
このページのスレッド一覧(全2317スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
33 | 8 | 2022年3月10日 08:45 |
![]() |
29 | 2 | 2022年3月6日 13:49 |
![]() |
10 | 1 | 2022年3月4日 11:17 |
![]() ![]() |
76 | 3 | 2022年3月5日 19:15 |
![]() |
62 | 8 | 2022年3月4日 09:02 |
![]() |
27 | 3 | 2022年3月5日 12:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > パナソニック > NA-LX127AL
本日来たばかりでわからない事だらけなので教えて下さい!
乾燥出来ない服を途中で取り出したいのですが、洗濯と乾燥のコースにした場合、洗濯出力時点でお知らせとかはあるのでしょうか?
取説を読めばいいと思うのですが…急ぎで知りたかったです!
書込番号:24634338 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ちょっと古い機種なのでアレですが、うちでは昔から「洗濯」モード、つまり洗濯だけ行って取出した後に残りを「乾燥のみ」で仕上げてるよ。
「洗濯~乾燥」モードで乾燥具合を調節してみた事もあるけど、乾燥初期に付いたシワがアイロンでも中々取れないので結果そうなりました。
でも念の為に取説よく読んで色々自分で試してみて。
書込番号:24634438 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ばんばん1011さん
私はまだ購入前なので、実際はわかりませんので、どなたか使用中の方がレスされるのを楽しみにみています。
というか、ばんばん1011さんが実際にお使いになってどうなのか、ぜひ教えてください。
ただ、私が、取説などで承知している範囲でいうと、以下のようになっています。
現在どのプロセスの動作が進行中なのかを知る方法ですよね。
本体では、本体の中央ディスプレイの下の、水位・洗濯・すすぎ・脱水・乾燥の5つのボタンのランプが点灯して知らせてくれるようになっています。これは、当然ですね。
次に、127は「スマホで洗濯」が使えますので、すごく便利なようです。
アプリ「スマホで洗濯」Q&Aには、こう書いてありますね。
【運転状況】
離れた場所から運転状況が分かります。運転中の内容(「洗い」「すすぎ」「脱水」「乾燥」など)や、残り時間、予約時刻などが確認できます。
【ステータス通知】
洗濯機の状況をお知らせする機能です。「洗い」や「すすぎ」などの行程の終了時、運転の開始・終了時、自動投入用の洗剤や柔軟剤が残り少なくなったとき、エラー発生時などにお知らせします。アプリを閉じているときにスマートフォンに通知されます。(スマートフォンの設定が必要です。)
実際のアプリの動作はわかりませんが、この通り動くとすごく使いやすいですね。
私はおおいに期待しています。
ついでながら、私の場合は、パナソニックのメーカー保証を利用しようと思っているのですが、この保証は、5年以内だけではなく、動作3000回以内という回数縛りがあるんですね。
つまり、1.64回/日で5年間で3000回になるので、洗濯と乾燥を別で動作させると、それだけで4年しか保証が持たないことになるので、必ず洗濯乾燥動作をさせて、洗濯プロセスが終了したら、一時停止して、乾燥不可物を取り出して、再動作させることは必須と考えています。(電源を切らなかったら、1動作とするとかはないでしょうかね?そのうち問い合わせてみようと思ってます。)
おしゃれ着洗いもしたいし、毛布やシーツも洗いたいし、129だとナノイーXも使いたいし。3000回なんてすぐですから。
以上、参考にまでと思い、書き込みました。
書込番号:24634537
4点

ばんばん1011さん こんにちわ
取り急ぎ
@ 洗濯コースで洗う
A 終了後 乾燥しない衣類を取り出す
B 洗濯乾燥コースで! 脱水・乾燥をセットする
ドラムは、高価ですが!魔法の道具ではないですから
お宝本 取説のチェックをオススメします
お手入れも大事ですから
活かすもころすも 使いてしだい
上手に使わないとモッタイナイですョ (^^)/
書込番号:24635331
2点

>ばんばん1011さん
スマホのアプリで脱水が完了したら通知がくるように出来るから設定をしたらどうですか?
Dお知らせ
お手入れのタイミングや運転結果など、便利な通知が届きます。
(「お手入れ通知」「洗濯レポート」「コース提案」)
「スマホで洗濯」アプリを使ったスマートフォン操作で、洗濯物を入れて遠隔ボタンを押しておけば、外出先やリビング・ダイニング・書斎などからも洗濯の操作ができます。
書込番号:24636468 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ばんばん1011さん
洗濯機の設定などでわからないことがあるようなら俺がLX129のスレで返信をしているのでよかったらみて下さい
俺の場合は脱水が終了した時点で取り出してます。
書込番号:24636473 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Ninja86さん
すぐに回答していただいたのに、こちらがお返事遅くなってすみません。
取説の熟読必要そうですね!
とりあえず、洗濯コースだけにして乾燥という流れで昨日までやってみました。
今後もいい方法がないか色々試してます!
書込番号:24638418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

問題は解決しましたか?
私はこちらではなく、na-lx129を使用していますが、多分同じ事ができると思いますので。
私も、洗濯乾燥コースで運転し、洗濯終了後にシワになるような物を取り出して使っています。
通知で、洗濯終了時に通知が来るようにしておくと、洗濯が終わると通知がきます。
タイムラグがある時もあるので、どうしても乾燥したくなければ洗濯コースで利用する事をおすすめします。
私は、スマホでタイマーを設定して取り出し忘れのないようにしてます。
書込番号:24641659 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

すみません。先程の投稿の続きです。
今朝、洗濯乾燥コースで運転しています。
現在、洗濯が終了して15分ほど経っていますが、洗濯終了通知がきてません。
普段も、直ぐに通知が来る時もありますが、時間が経ってからの時もあります。
やはり、必ず乾燥したくないものがある場合は、別で運転したほうがいいかもしれません。
私は洗濯と同時に、スマホでタイマー設定しているので、不便はしてないです。
アプリの終了通知だと気づかないこともありますが、タイマーだと、止めるまでなり続ける設定にしているので、取り出し忘れを防げます。
色々試して、最適な使い方が見つかるといいですね。
書込番号:24641694 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



洗濯機 > パナソニック > NA-LX127AL
購入検討中です。
だいぶ前に買いだめしたボールドのジェルボールが大量にあるのですが、こちらの機種で使ってる方いますか?
洗剤自動投入をオフにして、ジェルボールを下にいれるだけでOKなのでしょうか?
書込番号:24634140 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

https://panasonic.jp/wash/p-db/NA-LX127AL_manualdl.html
購入検討してるならメーカーサイトから説明書をダウンロードして目を通した方が良いよ。
だいたいの疑問は説明書に書いてあるんで。
で、説明書の26ページにはジェルボール型洗剤は使っちゃダメとは書いてないけど、
手動投入口には入れるな、洗剤容器の使用法に従えと書いてある。
書込番号:24634265
6点

hina_4131さん こんにちわ
結論から言いますと! 使用できます
ドラム槽に衣類と一緒にいれてください
理想的(洗剤メーカーとしては)
一番最初にジェルボール入れてからの衣類
決して、手動洗剤投入口から入れないでください(詰まりの原因に!)
言うまでもないですが!洗剤・柔軟剤自動投入はOFFです (^^)/
書込番号:24635352
18点



洗濯機 > パナソニック > NA-LX129AL
こちらの機種、購入して10日ほど使用しました。
ちょっとした疑問があるので、お使いの方にお聞きしたいです。
ナノイー槽クリーン中は洗濯槽は回らないで制止状態なんでしょうか?
運転音などを動画で確認できるパナソニックの公式HPを見ると、回っているようなんですが…。動画は違い機種の映像なので、仕様が変わっているのでしょうか?
また、このナノイー槽クリーン、開始直後数分だけ運転音が大きく、その後、少し静かになるのですが、お使いの皆さんどうでしょうか?
書込番号:24631434 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

すみません。
昨日からパナソニック相談窓口に電話がなかなか繋がらなかったので、こちらで質問させていただきましたが、先ほどたまたま繋がり、解決しました。
参考までに記載しておきます。
ナノイー槽クリーンの際は槽は回転せず制止状態とのことです。作動音に関しても最初の5分ほどは運転音が大きいらしいです。実機で確認して下さったので安心しました。
勝手ながら、解決済みとします。
失礼致しました。
書込番号:24631510 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



洗濯機 > パナソニック > NA-LX113AL
こちらの商品を購入して来週の土曜日に搬入予定です。マンションで8センチほどのかさ上げ台を設置したいのですがアマゾンで売っている「Umelee 洗濯機かさ上げ台 8.2cmかさあげ 防振ゴム 洗濯機用」を購入しようと思うのですが使用できるのか心配です。
書込番号:24631274 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

いつもながら、『心配です』しか書かない人は・・・
一体何が『心配』なのか?『心配』な事を書かないと答えようが無い!!
もう一つ!回答者に、アンタが購入しようとしているモノを検索させようというのか!!?
コレかな??
https://www.amazon.co.jp/dp/B09LH7FDG8
違ってたらまた「違う」と返事がくるのかな?
問い合わせるなら購入品のURL位は貼りましょう。
(*^_^*)
書込番号:24631350
10点

>azaz01さん
ハラダの妻です こんにちは
我が家では100均で買ったステンレスコップを洗濯機脚に敷いてます。
見た目もスマートですよ。
>入院中のヒマ人さん
初心者の方の投稿です。
レスされるならもっと親切に教えてあげましょうね。
書込番号:24631411
44点

ドラム型洗濯機に対応しているかどうか心配なら
ヨドバシドットコムで販売している
下記の商品を購入すれば
タツフト TFi-5505 [洗濯機用 高さ調整 ゴムマット 防振防音 あしあげ隊シリーズ 4個入り]
LX129で使用しているけど問題ありませんよ
参考にならないと思うけど…
書込番号:24633976 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



洗濯機 > パナソニック > NA-LX113AL
こちらの製品は洗濯中に扉を開閉することは可能でしょうか?
洗濯の設定をした後に、「あ、入れるの忘れてた!」ということがあった時に後入れが出来るかが知りたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24631081 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

取説7ページ 運転中にドアを開けたい時
「スタート・一時停止」ボタンを押す→カチッと音がしたら、ロックが解除されます。
運転を再開するときは、ドアを閉めて、「スタート・一時停止」ボタンを押す。
予約中でも、「スタート・一時停止」ボタンを押す。
取説 ダウンロード先
https://panasonic.jp/wash/p-db/NA-LX113AL_manualdl.html
書込番号:24631103
9点

取扱説明書が、ネットで公開されています。
https://panasonic.jp/wash/p-db/NA-LX113AL_manualdl.html
私は、パナソニックの店オリジナルモデルNA-SLX12ALを検討しているので、この機種の取説をざっチェックしました。
同じシリーズなので、同じだとすれば、洗濯中はロックされて開かないようになってます。
一時停止ボタンを押して、ドラムの回転を停止させると、扉が開く仕組みでしょうね。
たしか、洗濯動作時に停止させて開けるときは、水がこぼれないようにタオルで受けるなど注意してください、などと書いてあったような気がします。
書込番号:24631111
7点

>MiEVさん
>もともと28号さん
早速の且つご丁寧なご回答ありがとうございます!
数年前にドラム式洗濯機の購入を検討していた時に、洗濯途中で開けられない製品があったので、地味に不便だなと思い質問させていただきました。
今使用しているシャープ製のドラム式洗濯機(ES-A200)がいよいよ寿命(と言っても5年くらいの使用ですが)になってきたようなので買い換えようと考えています。
(過去にも2回ほど乾燥の効きが悪くなり修理していましたが、保証も効かなくなってきてしまったので買い換えようかと。)
今回のご回答を参考にして検討したいと思います。
(少し高いですが過去の修理経験からすると、やっぱりパナ製の方が安心かなぁと思っています。)
ありがとうございました!
書込番号:24631121 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>だらくするらくださん
こんにちは。当方シャープES-V600ユーザー、お持ちのA200とは同年代の製品です。
かれこれ6年、ほぼ毎日洗濯〜乾燥で使っています。
本題からは逸れるのですが。。。
お持ちのA200の過去2回の修理って、いずれも症状は「乾きが悪い」で、今現在もそれが再発してきている状況ですかね?
で、「槽洗浄コース」って時々使われてますかね?
もしあまり使ってなくて現状に至っているようならばダメ元、「槽洗浄コース」のせめて「洗い:2時間」コース、できれば機体メーカー純正の専用クリーナーを使っての「洗い:6時間」コースを、やってみることをお勧めします。
それで乾燥時の「乾きが悪い」が幾分かかなりか軽減〜解消するかしれないです。
取説のp.40にも書いてるんですが、
上記「槽洗浄コース」って洗濯槽のカビとり・臭いとり効果だけじゃなくて、乾燥機能の回復効果もあるんです。
乾燥運転時に乾燥フィルター以外の空気経路に徐々に付着・堆積してしまう綿ごみの類を、「槽洗浄」の時に水で洗い流す→排水フィルターへ落とす仕掛けが、この旧型でも既に内部に備わっているんです(シャープ以外の製品はよく存じませんが)。
#何故か、取説巻末のトラブル対処の解説ページにはこの事が一切書かれてないんですよね。。。
もし、既に上記含めご自身では万策尽きてのメーカー修理に及んでたのでしたら、余計な詮索ご容赦を。
書込番号:24631144 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

自分で出来ることは槽洗浄とフィルター類の手入れくらいです。
ドラム式は長く使っていると、奥まった所に埃が溜まってきて、乾燥の働きが低下してきます。
業者に頼んで、オーバーホールして、埃を取って貰ったらどうですか。
You Tubeなどで、オーバーホールの動画がよくあります。
それで乾燥機能が正常になるなら、安いものでしょう。
書込番号:24631151
4点

>みーくん5963さん
コメントありがとうございます!
>「槽洗浄コース」って時々使われてますかね?
1年に1回くらいしか使っていなかったです。。
「槽クリーン」というのは洗濯後、毎回使うようにしていたのですが、「槽洗浄コース」ももっと頻度多くやっておけば良かったのですね。
一応1週間ほど前に、専用クリーナーを使用して「槽洗浄コース」を行なってみたのですが、残念ながらあまり変わらなかったという状況です。
やはりこまめなメンテナンスが必要なのですね。
書込番号:24631313 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>みーくん5963さん
すみません、返信忘れていましたが、
>お持ちのA200の過去2回の修理って、いずれも症状は「乾きが悪い」で、今現在もそれが再発してきている状況ですかね?
実はシャープのエンジニアさんを呼んで対応してもらったことが3回あり、1回は単独で「乾きが悪い」、もう2回は「乾燥時の音が大きくなってしまった」という症状でした。
ただ、騒音対応の時も内部にかなり埃がたまっていたとの事で掃除していただきました。
因みにシャープのエンジニアさん自体はとても丁寧で良い印象でした。
書込番号:24631325 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>MiEVさん
コメントありがとうございます!
コメントの内容を参考に少し調べたところ、シャープにお願いすれば20000円くらいで掃除(オーバーホール?)してくれるみたいですね。
たしかに新しいものを買うのに比べたら1/10くらいのコストで済むので検討してみる価値はありますね。
アドバイスありがとうございました!
書込番号:24631333 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > パナソニック > NA-LX129AL
ぶっちゃけナノイーXの機能は如何でしょう。
殺菌はなんとも言えないところだと思いますが、消臭とかきちんとされるものなのでしょうか。
皆さんがナノイーX使っているか、使っている方は使い勝手を知りたいです
書込番号:24625252 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>tt0909さん
過去に質問をした件を解決してから新規の質問をしろよ
書込番号:24625716 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

使っていますが 効果は分かりません!
洗濯物、洗濯槽にも使っています。 気持ちだと思います!
洗濯物の匂いを嗅いでも 普通です
ナノイーかけてもかけなくても 匂いに関しては何も感じませんでした。
洗濯槽には洗濯後も水がいくらか残っています。見えませんが 洗濯槽を手で回すと水の音がします。なのでその水が腐らないようにと洗濯後洗濯槽に対してナノイーするときもあります。
色々なものに「抗菌」と書かれているものをつい買ってしまう と言う程度だと思います。
一番良いのは 天日干し でしょう。 でも干す時間もない と言う方には気持ち ナノイーX なのかな〜
書込番号:24629682
5点

>hallabさん
その水の音は、流体バランサーの音だと思いますよ。
ドラム内には水はほぼ残らないはずです。
書込番号:24633455 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





