
このページのスレッド一覧(全2317スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 4 | 2021年10月17日 07:01 |
![]() |
2 | 3 | 2021年10月17日 00:37 |
![]() |
37 | 9 | 2021年11月22日 22:49 |
![]() ![]() |
8 | 4 | 2021年10月16日 22:52 |
![]() |
25 | 2 | 2021年10月15日 06:33 |
![]() ![]() |
46 | 5 | 2021年9月26日 21:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > パナソニック > NA-F70PB14
この洗濯機、機能面では満足できそうなのですが、一点確認したいことがあります。
予約タイマー、1時間単位で指定できますか?
今、使用している洗濯機が6or9時間しか選択できず、大変困っています。
最近不規則な勤務状態となり、タイマーを利用して家事時間の時短ができたらと。
よろしくお願いいたします。
0点

取扱説明書には何と書いてありますか?
取扱説明書の通りかと思いますけど。
('◇')ゞ
書込番号:24399368
1点

白い火山さん こんにちわ
スペック 記載
予約タイマー(1時間単位) 1〜24時間後:すすぎ1回、お急ぎ
2〜24時間後:おまかせ、わたし流、つけおき、毛布
https://panasonic.jp/wash/p-db/NA-F70PB14_spec.html
書込番号:24399369
2点

あらら!ごめんなさい。
今現在、お持ちだと勘違いしました。
>デジタルエコさん にリンク先に貼られました。
(+o+)
書込番号:24399376
0点

>デジタルエコさん
ありがとうございます♪
予約タイマー、希望通りです。
ますます欲しくなりました。
あとは、この洗濯機の1つ上位と思われるFAシリーズの泡洗浄、
80にして水流もちょっと変化あり?と比較してます。
予算的にこの辺りまではギリギリOKだけど、
値段的に価値が感じられるものなのかなあ、と。
ボタン位置が奥なので、FAシリーズに魅力を感じてしまいました。
今後、引越し予定があるので、FA70が無難かなあ。
今週いっぱい悩んで決めようかな。
ありがとうございました!
書込番号:24399610
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX8800L
こんにちは。
皆さんのvx8800はカラッと乾燥できますか?
私のvx8800はあまりカラッと乾燥できません。
仕上がり直後の私の感覚として
7割は
仕上がりが乾いてはいるけど、なんかしっとりしています。ドラムから取り出し、衣類が重ならないよう広げて自然乾燥を要します。
1割は
絶望的にジメッとなり、再度乾燥をスタートせずにはいられない。外出時で再乾燥を直ぐに出来ない場合は生乾き臭になります。
残りの2割は
気持ちよくカラッと仕上がります。直ぐにたたんでタンスに収納ができる仕上がりです。
この状態が2018年の購入当初から続いています。
乾燥がいまひとつなので修理を依頼しました。
修理履歴は、
初回は、購入から3ヶ月くらいで
サービスマンのチェックによると全てが正常値なので
問題ない。仕上がりが不満なら再度乾燥モードを実行してくれ。様子を見て不満なら修理依頼をしてくれと…
何もせずに何を様子見れば良いのでしょうか…
正常値だからと押し切られてしまい、私は諦めてしまいました。
2回目
やはり仕上がりに不満なので、再度チェックと修理を依頼をしました。対応はヒートポンプユニットの交換をしていただきました。様子を見て不満なら修理依頼をしてくれと…
様子を見ましたが、全く改善されていません。
3度目
様子を見ましたが改善されていないので
修理を依頼しました。次は乾燥の仕上がり具合を監視するユニットの交換をしていただきました。様子を見て不満なら修理依頼をしてくれと…
様子を見ましたが、全く改善されていません。
4度目
様子を見ましたが改善されていないので
修理を依頼しました。今回の対応はユニット交換することなく測定して終了しました。仕上がりが不満なら再度乾燥モードを実行して欲しい。この機種の仕上がりはこんなもので他の同機種も似たような仕上がりだから、これは故障ではない。みたいなニアンスで説明され、生乾きは仕様で2度乾燥モードを他のお客様もされてます。
と説明を受けました。 少なすぎても多すぎても生乾きっぽくなりますと言われました。多すぎるのはわかるのですが少なくてもですか?
本当にそんなもんなんでしょうか?
ハンドタオル3枚で生乾き。
ドラムに半分くらいの夏物衣類と下着で生乾き。
シーツ2枚で生乾き。
しかし同じ内容で2割の確率でカラッとするときもあります。
カラッとしたことが無いなら、諦めつくのですが
2割は気持ち良く乾燥しているので、やはり機械の不具合を疑いますが、サービスマンいわく、他のお客様も同様な仕上がりで2回乾燥を行い使ってます。と言うことですが、皆さんは2回乾燥をほぼ毎回されていますか?
下手な説明で長文になりすみませんでした。
もしお時間あれば聞かせてください。
あと、余談ですが
ドラム停止反転時の異音について、他の方が質問をして動画をアップされてました。
同じ音がしていたので、毎回サービスマンに異音が酷い事を伝えましたが、これは通常でドラム式だから仕方ないと説明されました。
次に修理依頼するときは、こちらの動画を一緒に見ていただこうと思います。
書込番号:24398329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ビームハリセンさん
すぐ取り出してしばらく置く。
これでも同様ですか?
ドラム式2台目です。カラッとはなく全体的にしっとりが通常だと思います。
書込番号:24398371
1点

>kockysさん
同じく、しっとりなんですね。
2回目乾燥とかされてるのでしょうか?
レスありがとうございました。
書込番号:24398587 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ビームハリセンさん
全くしてません。前述したようにすぐに取り出してます。
書込番号:24399435
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX900BL
最近購入したのですが、すすぎの音が非常に煩くて家の外や2階でも聞こえてきて、揺れもひどく、家が痛まないかと感じるぐらいで、びっくりしています
前は縦置きの10年前の洗濯機だったのですが、やはりドラム式は騒音がうるさいものでしょうか。。。
書込番号:24397344 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

家電の音でよく聞くのはエアコン・冷蔵庫・洗濯機など。
まず、実際うるさいと言って、メーカーに連絡しサービスに来て貰う。
来てよくあるのが、「こんなものでしょう」とか、「若干音が大きいくらい」と言われることも。
で、「様子を見てください」で帰るパターン。
サービスが音量計を持ってきて測ったなんて聞いたことはありません。
音は設置の場所の壁や床材で変わるので、正確な音量は測れません。
メーカーに電話するより、販売店に行って相談したほうがいいです。
しかし、製品の不具合なら対応して貰えますが、音って難しいです。
洗濯ばんを下に置くとか、防振防音シートを敷くくらいしか購入者は出来ません。
勧めませんが縦型に戻す、か。
現行品で特別静かのはないのでは、可動部分があるのは音はしますから。
書込番号:24397376
8点

>家電大好き野郎じゃさん
この手のものは主観になるので伝わりませんよ。
Youtube等でドラム式の洗濯動画が多々あがっているので確認してみては如何でしょうか?
同型式もそこそこあるようです。
ちなみに私が使用しているのは、これよりも前のパナ ドラム式です。
近くにいると床自体がかなり揺れます。やはりすすぎが一番揺れていると思います。
洗濯物の水分が多く含んでいる状態で回転させるので当然だとは思いますが。。
書込番号:24397382
9点

家電大好き野郎じゃさん こんにちわ
中間脱水の事だと思いますが!?
スマホからの様なので動画UPされてみては
ドラムは、オセイジにも静かとは言えませんが
家庭用は、設置場所など構造などで大きくちがい
建物などと共振周波数が近いと大きくなる場合が
減衰タイプのゴムなどをしくと軽減される場合も
衣類は丸めて入れる事はしないでください
大物やGパンなどは2枚とかでバランスを取る事が大事ですネ
書込番号:24398866
1点

>家電大好き野郎じゃさん
MiEVさん の意見にもありますが、私は日立の2014年式ドラムから買い換えですが、脱水音を始め静かだなといった印象です。縱型自体を何年も使っていないため音の比較はできないですが、結果的には慣れもあるかと思います。
どうしても納得できないならやはりパナに修理依頼などして見てもらうしかないかなと。
逆に早いうちに見てもらって無駄に出張費など捻出しないようにしたほうが良いかと思います。もしかしたら不具合なのかもしれませんしね。
ちなみに私のところは高さをかさ上げしたく、防水パンとかさ上げ台を使用しています(かさ上げ台はあくまでプラ製のもので底は2mm程のゴムのものです。商品説明にも防音効果を期待するものでないと書いてあります。)
それがどう良い形で影響しているか分かりませんが、もしかしたらで参考になればと。
毎日使うものですし、少しでも解決できるといいですね。
書込番号:24399788 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うちも同じの使ってますが、以前使っていた2019年製Panasonicの縦型洗濯機より静かですよ。
洗濯パンが悪いんではないでしょうか?
どうしても煩いならナイトモードで回してみては?
夜に廊下を挟んで隣の部屋で寝ていますが、ナイトモードだとほとんど音聞こえませんよ。
書込番号:24402015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、ありがとうございます。
返信遅れて、申し訳ありません、
妻の実家もパナソニックのドラム式ですが、やはりすごく五月蝿いとのことで、見てもらうこととしました。。。
書込番号:24454270 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

見てもらおうと電話しましたが、問題なしとされた場合、費用請求させてもらうとのことで、見積もりをお願いしてます
音は難しいですね
公式サイトにある音よりはうるさいと感じてはいますが。。。
書込番号:24454342 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>> 問題なしとされた場合、費用請求させてもらう
すごい言い方ですね。
販売店ですか?メーカーですか?
あまり聞いたことがありません。しつこく、業者を呼んだ場合はありうるでしょうが。
冷蔵庫の不具合で業者に来てもらったことがありますが、こちらの使い方の問題だったのですが、嫌な顔ひとつせず帰って行きましたよ。ヨドバシですが。
書込番号:24454715 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいません、書き方が不正確でした
問題ない場合、費用を請求してもらうこともありますという伝え方で、カスタマーセンターでした
まあ、問題ないことで呼ぶ場合の費用はやむを得ないと思います
私は不在だったのですが、本日見てもらったところ、設置の際に家を傷つけない緩衝材(発泡スチロール?)が一部取り付けたままだったそうで、設置業者のミスとのことでした
取り外してもらったところ、一気に音がなくなりました
水平器でも水平を示していたので、まさか緩衝材が残っているとは夢にも思いませんでした
音というのは、難しいですね。。。
こういう仕様かなと先延ばしし過ぎました
すぐ言うべきでした
たまたま、パナソニックのドラム式洗濯機を使っている妻の義理の母がうるさ過ぎると指摘して、伝えに行けたのですが、指摘がなかったら萎縮してそのままにしていたと思います
書込番号:24458706 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



NA-FA80H8を購入してから、5ヶ月ほどたちます。
購入当初から気になっていることがありますので、ご意見を伺えると嬉しいです。
洗濯機を使用する手順は
「入」(ピッ)
「コース」(ピッ)(「わたし流」を選択)
「スタート」(ピッ)
です。
このときの、(ピッ)という音が、
一般的な普通の聞き慣れた音
が出るときと、
表現が難しいのですが、「こもったような音」に聞こえるときがあります。
こもったように聞こえるのは毎回というわけではなく、2日に1回、3日に1回くらいの頻度なので、今日まで様子をみてきた次第です。
これは、このまま気にせず使って大丈夫なのか、メーカーに確認したほうがよいのか、どうでしょうか?
書込番号:24395067 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

持ってません。
操作を受け付けない、接触不良が有る(またはそんな気がする)事が無ければ、スピーカーの配線が接触不良を起こしかけていると疑ってみます。該当部分のコネクタ(有れば)やハンダ浮きを想像します。
私なら、操作に支障なければほっときます。
どうしても気になるなら修理依頼ですが、修理に来てもらった時に症状が出ないと修理する人も判断ができなく困ります。
機械物は完全に壊れた場合は原因特定が(比較的)簡単ですが、自然治癒すると特定が難しくなります。
保証期限切れ近くまで様子見は如何ですか。
(#^.^#)
書込番号:24395103
2点

ご丁寧なアドバイスをありがとうございます。
では、このまま様子をみようと思います。
書込番号:24396467 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りくららさん こんにちわ
運転に支障がないなら様子見もよいでしょが
長期保証(5年など)あるなら
発生頻度などの記録をオススメします
自分ならスマホでの動画など記録したり
先ずは、購入店からの!早めの対処すますネ
縦型でもそれなりの価格ですし!変な音したら気分よくないですから (>_<)
書込番号:24398798
0点

デジタルエコさん
ご丁寧にアドバイスをありがとうございます。
動画で記録するという方法は思いつかなかったので大変参考になりました。
早速やっておこうと思います。
書込番号:24399308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



2021年10月15日以降に この洗濯機購入を検討しております
実機を持たれている方への質問です。
今回メリットではなく、デメリットの部分を知りたいので よろしくお願いします。
脱水で絡まないような構造の為、脱水が弱い という評価があり、実際はどうなのかを教えてください
実機での体験ではなく、臆測のご回答 及び メリットばかり回答する方への返信は行いませんので ご理解ください。
14点

2021ー10−12 ジョーシン電気 手柄店に行ってきました。
洗濯機担当の男性と 脱水について質問すると
正直 メーカーの違いはわからない、クレームもない との事
ネットで調べると
https://mosinaru.com/washing-machine-dehydration
メーカー別の評価が記載されている。
そこには 全自動型なら 脱水が弱い とい事が書いてある。
比較的に日立が良いという評価も!
別のサイトでも 日立 という書き込みがある
同じ人だろうか?
2層式と比べると 脱水が劣る という書き込みも!
雨の日、冬に脱水が弱いと乾かない!
致命的であるが、全自動なら どのメーカーも大差なし。
頭一つ出ている日立も検討予定!
私か生粋のパナソニック好き!
レビューを見ればわかる!
https://ssl.kakaku.com/auth/mypage/history/reviewhistory.aspx
脱水を選ぶか? 日立を選ぶか?
悩む所である。
書込番号:24393125
3点

2021-10-15 Am6:00
ジョーシンWEBで NA-F50B14-H 購入
ジョーシンモデル シャンパンカラー
38800円+設置0円+リサイクル、運搬費3905円(ヤマダ電機 ハーブ リラックス リサイクル代)
合計 37705円
洗濯機 設置後 レビューいたします。
買物って 楽しいな〜!
書込番号:24396379
8点



洗濯機 > パナソニック > Jコンセプト NA-JFA808

去年のJFA807にしたら、4万円くらい安いですよ。
書込番号:24364378
5点

>オイカメさん
なぜ?発売日が今年6月だから?だと思いますが。。
書込番号:24364394
2点

https://panasonic.jp/jconcept/
パナの「Jコンセプト」という、
簡単に言えば小金を持ってるシルバー世代に決め打ちした製品群だから。
小金持ってる人たちのマウンティング欲を満足させるため「上質」を前面にだしてるのと
そういう性質なので数量が出ないので大量生産によるコストダウンが図れない。
書込番号:24364412
13点

オイカメさん こんにちわ
Jコンセプトだからです (それは、ニッポンを楽しむ家電)
例えるなら!!トヨタのレクサスの様なもの??!! (そこまで高くはないですが!!)
https://panasonic.jp/jconcept/
書込番号:24364689
3点

早速のご返答ありがとうございます。JとはジャパンのJで、日本人が好むように丁寧に作ってあると言う事が良く分かりました。
書込番号:24364797
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





