
このページのスレッド一覧(全2317スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 8 | 2011年9月17日 09:19 |
![]() |
3 | 2 | 2010年1月26日 23:17 |
![]() ![]() |
20 | 14 | 2010年2月15日 17:14 |
![]() |
5 | 2 | 2010年1月16日 01:34 |
![]() |
6 | 2 | 2010年1月14日 12:20 |
![]() |
0 | 1 | 2010年1月21日 01:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯を始めた時の音について質問です。
洗濯を始めると、重さなどを量り、水が入ります。
その水が入り始めた時にぶぶぶぶぶぶぶと音がなります。
説明書にはコツコツと音が鳴るとは書いてありますが、そのような音ではないのですが・・・
普通、この音はするものなのでしょうか?
0点

我が家でも購入時より、ととっくんさんと同じ症状が起きています。
水が入り始めて5秒くらい後に、道路工事の音のような、何かがぶつかっているのかな? と思うような
「ががががががが」という感じの音がします。
しばらくすると止まるのですが、よーく見ていたら液体洗剤自動投入のランプが点滅している時に起こるようですし
搬入業者さんが試しに運転した時にはこのような音はしませんでしたので、洗剤の自動投入時に鳴っているのかな、と思いました。
メーカーに相談した方がいいのかと悩んでおります。
書込番号:10837076
0点

先日24日からこの製品を使い始めました。
ととっくんさんのいう「ぶぶぶぶぶ」というような音はわからないですが、しら玉さんの工事現場のような「ガガガガガガガ」という音は、使用して今日で2日目ですが洗濯の度にしています。私も洗剤自動投入の音だと思うのですが、かなり大きい音ですよね。音が静かだというのが売りの商品だと思っているので、あの音は故障?と思わせるほどです。
この製品を長く使われている方で、洗剤自動投入を使われている方。投入時の音はどのくらいのものなのでしょうか。
ぜひともアドバイスよろしくお願いします。
書込番号:10838267
0点

パナソニックの全自動洗濯乾燥機、使い始めて5ヶ月です。洗剤液投入時の音は、はじめはこれぐらいの音なあのかな〜と思っていましたが、ちょっと大きすぎるのでは?と思い、私はパナソニックのお客様相談センターに連絡しました。もしかしたら壊れているかもしれないと思いまして・・・マンションに住んでいるので、この工事のような音はきっと下やお隣さんにも響いているのではないかととても不安になりました。結局修理の方には「この音は普通です。」と言われ、念のため新しい部品を付け替えてくださったのですが、同じでした。これ以上、小さくならないことがわかり、ガッカリデス。修理の方はとても丁寧で親切でした・・・購入時にはこの音を聞くことはできなったので、しかたありませんね。ご近所さまのご迷惑になっていないことを祈ります。心配な方はメーカーに相談なさるのもいいかもしれません。
書込番号:10848614
2点

mw子さん貴重な体験談ありがとうございました。
液体洗剤自動投入の口コミは便利だということがほとんどで、この音についてのことが全くなかったので、音で悩んでいるのはこの口コミに書いてる3人だけかと思っていました。
メリットがあると必ずデメリットもあるんですよねm(u_u)m
この音と仲良く付き合っていきます。
書込番号:10851659
0点

mw子さん、情報ありがとうございました!
あの工事現場のような音が普通と言われるのだったら、この製品は買わずに他の製品にしたのに、と思います・・・。
私もマンション住まいですので、周りが気になってとてもじゃないですが夜間になんか使えないです。
この製品に関して、このような音の話題が今まで出ていませんでしたので、私も我が家だけなのかと思っておりました。
多分mw子さんと同じように言われるんだろうなと思いつつ、メーカーに相談してみるか少し考えてみようと思います。
書込番号:10857069
0点

皆さん、ありがとうございます。
「ぶぶぶぶぶぶ」の音と「がががががが」の音、多分同じやと思います。
液体洗剤を投入する時のポンプの音だと思うのですが、かなりびっくりしますよね。
今後も気になるようでしたら、一度、メーカーに問い合わせてみます。
併せて、音の事でもう一つ。
昨日、初めてお風呂の残り湯を利用しての洗濯をしたのですが、この残り湯を吸い上げるポンプ?モーター?の音もかなりの音、しますよね?キュイーンって感じの音です。
洗濯の音はかなり静かでよいのですが、いろいろ試しているうちにちょっとづついろんな事がでてきますね!
書込番号:10857501
0点

ととっくんさん
風呂水ポンプの音は静かな方ですよ。
この洗濯機がくるまでは、市販の風呂水ポンプを使っていましたが、それはそれは立派な音で、水がなくなった時なんかはかなりの音だったので、付属の風呂水ポンプはとても静かで、満足していますよ。
書込番号:10862580
0点

すいません、1年以上ほったらかしになってました。音は慣れるものですね。最近ではまったく気にならなくなりました。
書込番号:13509837
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-VR5600L
ナノイーってボタンを押すと、ナノイーと書いてあるすぐ上に青いランプが点灯しますよね?
@乾燥が終わって、ふんわりキープランプが点滅しているとき
A乾燥を選択して、乾燥のみというランプが点滅しているとき
以上の動作時にナノイーボタンの青いランプが薄く点滅するのは仕様ですか?
ナノイーを単独で押したときの様な、明るくはっきりとした点灯ではありませんが、連動して点滅してるので気になりました。
1点

スレ主さん
こんばんは。
薄くはなりませんが点滅はします。
問題ないですね。
書込番号:10819699
1点

メーカーに問い合わせたり、量販店で実機を確認してきました。
多少のバラツキはあるものの仕様のようです。
ありがとうございました。
書込番号:10844713
1点



昨年末にこちらの機種を購入しました。初めは値段が安い日立のビートウォッシュを購入したのですが書き込み等見て欠陥品が多いような気がし事とパナソニックが好きだったので配達前にビートウォッシュをキャンセルしてこちらに変更しました。気になった点は一つありました。それは洗濯の際又ためすすぎの際パルセーター反転時のキュッキュッ音です。取り扱い説明書にはモーター音で異常ではないと記載されています。この機種レビュー等を見ても運転音は静かというのがほとんどです。実際に使用している人にお聞きしたいのですがモーターのキュッキュッ音はしますか?又するのであれば気になりますか?解答を簡単でもよいのでよろしくお願いします。
0点

使用してまだ2日ですが、反転時のきゅっきゅっという音うちでもしますよ。私の感覚では、きゅっきゅっというより、ピッピッって感じですが…
前に使っていたのが、16年前の洗濯機たったもので、今の洗濯機はハイテクで何が正常で何が異常かまだよくわかっていませんが、洗濯しているのをジッと見ている時にしか気にならない音なので、大丈夫だと私は思います。
頼りにならないクチコミで、ごめんなさい。
書込番号:10838326
2点

返答ありがとうございました。音って小さくても一回気になりだすと気になってしょうがないですよね。使用しているうちにこの音が大きくなるかどうか心配です。もうひとつの質問ですが水準器は当てになると思いますか?気泡をど真ん中にするとがたつきがあるし結局手で本体を揺すってみてがたつきが少ない状態にします。気泡はど真ん中ではありませんが円の中におさまっています。性格だと思いますが何かど真ん中にきていないと落ち着きません。調節脚や付属のゴムをいろいろ試してはみましたがうまくいきません。
書込番号:10838740
0点

水準器……うちのはど真ん中ではないけれど、真ん中の丸の中には入っています。
ガタつきはないと思います。ただ、うちの洗濯パンはぎりぎりサイズなので、ガタつきようがないというかなんというか……
機械にあまり詳しくないので何とも言えないですが、主人に聞いてみた所「水準器は適当に付けている訳じゃないから一応信用できるんじゃないかな」と言っていました。
2日前に電気屋さんが設置してくれたのですが、設置した時に泡が真ん中より少〜しだけ下だったので、水平とれてますか?と聞くと、「大丈夫です。丸に入ってますから。」と言っていたので、とりあえずは丸に中に入ってガタつきがなければOK!ということではないでしょうか。
またまたこんなコメントですみません。
書込番号:10838932
0点

心強い返答ありがとうございました。今週水曜日にメーカーに来てもらう事にします。音、水平のどちらの事を聞いても多分正常と言われると思います。が、こんな事をしてはいけないのですがたまに運転中に電源が切れてしまうというと言ってメーカーがどういう対応をするか見たいと思います。出来れば購入して間もないので新品と交換してくれる事を期待しているのですが。結果を又報告します。単なクレーマーですよね。
書込番号:10839056
0点

水準器調整は簡単な時とそうでない時もあるかも知れませんが、出来
ないと云うほどのことではないと思います。
運転途中で突然電源が切れてしまうですか・・・
先ずは購入されたお店とご相談を・・・///
書込番号:10839862
0点

本日、メーカーの修理担当の人が来ました。予想される箇所の部品を持って来ました。実際は運転途中に電源が切れる事はないのですがメーカーがどういう対応をするか見てみました。そしたら背面にある司令塔の役割を果たしている基盤を交換しました。基盤も操作部分の基盤と背面にある基盤の二つがあるそうです。とりあえず症状が出ていないので絶対とは言いきれないがこれで様子を見て下さいとの事でした。やはりすぐには新品と交換してもらえなかったです。また数日して同じ症状が出ると嘘を言って何とか新品に交換してもらいたいと思います。メーカーの人には悪いですけど。今回のこちらも新品交換を強くは要請しませんでした。今度は一度修理している事をだしにして強く言いたいと思います。本当に悪いとは思うのですが…
書込番号:10848424
1点

読み返すと(パルセーター反転時のキュッキュッ音)が問題トラブル
でしょ・・・///
・・・(実際は運転途中に電源が切れる事はないのですが)・・・
こんないい加減な嘘まで云う必要があるのか・・・疑問だね????
・・・詐欺師だね・・・///
。。。到底納得できる話ではないし詐欺師に加担する気も持ち合わせ
てはいない。。。///
水準器???・・・直前キャンセル・・・???
難癖つけるのがお好きな人格のようだね・・・///
書込番号:10848899
4点

>こんな事をしてはいけないのですがたまに運転中に電源が切れてしまうというと言ってメーカーがどういう対応をするか見たいと思います。
このレスを見て、思わず自分の目を疑ってしまいました。
家電にこだわる私さん、あなたはとてもかわいそうな人です。
チップ163さんと野菜王国さんにあやまってください。あと、パナソニックにも!
と、野菜王国さんの背中越しに叫ぶわたしが悲しい・・・。
でも、いいたいこと思い切って言えたので、今晩は寝付けることが出来そうです。
おやすみなさい。
書込番号:10849666
3点

メーカーの人に部品交換してもらってからは、反転音のキュッキュッという音はなくなりましたか?
書込番号:10851615
0点

変わりません。やはりモーター音なので正常だという事でした。取り扱い説明書に記載してある軸受の保証は二年間とはモーターの事でした。
書込番号:10851695
0点

チップ163さん、家電にこだわる私さんに怒りを持たないのですか?
もう知りません・・・。さようなら。
書込番号:10852148
1点

ぐうたらなネコ奥さん=家電にこだわる私さんの事は、「人っていろんな考え方の人がいるんだね」と主人と話しました。怒りとかそういうはなかったですけど…「こわ〜い感」がありました。
家電にこだわる私さん=キュッキュッという音は正常音なんですね。それを聞けてよかったです。皆さんの反感すごいですよ(><;)私にまで飛び火が来たじゃないですか…口コミって世界中の人が見れますからねぇ〜電気屋さんの気持ちになってみて〜(^_-)☆
書込番号:10852428
3点

スレ主さんはもう見られてないかもしれませんが・・絶対におやめ下さい。詐欺の既遂になってしまいますよ。
捕まっちゃいますよ?(部品とサービスについてはもうなってますけど)
よくここに違法行為を堂々と載せる方がいるものだと驚いてしまいました。
書込番号:10945633
6点



洗濯機 > パナソニック > NA-VR5600L
大雑把な質問で大変に申し訳御座いませんが、
現在、今日明日にでも購入予定で非常に悩んでおります。
そこで大変お手数では御座いますが、ご教示頂けましたら幸いです。
選択のポイントとしましては、1に乾燥力、2に洗浄力です。
極端な話、この2点だけ優れていれば問題ありません。
特にTeeシャツ20枚ぐらいを洗濯して乾かす場合、どの機種が
優れているか知りたく思っております。
パリパリにしっかり乾燥するものを希望しております。
※またお恥ずかしい質問なのですが、乾燥だけ行うことも可能でしょうか?
現在、候補として考えているのは以下の3機種となります。
1.NA-VR5600L
2.ヒートポンプドラム ZABOON TW-Z9000R
3. ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3200L
何卒宜しく御願い申し上げます。
1点

kakaku99さん こんにちは。
乾燥は、どの機種を使ってもシッカリ乾きますよ。
乾燥の仕上がりで言うと、日立のビッグドラムが風アイロン効果でシワが少いです。
乾燥重視なら日立が良いと思います。
洗浄力は、ドラムの大きな日立、次いで東芝が優れていると思います。
乾燥の省エネなら東芝が頭一つ上です。
パナソニックは、省スペースが特徴です。
尚、ドラム式で洗浄力が必要なら、洗いの時間を延ばして運用しましょう。
縦型は水を多く使いますが、洗いの時間が短くて済む利点があります。しかし、そこで洗浄力が飽和してしまうので、洗い時間を延ばしても、それ以上は洗浄力が上がりません。
対するドラムは、水は少なく洗浄力が高いのが特徴です。しかし洗いの時間が長く必要です。
国産ドラムは、従来の縦型ユーザを意識して、標準コースの洗い時間がかなり短めに設定されています。特にドラム式での脱水は時間がかかるので、気の短い日本人向けに標準コースの洗い時間が、かなり短いのです。ドラム式で洗浄力を発揮させるには、洗い時間を延長して使うのがポイントになります。ドラム式は、衣類の傷みも少ないですし。
また、洗剤選びもポイントです。
ドラム式は粉末洗剤でも溶けやすいので、液体ではなく粉末の洗剤が冬でも手軽に使えます。
冬も洗浄力の高い粉末洗剤が使えるメリットは大きいです。
書込番号:10790150
3点

書き忘れました。
>※またお恥ずかしい質問なのですが、乾燥だけ行うことも可能でしょうか?
もちろん乾燥だけを単独で使うことも可能です。どの機種もです。
書込番号:10790702
1点



洗濯機 > パナソニック > NA-VR5600L
この機種をお使いの皆様に質問します。
洗濯コースを終了したあと設定を変更しない限り、ナノイー槽クリーン(約60分)モードになり運転を開始しますが、お使いの皆様はどうされていますか?
黒カビなどを増やさないように運転する機能だとは承知していますが、運転することが勿体無いように思えて…(1回=約1円ですけどね。←パナのHPより参照)
皆様は設定そのままで60分の運転をさせていますか?
ご回答を宜しくお願い致します。
2点

スレ主さん
おはようございます。
カビが発生してからの対応は大変ですので我家は必ず使用しています。
参考にして下さい。
書込番号:10782156
3点

typeR 570Jさん
コメントありがとうございます。
確かにカビが発生してからだと大変ですもんね!!
1円で発生を抑える事ができれば安いですよね。ありがとうございます。
書込番号:10782477
1点



東芝や日立には
衣類がスルリと取り出せる
からみまセンサー
がついていますが
こちらの商品は
洗濯終了後はどうですか?
からまず取り出せますか?
あと
液体洗剤は
アタックやボールドでも可能ですか?
0点

最近この洗濯機を買って使用しています。
洗濯後、衣類のからみは特にないです。
液体洗剤は、説明書にはアタック・トップなどと書いてありますね。
うちはふんわりニュービーズを使っていますが、問題はありません。
どれがダメで、どれがOKと個別には分かりませんが、市販されているものであれば使えるのではないでしょうか。
使っていて、液体洗剤の自動投入は、便利です。
書込番号:10815663
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





