
このページのスレッド一覧(全2317スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2008年12月18日 13:52 |
![]() |
2 | 1 | 2008年12月20日 08:33 |
![]() |
4 | 2 | 2008年12月22日 22:28 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2008年12月15日 14:05 |
![]() |
3 | 1 | 2008年12月10日 19:11 |
![]() |
1 | 3 | 2009年9月16日 23:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > パナソニック > NA-VR2500L
社名が変わってVR2500となったようですが、前機種のVR2200にあった「ミストリフレッシュ」機能などもあるのでしょうか?
機能的に多少違いがあるようですが具体的には情報がないので全く分からなくて悩んでいます。ご存じの方がおられましたらよろしくお願い致します。
0点

ミスト洗浄はありません
普通の水と温水洗浄が切り替得られるのでうちは水洗浄しています
後は変更なしかと
書込番号:8802781
1点



洗濯機 > パナソニック > NA-VR5500L
東芝のTW−2500(今のエアコンサイクルドラムの2世代前です)を1年半使用していましたが、掲示板で多くの方が書かれているような様々なのトラブル(3回まわしても乾かない。取説にない要清掃箇所多数、しかも清掃し辛い。本体や洗濯物がドブのような悪臭を帯びる。など)が私にも降りかかり、我慢の限界が来て販売店に申し出たところ、交換してもらえることになりました。
実家が半年前にVR1200を購入したところ、良好なので、パナソニックから選ぼうと思っています。特にこの最新型が気になっているのですが、特に洗濯物の乾きはいかがでしょうか?
1点

私もTW−2500を使っています。販売店が商品交換に応じてくれるそうですが
どこの販売店でしょうか?
書込番号:8810903
1点



洗濯機 > パナソニック > NA-VR5500L
以前使っていがヒーター式洗濯機がダメになったので、掲示板を参考にヒートポンプ式(NA-VR5500)洗濯機を購入しました。
いままでと同じように、洗濯をした後に、乾燥するものと、外に干すものに分けて、乾燥のみを実施しましたが、乾燥時間が異常に長くて、困ってます。皆さんの乾燥時間は通常通りに終わりますか?
1日目 標準乾燥 6時間45分
2日目 標準乾燥 6時間15分以上(子供を迎えに行く時間まで確認)
3日目 標準乾燥 5時間20分
4日目 標準乾燥 7時間20分
5日目 しっかり 2時間30分
6日目 120分 2時間00分
7日目 しっかり 6時間30分以上(次の洗濯があったため、強制終了)
1点

結構、乾燥時間はいい加減ですね。
残り10ぷんってなってもそれから伸びたりとか。
PCでデータコピーするような感じです。
便利ですしヒートポンプゆえ電気代も普通より安いので
気長に使ってください・
書込番号:8779970
1点

そんなに時間がかかるのはおかしいということで、初期不良による交換をしてもらいました。
そしたらびっくり、きちんと乾燥が終わりました(当たり前なのでしょうが)
7時間なんて、ありえない。
乾燥開始時点で4:30と出ていても、途中でちゃんと乾燥度合を感知して、3:30程度で終了しました。
気長に待てと言われても、常識はずれな時間は待てませんね!!
書込番号:8824507
2点



洗濯機 > パナソニック > NA-VR5500L
パナソニック乾燥つきをはじめて使用するものです。
3500のナノイー無しタイプを使い始めて1週間たちます、
買った時はよくわからなかったんでシンプルな3500にしましたが
しかし
ナノイーはあったほうがよかったでしょうか?
いまさら言っても仕方ないのですが、せめてそこまで最新なら細かなことはあきらめついたかもしれない、、なんて考えてしまいます
(ヒーター式からの買えかいにてヒートポンプの使用時間の長さにな遠くできないのと、電気代の不安をかんじてます。。)
ナノイーの電化製品の評判が近所でよかったんで、
金額無理してもつけたほうがよかったかな?と
これまた勉強不足の自分に反省しております
どうなんでしょうね?
よかったらナノイーの乾燥聞かせてください!
1点

初めまして。
私も当初は「3500」と「5500」のどちらにしようかと考えて、口コミや、ヨドバシ、ビックカメラの店員さん3名にいろいろと伺ってみました。
結果的には「5500」が大幅値引きされていて「3500」との価格差が無いので「5500」を購入しました。
さて、ナノイーですが、口コミや、店員さんが話されていたように、それほど評価は高くないです。
私もナノイーを使ってみましたが「うーん、効果がでているのかな?」と実感できない機能でした・・・。
店員さんが仰っていたのですが「ファブリーズを沢山かける場合、衣服がベチャつくので、ナノイーを使う」というのが正しい使い方かもしれません。
ナノイーは主にドラム乾燥に使っています。
他のお客様でもナノイーを利用していない方は多いようですよ。
このあたりは、三洋の「オゾン」や、シャープの「イオンコート」の方が優れていて実感できるようですよ。
書込番号:8787828
2点



洗濯機 > パナソニック > NA-VR5500L

おこまりなら、こんなところ↓を参考に・・・
価格.com ホーム > 家電 > 洗濯機 > 容量で選ぶ洗濯機特集
http://kakaku.com/kaden/washing-machine/article/c_2110_001.html
書込番号:8763341
1点



洗濯機 > パナソニック > NA-VR3500R

ひなあられかい?さん、今日は。
私が購入したNA-VR2200Rの選定点は、
(1)洗濯時に(脱水時も)ネジレが少なくて、綺麗になる。
(2)水や洗剤の使用量が少なく、エコ。
(3)ヒートポンプによる乾燥機能が付き、省エネで乾燥温度が低いので衣類にもやさしい。
等です。
半年ほど使った高齢者ですが、満足しています。
書込番号:8762139
1点

コメントありがとうございます。
現在、手ごろ価格の全自動洗濯機縦型ドラムを使用中ですが、何度か修理を重ねており価格的にも下がってくるであろうこの時期に、買い替えを考えていますが、縦型ドラムは価格も手ごろ感が強く乾燥機能つきも有る為、主人にはそちらを勧められています。
ただ、私自身は、背格好も小さい方で分別洗いも綿物が多い為、少量洗いや稼動してからの追加も殆ど無い為、横もしくは斜めドラムを希望しています。
主人を説得するには、ドラムが横向いただけで価格が跳ね上がったように感じているので、横ドラムならではの魅力を説明し納得してもらわねばならないのですが、ハッキリと見えてこず、困惑しています。
書込番号:8777552
0点

縦回転の方が洗濯物が落下する事から
ふんわり仕上がります。
逆に横回転は洗濯物が絡まりやすいです。
書込番号:10165251
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





