パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(25005件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2327スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 臭い、カビ予防の洗濯洗剤

2023/04/29 13:52(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-LX125AL

クチコミ投稿数:12件

初めてドラム式を使います。

高価な買い物だったので大切に使っていきたいと思っています。
ちなみに楽天タケヤで238,000円でした。価格の参考まで。

洗濯洗剤を何を使おうか迷っているのですが、
アタック、アリエールなど合成洗剤と、シャボン玉スノールと過酸化ナトリウムの組合せではどちらの方が、生乾き臭や洗濯槽のカビ予防に向いていますでしょうか?

何卒、先輩方のご教示お願いいたしますm(__)m


書込番号:25240543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:12件

2023/04/29 14:04(1年以上前)

追加

蛇口に温水と冷水どちらも出るので、お湯での洗濯や、槽洗浄はできます。
購入前にパナソニックのカスタマーサービスに電話したところ、50℃までと言うことでしたので、127、129のように60℃での槽洗浄はできません。

書込番号:25240557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8675件Goodアンサー獲得:1608件

2023/04/29 19:43(1年以上前)

>とうふぁーさん

こんにちは。他社ドラム式ユーザーですが。

>臭い、カビ予防の洗濯洗剤
>洗濯洗剤を何を使おうか迷っているのですが

シャープの「銀イオンホース」↓を使ってみてはどうでしょう?

我が家もこれを使って以降、槽内のカビや臭いとも、洗濯物の部屋干し臭や戻り臭の類とも、ほぼ無縁でいます。

●銀イオンホース AS-AG1 | 洗濯機:シャープ
https://jp.sharp/sentaku/ag/

実勢¥11,000くらいしますが、
購入したら蛇口と洗濯機ホースの間に挟み込んで設置、あとは普通に洗濯したり乾燥したりしてるだけで、勝手に銀イオンを含んだ水を洗濯機に供給してくれるので手間無しです。
内蔵カートリッジの定期交換は必要、洗濯の回数により半年〜1年おき位で都度の出費は実勢¥3000ちょっとです。
対応温度(水温)は50℃までで、洗濯機と同様です。

ここのサイトにはクチコミやレビューの掲載は無いですが、amazonでのユーザーの評判はかなり良好なようです。

●Amazon.co.jp: シャープ 銀イオンホース AS-AG1
https://www.amazon.co.jp/dp/B088NLSGVZ/


臭い・カビ対策は上記で間に合っているので、
洗剤類はこれと言って除菌だの殺菌だのに拘って選んだりはしていません。
何となくで使い慣れたアタックNeoが基本、あとは洗うもの・落としたい汚れ次第でいろいろ、です。

もし興味あればご検討を。

書込番号:25240953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2023/04/29 21:29(1年以上前)

>みーくん5963さん
早速ありがとうございます!!

ホースで変わるものなのですね。本体の方ばかりに気を取られておりました。
本当に勉強になります。
ちょっと高価ではありますが、長く使う物なのでかなり前向きに購入検討してみます。

書込番号:25241111

ナイスクチコミ!1


netcatさん
クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:20件

2023/04/30 23:32(1年以上前)

>とうふぁーさん
>洗濯槽のカビ予防

でしたら、取説のP37にあるように「槽洗浄コース(約6時間/11時間)を月に1回実施するのが良いと思います。
(取説にあるように、衣服用の塩素系漂白剤200mLをいれて)

あと、標準設定では「切」になっている、自動槽洗浄を「入」にすると、「黒カビ」の抑制になります。

まずは、取説を熟読することをお勧めします。

書込番号:25242689

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:174件

2023/05/02 08:43(1年以上前)

>とうふぁーさん

シャボン玉スノールと過酸化ナトリウムの組合せの、
過酸化ナトリウムを使われるタイミングはどの様な感じですか?

同時もしくは槽洗浄のみ等、
使い方がを分からなかったので教えてください。

ちなみに私は生乾き臭を抑えたいや洗濯槽のカビ予防する場合、
洗剤は部屋干し用の洗剤を使用し、
槽洗浄時は塩素系と酸素系の洗浄剤を隔月に交互に行っています。

書込番号:25244360

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2023/05/04 17:23(1年以上前)

>netcatさん
お返事ありがとうございます。

槽洗浄や、パナソニックのクリーナーでの洗濯槽洗浄はするつもりでいます。

普段の洗濯で、カビ予防ができたらいいなと思い、ユーザーの方々におすすめの洗剤があれば教えていただきたいと思っておりますm(__)m

書込番号:25247441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2023/05/04 17:31(1年以上前)

>KEURONさん
お返事ありがとうございます♪

まだ、合成洗剤と石鹸系とどちらの方がカビ防止になるのかわからなくて、シャボン玉スノールは実際に使ってはいないのですが、普段の洗濯の時に皮脂など汚れ落ちをよくするために(アルカリを高めるため?)に過酸化ナトリウムをシャボン玉スノールと同時投入で使おうかなと思っています。

塩素系と酸素系交互で洗濯槽の洗浄をしているのですね。参考になりました。

パナソニックのクリーナーを購入したので、パナソニッククリーナーとオキシクリーン(アメリカ版)交互で2週間おきに洗浄してみようかなと思いました。

まだ洗濯回数も3回ほどでわからないことだらけで、説明書と奮闘しております(読解力が弱いので)

書込番号:25247450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:174件

2023/05/04 19:20(1年以上前)

>とうふぁーさん

それぞれの使用時のタイミングを聞きましたのは、
同時使用だと汚れをだけではなく、
シャボン玉スノールの石鹸効果が洗濯物からも剥がれてしまい、
洗剤を使用するメリットが無くなると思ったためです。

過酸化ナトリウムを使用するなら、
洗剤を使用する前に単独で使用するか、
洗濯物を取り出したあとに石鹸カスなどの槽洗浄のために、
使用することをおすすめします。

書込番号:25247594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2023/05/04 21:21(1年以上前)

>KEURONさん
お返事ありがとうございます!

まず、すみません。過酸化ナトリウムではなくて過炭酸ナトリウムだったようです。石鹸系を使うとしたら、炭酸ソーダか過炭酸ナトリウムを液体石鹸と同時投入するつもりでおりました。

〉同時使用だと汚れをだけではなく、
シャボン玉スノールの石鹸効果が洗濯物からも剥がれてしまい、
洗剤を使用するメリットが無くなると思ったためです。

この石鹸効果が洗濯物からも剥がれてしまうというのは、下記にあるような金属石鹸になってしまうと言う意味でしょうか?

石鹸百貨から転記↓

1.アルカリ剤を追加する
ほとんどの液体石鹸は炭酸ソーダ(炭酸塩)などのアルカリ剤が配合されていない無添剤石鹸です。洗浄力強化の為アルカリ剤を追加します。

アルカリ剤添加の利点

アルカリ剤自身にある程度の洗浄力がある。(油脂の乳化/タンパク質の分解)
石鹸水が衣類の汚れによって酸性に傾くのを防ぎ、石鹸の洗浄力を保つ。
石鹸水のアルカリ性を保つことによって石鹸カスの発生を抑える
洗濯機での洗濯には炭酸ソーダ(炭酸塩)

洗濯機での洗濯に一番向いているアルカリ剤は炭酸ソーダ(炭酸塩)です。pHが高いのでアルカリ性が強く、石鹸の洗浄力をよく引き出します。

炭酸ソーダは脱脂力が強いので手荒れしやすいのですが、洗濯機を使う場合はそれ程気にする必要はありません。

炭酸ソーダの追加の仕方
まず洗濯槽に水/お湯を溜め、そこに炭酸ソーダを溶かします。その後に液体石鹸を注ぎます。

こうしておくと、石鹸が水中のミネラル分と結合して金属石鹸(石鹸カスの一種)になるのをある程度防ぐことができます。

https://www.live-science.com/honkan/jissen/liquid.html

縦型を使用していた時、一時的に石鹸での洗濯をしていた時期があって、その時に参考にしていたホームページです。
その後面倒になり、粉洗濯石鹸+炭酸ソーダ→液体洗濯石鹸→緑の魔女(合成洗剤)となって、今は初めてのドラム式になって、緑の魔女がまだ余っているのでそちらを使っていますが、そろそろ無くなりそうなので、洗剤を探しています。

書込番号:25247734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:174件

2023/05/05 09:39(1年以上前)

>とうふぁーさん

自分が石鹸効果がなくなると表現した内容は、
金属石鹸になってしまうという意味ではありませんでした。

衣服や洗濯槽に対しての汚れや石鹸カスだけではなく、
衣服に着けたシャボン玉スノールまで剥がされてしまうので、
すべすべした良い肌触りが衣類から無くなってしまうという意味合いになります。

意図が分かり難くて申し訳ございませんでした。

書込番号:25248287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2023/05/05 15:48(1年以上前)

>KEURONさん
お返事ありがとうございます。
そう言う意味だったのですね。
衣類についた石鹸成分が剥がれ落ちてしまうことは知りませんでした。
教えていただきありがとうございました。
こちらこそ勉強不足で理解が追いつかず申し訳ありませんでした。

引き続き説明書読みながら試行錯誤してみたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:25248706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ナノイーX槽カビ菌除菌について

2023/04/26 18:19(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-LX129BL

こちらの機種を使っている方に質問です。
洗濯終了後に行われる「ナノイーX槽カビ菌除菌」は温風での槽乾燥も工程の中に含まれているのでしょうか?

書込番号:25237185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件 NA-LX129BLのオーナーNA-LX129BLの満足度4

2023/04/26 19:53(1年以上前)

>カズネコ1121さん
乾燥30分
ナノイーX150分
の工程のようです。
以下に、詳しく出ています。
https://panasonic.jp/wash/products/lx/auto_cleaning.html

書込番号:25237314

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:111件

2023/04/26 20:45(1年以上前)

>もともと28号さん
ご回答ありがとうございます。
公式ページに載っていたのですね。ついつい取説ばかり見てました…。

書込番号:25237385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 直販サイトと指定価格

2023/04/24 12:36(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-LX129BL

スレ主 wasabi10さん
クチコミ投稿数:1件

パナソニックの洗濯機は指定価格でどこも同じ価格と認識していたのですが
今見ると直販サイトは350,658円ですが主要な量販店では318,780円での販売です。
なぜこんなに差があるのでしょうか

書込番号:25234369

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6135件Goodアンサー獲得:531件

2023/04/24 12:59(1年以上前)

wasabi10さん

Panasonicstoreのことですか?
お店独自で3年保証や、36回まで分割手数料無料とか付いているので、その分高いのでしょうか?

書込番号:25234396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件 NA-LX129BLのオーナーNA-LX129BLの満足度4

2023/04/24 19:33(1年以上前)

>wasabi10さん
なぜこんなに差があるのかについては、わかりません。
ところで、Panasonicstoreでお買いになりたい理由は何でしょうか。
2年延長保証がついて、3年保証になるようですが、このメーカー保証には、運転回数とかの制限がついて、私は、少々使いにくい保証のように思います。
ケーズデンキの無料5年保証付などの方が、価格も安いし、魅力的だと思いますよ。
どっちで購入しても、製品も、アフターサービスも変わらないと思いますね。

書込番号:25234806

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5064件Goodアンサー獲得:965件

2023/04/27 18:09(1年以上前)

wasabi10さん こんにちわ

製造元(直販)

卸し先には、最低ラインの販売価格を指定し!

製造元(直販)が同じ若しくは!それより↓で
wasabi10さんが経営者なら販売しますか?

指定価格は、プランド価値や
パナショップ応援の意味合いがあるかと推測します

もちろん、昨今の原料などの高騰も?!
辛うじて、国内唯一の総合家電メーカーですから

書込番号:25238487

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 省エネ

2023/04/22 15:23(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-LX127BL

クチコミ投稿数:5件

購入予定ですが、こちらの製品「省エネモード」はありますか?

書込番号:25231822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5064件Goodアンサー獲得:965件

2023/04/22 18:06(1年以上前)

yumegiwa lastさん こんにちわ

結論から言いますと!「省エネモード」はあります (^^)/

書込番号:25232006

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:27355件Goodアンサー獲得:3132件

2023/04/22 18:13(1年以上前)

省エネ→エコナビ(洗濯エコナビ・乾燥エコナビ)が搭載
衣類の種類・量をセンサーで検知し、無駄な時間を短縮し、節電出来ます。
お買い上げ時 入

取説ダウンロード先
12ページ おすすめ機能
https://panasonic.jp/wash/p-db/NA-LX127BL_manualdl.html

書込番号:25232014

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5064件Goodアンサー獲得:965件

2023/04/23 06:54(1年以上前)

yumegiwa lastさん

LXシリーズでタッチパネルに拘りがないなら
現時点で!コストパフォーマンスが高くオススメです(^^)/

省エネモードの↑を行く裏技的な事もあるので!
購入されたら詳細をお伝えできればと思います

ドラム歴 15年(ヒートポンプ方式)
旧東芝2機種、パナドラVX7000 11年
現在機種 NA-LX125AL 0.5年


書込番号:25232608

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2023/04/23 09:02(1年以上前)

>デジタルエコさん
>MiEVさん
ありがとうございます。

実物操作してみて分からなかったので質問させていただきました。
隣にあった129BLは液晶画面で操作性が良かったので迷います。
もう少し値下がりしてくれれば良いのですが。

書込番号:25232718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 糸くずフィルターに紛れていた部品?

2023/04/18 19:50(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック

クチコミ投稿数:1件

洗濯機の糸くずフィルターの中からこんなものが出てきました。洗濯機内のどこかが欠けてしまったのでしょうか…。
使っている洗濯機はPanasonicの「NA-FW120V5」です。
何かわかる方がいらっしゃいましたら教えていただけますとありがたいです。

書込番号:25226930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

フィルター清掃してください

2023/04/12 17:39(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX7200L

毎回、洗濯から乾燥まで一通り行いますが、乾燥のタイミングで困っています。

毎回、乾燥が見直しになり、挙句の果てに「フィルター清掃してください」と表示され終わります。
こちらも毎回使う前になると、フィルターを清掃してから洗濯から乾燥をするのですが、いつも洗濯物の量に限らずいつも「フィルター清掃してください」で停止します。洗濯物は乾いていることが多いのですが、この表示は皆さんの所でも毎回表示されますか。

書込番号:25219117

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8675件Goodアンサー獲得:1608件

2023/04/13 07:47(1年以上前)

>ケーキクーラーさん

こんにちは。他社ドラム式のユーザーですが。
この辺の過去スレ↓に解決策は無いでしょうか?

●フィルタ のクチコミ掲示板検索結果 - 価格.com
https://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchword=%83t%83B%83%8B%83%5E&bbstabno=2&topcategorycd=16&categorycd=9999&prdkey=J0000002865

↑ここのカテゴリをキーワード「フィルタ」で絞り込んでいます。

パッと見に有効策は、
ネジ留めされている「奥のフィルタ」が曲者→それを外して清掃する、更にはそこに改良型のフィルタ枠(都度ネジ留めを弄らずともフィルタが脱着できる=清掃するのがラクになる)を買ってきて取り付ける、
・・・って感じのようです。

既にチェック済み&お試し済みなら、ご容赦を。

書込番号:25219679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5064件Goodアンサー獲得:965件

2023/04/13 10:18(1年以上前)

ケーキクーラーさん  こんにちわ

ファーストオーナーですか?
購入時期や使用年数(期間)

また、槽洗浄や槽乾燥はどのくらいのペースですか kwsk 



書込番号:25219801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1979件

2023/04/16 22:24(1年以上前)

>みーくん5963さん

ありがとうございます。
こちらは5年前に対応して頂き、フィルターやフィルター内部に取り付ける奥のフィルターも新たに取り付けて頂きました。

書込番号:25224496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1979件

2023/04/16 22:27(1年以上前)

>デジタルエコさん

ありがとうございます。
ファーストオーナーです。
槽洗浄や槽乾燥は1度だけやったことあるような気がします。

パナソニックサービスにて部品交換頂きました。
ヒートポンプ
埃がでる経路の清掃
ファンのモーター交換など実施済みで、現在パナソニックでも相談中ながらも頭を悩ませている話です。

書込番号:25224504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:4件

2023/06/12 13:25(1年以上前)

>ケーキクーラーさん
既に解決しているかも知れませんが、コメントさせて頂きます。
ヒートポンプを交換する前は分解清掃をしても【フィルター清掃】の点滅表示が消える事は有りませんでしたが、交換後は【フィルター清掃】の点滅表示が出る事は無くなりました。
ユニットを交換しているとの事なので、ユニット以外のセンサーも渇き具合の確認の為に使用しているのではないかと思います。
考えられるのが裏側のダクトに設けられた泡センサーです。泡センサーは泡がセンサーに付着した濡れた状態の際に変化する抵抗値か電流値のどちらかで発生の有無を確認していると思いますが、泡の発生以外にも乾燥時の温風が当たった際に変化する値を読み取って渇き具合の確認に使用しているのではと考えました。
センサーに埃や汚れが付着していると値の変化に影響を及ぼす為、画像のセンサー部分を清掃すると【フィルター清掃】の点滅表示が出なくなるかも知れません。

書込番号:25298686 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:4件

2023/06/14 15:25(1年以上前)

>ケーキクーラーさん
ホースを外したダクト内のセンサー部分です。

書込番号:25301711 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1979件

2023/06/19 21:22(1年以上前)

>Tomo-naomiさん

ご丁寧に画像を頂きありがとうございます。
センサーが2箇所あるようですが、メーカーにてすべて交換して頂きました。
それでも毎回、フィルター清掃してくださいという感じにでてきます。

書込番号:25308643

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:4件

2023/06/20 07:01(1年以上前)

>ケーキクーラーさん
センサーも交換されたのですね。
ヒートポンブの動作に問題は無いと思いますが、サービスチェックからヒートポンブの動作確認が出来るので行ってみて下さい。

【水位】と【風呂水】ボタンを押しながら電源を入れると【888】が表示されるので、【水位】ボタンを3回押して【乾燥】ボタンを点灯させて下さい。
扉が閉まっていると自動で10分間の乾燥運転が始まり、対応したボタンを押している間は運転中の変化するセンサー値を確認する事が出来ます。

【すすぎ】コンプレッサーの回転数
運転開始から1分半から2分程でコンプレッサーが稼働します。
【脱水】冷媒凝縮温度
乾燥運転中の冷媒凝縮温度が確認出来ます。
ヒートポンブ手前のパイプの温度です。
【乾燥】冷媒吐出温度
乾燥運転中の冷媒吐出温度が確認出来ます。
ヒートポンブ奥のパイプの温度です。
【予約】不明ですが、何かしらのセンサー値だと思われます。

画像の各センサー値は運転終了1分前のものになります。

書込番号:25308916 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1979件

2024/01/20 00:15(1年以上前)

>Tomo-naomiさん

遅くなってすみません。
結局パナソニックもこれ以上ノウハウがないらしく修理できないみたいでした。

最終的な回答としては

@左右に壁があり、隙間が3センチ程度の設置状況であれば、温度センサーが外気と合わせて乾燥をコントロールしているとのことなので設置状況によって異なる可能性がある。

Aフィルターを清掃してくださいと表示されても故障ではない(工場判断らしい)。

ドラム式洗濯機の寿命は10年。10年以上使う人は買換えするだろうということから修理情報もないんでしょうね。

書込番号:25590093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1979件

2024/01/20 00:17(1年以上前)

ちなみに、この年代のドラム式洗濯機ですが、既に在庫パーツが枯渇してきたそうです。ない所もちらほらです。

書込番号:25590096

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング