パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(24950件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2317スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

とても迷っています

2009/09/02 00:50(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FR8900

クチコミ投稿数:11件

8キロタイプの洗濯乾燥機の購入を検討していますが、
パナソニック NA-FR8900と
シャープ   Ag+イオンコート ES-TG820 の2機種で迷っています。

色んなランキングを見てもES-TG820は上位にいるので、よほど良い商品なのでしょうか。
黒かびの発生にて買い替えを決めたので、穴無し層にとても魅力を感じます。
また、臭くなって臭いの取れなくなってしまった衣類をAg効果で、消臭出来たらと考えていますが、パナソニックというブランド力にも惹かれます。
また、NA-FR8900の方が価格が高いだけあって、良い商品なのではとの考えを捨てきれず、判断つきません。
この2機種の価格差は何なのでしょうか?よほど、洗浄力や乾燥力に違いが有るのでしょか。

NA-FR8900は口コミが少なく、また、メーカーのHPを見てもアピール力にかけ、イマイチどのような製品なのか、よく分かりません。

どなたか、アドバイス願えないでしょうか。
よろしくお願い致します。

書込番号:10085777

ナイスクチコミ!0


返信する
バロアさん
クチコミ投稿数:11件

2009/09/02 19:43(1年以上前)

PCとパパママ さんへ

私も最近 価格コムの口コミサイトを参考にして、NA-FRシリーズを購入しました。
機種が似てるので、参考にしていただければと思い、書き込みしています。

ランキングも気にしましたが 『良』の書き込みは意外と購入価格に重点がおかれている方が多いので、『悪』の部分の口コミ内容と、メーカーサイトの仕様説明を参考にしました。

ES-TG820のほうが、メーカーカタログでランニングコストが安く済むのかな と感じました。


私の場合、これまでの他社の 縦型 乾燥洗濯機がとても故障が多かったので、本体価格より故障の苦情の無いものを選んでみました。

NA-FR8900のメーカーの商品では『悪』の書き込みが前後の型式機種においても ほとんど無かったので今回、PCとパパママ さんが 比較されている機種ではないのですが、前述のパナソニック製の同様の洗濯機を購入しました。(社名変更前の口コミもチェックしました。) 

洗濯をしている様子が上から見えますので、今までの他社の洗濯機より水量も少なくて、静か、しかも よく泡だっています。


シャープのランニングコストは 確かに魅力的です。

ご参考にならなっかったら ごめんなさい。

各メーカー仕様スペックの抜粋を下記に貼ってみました。
         
               記

ES-TG820                   
消費電力(50/60Hz) 洗濯 235/235W            
乾燥 850/850W
消費電力量(50/60Hz) 洗濯 67/67Wh
洗濯〜乾燥 1,980/1,980Wh
所要時間 洗濯 約36分
洗濯〜乾燥 約190分
標準使用水量※1
( )内はふろ水使用時※2 洗濯 93L(46L)
洗濯〜乾燥 77L
※1 標準コースで洗濯、洗濯〜乾燥容量が最大の時。
※2 標準コースで洗いと1回目のすすぎにふろ水を使用した場合。
● 各データは(社)日本電気工業会・自主基準「洗濯性能評価法」「乾燥性能評価法(2008年7月11日改訂)」によるものです

NA-FR8900

消費電力 洗濯時 300W
乾燥時 1,360W
消費電力量 洗濯時 59Wh
洗濯〜乾燥時※1 2,750Wh
標準使用水量 洗濯時 130L
洗濯〜乾燥時※1 130L 運転時間 洗濯時 約44分
洗濯〜乾燥時※1 約200分

※1 各データは(社)日本電機工業会・自主基準「洗濯性能評価法」「乾燥性能評価法(2008年7月11日改定)」による






書込番号:10088999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/09/02 22:42(1年以上前)

バロアさん

丁寧&分かりやすい返信ありがとうございました。
ランキングや口コミを冷静に分析されていて、感心させられました。

やはり、有名ブランドだけあって、安心できそうな製品である事は分かりました。
自分なりにもう少し調査して、決定しようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:10090218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/09/03 14:16(1年以上前)

松下の方が高いのは
どちらも乾燥できる事はできるのですが
松下の方が水冷除湿で湿気が出にくいのと
乾燥時間も早いから。

SHARPの特徴は
穴なし槽で節水というところとAgにありますから
どこを重視するかになると思います。

書込番号:10093071

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/09/05 11:20(1年以上前)

みなみだよさん

ご回答ありがとうございました。
納得しました。

自分の必要とする項目を整理してみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:10103299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

NA-FR8900 これって・・・

2009/08/29 10:24(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FR8900

スレ主 tomionさん
クチコミ投稿数:4件

4月に発売したばかりなのに、どうして家電量販店にはないのでしょうか?
あるのは、同じ発売日ごろのよく似た、「NA-FR80S2・・・」機能的には、あまり変わらないのに値段が高すぎる。

書込番号:10067128

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/08/29 10:30(1年以上前)

もともと数を作っていなかったか、売れなくて生産終了です。
通販ショップでも大半は在庫切れで、取り扱いは事実上終わっています。

書込番号:10067150

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomionさん
クチコミ投稿数:4件

2009/08/29 10:42(1年以上前)

そうなんですか・・・。 「NA-FR80S2」受注生産みたいで納期に日にちがかかるとか店員さんが言ってましたけど、金額の高い方が売れるのでしょうかね。縦型で10万円以上のお値段は、とても高いように感じます。 生産終了は、残念です。 

書込番号:10067181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2009/08/29 11:18(1年以上前)

FR8900は07年3月発売のナショナルブランドのFR8800そのもので
社名変更でパナソニックブランドのFR8900として継続販売したモデル。
もともとFR80S2が市場に十分な量が出回るまでのつなぎ商品的なせいかくなので
生産期間が短かった。

実質的には既に終わっている商品です。

書込番号:10067315

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

HERKULES-43様

2009/08/29 01:27(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FS70M1

スレ主 a.com.aさん
クチコミ投稿数:6件 NA-FS70M1の満足度2

本日早速試みましたが、洗濯物が少なかったせいかイマイチ実感できなかったので、
明日もう一度試してみます!!((´∀`))!!
ちなみにご質問なのですが、2回目の柔軟剤投入の際、柔軟剤は洗濯洗剤ポケットに入れればいいのでしょうか??
それとも、直接洗濯槽に投入しちゃったらよいのでしょうか??
お手数お掛けしてしまいますがご返答お待ちしております(○´∀`)ノ

書込番号:10065898

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2009/08/29 01:42(1年以上前)

>柔軟剤は・・
取り扱い説明書のp−15を見てください。
通常、こういった場合、専用のポケットに入れるようになっております。
必要な時に≪洗濯機が自動的に≫ポケット内の柔軟材を投入してくれます。

書込番号:10065967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 NA-FS70M1のオーナーNA-FS70M1の満足度5

2009/08/29 06:09(1年以上前)

説明書通りではポケットへとなっていますが、
完全無視で、直接洗濯槽への投入です。

濃縮タイプを使用しているので、薄めてポケットに入れるのなら
直接薄めながら投入でもいいだろうと、勝手に解釈しています。
ダウニーのキャップをすすいでも、柔軟剤が少々残っているのが
気になり、洗濯機のポケットにも少しづつこびりつくかな?
なんてことも直接投入の理由です。

ダウニーは、規定量だと効き目が薄く(フワフワ感が物足りない)
少し多めに入れています。

あくまでも、個人の勝手な思い込みで行っているので、
いろんな方の意見も参考にしてみて下さいね。

書込番号:10066353

ナイスクチコミ!0


スレ主 a.com.aさん
クチコミ投稿数:6件 NA-FS70M1の満足度2

2009/08/29 13:18(1年以上前)

■あめっぱサマ
ずっと説明書通り専用ポケットに入れていましたが効果はありませんでした…
洗濯物に柔軟剤の効果はなく、洗濯槽に匂いがこべりつく感じになっていました…



■HERKULES-43サマ

ありがとうございます☆
専用ポケットか直接投入かカナリ迷っていたので初歩的な質問でしたが聞いちゃいました(^_^;)
ちなみに濃縮ダウニーを専用ポケットに入れたら…角っこにこべり付いてました(*_*;

何かと色々ご丁寧に教えて頂きありがとうございます♪♪

書込番号:10067793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2009/08/30 14:24(1年以上前)

柔軟剤投入口から入れた柔軟剤は脱水の回転で移動してすすぎのタイミングで投入されるので、手動ですすぎ中あるいはすすぎ終了後に入れる場合は洗濯脱水槽の中に直接入れてください。

ただし洗濯物に直接原液をかけると染まる場合があるため注意してください。また液体洗剤注入口から入れるとダウニーは固まって詰まるのでお勧めできません。(液体洗剤注入口は筒抜けになっていてすぐに洗濯脱水水槽の外側の水槽内に落ちるようになっていますので直接入れるのとタイミング的には同じことです)

書込番号:10073214

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

柔軟剤の効果が…

2009/08/27 07:30(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FS70M1

スレ主 a.com.aさん
クチコミ投稿数:6件 NA-FS70M1の満足度2

購入してまだ1か月も経っていないのですが、色んな柔軟剤を使っても全く匂いが付かないんです…泣
友達に相談もして、メーカーにも電話して色々な方法を聞いて試みましたが、やっぱり結果は×…泣
ダウニーのキツイ匂いの物を使っても無臭になってしまうんです。
解決法をご存じの方いらっしゃいませんか?(*_*;?

書込番号:10056119

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件 NA-FS70M1のオーナーNA-FS70M1の満足度5

2009/08/27 07:59(1年以上前)

どうしても柔軟剤の香りをつけたいのであれば、
おまかせで最後まで終わらせず、柔軟剤は別行程で試してみては?

いつも通りにおまかせでスタートしますが、蓋を閉める前に一時停止をして
脱水をキャンセル状態にします。
すすぎが終わったら、電源をいれて柔軟剤を投入します。
水量(スタート時の量)・洗い(3〜6分)・すすぎはキャンセル・
脱水(スタート時の時間)7分位かな?これでスタート!

我が家では、濃縮タイプのダウニーを使っていて、薄めて投入するのがなんとなく
心配なので、柔軟剤の行程は別で行っています。

全自動なのに面倒な感じもしますが、香りを残すならお試しあれ。

書込番号:10056188

ナイスクチコミ!1


スレ主 a.com.aさん
クチコミ投稿数:6件 NA-FS70M1の満足度2

2009/08/28 18:04(1年以上前)

ありがとうございますッッ!!
これから洗濯をするので一度試してみますねッッ☆

書込番号:10063416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/08/28 19:19(1年以上前)

ちゃんとすすぎの最終行程で柔軟剤が投入されているのかを見てもらった方がいいかも。
電話だけではわからないことがあるし。

書込番号:10063677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:12件

2009/08/28 20:55(1年以上前)

この機種って標準のすすぎは注水でしょう?

柔軟剤の匂いを残したいならためすすぎじゃないとだめよ。


書込番号:10064139

ナイスクチコミ!0


スレ主 a.com.aさん
クチコミ投稿数:6件 NA-FS70M1の満足度2

2009/08/29 01:21(1年以上前)

■みなみだよサン
投稿ありがとうございます!!
多分ですが投入はされているかと思います…
脱水の際に流れ出る水からダウニーの香りがしているので…(*_*;
本日メーカーの方に着て頂き、現状を説明しましたが基盤??がどうのこうの…と
難しい事を言われました(^_^;)
とりあえず旦那と相談して、解決方法が見つからなければ買い替えをしようか検討中です…




■紅い衝撃サン
以前メーカーに電話で問い合わせをした時に「溜めすすぎにして下さい」と
お聞きしたので溜めすすぎの設定にしてやりましたが、結果は何も変わりませんでした…(/_;)

書込番号:10065870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2009/08/29 11:38(1年以上前)

まだ買って間もない時期ですから、
使い方ではなく洗濯機側の問題ということなら
初期不良を言って、
返品交換または他機種交換で話を進めてみては?

書込番号:10067388

ナイスクチコミ!0


スレ主 a.com.aさん
クチコミ投稿数:6件 NA-FS70M1の満足度2

2009/08/29 13:26(1年以上前)

■わかっちゃいましたサマ
はい…一応昨日メーカーの方が来て頂いたときに買い替えの事も考慮して検討してみてください…と言われたので、解決方法がなければそうしようかと考えてます。

書込番号:10067830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/08/29 20:41(1年以上前)

買い替え、ではなく、交換ね。
買ったばかりの初期不良で、買い替えなんてありえないですから。

書込番号:10069614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

新型はいつ出るのでしょうか?

2009/08/16 23:53(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VR5500L

スレ主 keikeikamoさん
クチコミ投稿数:19件

この機種の新製品はいつ頃出るのでしょうか?新製品のでる直前が一番値段が下がるかなと思っていますので。

書込番号:10008680

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2009/08/30 23:42(1年以上前)

街の電気屋さん情報なのですが
新型は9月末に発売されると発表されたそうです。

書込番号:10075509

ナイスクチコミ!1


sidedishさん
クチコミ投稿数:13件

2009/09/01 20:09(1年以上前)

9月26日より5600、3600シリーズが販売開始になるようです。

リリース
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn090901-2/jn090901-2.html

「エコナビ」搭載で衣類の量や汚れの程度に合わせて省エネ、省水で
洗濯されるようですが、最大10%省エネくらいだと、旧製品を安く買ったほうがとくかもしれませんね。

書込番号:10083754

ナイスクチコミ!1


スレ主 keikeikamoさん
クチコミ投稿数:19件

2009/09/07 22:57(1年以上前)

shiro_nsb89さん sidedishさん ご意見ありがとうございます。先日、在庫処分とのことで量販店でネット価格で購入できました。時期を待ってよかったです。

書込番号:10117370

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 乾燥後の臭い

2009/08/14 16:04(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VR5500L

クチコミ投稿数:2件

この度10年来使ってきたNational製(縦型)洗濯機と乾燥機が壊れたため梅雨時だったこともありこのドラム式洗濯乾燥機に買い換えました。

当初はさすがに便利と喜び勇んでいましたが、最近乾燥機能使用後の特にタオル類の臭いが気になります。バスタオル類は乾燥は避けたりするなどしていますが結構強く臭い、困っています。以前使っていた乾燥機は旧式で放熱も強く洗濯室の熱さには閉口しましたが、少なくともこんなことはなかったと思うのですが・・。インターネットの掲示板などをのぞくとどうもこの手のドラム式洗濯乾燥機は匂う事が多いなどと書かれていたりするようですが、事実でしょうか?また何か対策はあるのでしょうか??

教えていただけると幸いです。何せ奮発して買ったので・・。

書込番号:9997329

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2009/08/14 19:03(1年以上前)

じちゃんさん こんにちは
臭いは、どんな臭いですか?

・カビ臭い?
・下水道の臭い?
・野生動物の様な臭い?
・室内干しした時の臭い?

臭いの種類で原因と対策が絞られてくると思います。
それと洗濯槽クリーニングは、どの程度の頻度で何を使って行ってますか?
普段使われている洗剤は何ですか?、漂白剤とか柔軟剤は使っていますか?
状況をできるだけ具体的に書かれた方が近道だと思います。

書込番号:9997882

ナイスクチコミ!1


chiiiさん
クチコミ投稿数:27件

2009/08/19 09:32(1年以上前)

我が家でも同じ様な悩みを抱えていますが、乾燥後に限らない洗濯物の臭いなので、
内容がずれていたらすみません。洗濯乾燥した後や洗濯して日干しした後も主にタオルが臭いのです。乾いた状態だと臭いませんが少しでもぬれると(洗顔後顔を拭いたり)とても臭いです。カビ臭いというか菌が残ってるというか。部屋干ししたような臭いです。
ぬれたタオルを洗濯するまで洗濯かごに入れっぱなしにするからかな とも思いましたが洗濯歴15年 こんなことは初めてです。洗濯はほぼ毎日しています。この洗濯乾燥機にしてからの悩みで、前も洗濯乾燥機を使っていましたがそんなことはありませんでした。
その様なことはありませんか?

書込番号:10018831

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2009/08/19 11:52(1年以上前)

chiiiさん こんにちは。

>その様なことはありませんか?

ドラムでは良く出てくる問題だと思います。


タオル限定で、濡れると雑菌と言うか部屋干ししたような臭いなら、タオルのような厚手の綿が、奥までしっかり洗えて無いのだと思います。

使っている洗濯コースはどの様にしていますか?、もし標準コースで洗っているのなら、洗濯時間を数分延長しましょう。
本来ドラムは洗の時間がかかります。メーカの用意した標準コースの洗い時間はドラムとしては短いです。

濯ぎの回数も標準のままでしょうか?、ドラムは節水なので、しっかり濯ぐなら注水にするか、標準2回から3回へ増やして、しっかり濯ぎましょう。


柔軟剤を使われているのでしょうか?
洗剤は液体でしょうか?

使用状況を具体的に書いた方が良いと思います。

書込番号:10019217

Goodアンサーナイスクチコミ!2


chiiiさん
クチコミ投稿数:27件

2009/08/20 08:40(1年以上前)

返信 有難うございました。とてもよくわかりました。
今まで標準コースで行っていましたので 早速すすぎや洗いの時間や回数を変更してみたいと思います。
実はこの洗濯機を使い始めたのは3ヶ月ほど前なのですが、その前もここのメーカーのドラム式ヒートポンプ洗濯乾燥機を使っていましたが この様なことはありませんでした。
基本的にずっと液体洗剤使用、柔軟材使用なし(柔軟材入りの洗剤はここ何週間か使いましたが臭いはその前からです)で洗濯状況は変えていないのですが.....。前回より節水に関して洗濯乾燥機が進化したが故のことなのかなぁ と思ったりしています。
適切なアドバイスに感謝致します。

書込番号:10023369

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2009/08/20 09:31(1年以上前)

スノーモービルさん、chiiiさんありがとうございました。

臭いのはタオルなど厚手の物で液体洗剤を使い特に柔軟材は使っていませんでした。
その後抗菌剤入りの液体石鹸にして洗濯乾燥コースを「除菌消臭」にしてみたら今のところいい感じです。要は洗濯が不十分だったんですね。勉強になりました。

書込番号:10023509

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2009/08/20 15:26(1年以上前)

chiiiさん、じちゃんさん こんにちは。

やはり二人とも液体洗剤でしたか。洗剤名が書かれていませんが、一般に粉末より液体の方が洗浄力が低いです。
標準コースの洗い時間不足と液体洗剤による洗浄力低下で、綿系で厚みのあるタオル等が奥まで洗えていないのが原因だと思います。
液体洗剤を止め、洗濯時間と濯ぎを少し足せば解決するかと思います。

洗剤は除菌を売りにした漂白剤入りや別途酸素系漂白剤を追加して使うと効果的に対策できると思います。

書込番号:10024578

ナイスクチコミ!1


twodogs2さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/09 08:27(1年以上前)

じちゃんさん、
シャープ 金イオン水生成器
と言うのがあります。

これで臭いの問題が解決したとの口コミが結構あるので、試し見ては?

書込番号:10281014

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング