年以上前)

at_freedさんアドバイスありがとうございます。

リンク先のページは何度も目にしていたはずなのに、見落としがあったみたいです、お恥ずかしい。

「おうちクリーニングコース」だと柔軟剤だけ自動投入することができるとありますね。
ただこれだと洗浄力は弱いので普段着洗いには使えないですね。残念です。


また、以下の部分も見落としてました。

■自動投入を解除して、手動投入する場合
・粉末合成洗剤を使う時
・液体石けんを使う時
・柔軟剤を使わないとき
・おうちクリーニングコースで、柔軟剤を使わないとき
以上の場合、必ず自動投入を「なし」にしてください。

この部分、よく目を通したはずなのに目に入ってなかったです。
柔軟剤を使わない場合は、どうあっても手動投入しかないってことなんですね。


自動投入は老眼の私には便利な機能に思えましたが、手動投入に切り替える機会が多くなりそうなので無用の長物になりそうです。
この先、自動投入が進化して洗剤だけ、柔軟剤だけが可能になったら考えなおすのに…パナソニックに要望を出そうかしら(笑)

疑問がすべて解決しました。ありがとうございます。

書込番号:23653168

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2020/09/10 18:29(1年以上前)

洗剤も柔軟剤もどちらもなしを設定すれば手動投入になります。設定はそれぞれ独立していますよ。

書込番号:23654119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 る〜のさん
クチコミ投稿数:188件

2020/09/11 07:38(1年以上前)

Tamago0515さん、アドバイスありがとうございます。


ネットで取説を読んで画像にあるところも読みました。
設定がそれぞれ独立していることはわかるのですが
「柔軟剤は手動で洗剤だけを自動投入できる」
「洗剤は手動で柔軟剤だけを自動投入できる」
ということができるのかがわからず質問させていただきました。

極端な使い方を言うと、柔軟剤をいつも使わない人の場合、柔軟剤のタンクは空のままで液体洗剤タンクだけ補充して、設定次第でそれが稼働できるのか。
取説を読んだ中ではそれがわかりませんでした。


at_freedさんのアドバイスでそれができないことを納得をして質問を締め切ったのですが、もし見落としがあるうでしたらさらなるアドバイスをよろしくお願いいたいします。

書込番号:23655102

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2020/09/11 12:36(1年以上前)

「柔軟剤は手動で洗剤だけを自動投入できる」 ◯
「洗剤は手動で柔軟剤だけを自動投入できる」 ◯
洗剤も柔軟剤も投入設定のコースでもなしの設定にしておけば投入されません。
カラでもなしの設定にしておけば大丈夫だと思います。
なので、自動投入ケースに入れていないもので洗いたいとか違う柔軟剤を使用したいとなれば、入れたくないものの設定をなしにすれば、好きなものを入れられると思いますよ!

他の方のレスで納得されていたようですが、あれっ?と思ったので書き込みさせて頂きました。

私も自動投入は便利そうだけど実際どうなのかな?と思っていましたが、意外と便利ですよ!

書込番号:23655531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 る〜のさん
クチコミ投稿数:188件

2020/09/11 13:29(1年以上前)

Tamago0515さん、何度もありがとうございます。

できれば「思います」ではなく、実際に稼働してみた様子を知りたいです。
買い替えを左右する条件なので、どちらが本当なのかハッキリしないと後悔しそうです。

ただ、どっちも正しく思えてわからなくなりました。

ここでの疑問をそのままメーカーに問い合わせた方がよさそうですね。
メーカーから回答がもらえたここに書きそえに来ます。

それまで返信などできませんがご容赦ください。

書込番号:23655638

ナイスクチコミ!2


スレ主 る〜のさん
クチコミ投稿数:188件

2020/09/11 18:18(1年以上前)

問い合わせメールをしたらもう返事がありました、はやい!

これでハッキリしました。
内容は、Tamago0515さんの回答通りでした。

「柔軟剤は手動で洗剤だけを自動投入できる」 ◯
「洗剤は手動で柔軟剤だけを自動投入できる」 ◯

Tamago0515さんが声をかけてくださったおかげでメーカーに問い合わす機会がもらえました。
締め切り後にかかわらず、アドバイスくださったこと感謝しています。
本当にありがとうございます。

読み返すと、先のお返事がちょっと生意気だったかもしれません、もし不快な思いをさせていたらごめんなさい。

書込番号:23656022

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2020/09/12 00:07(1年以上前)

曖昧ですみませんでした
まだ私も使用して1週間なのではっきりと言えないところもあったのだと思いますが、実際にしています
結局、問い合わせすることになり申し訳ありませんでした
でもできることをわかって頂けてよかったです!

書込番号:23656699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 る〜のさん
クチコミ投稿数:188件

2020/09/12 06:06(1年以上前)

感謝しかないです。
締め切り後なのでベストアンサーにできなくて申し訳ないです。
ありがとうございました。

書込番号:23656917

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ32

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 ぬいぐるみの洗濯について

2020/09/08 16:05(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX800AL

クチコミ投稿数:5件

レビューに、ぬいぐるみを洗ってふかふかでピカピカになったとありましたがNA-VX800ALで洗うとしたら、どのコースで洗えば良いのでしょうか?
手洗いしてソフト乾燥より、洗濯機で洗って乾燥させたいです。
おうちクリーニングとかでしょうかね?

書込番号:23649417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/09/08 16:22(1年以上前)

家庭用の乾燥機は電気なので、フカフカになりにくいです。

コインランドリーの乾燥機はガスなので、フカフカ具合が違います。

書込番号:23649448

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:27272件Goodアンサー獲得:3118件

2020/09/08 16:55(1年以上前)

やはりぬいぐるみの大きさによりますが、コインランドリーの方がガスなので乾く時間が早いので、家庭用のドラムのように熱量が低くてゆっくりと乾くのとは違って、カラッと乾き嫌な臭いも付きにくいでしょう。

書込番号:23649493

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2020/09/08 17:01(1年以上前)

やはりコインランドリーが良さそうですね。

今は縦型で洗って吊り干ししてるので、コインランドリーまではいかなくても次にドラム式にしたらどの機種でも感動しそうです(笑)

ありがとうございます。

書込番号:23649500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2020/09/08 17:20(1年以上前)

みりんabさん  こんにちわ

洗濯のセオリーで言うなら

・水洗いOK(可)表示が有る事
・タンブラー乾燥 不可でない事 が最低条件ですが!!

自己責任で行うのは自由です

おうちクリーニングコースで洗い(目の粗いネットに入れるのも良い)
洗剤は、オシャレ着用洗剤(アクロン・エマールなどで)

バスタオルで出来る限り、水分を吸収さしてからの乾燥
その際に、乾いたバスタオルを2〜3枚一緒に(乾燥が早くなる・型崩れ軽減)
型崩れが一番の問題です

先ずは、30分からと乾き具合を見ながら追加乾燥をしてください
昔、汚れたスヌーピーを洗濯乾燥しましたがフォルムが丸くなりました(笑)
ダメ元でしたがキレイになりました(真っ白フカフカ)
20pくらいのクジラのぬいぐるみ(ノベルティー)は、型崩れなしで洗えてます(洗濯乾燥コース)

思い出や、高価なぬいぐるみは、専門のクリーニングに出すのが無難なのは言うまでも無いです

くれぐれも自己責任で! お願いします  <m(__)m>

書込番号:23649528

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2020/09/08 18:16(1年以上前)

とても詳しくありがとうございます!
子供が遊ぶぬいぐるみを洗いたくて特に大切という訳ではないので、自己責任で教えて頂いたことをチャレンジしてみます!

書込番号:23649608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2020/09/08 22:09(1年以上前)

みりんabさん

衛生面で、なら洗う価値アリです (^^)/
洗剤だけは、液体洗剤を使ってください(オススメは、ボールド液体)

高価なぬいぐるみでないなら、ネットに入れ洗濯乾燥コースでも大丈夫かと

他の衣類と一緒に洗っても大丈夫だと思いますが!
ぬいぐるみの形状にもよりますが詰め過ぎは、乾きにくいので乾布6割位が理想です

余談ですが 
コストコ購入のオーガニックコットン枕は、いつも洗濯乾燥コースで
ガンガン洗ってますが フカフカに乾きます  (^^)/

使用ドラム パナソニック NA-VX7000 10年目突入

書込番号:23650117

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2020/09/08 22:30(1年以上前)

>デジタルエコさん

ドラム式でも洗濯ネットは必須でしょうか?
今は縦型で何でもネットに入れて洗っています。
ドラム式にすれば、そこまで衣類を傷めずに洗濯出来るからネットは不要なのかなと思っていました。
ネットに入れた場合は洗濯のみにして、ネットから出してから乾燥する感じでしょうか?
ネットのまま乾燥するとシワが酷そうですよね。

書込番号:23650175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2020/09/09 17:05(1年以上前)

みりんabさん

他の衣類と洗濯乾燥コースでぬいぐるみを洗う時に
ぬいぐるみをネットに入れて洗うのをしオススメします

ぬいぐるみの、マチが浅いので綻びて(綿・ビーズなど)飛び出ると悲惨ですから
安全策のために、ネットに入れる事がベターかと


おうちクリーニングコースは、ゆらゆら洗いだからネットがなくても大丈夫ですが
乾燥するときは、できるだけ水分を拭き取り、乾いたバスタルと一緒に乾燥すると
緩衝材の役目と乾燥スピードに寄与し消費電力量も抑えられます

普段のお洗濯は、ネットに入れる必要は、無いです
タグのチェックは、してくださいネ(特に高価な衣類は)
ドラムの初期に、調子の乗ってシルクの毛布を洗濯乾燥したら
悲惨でした(>_<) 絹の滑りがなくなりゴワゴワ(洗濯不可を甘くみてました)

ぬいぐるみの風合いを重視するなら粗目のネットに入れるのがベターです

引っ掛かりが有る衣類は、裏返しとか靴下は、裏返しがベスト(ガッテン調べ)
汚れ落ちや持ちがちがう(靴下メーカー推奨)

因みに、コストコのコットン枕は、水洗い可のタグあり
2個入れたら、ドラムイッパイ(大きなヌイグルミの様なもの)

高価なドラム式洗濯乾燥機ですが!
魔法の道具ではないので、取説(特にお手入れの項目)は、チェックしてくださいネ 

ウチのドラム君は、洗濯乾燥後のお手入れと感謝の気持ち通じてるのか
10年目ですが毎日ガンバッテくれてます(勝手な思い込み)

ドラムは、時間を買う家電、上手に使って家事の軽減に役立ててくださいネ (^^)/

書込番号:23651700

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2020/09/10 09:06(1年以上前)

>デジタルエコさん
何度も質問に答えて頂きありがとうございます!
ドラム式だからといって何でもかんでも大丈夫という訳ではないですよね(笑)
ドラム式にしても過信せず、しっかり洗濯物表記を守って洗濯しようと思います。

書込番号:23653144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

設置できるでしょうか??

2020/09/08 15:33(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX900AL

クチコミ投稿数:721件

当洗濯機の購入を検討しています。

何店舗か電話で聞いてみたんですが、どこの家電量販店も在庫切れで、仕方なく当サイトのネット通販で買うしかありません。
ヨドバシやエディオンだと、サイズや蛇口の高さ等の問題で、設置可能かどうかを事前に見にきてくれる『搬入見積もり』という
サービスがあり、サイズや高さなど気にせず安心して買うことができるんですが、ネット通販だとそんなサービスはありません。

下記サイトを参考に自分で測定したんですが・・・
https://panasonic.jp/wash/check/space.html

2. 高さを測る
●床面から蛇口までの高さは?
1,290 mm以上ならNA-VX900ALもOK!

と、書いてますが、本当に床からの高さで間違いないんでしょうか??
防水フロアー(洗濯パン)からの高さではないんでしょうか??

蛇口が低い場合は『壁ピタ水栓』なる器具で高くする事が可能らしいですが、
我が家の蛇口は画像の通りプラスチック製です。取り付け可能でしょうか??
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF-Panasonic-CB-L6-%E5%A3%81%E3%83%94%E3%82%BF%E6%B0%B4%E6%A0%93/dp/B001OTP2OK


こちらでお聞きする前にパナのサポセンに電話して、サイズや蛇口の高さのこと聞いたんですが、
上記パナのサイトに書いてるサイズ等と話しが食い違い信用できません。
それと、ネット通販の店には『サイズが合わず設置不能等でも返品・返金は一切お受けできません』
と言われました。

皆さんのアドバイスお願いいたしますm(__)m

書込番号:23649350

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2020/09/08 15:52(1年以上前)

>シェフ777さん

パナのサイト。
これだけ丁寧に絵も入れて説明していてわからなければ、設置は困難ですよ。
防水パンがあれば、その「床」からです。

奥行きも問題なければ、壁ピタ水栓なんて不要です。
画像からだと十分スペースがあるようですが、床から何センチなんですか?
サポセンに聞いても、最初のリンクで分からないようであれば、聞いても分からないと思いますよ。

全体画像を張り付けて、寸法入れればまだ答えやすいですが、記載内容ではまったくわかりません。
搬入経路は大丈夫ですか?

書込番号:23649392

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2020/09/08 16:24(1年以上前)

シェフ777さん こんにちわ

ご自分で設置する予定ですか?
もし!!そうなら、止めてた方が無難です
素人が設置できる重量では無いです(>_<)
ネット購入は、長期保証などは、有るのでしょうか?

洗濯機カタログの、設置時のチェックポイントは、確認されましたか?(イラスト掲載)
チルパワーさんが言われる様に、防水パンと床で迷われてるなら止めてた方が
故障などの急ぎで無いなら、年末くらいまで待ってはどうでしょうか?

新機種のNA-VX900BLが今月後半には、店頭に並ぶでしょうから
ケーズ・ビッグカメラ・コジマ・ヤマダ・エディオンなどで比較検討し価格交渉し!
新機種の購入を検討する方が賢明かと思います

ネット購入は、自己解決できる方しかオススメしません(特にドラムは)




書込番号:23649451

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:27272件Goodアンサー獲得:3118件

2020/09/08 17:10(1年以上前)

今は事前に設置可能かを調べてくれるサービスがあるのは知りませんでした。

今使っている洗濯機は2台ありますが、搬入時玄関先に置いていって貰い、台車を使って洗面所まで移動して設置しました。
2台のうち1台が、排水ホースの取り回しを変えなくてはいけなくて、横にしないといけませんでした。
それ以外はとくに手間取りませんでした。
自分でやったのは、1度は自分でやってみたいからの理由でした。
ただそれだけです。
シェフ777さん、ここで聞くような感じだとやめた方がいいでしょう。
配達時、箱から出して置いていって貰えるのか。
箱から出して洗面所まで持っていってくれるのか。
玄関先で置いていかれたら、1人では絶対持てないので、2人で持っていくにしてもキツイでしょう。
搬入と設置をやってくれる量販店で、在庫があるものに機種を変えて買われたほうがいいでしょう。

書込番号:23649516

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:721件

2020/09/08 17:22(1年以上前)

>チルパワーさん
早速のご返答ありがとうございますm(__)m

>これだけ丁寧に絵も入れて説明していてわからなければ、設置は困難ですよ。

サイトの説明で『大丈夫やな・・入るわ』と思ったんですが、買ったはいいが、サイズや高さが合わず
設置できないってシャレにならないと、念のためこちらでお聞きしましたm(__)m
洗濯パンが13pと高いので慎重になりすぎたかもしれません(^^ゞ


サポセンに『洗濯パンから水栓までの高さは??』と聞かれたので、それが正解だと思ってた所に、
あのサイトを見つけ『床からの高さ』と書いてるので『ええ?どっちなん??』と思いました。
ちなみに、設置はネット通販の店が全てやってくれます。


>奥行きも問題なければ・・

65pとサイト(115)より50p短いですが、ドアを開けた際を考慮しての115pだと思うので、
横の壁から本体がはみ出しますが、問題ないかと・・。



>全体画像を張り付けて、寸法入れればまだ答えやすいですが、記載内容ではまったくわかりません。


画像をアップしたので見てくださいm(__)m


>搬入経路は大丈夫ですか?

マンションのEVはデカいので問題ないです。
洗面所の入り口(引き戸)が74.5pです。
本体が63.9なので、梱包分を入れても余裕で入ると・・。
最悪、玄関前で梱包を解く事も可能です。
玄関はココより10p広いです。


>デジタルエコさん

>ご自分で設置する予定ですか?

いえ、業者に任せます

>ネット購入は、長期保証などは、有るのでしょうか?

はい、5年保証を付けます。
リサイクルも。

>防水パンと床で迷われてるなら止めてた方が

迷ったのは高さです。最初にサポセンが「洗濯パンからの高さ」と言ったので、
ややこしくなりました。

>新機種のNA-VX900BLが今月後半には、店頭に並ぶでしょうから
ケーズ・ビッグカメラ・コジマ・ヤマダ・エディオンなどで比較検討し価格交渉し!
新機種の購入を検討する方が賢明かと思います

親身なアドバイスありがとうございますm(__)m
新機種はコレより10万以上高価です。値段交渉でどれだけ値下げできるか??
10万も高いんですから、この機種よりよほど機能的に優れてるんでしょうか??

>MiEVさん

デジタルエコさんにもお聞きしましたが、この機種と新機種の差をご存知なら教えてくださいm(__)m

書込番号:23649531

ナイスクチコミ!1


enjoy1010さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2020/09/09 01:54(1年以上前)

施工説明書添付

洗濯機の高さと水栓の高さの問題だと思うので、設置台の上面から測る必要があると思います

書込番号:23650528 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


enjoy1010さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2020/09/09 02:06(1年以上前)

奥行きについては防水パンの上に足が乗るかどうかだとおもいます

書込番号:23650536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

かっこいい!

2020/09/03 20:55(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > Cuble NA-VG2400L

クチコミ投稿数:721件

縦型の古い洗濯機が洗濯中にカチカチと変な音がしだしたので買い替えを検討しています。

いろいろググってたら、この洗濯機が目に留まりました。素晴らしく格好いい洗濯機ですね。
これを見たら、ほかのが色あせて見えてしまいます。

この板を拝見したら、見た目重視で機能的ではないようですね。
後継機が出るとの書き込みがありましたが、それまで待とうかな?と、迷っています。
後継機について何か情報をお持ちの方はアドバイスお願いいたしますm(__)m

書込番号:23640029

ナイスクチコミ!5


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27272件Goodアンサー獲得:3118件

2020/09/03 21:09(1年以上前)

購入者がデザイン重視で選ぶのもありかと。
デザイン+機能で選ぶのもいいでしょう。
多機能よりも、自分の使いかたの合った、選び方もいいでしょう。
このCubleシリーズは、9月や10月発売が過去は多いです。
そろそろ発表時期だと思います。
他のドラム式は発表されました。
https://panasonic.jp/wash/

書込番号:23640055

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:721件

2020/09/03 21:25(1年以上前)

>MiEVさん

早速のレスありがとうございますm(__)m

下の「乾燥時の換気」のスレを拝見し、やっぱヒートポンプ式がいいなぁ〜と。
洗濯機の真上に換気扇があり24時間稼働してるんで、湿気は大丈夫かな?とは思うんですが・・。

まあ、後継機がヒートポンプ式とは限りませんけどね。
新商品って事で30万近くするかもですね。
Cubleシリーズは、9月か10月発売が多いんですね。
ありがとうございましたm(__)m

書込番号:23640105

ナイスクチコミ!1


xperia02cさん
クチコミ投稿数:1061件Goodアンサー獲得:214件

2020/09/04 13:41(1年以上前)

>シェフ777さん

我が家はスペースの関係で選択肢が限られこれにしました。
他のメーカーの同じような容量だと奥行きがありすぎて厳しかったので。
あと扉の関係でVG2400Rです。

私も最初は乾燥でカビや熱の問題も気にしましたが、今のところ問題ないです。
換気扇は風呂場にしかないですが、問題ないです。
排熱で脱衣場は熱くなりますが仕方がないかなと。


洗剤自動投入はやはり便利ですね。
スマホで洗濯も使っています。
私は朝早く仕事に行くことが多いので、その時間から洗濯機を回すと近所迷惑になりますので帰る時間に合わせて洗濯が終わるように使っています。

ただ洗濯機の電源を入れてWi-fiのボタンを押しておかないと外部から操作出来ないので、出掛ける前に忘れてしまうと意味がないですけど。

書込番号:23641274 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:721件

2020/09/04 14:04(1年以上前)

>xperia02cさん

レスありがとうございますm(__)m

見栄えで選ぶか、機能で選ぶかマジ迷ってます。
ドラム式のメリットは乾燥性能らしいです。当機種はヒートポンプ式じゃないので、乾燥で電気代もかかるのか?と・・。

後継機は11月上旬に発売されるみたいです。パナのサポセンで聞きました。
残念ながら、その後継機もヒートポンプ式じゃないみたいです

書込番号:23641306

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2020/09/05 17:40(1年以上前)

シェフ777さん  こんにちわ

Cuble などの、VGシリーズは、ミニドラムが進化したシリーズで
ヒートポンプ方式のVXシリーズと住み分けをしています

デザインやコンパクト性で選択するか!
省エネ性や乾燥性能で選択するか!

ちなみに、メーカー値(パナソニック)

VG洗濯乾燥 54円
VX洗濯乾燥 25円 となっています



書込番号:23643724

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:721件

2020/09/05 19:39(1年以上前)

>デジタルエコさん

レスありがとうございますm(__)m

やはりヒートポンプ式にしようと思います。
デジタルエコさんお勧めの見栄え、機能面、どちらも◎の洗濯機があれば教えてくださいm(__)m

これもカッコいいですね〜
https://review.kakaku.com/review/J0000030958/#tab

書込番号:23643946

ナイスクチコミ!2


TYPE-RUさん
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:97件

2020/09/06 00:37(1年以上前)

>シェフ777さん

ヒ−トポンプ式で選ぶなら
Panasonic、東芝、シャ−プになります。

https://kakaku.com/item/J0000030958/

https://kakaku.com/item/K0001171989/

https://kakaku.com/item/J0000031115/

各社、上位モデルのみ選んで有ります。
此処の口コミを参考にするのと、カタログと取説をダウンロードして各社の特徴を見極め
比較、検討をお勧めします。
各社、色んな特徴が有り、甲乙付け難いですよね。

ここでの説明は割愛します、物を買うに過程において下調べ価格交渉を含めて
楽しい時間を奪う訳には行きませんので、自分で納得するまで比較、検討が大事だと思います。

見栄えだけ(個人的な主観)で選ぶとしたら、Cuble NA-VG2400Lを除く

1位 シャ−プ ES-W112-SL
2位 Panasonic NA-VX900AL
3位 東芝 ZABOON TW-127X8L

かなと思います。

外観、性能も大事ですが、まずは自宅に設置出来るかどうかも大事な要素になります。
いざ購入しものの、設置できなかったでは話しになりませんからね!
洗濯パン(防水パン)に入るか、水栓の高さなども重要です。

結局、自分はト−タルバランスの優れたPanasonicしました(Panasonic信者では有りません)
Panasonicの欠点は、価格が他社に比べ高いことです。

各社、新製品の入れ替え時期になっており上記の製品は店頭在庫のみ、展示品のみとなっており
店頭にない商品もあると思います。
買うなら、早めに行動された方がいいかと、発売当初は価格が高いのお勧め出来ないです。
待てるなら来年以降が良いと思いますが、買いたい時が買い時という事もありますので・・・一概に
言えませんね( ̄ー ̄)ニヤリ




書込番号:23644503

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:721件

2020/09/06 09:11(1年以上前)

>TYPE-RUさん

レスありがとうございましたm(__)m

ネット画像でしか見てないので何ともいえませんが、シャープのを見て嫁が『微妙・・』と言ってました。
デカいガラス細工のようで洗濯機らしくない・・そうです。


パナは来月上旬に新型が発売されるみたいですね。
現行のと比べ、機能がアップしてるんですかね??
明日ヨドバシへ見に行こうと思ったんですが、パナの新型が
出てからにしようか迷い中です(^^ゞ

>まずは自宅に設置出来るかどうかも大事な要素になります

その点は抜かりなく、ヨドバシの「搬入見積もり」を依頼しようと思います。
https://www.excite.co.jp/news/article/TokusengaiWeb_17309271/

書込番号:23644865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:721件

2020/09/06 17:23(1年以上前)

大変多くの方からレスいただきありがとうございましたm(__)m

明日梅田のヨドバシカメラへ見に行ってきます。
今までの経験から、見に行って買わなかった事は滅多にないので、明日買ってしまいそうです(^^ゞ
パナの新型が出てからにしようかとも思ったんですが、現行のが型落ちで安くなってるだろうと・・。

ここの板を見ながら思案してるんですが、東芝は候補から外しました。
レビューや口コミを見て、タッチパネルの不良等の書き込みが多く買う気が失せました。
https://kakaku.com/item/J0000030958/


このサイトでは機能(条件)から商品を選択できますよね。
〇洗剤・柔軟剤 自動投入
〇自動おそうじ
〇ヒートポンプ
〇カビ取り機能
この4つは外せないと思うんです。

分からないのが「AI自動運転」です。
これって必要ですか??


またメーカー独自の機能とかもあるので、皆さんで「コレは外せない!」
「あれば便利」だと思うモノがあれば教えてくださいm(__)m

書込番号:23645798

ナイスクチコミ!0


TYPE-RUさん
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:97件

2020/09/06 22:15(1年以上前)

>シェフ777さん

>縦型の古い洗濯機が洗濯中にカチカチと変な音がしだしたので買い替えを検討しています。

自分もこのような症状が出始め1週間でご臨終となりました。
症状が出て3日目にお店に行き、3日間の間に価格コムで下調べ各社のホ−ムペ−ジで特徴を見極め
お店で店員の話を聞きNA-VX900ALを購入を決意しましたが、生憎店頭には在庫が無く他店舗からの
取り寄せになり、届くのが1週間後となりました。
届く2日目に壊れて、何とか間に合った感じです。

話しが長くなりましたが
東芝がダメとなるとシャ−プかPanasonicの2択になりますね。

〇洗剤・柔軟剤 自動投入
〇自動おそうじ
〇ヒートポンプ
〇カビ取り機能

上位モデルなら全て備わってます。
自動お掃除は各社同じでは有りませんし、それにカビ取り機能では無くカビ抑制機能が付いてます。
毎回、乾燥までするなら、槽内のカビ発生は抑えられます。
もしカビが発生したら洗濯曹クリ−ナ−でお手入れする事になります。


AIとは人工知能の事をいいます。
AIが好みを学習し、洗濯機のセンシングと掛けあわせて、お好みの仕上がりに近づくように洗濯しますと
記載されてます。
Panasonicには有りませんが、ECONAVIという機能が有ってセンサ−を駆使してムダを省き、自動で節電・時短をします。

Panasonic特徴
https://panasonic.jp/wash/products/na_vx900a.html

シャ−プの特徴
https://jp.sharp/sentaku/products/esw112/feature/

シャ−プには乾燥フィルタ−と乾燥ダクトの自動掃除機能が有ります
Panasonicにはこの機能が有りませんが、熱交換器自動洗浄が有ります。

両社とも温水機能が有りますが
シャ−プは衣類を温風で温めるのに対して、Panasonicはドラム下にあるヒ−タ−で洗剤液を温めるので
コ−スに合わせて温度設定がされています。(つけおきも可能)

シャ−プのマイクロ高圧洗浄とスマホと連携は凄いです、超音波ウオッシャ−が本体に内蔵されてるのもいいです。
PanasonicはW泡洗浄と温水機能がいいです、スマホとの連携はシャ−プ程では有りません。

ここまで色々と書きましたが、決めるのはシェフ777さん自身ですので、後悔の無い買い物をして下さい。
決めてとなったのはPanasonicはト−タルバランスがいいと言った店員の一言でした。
在庫が有ればいいですが・・・!

書込番号:23646526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:721件

2020/09/07 07:48(1年以上前)

>TYPE-RUさん

何度もありがとうございますm(__)m

今日ヨドバシへ見に行こうと思ってたんですが、やめました。
パナの新型が来月上旬に発売という事で、それが出てから行けば、
今のが型落ちで安くなってるだろうと、来月行くことにしました。
今はまだ早いと思いまして ハイ。

https://kakaku.com/item/J0000031115/
いろいろ、迷った結果コレにしようと思っています。
このサイトの最安値は約25万ですが、新型が出れば少し安くなるかな?
と期待しています。
ただ、TYPE-RUさんが言うように在庫があるかですよね。


>AIとは人工知能の事をいいます

いや、そんな事はわかっています。
そのAI自動運転というものが、便利で重宝するかどうかを知りたかったんんです。

書込番号:23647108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:721件

2020/09/14 11:18(1年以上前)

大変多くの方からレスをいただきありがとうございましたm(__)m

書込番号:23662193

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2020/09/15 14:11(1年以上前)

>シェフ777さん

回答おそくなました  
そして、Goodアンサー 有難うございます (^^♪

自分の選択肢最優先項目が!

・ヒートポンプ方式で有る事
・熱交換部(エバポレーター)自動洗浄機能がある事

となると、現在の所 パナソニックのVXシリーズしかないので・・・・

現在使用のNA-VX7000Lが10年目ですが!
後継機種もVXシリーズになると思いますョ

究極の選択 デザインだけで選ぶならVGシリーズオンリーです (^^)/

書込番号:23664325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信3

お気に入りに追加

標準

タオル乾燥について

2020/08/31 08:46(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX800AL

スレ主 ayudichanさん
クチコミ投稿数:12件

家電には詳しくない素人です。

「タオル専用コースの使用感はどの程度でしょうか?」

今古い縦型洗濯機を使用しており、もちろん乾燥機能は使用しておりません。
タオルは乾燥機でふわふわにしたいなあと思いドラムへの買い替えを検討しております。
パナと日立で迷っており(2大巨頭+口コミを見てそう思っただけですが)特にタオル専用コースのあるこちらにひかれております。
が実際使用感はどうでしょうか。
タオルの種類にもよるのでしょうが、専用コースが必要だと思えるぐらいの仕上がりになってるのでしょうか。
購入後に他機種と比較するのは難しいと思いますが使用感をぜひ教えていただけると嬉しいです。
また、欲を言えばおうちクリーニング可のYシャツなども乾燥機でしわ伸ばしできればなおよいと思っているので、わかる方そのへんも教えてください。

書込番号:23632957

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:8633件Goodアンサー獲得:1596件

2020/08/31 16:51(1年以上前)

こんにちは。ユーザーではないですが。

ご参考で。
パナソニックはこう↓主張していますよ。
#鵜呑みに信じるか否かは別として。。。

●パナ洗濯機「IKEUCHI ORGANIC 監修「タオル専用」コースとは」
https://panasonic.jp/wash/products/vx/heatpump/towel.html

書込番号:23633633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:52件

2020/09/05 20:59(1年以上前)

なかなか返事がないですね。
私は4月から700を使ってます。20年ものの縦型洗濯機が3月末に突然壊れ、800か900の左開きを買おう・・・と思ったのですが、折から中国からの物流が全面停止で日本中からパナの洗濯機が蒸発してしまいました。というものの、待てる性質のものでもなく、電気屋さんに頼み込んでキャンセル品の右開きの700を見つけ、設置場所を変えてまで導入したのでした。

縦型洗濯機+お日様または風呂場乾燥と比較すると、通常モードで洗濯してもタオルがフカフカになり大満足です。逆にそれで満足だったので、タオルコースは使ったことがありませんでした。

ということで、3回使ってみたところ、通常モードにくらべても、さらにフカフカになりました。かなり良いです。
ただ
・他の同等製品を知らないので、比較は出来ません。
・実家や兄弟の家の電気式(ちょい古め)よりは断然勝ちっぽいです。
・昔実家で使っていたガス式には負けます。
・タオルにより効果は異なります。
-新しいタオルはフカフカです!
-古いタオルはやはり限界があります。何回か繰り返すともうちょっとはフカフカになりますが。
-何10回だか何100回だか分からないくらい使って、細い繊維がほぼ抜け切って、ふきん・ぞうきんとして使っているゴワゴワな元高級タオルたち(一応某ヨーロッパブランドの今治産タオル)はゴワゴワです。まぁ当たり前ですが。ゴワゴワなりに、以前よりは柔らかいです笑
-他の選択コースより、フィルターに溜まる繊維の数は半端なく多いです。ふわふわにする代償として抜け毛が多いかも?

何はともあれ、満足は出来るかと思います。

書込番号:23644092

ナイスクチコミ!6


TYPE-RUさん
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:97件

2020/09/06 20:33(1年以上前)

>ayudichanさん

NA-VX900ALを使用してます。

>タオル専用コースの使用感はどの程度でしょうか?
>>専用コースが必要だと思えるぐらいの仕上がり

毎年、モデルチェンジをしてるので、何らかの付加価値を付けなければなりませんので
有れば便利、無ければそれで・・・と言う感じがします。(個人的見解)

実際の使用感ですが
標準の洗濯〜乾燥でも、かなりふっくらと仕上がります。
タオル専用コースですと、さらにふっくら感は増しますが若干乾燥が甘い感じがします。
これは、水分を余計に取り過ぎないタオルの素材自体が持つ水分を奪わないように乾燥してる
為と思われます、このおかげで吸水性はばっぐんに上がり、肌触り非常にいいですよ!

タオル専用コースは上限2sまで、柔軟剤は自動投入されません。
どうしても入れたい場合は手動投入なります。(タオルの吸水性を保つ為)
使い込まれたタオルが復活すのも有りませんし、タオルの生地や素材により効果が
薄い場合もあります。

この機能が欲しい方には心強い味方になってくれるでしょう。


>クリーニング可のYシャツなども乾燥機でしわ伸ばしできればなおよい

ズボンやYシャツなどはシワが出やすいです、シワをできるだけ少なくするには
洗濯物を少なくする事と、ジェット乾燥をすればシワが軽減されます。

乾燥機って仕上がりはどうなの?実際乾かしたものをお見せします【パナソニック ドラム式洗濯機】

https://www.youtube.com/watch?v=Sod2Qp96jv4


【ドラム式洗濯乾燥機】少ない量で乾燥させたらシワは減るのか検証しました【パナソニック】

https://www.youtube.com/watch?v=0T1DwBP3wYM


yuki. mini lifeさんの動画は参考になると思います。


【ドラム式洗濯機】 乾燥のシワを減らす方法を教えてください。(乾燥機能のある洗濯機)

https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/138/kw/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%E4%B9%BE%E7%87%A5%E3%81%A8%E3%81%AF/p/1770,1771

【ドラム式洗濯機】 ふんわりジェット乾燥とジェットほぐし

https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/74/kw/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%E4%B9%BE%E7%87%A5%E3%81%A8%E3%81%AF/p/1770,1771

ここを参考にしてください。










書込番号:23646248

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング