パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(24950件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2317スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

乾燥機を直接取り付けたいのですが。

2009/12/26 18:00(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-F50B2

スレ主 なぼこさん
クチコミ投稿数:4件

現在、乾燥機を洗濯機にスタンド(ナショナルNーUD71)で直接取り付けています。洗濯機を買い換えたいのですが、NA-F50B2にはこのスタンドは合いますか?

書込番号:10688602

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2009/12/26 18:54(1年以上前)

取り付けは可能ですが、中古を再利用する場合でボディ幅520以上の洗濯機についていたものを使用する場合、後ろ側の補強金具を交換する必要があります。(N-UD71には2種類の長さ違いの後ろ側の補強材が入っています。洗濯機のボディ幅によって使い分けます。現行機だと520幅の6キロ以下と、554幅の7キロ以上で使い分けます。)

洗濯機との固定にはAタイプの金具を使います。Bタイプの固定金具とスペーサーも同梱されていますが本機種では使いません。

紙のカタログの組み合わせ一覧でご確認ください。現在お使いの機種を返信していただけばこちらでお調べすることも可能です。

書込番号:10688884

ナイスクチコミ!2


スレ主 なぼこさん
クチコミ投稿数:4件

2009/12/26 19:28(1年以上前)

早速ありがとうございます。現在使用の乾燥機は、ナショナルNH−D500です。洗濯機は、ナショナルNAーF60E。
洗濯機を買い換えて、乾燥機はそのまま使いたいのです。
洗濯機選びで迷っています。
一番シンプルな洗濯機を探しています。お風呂ポンプは必要ありません。5キロから7キロあたりで、アドバイスがあればお願いします。

書込番号:10689044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2009/12/27 12:44(1年以上前)

NA-F60Eだと後ろの補強材(部品名:後ラック)が長いもの、一方NA-F50B2だと後ラックは短いものを使うことになります。

後ラック(短)を保管していない場合は補修部品として取り寄せるか、後ラック(長)のままで取り付けられる7キロ以上の洗濯機を選ぶことをおすすめします。

(実は後ラック無しで組んで乾燥機乗せても使えなくはないんですが・・・・)

書込番号:10692737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2009/12/27 22:32(1年以上前)

N-UD71 各部の名称(付属品一覧)

後ラック(長)を使う機種

後ラック(短)を使う機種

N-UD71の組み立て説明書の一部をアップします。
NA-F60EとNA-F50B2の相違点は後ラックの長短と飾り板の固定位置です。(飾り板はねじを止める位置が違うだけなので問題ない。後ラック(短)はNA-F60Eでは使用していない部品なので捨てていたら再手配必要)

書込番号:10695209

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2009/12/31 07:48(1年以上前)

NA-F50B1に画像つきで設置例を書いてみましたので参考までに

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10689271/

書込番号:10711477

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 設置時の蛇口について

2009/12/25 18:23(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VR2600L

こちらの商品の購入を検討してます。家の蛇口が一般家庭の自在水栓?と言うものだと思います(蛇口先パイプがL字型)
高さも洗濯機の上から蛇口先部分までの間が4cmほどしか無いです。スペースも狭く、隣に扉があるため前後左右どちらにもほぼずらせません。

電気屋さんに見に来て頂きましたが…
@未使用時に蛇口を締めれば現状でも使用可能で、設置も問題無し
A店頭で水漏れ防止の水栓(ジョイント?)に取り替え。
B壁ピタ水栓に取り替える
上記の選択肢があります。
@は本当に大丈夫かあやしいです。カタログでは家の蛇口は不可になってました。水漏れの程度や可能性がどれくらいかもわからないので、不安です。
Aは接続した場合、水栓分を横にずらす形にため扉(トイレ)が半開きから1/3開きくらいになります。横になって通れはしますが、太れないなぁって感じで不便になりそう。
Bが一番現実的ですが、蛇口が水とお湯の2つあるため、お湯を塞ぐ形になります。普段あまり使わないので(ベランダ掃除用のホースを繋ぐくらい)この点は大丈夫ですが、交換費用が他よりかかりそうです。

どれが良いのか…と言うか、本当に上記の案が可能なのか?困ってます。
スペースがギリギリでも設置は可能なのでしょうか?

書込番号:10683383

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2009/12/26 01:33(1年以上前)

fmy−mamaさん


メーカーのHPに設置時の注意点のPDFがありました。
http://panasonic.jp/wash/pdf/wash_sechiji.pdf


>@未使用時に蛇口を締めれば現状でも使用可能で、設置も問題無し

可能っちゃ可能ですね。
お湯も出るタイプ?のようですが、どのような形ですかね。
取っ手がお湯、水を選べるタイプのものですか?
未使用時に蛇口を閉めればと言ったのは、もし蛇口からホースが取れてしまった時のためですね。
ですので、Aの洗濯機用ニップルを付けたほうがと言ったのでしょう。
「カクダイ 洗濯機用ニップル772-530」
http://www.kojima.net/netshop/shopping/details_info.html?prid=5100221000001

>B壁ピタ水栓に取り替える

壁ピタ水栓はおそらく1万円ほどでしょう。工事費コミで。


@の設置方法でも問題ないと思いますので、どのタイプの蛇口かわかりませんが…
設置するならしっかりと固定してもらって、見積もりを取ってもらった人の言うとおりに
未使用時に蛇口を締めておけば問題ないでしょう。

それが億劫だというときには、Aを勧めます。
Bは正直そこまでする必要はないかと思いますが、設置困難または見た目を気にされるのでしたら
それがいいでしょうね。

書込番号:10685551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/12/26 07:56(1年以上前)

Ein Passantさん、ご丁寧に有難うございます。
見積もりに来てくれた人が、適当なおじさんって感じだったので(^_^;)かなり参考になりました。
蛇口は水のみのものの横にお湯が出るものが並んでついてます。なので壁ピタだとお湯を潰す形になると思います。

蛇口の形状は説明しにくいのですが、パイプ先がこんな感じになってます。→ ¬ 
長めのパイプで左右に動くタイプです。水漏れに関しては、使用の際に蛇口を開閉するので回避出来るのなら(通常使用出来るなら)@が一番手間もお金もかからないら良いかなぁと思います。

書込番号:10686177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2009/12/26 11:39(1年以上前)

こういうタイプですね。

http://www.ayahadio.jp/search/item.asp?shopcd=17341&item=4973987057007


これ、長細い部分を交換できるはずですので、そこも見積もり取って貰ったらよろしいのではないでしょうか?

書込番号:10686927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/12/26 11:43(1年以上前)

そうです!ソレです。
先の部分だけ交換した方が設置にも良いかも知れませんね。
もう一度、電気屋さんの方に相談して決めようと思います。有難うございましたm(_ _)m

書込番号:10686944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

設置とリサイクルについて

2009/12/22 22:42(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FS70H1

スレ主 KEIZO_PAPAさん
クチコミ投稿数:137件

皆さんのクチコミを拝見し、NA−FS70H1の購入がほぼ決まったのですが、後は購入ルートで悩んでいます。我が家では殆どがヤマダ電機ですが、このWebの最安値のほうが20%ほど安く購入できそうです。ただ、Webで購入した場合、設置や現在使っている洗濯機の収集まで面倒みてくれるのか?と言う問題があります。どなたかWebで購入した方や詳しい方がいましたらクチコミお願いします。

書込番号:10670283

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/24 11:40(1年以上前)

基本、普通の宅配業者が持ってきますので 設置はなし と 考えたほうがいいと思われます。

処分等も、ご自身でリサイクル手配と思ったほうがよろしいかと。

書込番号:10677573

ナイスクチコミ!0


スレ主 KEIZO_PAPAさん
クチコミ投稿数:137件

2009/12/24 18:03(1年以上前)

Wゆーとんさん。
やっぱりそうですよね。水周りは怖いので、大販店で探すようにします。
有難う御座いました。

書込番号:10678734

ナイスクチコミ!0


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2009/12/25 21:27(1年以上前)

 テレビ、冷蔵庫、洗濯機はリサイクル回収してもらえます。
詳しいことは下記のリンク先を読んでください。

http://www.yamada-denkiweb.com/contents/contents/recycle.html

書込番号:10684194

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 KEIZO_PAPAさん
クチコミ投稿数:137件

2009/12/26 16:12(1年以上前)

hiLdaさんありがとうございます。
私は大阪に住んでいますが、大阪にある価格.comで紹介されている店に問い合わせてみると、そのお店のスタッフが設置料はかかりますが、設置まで行ってくれるようです。それでも、近くのヤマダ電機さんより安く購入できそうです。
どうもありがとうございました。

書込番号:10688114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

生乾き

2009/12/19 21:47(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VR5600L

クチコミ投稿数:263件

VR2200Lからの買い替えです。

十日ほど使用してみて思ったんですが、洗濯物の量が少ないと生乾きになる確率が高いんですが、こんなものでしょうか?

タオル、靴下、パンツ、Tシャツ、それぞれ二枚ずつ程度を乾燥にかけてます。

洗濯、乾燥の量は今までと比べて変わっていません。

VR2200Lの時はこの程度の洗濯物でもきちんと乾いてました。

一度、生乾きになるとの事で、販売店に交換してもらいましたが、同じでした。

センサーに変更でもあったのかわかりませんが、生乾きには困ってます。

書込番号:10655575

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2009/12/20 17:57(1年以上前)

せいこまつださん

取扱説明書の

衣類の仕上がりが気になる…P41
「乾きが悪い、乾きムラがある」の欄ではどうにもなりませんか?

書込番号:10659650

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:263件

2009/12/21 10:16(1年以上前)

Ein Passantさん。

ありがとうございます。

洗濯物が1kg以下や、タオルや靴下などはムラになりやすいみたいですね。

p41に書かれてるようにやってみたら解決しました。

VR1100L/VR2200Lと使用してきて、今まで標準コースでしっかり乾いていたものですから、心配になりました。

書込番号:10662877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/26 22:29(1年以上前)

VR1100〜VR2200そして5600ですか?
早い買い替えですね。(^^;) 何かトラブルでもあったのかな?

書込番号:10690037

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

価格調査

2009/12/17 17:02(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VR3600L

スレ主 koacdcさん
クチコミ投稿数:2件

この洗濯機の購入を考えております。津田沼のLABIにて、200,980円のポイント10%還元が限界とのことでした。手持ちのポイントもあるので、ヤマダでの購入を検討しているですが、どなたか、他のヤマダでの金額などご存知でしたら教えてください。お手数ですが、宜しくお願い致します。(またヤマダでなくてもかまいません。)

書込番号:10645055

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2009/12/19 01:06(1年以上前)

koacdcさん


ビックカメラ.com
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4984824870321&sess=49fdef5f5a30922b077ac483d5d55bca

こっちのほうが大手電気店で、安いような…。
5年保障もあるようだし。

書込番号:10651863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

内ぶたについて

2009/12/15 14:31(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FS80H1

こちらの洗濯機は全自動洗濯機の中で唯一、内ぶたが付いているわけですが、
実際にお使いの方にお伺いします。

内ぶたがあると、なんとなく、
毛布など、
大きいものを入れ難いような気がしますが
どうでしょうか?
毎回、この内ぶたを気にして、
ギュッと、詰め込むように毛布などを入れるのか、と思うと、
日立のビートウォッシュのほうがいいような気がしますがどうでしょうか。

書込番号:10634904

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:51件

2009/12/15 14:57(1年以上前)

こんにちは。

個人的には全く同意見です。
しかも、内蓋は開閉頻度がとても多く、すぐに接続部の経たりがでて
運転時のカタカタ音の原因になります。すすぎ、脱水行程にてカタカタカタカタ・・・。

ただ、衣類を槽高く積んでいると、最初の注水時にはねっ返り水が洗濯機の下に
落ちていくことから、防水パンがないお宅には多少の恩恵はあるかと思います。
まったくの無駄を白物に強い松下が続けているとは思いませんし。
きっと意味があるとは思うんです。

書込番号:10634970

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:5件

2009/12/15 23:00(1年以上前)

ごく最近のFS70H1ユーザーです。

カタログには、気になる運転音を抑えるためと書いてあります。
びっちゃんびっちゃんと音がしますので、無いとうるさいかもしれません。

ですが、このふた慣れるまでかもしれませんが、ちょっと邪魔くさいです。

書込番号:10637214

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング