パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(24950件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2317スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

NA-FS70M1かBW-8KVか

2009/08/12 23:04(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FS70M1

スレ主 ひらよさん
クチコミ投稿数:2件

今度引越しで洗濯機を買うのですが、NA-FS70M1かBW-8KVかで迷ってます。値段はNA-FS70M1の方が35000円程安く見積もりをとりました。スペックやクチコミを見てもあまり大差ないようなのですが、長く使うものなので自分に合ったものを買いたいと思っています。ちなみに、家族は私・妻・子(赤ちゃん)の3人です。有識者の方々のご意見をお待ちしています。

書込番号:9990122

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2009/08/13 07:37(1年以上前)

安いほうでいいんじゃないか?
浮いた金で旅行いってもいいいし、貯金して次の機種を早く買い替えてもいいし。

高い機種を長く使ったところでだれも褒めてくれんよ。
洗濯機なんて家族の成長に合わせてそのとき必要な機能のものを
買えばいいことだ。
特にガキが小さいうちわな。

書込番号:9991416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:16件

2009/08/13 16:45(1年以上前)

いまだに70M1ということはおそらく展示品でしょうから、同じ展示品を買うのであればオークションのほうが費用を抑えられると思います。

ただし、保証の問題が出てくると思いますので、ヤマダ電機の安心会員に入会すれば解決できるでしょう。

7kg洗いでよろしいのであれば70M1も7JV(旧型のビートウォッシュ)も3万円程度で落札できます。

8kg洗いも同じ値段で出品されてますが、競争率が高いので、35000円〜40000円くらいまで値上がって落札されているようです。

書込番号:9993064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2009/08/13 21:08(1年以上前)

柔軟剤をお使いになるならNA-FS70M1はあまりおすすめしません。柔軟剤自動投入が洗濯脱水槽の縁にあるタイプのため柔軟剤が固まってしまうと手入れがやりにくいこと、柔軟剤によっては水槽にこびりつくことがあるためです。

また肌かけ布団や羽毛肌かけ布団を洗う場合は日立のコースが有利です(パナソニックでもエコウォッシュ採用の今年モデルや縦型洗濯乾燥機なら日立同様に洗濯キャップ使用で洗える)

書込番号:9993983

ナイスクチコミ!2


スレ主 ひらよさん
クチコミ投稿数:2件

2009/08/14 22:10(1年以上前)

みなさんありがとうございます。確かに今の生活に合っていて、安いものを選ぶにこしたことはないですよね。長く使うものなので高くても良いものをと思ったのですが、財布の紐と妻と相談して丁度良いものを選びたいと思います。

書込番号:9998665

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

生地の傷みはどうですか?

2009/08/05 20:26(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FS80H1

クチコミ投稿数:26件

この機種の購入を考えています。

10年前のナショナルの遠心力洗濯機からの買換えです。

その洗濯機に不満はなかったので、今回もパナソニック
の洗濯機にしようかと思っているのですが、
この機種は節水になっているため、生地傷みが少し心配です。

あと、滝 滝 ため すすぎでやろうと思うのですが、
十分きれいになりますでしょうか?

お勧めのすすぎ方があったら教えて下さい。
(注水すすぎは結構水道代かかりますか?)

実際に使っている方のご意見を伺えれば大変うれしいです!

どうぞ宜しくお願いいたします!m(__)m

書込番号:9957208

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件 NA-FS80H1のオーナーNA-FS80H1の満足度5

2009/08/17 22:50(1年以上前)

使い始めて1ヶ月未満ですが
生地の痛みは気になりません。

すすぎもためすすぎでも、気になることはないです。

子供がひどいアトピーなので注水すすぎでやっていますが

今のところ私たち(親)のすすぎで気になることはないです。

水道代はまだ買ったばかりでわかりません。

書込番号:10012688

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2009/08/18 14:09(1年以上前)

返信ありがとうございました!

NA-FS80H1購入しました!
購入2週間目です。

生地傷みは特にありませんでした!
滝すすぎよりは、風呂水でためすすぎ2回
にした方がお気に入りです。

汚れもよく落ちている気がします。
気に入って使ってます。
ありがとうございました!

書込番号:10015113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ゴム敷きのトイレマットは洗えますか

2009/07/18 22:25(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VR5500L

スレ主 上郷さん
クチコミ投稿数:11件

本商品の購入を検討しています。トイレマットの注意書きにドラム式洗濯機では洗わないようにとの注意書きがありました。メーカーにも確認したところ、ドラム式に限らずすべての洗濯機でトイレマットのようにゴム敷きの繊維は洗えないとの注意書きがあるとの回答。ただ、現在19年目に突入する我が家の東芝製洗濯機では、トイレマットを洗ってもなんら問題はないです。おそらく、ドラム式は水量が少ないため特に注意が必要で、水量を増やして洗うコースであればトイレマットのようなものでも洗えると考えていますが、実際のところはどうでしょうか。

書込番号:9873957

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2009/07/18 22:51(1年以上前)

ゴム敷きのような水を通さない製品の場合、脱水時に水が逃げていかないので偏りが起こりやすく大きな振動が起こる可能性が有り事故につながると言うことで洗えないという事となっていると思います。
同じように防水生地などをつかったカッパやスキーウェアーなども洗わないようにとなっていると思いますよ。

基本は洗いの問題ではなく、脱水時の問題なのだと思いますが??

書込番号:9874108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/07/18 23:18(1年以上前)

>現在19年目に突入する我が家の東芝製洗濯機では、トイレマットを洗ってもなんら問題はないです。

それはたまたまエラーが起きていないだけで
何年前の洗濯機であっても
また最新式の洗濯機であっても
非浸透性の衣類は洗濯機では洗ってはいけないことになっています。

理由はなかでんさんがおっしゃっているように
脱水時に、水が逃げていかないので
洗濯槽のバランスがとれず
洗濯機が暴れる可能性があるからです。

あくまでも可能性の問題ですが
可能性が0ではない以上
メーカーとしては禁止せざるを得ないわけです。

自分の家では洗えているよ、という書き込みをたまに見ますが
それは危険と隣りあわせで洗っているに過ぎないだけで
洗っているというのと洗えているというのは
違うということだけは理解してください。

書込番号:9874257

ナイスクチコミ!3


スレ主 上郷さん
クチコミ投稿数:11件

2009/07/19 11:09(1年以上前)

なかでんさん、みなみかよさん、早速の丁寧なご教示ありがとうございます。回転に影響が与えるとはなんとなくイメージしていましたが、脱水時に大きな影響とは考えもしませんでした。縦型とドラムでは、どらくらいリスクの大きさに差があるかわかりませんが、これまでの経験からすると、許容範囲のリスクではないかと自分なりに理解できました(なにかあっても自己責任ですね)。ありがとうございました

書込番号:9876097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2009/07/20 07:18(1年以上前)

ドラム式の場合、縦型より回転バランスがとりにくく、水を吸うと重くなるものの1点脱水は苦手です。洗えたは良いけど脱水に失敗し延々と注水と再試行を繰り返し最終的に脱水できずにとまるという可能性もあります。(まれですが高速回転に突入した後にバランスが一気に崩れると異常振動を起こし洗濯機や住宅を破壊することもあります。防水性の製品を脱水すると危険なのはこのため)

書込番号:9880155

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > パナソニック > NA-VR5500L

スレ主 西大宮さん
クチコミ投稿数:3件

パナソニックVR−5500、サンヨーAQ−4000、日立V−3100の三機種から今検討しています。

家族は3人で、皆働いているため、乾燥は雨天のとき等に乾ききらなかったタオルぐらいです。衣類には、ほとんど使いません。

この機種には、消臭とか除菌ができるので検討しました。

Yシャツやポロシャツ、シーツやカバー類にものり付けもしたいのですが、ドラム式でもできるのでしょうか。

それとも、洗濯〜乾燥をしない家庭では、洗濯機、乾燥機と別々購入をしたほうが良いのでしょうか。
現在は、この状態で乾燥機の状態がおかしくなってきているので購入を考えています。

良いアドバイスをお願いします。

書込番号:9861932

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2009/07/16 19:48(1年以上前)

西大宮さん こんにちは。

当方、ドラムユーザですが、雨天時にタオルしか乾燥しないのであれば、ドラム式は不要だと思いますよ。
それだけの為に高価なドラムを買うのは勿体ないと思います。
そして糊付けはドラムで無理だと思います。

タオルを乾燥させるだけでしたら、除湿器や扇風機で十分ではないでしょうか?

書込番号:9863899

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 西大宮さん
クチコミ投稿数:3件

2009/07/16 22:14(1年以上前)

スノーモービルさん

適切な回答ありがとうございます。

ノリ付けも出来ないのでは、購入は、よく考え直します。

書込番号:9864794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1591件

2009/07/17 12:55(1年以上前)

こんにちは。
ドラム式でののり付けについてだけ。
当方サンヨーAQ150ユーザですが、説明書によればのり付けは可能なようです。方法が明示されていますので。
他機種は詳しく存じないですが、一概にドラム式だからのり付け不可ってことはなさそうです。機種によって手順が簡単か面倒かっていう違いはあるかもしれませんが。
詳しくはメーカーのWebサイトから説明書を入手して読んでみるか、メーカーに電話でもしてみることをお薦めします。

書込番号:9867201

ナイスクチコミ!1


スレ主 西大宮さん
クチコミ投稿数:3件

2009/07/21 19:01(1年以上前)

みーくん5963さん

返信遅くなり申し訳ありません。

スノーモービルさんより適切なアドバイスをいただきました。

メーカー、機種によって違いがあることも利用者から教えていただきありがたいです。

よく検討をしなおしている最中です、本当にありがとうございました。

書込番号:9887214

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ44

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

乾燥してくれないんですが。

2009/07/08 19:49(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VR5500L

クチコミ投稿数:13件

夜洗濯・乾燥にして寝るのですが、朝起きたときに乾燥は終わっているにもかかわらず、洗濯物はかなり湿っています。仕方なく、さらにそのまま「乾燥」にして仕事に出るのですが、結局夕方帰宅したときもあまり状況は変わっていません。それに、匂いもかなり気になるし。みなさんはこういうことはありませんか。

書込番号:9823899

ナイスクチコミ!11


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/07/08 22:05(1年以上前)

乾燥容量は6kgだから入れ過ぎると乾きません。(空気が通らない)

書込番号:9824690

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/09 22:42(1年以上前)

 家では、NA-VR1000を使っていますが、乾燥しなくなって、ヒートポンプユニットの交換でした。
今年の、梅雨入り前の出来事で、良かったです。 
症状は乾燥時間が3:00から減らずに、1時間経っても中はしっとり。蓋は結露みたいに水滴。
温風が出て来ないとの事でした。どうして出なくなったのか原因は不明。
交換したヒートポンプであと、1〜2年は大丈夫かと思っています。
 他にも、脱水のとき高速回転にならないので脱水できない状態で10分から20分ぐらいゆっくり回転のままというときもシバシバありました。洗濯物の量はざっくり半分くらいから少な目のときにでやすいかな。症状はまれですが。
 修理のときのサービスマンは親切でした。この内容の故障が多いのでしょうか、手際も準備も良かったですよ。
 高い買い物だったので、家ではおかしいと思ったらすぐにサービスマンに来てもらって部品を新品に換えてもらうしかないかと思っています。。。
 chopinのママさん、早くサービスマンに来てもらったほうが良いかと思います。

書込番号:9830033

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/07/09 23:10(1年以上前)

うちも最近chopinのママさんと同じ状況に2回なりました。
仕事をしているので週末まで修理依頼の電話も出来ないし、
とにかくなんとかならないかとフィルターを水洗いして、
その奥もドライバーで止まっている部分を外して水洗いして、
外したままエアダスターをいろんな角度にノズルを入れて吹いたら
その後はちゃんと出来るようになりました。
中のゴミが移動して出来るようになったとしたらまた同じ状況になるかもしれないので
次に乾かなくなったら今度はちゃんと修理の依頼をしようと思っています。
ドラム式は生乾きになる故障が多いようなので良くあることなのかなと思いますが
買って半年ほどなのでショックです。

書込番号:9830271

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/07/09 23:30(1年以上前)

  ・・・乾燥してくれないんですが・・・(chopinのママさん)

  乾燥に掛けてる衣類の量が多いのか、それとも、他にトラブルを抱えてるいるのか
  判断は、衣類の量の確認から。

  確認は先ず衣類の重さを量ることが先決です。

  ヘルスメーターなどあるなら、それで実際に計量してから投入されたら如何ですか。

  私は毎回洗濯前に重さを量ってます。

  これによって洗剤量も判断し易くなったのと、洗濯機自体計量が正確なのかも判断
  出来るようになると思います。

書込番号:9830474

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2009/07/09 23:34(1年以上前)

みなさんいろいろありがとうございました。洗濯物が少なくても、きちんと仕事をしてくれないので、やはり修理を頼まなくちゃいけませんね。そもそも乾燥してるときの「残り時間」って何??うちのマシーンはいつもぜんぜん見当はずれです。
週末しか修理が頼めず、とほほです。

書込番号:9830518

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/11 22:44(1年以上前)

chopinのママさん
乾燥時間を表示してくれるのですが。。。時間表示 あります?か。
乾燥が出来ないと、残り時間が減らないようになっているみたいです。乾燥状態をちゃんと確認する機能があるようです。すごいですね。単純に時間は減らないようになっていて乾燥できない状況を教えてくれているみたいです。
 修理が完了したら、詳しい状況原因を教えてください。それと良い使い方とか何かコツやメンテなどサービスマンから教えてもらったら教えてください。

書込番号:9840116

Goodアンサーナイスクチコミ!3


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/07/12 00:28(1年以上前)

少量でも乾かないというなら、既出(過去ログでも既出)の様にヒートポンプユニットが汚れたりして機能しなくなっているんでしょう。この手のヒートポンプ型はエアコンと同じような作りだけど簡単にメンテできない様な構造なので、一般の方なら修理依頼しか方法はありません。(分解は厄介なので)

正直なところ、現状のヒートポンプ型は各社ともメンテのことを考えてない代物だから欠陥品もどきと言えるかと。フィンの部分を清掃できないエアコンならそう言われても仕方ないのだし。

書込番号:9840888

ナイスクチコミ!5


mtkmtkさん
クチコミ投稿数:2件

2009/08/21 22:25(1年以上前)

パナソニックの洗濯機は過去機種の掲示板みてもらえばわかりますが、
ほぼ2〜3年で故障しています。
完全に欠陥商品です、過去機種の人は皆な返金や交換をしてもらっています。
特に、乾燥の故障は定番です早目に返金してもらい他のメーカーにさした方
が精神衛生上良いと思います。
何度修理しても壊れて精神的に参ります。

書込番号:10030848

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/08/21 23:18(1年以上前)

        (chopinのママさん)乾燥してくれないんですが。

           洗濯機 > パナソニック > NA-VR5500L
         〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


        家庭のエアコン・車のエアコンの掃除は常識です。

        掃除しないと目詰まりして、エアコンが効いてくれません。

        ところが、洗濯機のそれは(ヒートポンプ)、簡単に外すことが
        出来ないんです。

        もし、最初から誰でもが簡単に外せてお掃除が簡単にユーザー自身で
        掃除出来たなら、態々お金を出してまでメーカーにお掃除の依頼を、
        しなくとも済んだでしょう。

         ・・・お客さん・・危ないですから・・触らないで・・・

            うーん・・それは、ないよね〜。

        ヒートポンプ洗濯機メンテナンス
        http://blogs.yahoo.co.jp/borderyu/folder/1127261.html

        こうして、分解掃除体験を公開されたひとに感謝です。

書込番号:10031148

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

ヒートポンプユニット

2009/06/30 16:05(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VR5500L

クチコミ投稿数:28件

これまでの書き込みの中に、古い機種のヒートポンプユニットの交換を使用頻度により2〜3年に一度交換修理しなければならないというものがありましたが、この問題は最近の東芝やパナソニックのヒートポンプ式ドラムでも克服されていないのでしょうか?

書込番号:9781454

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/06/30 20:38(1年以上前)

  基本構造は変わらない(変えれない)から室内エアコンみたいに自動洗浄
  でも搭載しないと無理と思うけど。

  途中のフィルターの目を細かくすると今度は乾燥途中で何度もフィルター
  の掃除をしないと直に目詰まりを起こすだろうね。

  ヒートポンプはユーザーに責任負担を負わせてる商品と云うこと。
  せめて、ユーザーが自分で掃除し易いようにするべきこと。

  http://blogs.yahoo.co.jp/borderyu/11277720.html(交換の様子)  

書込番号:9782534

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング