パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(24951件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2317スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ナノイー機能について教えて下さい

2010/11/25 01:24(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FR80S3

スレ主 rerelaさん
クチコミ投稿数:5件

購入を検討しています。
スーツやコートの汗臭さは、ナノイー機能でしっかり消臭できますか?
また、上質おうちクリーニングコースは、汚れを落としつつも、生地を傷めたり、ニットに穴があいたりせず、洗濯できますか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:12271151

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2010/11/25 07:11(1年以上前)

スレ主さん

我が家は機種が違うのでナノイーについてのみお答えします。
しっかりとはなりません。
少しは消臭できているかというくらいです。

ご参考にして下さい。

書込番号:12271603

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:6件

2010/11/25 08:04(1年以上前)

rerelaさん こんにちは。

この機種を8月から使っています。

上質おうちクリーニングの使用感をお答えしますね。
主人のシャツやデリケート衣類、薄手のニットなどをおしゃれ着洗いの液体洗剤で洗っています。
特に型くずれなく汚れ落ちも満足していますよ。

ナノイーについてはまだあまり使用していないのですみません、参考にならないです。
洗濯終了後にナノイー『槽クリーン』は必ずしています。カビ対策です。カビ抑制に期待をしています。
ナノイー『プレ洗浄』を1度しましたが、確かに臭いは消えた気がします。
(時間がかかるのでその後は使用してません…。)

基本的に干して乾かすので乾燥は靴下くらいしかしてないですが、ありがちな臭いもなくよく乾きました。
(少し縮みました。)

『液体洗剤自動投入』はとても便利に感じています。
(上質おうちクリーニングのコースには使えません。)

全体的にとても満足していますよ。

書込番号:12271726

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:6件

2010/11/25 08:11(1年以上前)

すみません、追記です。

上質おうちクリーニングの際、すごくデリケートで型くずれが心配な物のみ洗濯ネットに入れています。

失礼しました(>_<)

書込番号:12271740

ナイスクチコミ!1


スレ主 rerelaさん
クチコミ投稿数:5件

2010/11/25 08:48(1年以上前)

typeR 570Jさん、ミッキーママウチュさん、早速の丁寧なご回答どうもありがとうございました。
参考にさせていただきます。

今回、消臭機能メインで買い替えるつもりであり、パナソニックのナノイー、サンヨーのオゾンによるエアウォッシュ、シャープのプラズマクラスターとで迷っているところです。
また、ニットやカットソー類を家で洗濯することが多く、傷まず(特に脱水)、しわにならず(乾燥機能の点では諦めています)、きちんと洗えるかも大変気になっているところです。

書込番号:12271833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:6件

2010/11/25 16:35(1年以上前)

なるほどなるほど…。
消臭機能がメインなんですね。
目に見えない部分なので、いろいろな方々の使用感が聞けるといいですね。
お力になれなくてすみません。

脱水のしわですが、私はあまり気になりません。普段着のニットやカットソーはそのまま、おしゃれ着はネットに入れてお洗濯しています。

納得のいく洗濯機が見つかります様に♪

書込番号:12273363

ナイスクチコミ!1


スレ主 rerelaさん
クチコミ投稿数:5件

2010/11/25 19:58(1年以上前)

ミッキーママウチュさん、ご親切にどうもありがとうございます!

上質おうちクリーニングのコースの点とても参考になりました。

書込番号:12274207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/01 17:41(1年以上前)

ナノイーが良いかどうかは感じたことないのですが・・・
上質おうちクリーニングコースで行程終了後、洗濯物自体が水気を含んでない(濡れていない)部分があるのにびっくりしました。本当に洗っているのかなぁ?それだけ丁寧な扱いしているのかどちらなんでしょうね。

書込番号:12305034

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 rerelaさん
クチコミ投稿数:5件

2010/12/01 23:14(1年以上前)

リックルぼうやさん
上質おうちクリーニングの情報、どうもありがとうございます。
ナノイー以外では、おしゃれ着の汚れ落ちと傷み防止の両立が、関心のある点です。
参考にさせていただきます。

書込番号:12306778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

乾燥

2010/11/20 14:11(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FR70S2

スレ主 鈴宮さん
クチコミ投稿数:376件

確実にふんわり乾きますか?嫌な臭いが残っていたりしませんか?

書込番号:12244592

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/11/21 16:37(1年以上前)

匂いは分からないけど
タオル類なら
それなりに乾くと思います。

厚手だと、限度があるかもしれませんが。

あと、綿類はしわになりやすいのが盾形の特徴だと思います。

書込番号:12250709

ナイスクチコミ!0


スレ主 鈴宮さん
クチコミ投稿数:376件

2010/11/21 22:15(1年以上前)

縦型の洗濯乾燥機も不便ですね。完全に乾燥しない物も有るようですのでドラム式を考えます

書込番号:12252560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 NA-FS60H2との違いが分かりません

2010/11/01 14:04(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-F60PB3

スレ主 l950759さん
クチコミ投稿数:5件

色々サイトを見たりして勉強したのですが、どうしてもNA-F60PB3-AとNA-FS60H2との決定的な違いが分からず、カキコしました。

誰か説明できる方がいましたら、教えてください。

書込番号:12148452

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/11/02 06:35(1年以上前)

確認してないけど
過去の型番のつけ方から想像すると
モーターがインバータかノンインバータかの違いじゃないですかね?

消費電力のところに
50hzと60hzで消費電力が変わるのがノンインバータ
50でも60でも同じなのがインバータです。

カタログで消費電力のところを見てみてください。

書込番号:12152057

ナイスクチコミ!1


スレ主 l950759さん
クチコミ投稿数:5件

2010/11/02 12:01(1年以上前)

ありがとうございます♪

インバータとノンインバータとの違いを調べてみます。

書込番号:12152851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/11/02 21:18(1年以上前)

インバータのほうが細かく制御できる。
電気代が若干安い。
水道代も、使用水量が少ない傾向にある(はず)ですので安くなるかな。

電気代の違いは微々たるものです。

1回当たりの電気代は
インバータで\1.5
ノンインバータで¥2〜3といったところです。
電気代の違いについては、
消費電力量で分かります。

1kwh=1,000Whあたり¥22が標準電気代です。

書込番号:12155017

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 l950759さん
クチコミ投稿数:5件

2010/11/03 01:06(1年以上前)

ありがとうございます♪

インバータ以外、そんなに明確な差が両製品には無いようなのですネ。

書込番号:12156363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/11/03 08:00(1年以上前)

運転音の差があった・・・

書込番号:12157057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2010/11/03 08:46(1年以上前)

60H2は節水インバーターモデル、60PB3は非インバーター廉価モデルで節水性能が劣ります(今回同社従来比で大幅改善しましたが、それでも他社同等クラス同等か負けてるかも)
水はカタログの試算条件で使われる単価の上下水道合計1トン228円で考えて10L2.28円の差になりますから意外とランニングコストに影響します。(とは言っても本体の価格差を標準使用期間7年間の約4000回の使用で回収できるかというと疑問)

この代に関しては水量やインバーター以外に決定的な違いがあります。それはデリケート衣類の洗濯コースで、H2はドライマーク対応の上質おうちクリーニング、PB3は手洗いコースになり、PB3にはドライマーク対応の洗濯コースはありません。(考え方によっては機械力が弱くほとんど回らない廉価モデルのドライコースより手洗いコースのほうが実用的とも言える)

書込番号:12157179

ナイスクチコミ!2


スレ主 l950759さん
クチコミ投稿数:5件

2010/11/03 11:54(1年以上前)

>みなみだよサマ

ありがとうございます♪

運転音も違うのですネ…

>そういちサマ

ありがとうございます♪

NA-F60PB3-Aは、やや性能が違うのですぇ…

書込番号:12157820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > パナソニック > NA-VR5600L

先週に急遽購入することになり、1週間使ってみて洗浄力について質問です。
レビューでは、洗浄力について 縦型>ドラム式 でドラム式の洗浄力が酷評されているようですが、はたしてそうなのでしょうか?
我が家では10年前の縦型からドラム式に変更したのでドラム式>縦型の印象が強いのですが、縦型=もみ洗い、ドラム式=たたき洗いで汚れの種類によってはドラム式の方が優れていると思いますが、皆さんはどう思いますか?
我が家ではこの機種にしてから、Yシャツの襟汚れが綺麗になるので助かってます。

書込番号:12134547

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2010/10/30 00:37(1年以上前)

もってぃーよってぃーさん こんにちは

同感です。同じ事を思い、色々と自分なりに調べていました。
私は日立のビッグドラムを使い始めて1年少々経過しました。
私も妻も、洗浄力(機械力)については、縦型の水流洗いより、叩き洗いのドラムの方が優れていると感じます。
特にドラム式の場合、洗いの時間を延ばすと洗浄力が比例して高まるので助かっています。
ドラムは洗いでの傷みも少ないので(乾燥使えば痛みますが)、洗いの時間は長く延ばして使う場合が多いです(洗いは20分以上)。
ただ、濯ぎは弱いと感じます。節水をし過ぎている感じで、標準コースでは濯ぎが弱く、我が家では濯ぎ回数を増やして使っています。

ドラム式の洗浄力が弱いと言わる様になった元凶は、パナソニックが斜めドラムで大成功したのが背景にあるんじゃないかと思います。
こちらの掲示板を見ても、例えばナショナル(現パナ)のV80の板は、洗濯機の機械力不足と思われる沢山の不満が投稿されています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/21105010103/
ドラムの傾きを大きくすると、どうしても洗濯機の機械力は低下してしまうので、行きすぎた斜めドラムで評価を落としたんじゃないかと思います(今は、パナもかなり角度を水平に戻しています。今度でるモデルなどは、更に水平です)。

最近のドラム式は、かなり改善されてきていると感じます。
ただし、洗い時間を延長したり、濯ぎの回数を増やす等、状況に応じてコースを使い分けるなどの工夫は必要かもしれません。縦型とドラム式は、洗う原理が違うので、得意不得意が異なります。
使いこなしは、縦型と少々変わってくると常々感じます。
この辺の事は、私なりに考察を纏めてみました。
もし宜しければ、読んでみて下さい。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/391/ThreadID=391-12/#391-67

書込番号:12134937

Goodアンサーナイスクチコミ!3


netstrageさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:14件 NA-VR5600LのオーナーNA-VR5600Lの満足度5 netstrage - これで決まりだ! 

2010/10/30 10:46(1年以上前)

もってぃーよってぃーさま こんにちは。

ななめドラムと縦型の比較ですが、まさに下リンクのとおりだと思いました。
http://panasonic.jp/wash/select/difference/p01.html
少し大きな電気店だと、パンフの横に置いてありますね。

ウチも総じて綺麗に落ちるようになりました。
確かに襟汚れ、縦型洗濯時の皮脂残りの蓄積は、改善しました。
濃い洗濯液が奏功していると思います。

しかし、汗ドロの靴下や、草刈作業・機械いじり後の作業着は、あまり汚れが落ち切れてない気がしました。
頻度が少ないこともあって、「ガイドどおりだった」と変に納得しています。

>汚れの種類によってはドラム式の方が優れていると思います
まさにその通りだと思います。

今年は不意な長雨が多く、この乾燥機能が役立ちます。

書込番号:12136432

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件 NA-VR5600LのオーナーNA-VR5600Lの満足度5

2010/10/30 16:44(1年以上前)

スノーモービルさん、netstrageさんありがとうございます。
大変わかりやすい説明で納得いたしました。
初期の機種のせいでドラム型の洗浄力に酷評が多かったのは初めて知りました。
これからは我が家でも洗い時間を延長したり、濯ぎの回数を増やす等、状況に応じてコースを使い分けるなど工夫しながら色々試してみます。

ナノイーに関しては??? 試してみたけれども効果がわかるようなものではなさそうですね。

書込番号:12138012

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/10/30 19:25(1年以上前)

         ドラムについて、ベテランユーザーもメーカーも要約洗濯の出来に
         気付き始めた・・・これが真相なんでしょう。
         今までは、歯車がかみ合わないもどかしさで多くの泣かされた人も
         多くがユーザー負担を背負うヘンな商品群でしたから。
         これからは、前向きに双方が旨く前進しながら付き合えると嬉しい
         ですね。

書込番号:12138785

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

生乾きについて

2010/10/25 20:56(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VR5600L

スレ主 toさんさん
クチコミ投稿数:12件

仕事上部屋干しが多いのですが、ドラムにAg作用?があるみたいですけど。部屋干しの生乾き対策には関係ないのでしょうか?
ナノイー洗濯すれば生乾き対策になるのでしょうか?

書込番号:12114323

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:20件

2010/10/25 22:21(1年以上前)

toさんさん こんばんは^^

ドラム自体にAg成分を施してあるわけではなく ドラム内のバッフルにAg成分を配合してあります。
部屋干しの生乾き対策とは関係ありません。
生乾きの対策として 除湿機+扇風機で短時間に乾かすことです。
常時部屋干しのようなので 漂白剤の併用もお勧めします。

今 臭ってしまっているものは バケツに50度の温水を入れ
粉末の酸素系漂白剤(ハイターやカラーブライト)で説明に従って漂白・除菌してみてください。

個人的に わたしはライオンの液体漂白剤(ブライトW)が一番効果が高いと思います。

書込番号:12114943

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:20件

2010/10/25 22:53(1年以上前)

ごめんなさい ライオンの液体漂白剤(ブライトW)は洗濯時に併用するという意味です。

書込番号:12115138

ナイスクチコミ!2


スレ主 toさんさん
クチコミ投稿数:12件

2010/10/26 17:58(1年以上前)

ねーやんさんありがとうございました。いつも決まった服が生乾きになっていました、そういう物なんだと思っていましたので大変勉強になります。
この機種購入しましたけど、ザブーンの抗菌水?機能の方が私向きだったかも・・・。
早速裏技?やってみます(^^;)。

書込番号:12118317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/10/26 20:44(1年以上前)

         干す時は隙間を出来るだけ開けて干すと良いですよ。
         筒干しも心掛けてください。
         寒くなるとなかなか乾きませんから、1〜2日くらい干すつもりが
         良いと思います。・・・3日もありです。

         しっかり洗う・濯ぐは重要です。
         特にドラムはメーカーお手本より多めに倍もありです!!
         カビくさいなどがこれからおきてますので・・・
         洗剤も部屋干が日常的なら除菌タイプの洗剤が良いかも。

         ・・・そして、濯ぎの最後にお酢で中和・・・
         濯いでも洗剤残りは防げません。
         アルカリ洗剤残りとお酢で中和してさらさら排水ですね。
         多少ですけどもカビ対策にもなるかと思います。

         洗剤残りの成分界面活性剤などは皮膚を通して体内に入ります。
         出来るだけ、普段からさらさら排水されたほうが良いように思います。

         スキンケアとしてお酢を薄めれば使用可能です。
         環境・人体に問題がないのが嬉しいです。(クエン酸も可)

         ・・・洗剤が手についてヌメリが落ちないとき・・・
         お酢のスプレーをシュっと一吹きするとヌメリが簡単に取れます。
         これが・・・中和です!!  効果絶大お奨めです。

書込番号:12119079

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

すすぎの時キュッていう音が・・・

2010/10/25 00:46(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VR3500L

クチコミ投稿数:4件

2010年10月22日パナソニックNA−VR3600を買いました。
おまかせコースと上質おうちクリーニングコースを使いましたが・・・
おまかせコースのすすぎのときシュッという音
上質コースのすすぎの時Wジェットの水が出た後全てキュッという音がします。
24日パナの人が見に来るのですが、新品で買ったのでどこか直したりするのなら
(油を差したりするのも納得いかない)交換したいと思っています。
(数年でどこかまた修理とかになるのではと不安なので)
交換してもらえないのでしょうか?

書込番号:12111010

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2010/10/26 20:43(1年以上前)

今日パナソニックの人がきて
排水するときに弁が開いたり閉まったりするときにキュッってなる音だと言っていました!
これはどうしようもないとの事で何もしないで帰ってしまいました…
皆さんは音しますか?

東芝TW-2500VCのドラム式使ってた時はこんな音しなかったけどパナソニックだけなのか?
注水→排水を繰り返す上質クリーニングでは何回もキュッってなって気になる…

それから昨日洗濯のみをして終わったら フィルター掃除がついていました 乾燥はしていないのですが乾燥フィルターをみて糸くずフィルターもみましたが 何もありませんでした
この事も言ったのですが 何もみずに センサーが何らかをキャッチしたんだと思うとの事でした

ゴミもないのに頻繁にフィルター掃除がついたらまた電話しようと思います

まだ全ての機能を使っていないので不具合がないか心配です



書込番号:12119078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/10/26 21:07(1年以上前)

ビックカメラで買った時
新品の初期症状として
ドラム内が機械の臭いがするけど3ヶ月位でしなくなるといわれました
今柔軟剤を入れても全く良い匂いがせず 生乾きの臭い? 機械の臭い?なのかとにかく洗濯乾燥したタオルを使った高校生の娘から毎日嫌だと言われています…

柔軟剤を入れすぎると衣類が黒ずむだとか油分がかたまるので故障の原因になるとかで
少なめで水で薄めて入れています(使っているのはスタイルフィットです)

友達のオススメの乾燥の時に入れるダウニーの紙の柔軟剤もやりましたが全くきかず臭いです!!

3ヶ月位で柔軟剤の匂い!!
するのでしょうか?
皆さんは使い始めどうでしたか?

書込番号:12119191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/10/26 21:15(1年以上前)

今日パナソニックの人にもう1つ聞いた事がありました!!
Wジェットの左右の水の出方で右側の方が勢いがないんですが Wジェットはそういう物なのですか?と聞くとそう見えるだけ との事でした!!

そうなんですか?
みた事ないし比べる事ができないので そういわれると 信じるしかないですよね…

書込番号:12119236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:20件

2010/10/26 21:50(1年以上前)

アチチュードさん こんばんは〜^^

キュッていう音は 弁の開閉の音だと思います。
排水時・すすぎ給水開始時に いつも音が聞こえてますよ。
V82とVR5500の時は してなかった・・・というか 気にならないほど小さな音だったのかも。
5600になってから かなり大きな音がしてびっくりしました。

乾燥をすると・・・・たしかに 独特な変なニオイです^^;
洗濯槽のニオイ自体は3カ月ほどで薄くなった気がしますが
初めはすごく 機械くさいというかゴム臭というか・・これまたとっても変なニオイでした。
これも V82とVR5500の時は ほとんど気にならない程度だったのに・・・
なんで?って感じでした。

柔軟剤の香りについてですが くわしいことはわからないのですが
天日干しだと香りはほとんど飛んでしまったり 乾燥機でも熱で香りがなくなってしまったりするそうです。

とにかく乾燥機をかけると 洗剤や柔軟剤の香りと混じってちょっと変な(?)ニオイになりますね。
うち・・5600を半年以上使ってますが いまだに 乾燥を使うと洗濯物が変なニオイになってますよ。

3500も同じなんですね〜。(当たり前かも・・^^;)

フィルター掃除のランプは 毎回掃除していても 洗濯機を一定期間使用すればフィルター掃除ランプが点滅します。

Wジェットは 洗濯物が多いと 洗濯物がシャワーの噴射をさえぎったりしますので
一度 少量の洗濯物 もしくは何も入れない状態でどんな風にシャワーが出てるのか
確認されてみてはいかがでしょうか?
シャワーの出方が見えやすくわかりやすいですよ。

参考までに シャワーは段違いに角度を変えて噴射してますので
見方によっては 幅や勢いに多少違いがあるかも。
でも ほとんど変わらないはずです。

書込番号:12119450

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:20件

2010/10/26 21:55(1年以上前)

NA-VR3500の板に書かれていますが Wジェットなので3600の板へ
間違えて投稿されてしまったのようですね^^

書込番号:12119482

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング