パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(24971件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2320スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯キャップの位置

2020/05/05 19:02(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FA80H7

スレ主 sdclockさん
クチコミ投稿数:14件

取り扱い説明書に従って、AXW3215-6BM0を購入したのですが使い方に迷っています。
NA-FA80H7の槽にはめ込むと、バランサーの直下にだけガチッとホールドされる位置があります。しかし、取説によると洗濯物の空気を抜くために洗濯キャップごと下に押し下げることになっています。
取説の通りにやると、最初にパルセーターが洗濯物を物色する動きで洗濯キャップが斜めに脱落してせり上がってきて、「こっちの方が破損の危険があるやんか!」というような状況になります。
思慮した挙句、我が家では落し蓋ではなくバランサー直下で内蓋として使用することにしました。キャップが流水口から近いため、水が跳ねあがって普段水が飛ばないあたりまで濡らしてくれるんですが、これはこれでいいのかなとも思いまして。
みなさんはどのように使っているのでしょうか?

書込番号:23383279

ナイスクチコミ!16


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5054件Goodアンサー獲得:965件

2020/05/05 21:53(1年以上前)

sdclockさん こんにちわ

取説 P14.15 は見られましたか?

洗濯キャップは、大物(毛布・布団など)洗いの時せり上がりよる

本体などの破損を抑止するために使用するものです

通常の洗濯では、必要ないです。




書込番号:23383690

ナイスクチコミ!0


スレ主 sdclockさん
クチコミ投稿数:14件

2020/05/05 21:57(1年以上前)

はい、もちろん取説は見ています。
私も通常の洗濯には洗濯キャップは使っておりません。毛布や布団などの洗濯におけるキャップの使い方を知りたかったのです。
言葉足らずで申し訳ございません。

書込番号:23383705

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5054件Goodアンサー獲得:965件

2020/05/06 13:25(1年以上前)

こちらこそ理解足らずで すみません m(__)m

バランサー直下での使用がヨイようですね!
大物は、屏風折など偏りに成り悔い様に入れるのがコツだ思います

最初、浮きやすいので一時停止して押し込むなどの工夫も必要かも

布団用のネットが良いと言われる方もいる様です

書込番号:23385018

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sdclockさん
クチコミ投稿数:14件

2020/05/06 21:15(1年以上前)

>デジタルエコさん

やっぱりバランサー直下のガチっとはまるとこですよね。

フローティングで使う人がいるのかなーと思って聞いてみました。
どうもありがとうございました!

書込番号:23386213

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 防水パン

2020/05/04 11:45(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX900AL

スレ主 AK358さん
クチコミ投稿数:2件

エディオンに、パナソニックVX900洗濯機の設置見積に来てもらいました。

防水パンが1.4センチ足らないので入らないと言われ、マンションは確かに築30年と古く長方形タイプの防水パンでなのですが、このマンションはドラム式が入らないので皆さん縦型じゃないですかと軽くて言われました。
管理人に聞くと、皆さんドラム式を入れているから入らない訳はないと言われました。
かさ上げ台はデメリットしかないから付けれないとも言われました。

今度、ケーズ電気に設置見積に来てもらいますが、電気屋によって、入る入らないは変わってきたりしますか?
因みに、冷蔵庫も大き過ぎて入らないと言われ、サイズを3つ下げましたが、ケーズ電気には、2サイズ下で入ると言われました。
電気屋によって、このような違いはあるものなのでしょうか?ら

書込番号:23379657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/05/04 12:38(1年以上前)

>AK358さん

古いマンションだとエレベーターに入らないとか

室内通路が狭くて設置できないとか、最近は色々な問題が有るので

御自分でも色々メジャーで採寸して把握されると良いかと思います

書込番号:23379769

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5054件Goodアンサー獲得:965件

2020/05/04 16:52(1年以上前)

AK358さん  こんにちわ

搬入経路に問題がないとするなら!?
カタログのドラム設置の記載を見て、防水パンを計測し
確認するのが一番確実だと思います。

販売店の設置者は、専属(外注・アウトソーシング)が殆どです
社員は、少ないですから

同じ店舗でも、人によってギリギリでもする人や
確実性・面倒手間を掛けたくない人などもいますから

エディオンは良い方だと思いますが色んな人がいますから
ケーズの保証も評判良いようなので!そちらも有りかと

もしもダメ時などの変更確約は、お忘れなく (^^)/



書込番号:23380335

ナイスクチコミ!3


ikn0055さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:5件

2020/05/04 17:39(1年以上前)

私の経験上、冷蔵庫などは搬入業者によってかなり差が出てきます。
狭小住宅専門業者などは、冷蔵庫を解体して搬入して組み立てることまで対応してくれる業者もあります。
ただこれは搬入経路の問題です。

AK358さんの場合、防水パンの問題と言われたのであればデジタルエコさんが言われている通りご自身で簡単にメジャーで計測できる
と思います。
下記、パナソニックのHPで確認できます。
https://panasonic.jp/wash/check/pdf/regular_2019.pdf

防水パンが洗濯機を置く場所のギリギリに設置(奥行き、横幅が壁などで余裕がない)されていて上記指摘を受けたのであれば設置は困難かと思います。

左右奥行きに余裕があれば、防水パンの交換で設置可能になることもあるかと。(持ち家もしくは大家の承諾が必要ですが)
もちろん適応するサイズがあることが前提ですが。

自己責任でおすすめできませんが、防水パンを交換せずに、防水パンの上に防水パンより大きい補強板を設置して設置することもできなくもないでしょうが、対応してくれる業者があるかどうか・・・・。エディオンさんもこの方法は断ったようですし。

書込番号:23380455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2020/05/04 18:51(1年以上前)

>AK358さん
かさ上げ台のデメリットを確認しましたか?
個人的にはメリットが多く、設置の費用と手間しかデメリットが思い浮かびませんでした。
業者に頼むとどれくらいするか分かりませんが、かさ上げ台は、ホームセンターやネットで5千円出せば良いものが買えると思います。
防水パンとの干渉は分かりませんが、検討されてはいかがでしょうか?

書込番号:23380621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 AK358さん
クチコミ投稿数:2件

2020/05/04 20:38(1年以上前)

>cbr600f2としさん

お返事ありがとうございます。
自分で測った所で見落としや測り方の小さな違いで変わる事もあるかもと思うと不安ですし、プロである業者の方が測って入らないと言われるのなら、入らないのだとは思いますが、、、
ただ、冷蔵庫は電気屋によって入る可能性が出てきたので、電気屋によってこうも違う事があるのかなと思う疑問と少し光が見えてきました。

ケーズ電気に一度見てもらい、検討したいと思います。

書込番号:23380889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2020/05/05 17:06(1年以上前)

>AK358さん

搬入業者が設置不可であれば、持ち帰りますが・・・・
こういうのは自己責任ですから、きちんと寸法を測り注文しましょう。
あほな業者も沢山います。
https://panasonic.jp/wash/check.html

これは無理だな・・・と思っても
搬入で縦を横にしたり、横を縦にしたり・・・
プロはすごいですよ。
寸法では2センチ足りないことろを傷つけず搬入できたりします。

書込番号:23382946

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

VX9300からの買い替え

2020/05/03 10:51(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX900AL

クチコミ投稿数:3件

VX9300を使って7年目になりますが,U13エラーで洗濯(正確には脱水)ができなくなっております.
U13エラーは脱水の開始時に衣類のバランスの確認で出るエラーと理解しております.
取説にある排水経路のクリーニング,脱水立ち上がりの調整等の対処はしましたが改善しません.

一般論として,脱水時の調整の問題は修理対応で修復可能でその後もそれなりに長期間使用できると考えられるでしょうか.

ネットで調べますとPanasonicの洗濯機の寿命は平均で10年,7年目は寿命とも考えられるようです.
加えて,家族の洗濯量が多いこともあり,早急にこちらの機種への買い替えを考えております.
いかがなものでしょうか.

書込番号:23376895

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:2件

2020/05/03 18:02(1年以上前)

>大亀さんさん

私はNA-VX5300Lを7年半使用してましたが、3ヶ月ほど前から乾燥の具合が悪くなり、4月末に買い替えました。

修理すれば数年使えるのですが、費用は2〜3万円程度になり、古い洗濯機にそんな費用かけるならその分を新機種に払った方が良いと考えました。

気持ちは10年は使いたかったですが、買い替えて後悔はなく、7年の歳月の技術の進歩を感じました。

高い買い物ですが、私は買い替えをおススメします。

書込番号:23377864

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2020/05/03 18:21(1年以上前)

>たぁ〜〜〜さん

早速のコメントありがとうございます.大変参考になります.

Panasonicの製造管理はとても優秀で,耐久性を10年として設計すると本当に10年で壊れるように作れる技術を持っているということも聞くので,他の故障も数年で出てくることが予想できますね.

新しいものを購入する方向で考えます.

書込番号:23377924

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5054件Goodアンサー獲得:965件

2020/05/04 16:32(1年以上前)

大亀さんさん  こんにちわ

定期的な槽洗浄は、月1回されてこられましたか?

排水溝とトラップなどの洗浄はされてますか?
ドラム排出の時間が長い場合、衣類の水分抜けがわるく、脱水エラーを起こしやすです

衣類の入れ方、重く厚い物は奥に、基本衣類は、丸めない
広げるイメージでバスタオルなどは、2枚とか
ダメ元で試してください

U13エラーは、リトライを繰り替えしての表示ですか?
イキナリなら、センサー不良も考えられます
手でバランスを取りなをしての再スターとは、問題ないですか?

自分なら、動作しないなら買い替えも有りですが
動作するならダマシダマシ使い、ボーナス時の最安値圏での買い替えを検討します

VXシリーズの原点、ウチのVX-7000は、7月で10年め突入ですが
エディオン長期保証5年のお陰で、現在まで使用できています

VX9300シリーズは、循環モーターが左から右にVXシリーズ最大の変更機種のせいか
今まで、出たシリーズの中ではトラブルが多い様に感じます
メーカーは、シラーっと改善しているはずです(カタログの隅に書いているヤツ)

パナソニックに限ったことでは無いですが!
漏電や失火が起こる事例で無い限り、告知なく改善されますから

都市伝説などソニータイマーとかありますが
その様に、コントロールできるとするなら、製造完了ご7年の部品供給と記載されてるので
8年て事なりますが!当たりハズレや使い方などもあると思います

厳しい時代ですから、余裕がるなら早めの購入で貢献してください  (^^)/

書込番号:23380278

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2020/05/04 17:00(1年以上前)

>デジタルエコさん

詳細なコメント大変ありがとうございます.
大きな設計変更後の製品を買っていたんですね.

>排水溝とトラップなどの洗浄はされてますか?
>ドラム排出の時間が長い場合、衣類の水分抜けがわるく、脱水エラーを起こしやすです

エラーが出始めてからですが,排水溝のホースを外してトラップを含め掃除しました.

>衣類の入れ方、重く厚い物は奥に、基本衣類は、丸めない
>広げるイメージでバスタオルなどは、2枚とか
>ダメ元で試してください

1月ぐらい前からU13エラーが出始めて,取説を読んで重いものが偏っているときはタオルを足すなどして,そのときは効果があったような気がしましたが,今は何をしても100 %脱水の高速回転に入る前にとまってしまいます.

>U13エラーは、リトライを繰り替えしての表示ですか?
はい,リトライをしたうえで,ピピピピと鳴って表示が出ます.

今,洗濯できないのはとても困るので,購入することにいたします.
ありがとうございました.

書込番号:23380355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

給水ホースは進化したか?

2020/04/30 21:30(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX900AL

クチコミ投稿数:337件 リリーコンシェルジュ株式会社 

パナソニックの洗濯機VXシリーズを用いています。パナソニックの洗濯機は風呂の残り湯を洗濯に自動で使える優れものです。拙宅では、洗濯とすすぎに使う設定にしています。
しかし、一点問題点がある。それは、給水ホースが折れて割れやすいところである。この機種では変わったのでしょうか。
折れたところが、ついに穴が開いてしまった。穴が開くと空気を吸ってしまい、残り湯を洗濯気に吸い込まなくなった。
接着剤等で穴をふさいだが、何度も穴が開いた。

そして、最終的に折れやすいパナソニックの給水ホースは止めて、サンエイSANEIの風呂水給水ホースにした。
こちらは、材質が違って柔らかく、折れにくいです。
詳細はこちら。
https://plaza.rakuten.co.jp/lilyconcierge/diary/202004300000/

書込番号:23371504

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2020/05/01 16:12(1年以上前)

>黄色いゆりさん

給水ホースなんて
どこの同じじゃないの?
OEM?
パナはどこのホースを使っているのでしょうか?

書込番号:23372960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件 リリーコンシェルジュ株式会社 

2020/05/01 23:08(1年以上前)

>チルパワーさん

panasonicの純正給水ホースと、SANEIさんの給水ホースを触るとその違いが判ります。SANEIさんのホースは柔らかいです。

そのため、シャープな角度で曲がりません。折れません。

消費者としては、パナソニックの洗濯機を買った後で、SANEIさんのホースに買い替えればよいのですけどね。(裏方の言葉:胡坐かいてる場合!?)
製造者としては、不備を改善してほしいです。

私の言いたいことは、パナソニックの洗濯機の給水ホースに穴が開いたら、SANEIさんのホースを検討してみたらどうかということ。
パナソニックさんのホースはまた、穴が開く。

書込番号:23373934

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2020/05/02 21:13(1年以上前)

>黄色いゆりさん

そうなんですね。

どこの地域にお住まいか不明ですが、
ドラム洗濯機は節水が売り物で、大した水量を必要としませんので
給水するより直接水道水で洗濯したほうが良いと思います。
どのくらいの水道代の変化があるのか?確かめてのご使用をおすすめします。

書込番号:23375907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:16件

2020/05/03 08:47(1年以上前)

>黄色いゆりさん
>チルパワーさん

パナソニックの風呂水給水ホースの材質は、明記されておらず、分かりませんが、
SANEIさんの風呂水給水ホースは、
 ポリアセタール、エラストマー
カクダイさんの風呂水給水ホースは、
 エラストマー、ポリプロピレン、ウレタン
です。

書込番号:23376654

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:337件 リリーコンシェルジュ株式会社 

2020/05/23 16:00(1年以上前)

>チルパワーさん
>森の里5さん

チルパワーさんのお住まいがどちらか存じ上げませんが、水道水を使うと、上水道代のほか、下水道料金も上がります。それを下水に流したと算定されるからです。
また、水は今後、重要となるので、なるべく節約したいと思っています。

森の里5さん、材質の検索、ありがとうございます。

書込番号:23421967

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

洗浄時に異音

2020/04/30 16:09(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX900AL

クチコミ投稿数:6件

先日購入し、早速洗濯しました。洗濯後に自動洗浄の設定をしていますが、その時非常に不快な「キーン」という高周波な異音がします。すぐに購入した量販店に連絡したところ、乾燥時にも出る音で異常ではないと診断されました。
どうも納得がいきませんが、皆さんもこんな音が出るのでしょうか。教えてください。

書込番号:23370779

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:98件

2020/04/30 19:40(1年以上前)

ナノイー槽クリーンの事ですか?

だったら、しますよ。
正常だと思います

書込番号:23371220 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2020/05/11 14:09(1年以上前)

こんな仕様になっているのですね。
ありがとうございました。

書込番号:23396991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2020/05/15 00:05(1年以上前)

>ハッシー904904さん

本日設置が完了し洗濯をしたところ、私の家でもキーンとかなり不快で大きい音がしました。これまでもナショナルのドラム式を使っていましたが、こんな音は初めてです。モーターの動きに連動しており、洗いも脱水でも音がします。洗面所の扉を閉めても外に聞こえてきます。新しい洗濯機を楽しみにしていたのに全く快適ではありません。ほかに同じ状態の方はいませんか?

書込番号:23404133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


ぽり2さん
クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:31件

2020/06/14 17:21(1年以上前)

再生するモーターが回転するときのキーンという音

製品紹介・使用例
モーターが回転するときのキーンという音

>おしりたんてい2020さん

本日購入しました。
以前はNA-VX9300を使用していましたが、洗濯時のモーター音が、最近の電車が走り出すときの音のような感じでちょっと違和感がありました。うるさいとまではいいませんが、以前はしなかった低いキーンというモーター音がするので気にはなります。
ただ、脱水もスムーズだし脱水時の音も少し静かになった気がして、全体としては許せる範囲です。
試しに、動画をアップしてみましたが、同じような音ではありませんか?(低めのキーンという音)

書込番号:23468788

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:98件

2020/06/14 21:24(1年以上前)

>ぽり2さん
同感です。

書込番号:23469464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ぽり2さん
クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:31件

2020/06/14 21:44(1年以上前)

>HANOI ROCKSさん

ご感想いただきありがとうございました。
同じ感じがする方がいらっしゃって安心しました。

6年前の洗濯乾燥機から、見た目は大きく変わりませんが、地道な改善が続けられてきた印象を受けました。唯一気になったのは、このモーター音ですね。すぐに慣れそうではありますが。

生産終了タイミングが例年よりも早いので、今年のモデルはオリンピック記念モデル的な位置付けでフルモデルチェンジ版が間もなく発表されると、勝手に予想していて(笑)購入凄く悩んだのですが、価格が跳ね上がるだろうと考え、在庫がギリギリあって底値の今購入しました。

書込番号:23469542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:98件

2020/06/14 22:23(1年以上前)

>ぽり2さん
パナソニックのドラム式洗濯機は4代目ですが
毎回モーターが変わっているようで脱水の音が変わってます。
今回は確かに曹クリーンの音は耳障りです。
洗濯時の電車のような音はあまり気になりません。
乾燥時の音はかなり静かになったと感じます。

個人的に気になったのは、今までは洗濯から乾燥まで予約中でもロックがかからす途中で追加できたのに今機種はそれができないのと、乾燥終了後もロックがかかっていて解除するのがめんどくさいです。

洗剤自動投入とスマホのアプリは便利です。

書込番号:23469659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ぽり2さん
クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:31件

2020/06/14 23:41(1年以上前)

>HANOI ROCKSさん

先ほど乾燥を行ったのですが、ジェット乾燥でも以前より静かで終了まで速いです。まあ、新しいことも起因してはいますが、改めてこれからの梅雨の季節で重宝しそうです。

遠隔操作を可能としたことから、予約時などロックされっぱなしになってますね。確かに不便かも。
あと、気にしない人のほうが多いでしょうが、洗濯終了時が9300のときはメロディーでしたが、ただのブザーになり、なんとなくショボい感じがしました(笑)

ただ、洗剤自動投入含め、全体的な満足度は凄く高いです。

書込番号:23469840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2020/10/06 12:46(1年以上前)

先日、VX9600からVX900に変更しました。
使ってすぐに同じような音が不快に感じて
検索していたらこのスレにたどり着きました。

その後、使っていたら音になれましたか?
なんか今後この音になれるのか不安で
返信しました。

よろしくお願いします。

書込番号:23709005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2020/10/06 14:31(1年以上前)

最近、前にも増して大きくなったような気がします。
たぶん、気のせいだと思いますが・・・。

しかし、買い換える気がないので我慢するしかないのでしょうね。

まあ、洗濯機の前にずっと居るわけではありませんからね。

書込番号:23709199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2020/10/06 19:16(1年以上前)

返信をいただきありがとうございます。
今もそうなんですね。機能やその他の音は前機種より
良くていいのですが。その場を離れても耳鳴りみたいに聞こえてきたので。もしかしたら初期不良かと思いました。Panasonic側はモーターの音ってことなので自分の耳慣れと気にしないようにしてみます。

書込番号:23709727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 洗濯機設置について

2020/04/28 19:01(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FW80K7

クチコミ投稿数:1件

【質問内容、その他コメント】
こちらの商品を購入しました。
自宅の洗濯機置き場が四隅が少し高くなっているタイプで前側に排水パイプがあります。
洗濯機のカタログには真下排水ユニットを購入してくださいと記載があるのですがないと設置できないんでしょうか?
わからないので教えてください。

書込番号:23366438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング