パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(24957件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2318スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

排水トラップの水が無くなる

2021/08/19 01:09(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX800BL

クチコミ投稿数:12件

毎回乾燥までしていますが、排水トラップの水位が下がり、そこからの虫がでてきてることに気づきました。乾燥することで空気圧がかかって水位が下がる事が場合があると説明にありましたが、「場合ある」ってどういう事でしょう。不具合ではなく?個体差?同じ方いませんか?対策として別売りのトラップを付けるかホースを10cm上げるようあるのですが、そんなことをしないといけない個体ってどうなんでしょう。交換してくれないですかね…

書込番号:24297020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2021/08/19 01:43(1年以上前)

ちょっと不思議なのはトラップの水は減っているのは、どうやって見たのでしょう。
床下のトラップでなく、洗濯ばんに付けたトラップですか。
トラップの水が減ると一番困るのが、下水の匂いが上がり、洗濯物に匂いが付くことです。
気になるなら、床下をいじると経費がかかるので、予算を考えるなら、洗濯機の下に洗濯ばんを置き、大きめのトラップを付けるものにする。
自分の所だと、洗濯機の脇にすき間があるので、洗濯機から出た排水ホース(場合によっては継ぎ足して)を洗面台のトラップのような形にしてホース内に水を貯めるようにしますね。

書込番号:24297033

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4462件Goodアンサー獲得:346件

2021/08/19 08:08(1年以上前)

>そんなことをしないといけない個体ってどうなんでしょう。交換してくれないですかね…

【交換】は同じタイプでの《交換希望》なのか、別メーカー製品への《交換希望》なのか?
販売店の判断になると思います。予想としては、洗濯機の初期不良では無いみたいだから、無理でしょ。

>「場合ある」ってどういう事でしょう。
【個体】ってところと洗濯機 NA-VX800BL を結びつけていますよね。
同じ NA-VX800BL でも『排水トラップの水位が下がったり、下がらなかったり』する物がある、と言う意味で書いておられると判断しています。故障でも無い限りそんなことは無いでしょう。
それよりもご自宅の『排水設備が此の機種に適していないんじゃないか?』と考えない方が不思議。
今までの洗濯機でそんなことが起きなかったから、と考えたのでしょうが。

対策が書かれているんだから、やってみたら。
(^o^)

書込番号:24297202

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:579件

2021/08/19 09:06(1年以上前)

>kotokotoromeさん
ハラダの妻です こんにちは

同じような書き込みが以前にありましたよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083991/SortID=22828042/
ご参考になればうれしいです。

書込番号:24297258

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8627件Goodアンサー獲得:1595件

2021/08/19 12:30(1年以上前)

>kotokotoromeさん

こんにちは。
購入から間もない機体でしょうかね?ならば、その洗濯機の機体の気密性が良い(良すぎる)んでしょう。各所のパッキン類がまだ新しく弾力が強い、とかで。
それで乾燥運転時の温度上昇で生じた内圧が機体各所の隙間からうまく逃げない→排水ホースを伝ってトラップの水を押しちゃう、って感じかと。
使い込むにつれ機体がそこそこの気密性になれば、自ずと解決する事象では?と思われます。

小手先な対策も無くは無いです。あくまでも案ですが。

トラップ上部に差し込まれているエルボーのその穴との間か、エルボーと洗濯機排水ホースとの継ぎ目かに、楊枝か箸かくらいの太さの適当なプラスチック棒でも差して隙間を開けておきましょう。
エルボーや排水ホース先端の素材って、いずれか/両方がゴムっぽい素材で出来ていて、上記棒状の1本くらいなら入るかと思います。

機内から押してきた空気がその隙間から室内に放出されれば(なんちゃって減圧機構)、その結果トラップの水位は抜けなくなるはずです。おそらく。
それでトラップの水が抜けなければ、虫が上がってくることも無いでしょう。

なお、トラップ内が汚れて詰まり気味にでもならない限り、その隙間から水や泡が漏れるってことはないと思います。
もし仮に漏れ出ても防水パン上に流れるでしょうから、実害無いかと。

よかったらお試しを。

書込番号:24297492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2021/08/19 15:56(1年以上前)

ありがとうございます。
洗濯パンがあります。
通常はカップち水が残ってる状態ですが乾燥後に覗くと脱水出終わった時と比べて水位がとても低くなることを確認しました。
同じく、ホースをうねらせて作為的に水がホース内に残るようにしようかなぁ…と考えていました。

書込番号:24297753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2021/08/19 15:59(1年以上前)

あありがとうございます。
同じお悩みの質問ですね、うーーん、
本来押し出されるはずのない空気が排水ホースから出てるのであれば修理してもらわないとですね

書込番号:24297757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2021/08/19 16:03(1年以上前)

>みーくん5963さん
ありがとうございます。
買って1ヶ月ほどです。
それまでは縦型で乾燥をしてましたが、このようなことはなかったので、トラップでなくドラムの何かしらが原因かと思われます。

乾燥時に排水ホースを触ると暖かくなってたのですが、乾燥の時にホースに空気が流れるのは通常の事でしょうか?
日立ならば、冷却の為にホースに空気を流すので、下水の臭いがすると聞きました。
パナソニックも同じ仕組みなのかなと

書込番号:24297762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 エディオンモデルについて

2021/08/13 21:12(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX800BL

クチコミ投稿数:10件

エディオンで販売が再開されたので購入を検討しています。
これまでずっと縦型でした。
900BLかエディオンモデルVX85eで考えてます。後者の方が価格も24万でタッチパネル、内容も同じなのでエディオンモデルが良いかなと思ってますが、故障した場合などの対応は他のモデル同様対応や部品は問題ないのでしょうか。

また、エディオンモデル使用の方、おりましたら是非使用感想や教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:24287898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2021/08/13 22:11(1年以上前)

>びっきぃーさん

エディオンモデルだからと言って、メーカーはパナソニックですから、アフターなどは心配なさらなくても良いのではないでしょうか。
ただ、エディオンの長期保証は年会費1,078円(税込)のエディオンカードに入る必要があるようです。

それと、NA-VX900BLを検討されているのでしたら、お店によってはNA-VX900BLのほうが安く買えるということもありますし、そして、長期保証のほうは、カードの年会費無しで、しかも、5年間の長期保証は購入額内での修理は何度でも無償というお店もあります。

エディオンモデルもお店によって、随分と値引き額が変わったりしますから、面倒でも、出来るだけ多くのお店を廻られて、エディオンモデルと通常モデルとの違いなどもよく確認されたほうが良いかと思います。

書込番号:24287999

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2021/08/15 10:18(1年以上前)

びっきぃーさん こんにちわ

先ずは、エディオンモデルが掲載されている
パナソニック洗濯機 総合カタログを入手してください
900BL と VX85e 違いが明確に分かりますから

エディオンモデル と言えどもパナソニックの製品ですから
同等の修理が可能です(サービズマンは、パナソニックサービス)

>エディオンの長期保証は年会費1,078円(税込)のエディオンカードに入る必要があるようです

hironhiさん 指摘の保証ですが!
年会費のいらない あんしん保証カードで十分かと(品目が21種 )
うちは、無料のあんしん保証カードです 

https://my.edion.jp/card/lineup/anshincard.php



書込番号:24290615

ナイスクチコミ!1


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2021/08/15 11:10(1年以上前)

>デジタルエコさん

以前にエディオンカードに入らないと、長期保証は受けられないと言われたことがありましたが、そのためにエディオンで高額商品を買うことをしないでいましたが、その後にあんしんの修理保証が出来たようですが、エディオンで高額商品を買うことはないために、あんしんの修理保証のことはすっかりと忘れていました。

いずれにしても、あんしんの修理保証があることのご指摘ありがとうございます。

あんしんの修理保証の条件は下記のようで、エディオンカードの場合は税込5500円からのようです。
10年保証対象
ご購入商品単価10万円以上(税込)のエアコン・冷蔵庫が対象
5年保証対象
ご購入商品単価5万円以上(税込)の下記家電品が対象
3年保証対象
ご購入商品3万円以上(税込)の下記家電品が対象
※注1 当社指定商品に限ります。
※注2 詳しくはあんしん修理保証会員規約をご確認ください。

書込番号:24290708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2021/09/01 21:47(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
最終的にはエディオンモデルで23万で決めてきました!スペックは900とほぼ変わらないのと、プッシュボタン?!(タッチパネルでない)の方がわかりやすく感じたので。

書込番号:24319053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 色移りについて

2021/08/13 21:09(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX900BL

クチコミ投稿数:10件

エディオンで販売が再開されたので購入を検討しています。
900BLかエディオンモデルVX85eで考えてます。後者の方が価格も24万でタッチパネル、内容も同じなのでエディオンモデルが良いかなと思ってますが、下記質問です。

*故障した場合などの対応は他のモデル同様対応や部品は問題ないのでしょうか。

*子供がソフトボールで土汚れがあるのですが、土を払って洗濯して汚れはおちますでしょうか。(お店の人は、今は縦もドラムも性能はそんなに変わらないから大丈夫と言われましたが。)
また、他に汚れが移ることはないでしょうか。

書込番号:24287888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
ogaオガさん
クチコミ投稿数:1件

2021/08/14 00:01(1年以上前)

エディオンモデルってタッチパネルじゃなかった気が、、🤔
NAVX800Bがベースでそれにナノイーが追加されたモデルじゃなかったでしたっけ?

書込番号:24288166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2021/08/14 09:14(1年以上前)

ドラム式乾燥洗濯機は少ない水量で洗濯できて、乾燥までしてくれるのが便利ですが、毎日の洗濯量が多すぎる場合は、縦型のほうが良い場合があります。

特に小さいお子さんがおられての土汚れなどには、ドラム式よりも縦型のほうが良いようです。

また、エディオンモデルの型番はNA-VX85E8ならば、タッチパネルではありませんし、NA-VX800Bがベースのようです。


書込番号:24288470

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2021/08/14 15:50(1年以上前)

>びっきぃーさん

検索すると沢山でてきますよ。
ここで偏った意見を聞くより、よほど有用。

土汚れはどんな機械でも予洗い必要。

ドラムは何ってたって洗濯から乾燥まで一気に仕上げたい人だけ。
洗濯に拘りのある方や洗浄力を期待するなら縦型。
あなたの用途だとドラムは無いでしょう。
ドラムは超節水のために、汚れ移り、色移りは一級品。

書込番号:24289128

ナイスクチコミ!0


koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件Goodアンサー獲得:69件

2021/08/15 06:55(1年以上前)

>びっきぃーさん

ウタマロで泥んこ部分を洗ってあげるとだいぶ違いますけど、バケツの水を排水できる場所ありますか?マンションか一軒家で異なってくると思います。

最上位モデルの900は汚れ移りを抑える「2度洗い」モードを搭載、蓄積した皮脂汚れや臭いを落とす「約40 ℃毛布」コースがあるので、
白いものだけ漂白剤入れて洗濯してもOKだと認識しています。

うちは中学生のサッカー部の息子、陸上部の娘がドロドロで帰って来る時がありますが、一度バケツで洗わせます。(;^ω^)

縦型も以前使ってましたが、そんなに違いはないと思いましたよ。

ご参考に

追伸:
部活の靴下など縦型であろうと「白」は一緒。ウタマロで洗えば済むこと。

書込番号:24290356

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2021/08/15 11:35(1年以上前)

びっきぃーさん

> エディオンモデルについて

書き忘れましたが!
900BLかエディオンモデルVX85eの違いは、
大きく2点 タッチパネルディスプレイ と IOT(スマホ)接続です

エディオンモデルVX85eは、900BL と 800BL 間の位置つけかと
タッチパネルに拘りがないなら、エディオンモデルVX85eがベターかと個人的には思います

ドラム・縦型にかかわらず!!洗濯の基本は、仕訳(白・色物 と ヨゴレの軽い物など)

koutontonさん に 一票 (^^)/

泥汚れは、ドライアーで乾かして叩きだしてのからの
ウタマロや2倍希釈洗濯液での前処理なども有効のようです

ガッテンでは、靴下の裏返し洗濯を推奨していました

書込番号:24290748

ナイスクチコミ!1


綾薫さん
クチコミ投稿数:3件

2021/08/17 12:35(1年以上前)

私も同じくエディオンで、その2つで迷いました。違いは、スマホ操作が出来るか&槽内に保管した場合の菌抑制が有るかの差だけでしたね? パナソニックのドラムは、乾燥の仕上がりが秀逸です。2度洗いも可能な機能が備わり汚れ落ちの心配も、やや軽減されるのでは? ただし、ドラム式はわりと乾燥関連の故障不具合が経験上多いです。でも私は、ドラム式が大好きです。良い選択が出来るように祈っています。

書込番号:24294367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2021/09/01 21:46(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
最終的にはエディオンモデルで23万で決めてきました!スペックは900とほぼ変わらないのと、プッシュボタン?!(タッチパネルでない)の方がわかりやすく感じたので。納期は来週になり楽しみです。

書込番号:24319046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

注水ポンプの品番について

2021/08/12 14:00(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > プチドラム NA-VD110L

クチコミ投稿数:5件

注水ポンプが壊れた様で、水道の水圧で辛うじて洗濯機内に流れ込むくらいの流量でしか注水出来なくなりました。
保証もとっくに切れている製品ですし、品番から部品を探して自分で交換したいと思っているのですが、どなたかお分かりになりませんでしょうか?

書込番号:24285580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2021/08/12 14:34(1年以上前)

次の型番だと思いますが、間違っている場合があるので、メーカーに聞いてからの注文がいいでしょう。
AXW29A-2160。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/idosawa/axw29a-2160.html?sc_e=afvc_shp_3217668

書込番号:24285628

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2021/08/12 14:36(1年以上前)

交換時は水漏れ予防のため、パッキンは交換がいいでしょう。

書込番号:24285630

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2021/08/12 15:29(1年以上前)

早速のご回答、ありがとうございます!
ちなみにこう言った情報はどの様に収集されていますか?

書込番号:24285680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2021/08/12 16:01(1年以上前)

こういうのをメーカーの問い合わせ窓口や修理窓口では教えてくれません。
メーカーのサービスセンターに行けば、教えてくれる事もありますが、修理依頼しない一般の人には相手にしてくないことが多いでしょう。
仕方がないのでネットで「製品番号(今回はNA-VD110L) 給水弁」などで検索しています。
今回の部品だと、楽天や家電製品の補修部品を扱っているとこで探します。
この手の部品は他製品と共通な場合が多いので、部品番号の中の詳細情報で、対応している製品を探します。
これを延々と繰り返します。
サイトに寄っては対応製品を全部書いていない場合があるので、複数のサイトで調べます。

書込番号:24285719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2021/08/12 16:09(1年以上前)

なるほど!
まだまだ自分の検索スキルが足りないことが分かりました!!
ゴムパッキンは自分で探してみようかな、と思います。

書込番号:24285730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2021/08/12 16:35(1年以上前)

VD110Lの色違いのVD210L(黒)の給水弁交換したのを見つけました。
あまり詳しくはありませんが。
https://mandpress.com/kyusui-ben/

書込番号:24285764

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2021/08/12 17:11(1年以上前)

重ね重ね、ありがとうございます!
外す部分の情報が有るので大変助かります!!

書込番号:24285818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

タオル乾燥時の乾燥フィルター

2021/08/07 21:26(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX700BL

クチコミ投稿数:12件

使い始めて1か月ほどになります。メーカー問い合わせでも満足な答えがなかったので、みなさんお知恵を貸してください。

タオルだけを乾燥(タオルコースではない)したときの乾燥フィルターのゴミがすごいです。
毎度、ガーゼハンカチができたんじゃないかくらいのほこりがつきます。
ふわふわで、一枚でぺろーんとはがれるほどです。

このままではタオルがどんどん擦り減ってしまうぐらいに・・・
しかも生乾き臭も時々・・・
今回はじめて前面の穴に指先を入れてみましたが、少し湿ったほこりがすごい量でした。

以前の洗濯機(8年前のサンヨー)ではこんなにならなかったです。
洗剤もタオルも洗う頻度も変えていなく、かわったのは洗濯機だけ。

洗濯以外のほこりも集めているんじゃないかとか疑うくらいですが
乾燥フィルターはうちもそうよ、とか
原因、もしくは解決策ありますか?

書込番号:24277402

ナイスクチコミ!1


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/08/07 22:07(1年以上前)

>ジェットットさん

以前の洗濯機はドラム式ですか?
その手の乾燥は日立、パナソニックと使ってきてますが同様です。
実際にはそちらと比較基準がないので多少の違いは出るでしょう。

書込番号:24277454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2021/08/07 22:31(1年以上前)

>kockysさん
早速ありがとうございます。
SANYOのドラムでした。
SANYOも多少はフィルターにつきましたが、
最近のドラム式は、1度でここまでふんわりがっつりつくものかと…
あのほこりはどこから来るものかと。

タオル以外で乾燥を使っていないときの分もゴミがまとめて出るのかな?

臭うようにもなったので、もしかしてアレじゃない?!と思いあたる方いないかな、と思いました。

書込番号:24277490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2021/08/07 22:36(1年以上前)

ジェットットさん こんにちわ

以前のサンヨーの製品とは何ですか?
ドラムの型式品番をお願いします

また、タオルは、どれくらいのスパンで交換していますか?!
分かれば、綿の種類とか撚り方(無撚糸とかオーガニックコットンとか)

タオルだけ乾燥とは、洗濯コース後のタオルだけ乾燥ですか?!

書込番号:24277501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2021/08/08 00:29(1年以上前)

>デジタルエコさん
忘れてしまったんですが、確かリコールで交換されたものなのでAWD-AQ350かもです。だとしたら使用8年どころじゃないですね!

タオルは主に10か月〜2年くらい使用中のものをタオルだけ15枚くらいまとめて洗濯〜乾燥まで一気に。
タオルの織りとかわからないんですが、ホットマン1秒タオル(日本製)という比較的しっかりしたもの(ふわふわではない)です。 パイル地/綿100% みたいです。

書込番号:24277658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2021/08/08 04:02(1年以上前)

タオルは吸水性を上げるため、衣類とは違う編み方です。
糸も違います。
洗濯物の中で一番、糸くずが出やすいのでしょうがないです。
きっと誰に聞いても、満足な回答を得られないでしょう。
三洋製ドラムが良かったので、引き継いだハイアールのAQUAに買い替えても、乾燥フィルターの綿ゴミが少なくなったり、糸くずフィルターが汚れにくくなるかは疑問です。

AWD-AQ350 取説のダウンロード先
https://panasonic.jp/sanyo-wash/p-db/AWD-AQ350(W)_manualdl.html

書込番号:24277748

ナイスクチコミ!2


koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件Goodアンサー獲得:69件 NA-VX700BLのオーナーNA-VX700BLの満足度4

2021/08/08 07:52(1年以上前)

>ジェットットさん

縦型も毎回糸くずフィルターにそれぐらいとれるんじゃない。水で濡らしたら同等の埃の塊になると。

書込番号:24277848

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2021/08/08 18:02(1年以上前)

>ジェットットさん

AWD-AQ350は、水冷式除湿ですから!乾燥時リントも有る程度一緒に排水します
モット前の小型ドラムなどは、乾燥フィルターじたい無い機種もありました

NA-VX700BLは、ヒートポンプ方式で冷却に水を使用しないのでフィルターがキャッチします
リントは、多く見えますが丸めると少しですョ(計量しても微々たる量)

自分は、剥がすのが楽しみですが
繰りかえすうちに、量は減っていくはずです

折角のタオルコースが有るのですから
タオルの纏め洗いするなら、タオルコースの使用をオススメします 

卸しタテのタオルだけの場合、見事綺麗なリントで感動ものです w (^^)/


書込番号:24278741

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2021/08/08 19:48(1年以上前)

>MiEVさん
>koutontonさん
>デジタルエコさん
ありがとうございます。
みなさんの返信から、うちだけが特別多いんじゃないんだな、と思い至りました。

デジタルエコさんの
>AWD-AQ350は、水冷式除湿ですから!乾燥時リントも有る程度一緒に排水します
これで納得した感じです。
前のドラム式は排水フィルター汚かったんですが、今回のドラム式はキレイなんです。

タオルの臭いは未だ解決せずですが、
タオルは必ず乾燥までですが、他のものは乾燥を使ったり使ってなかったりしてるので、その時のくずが溜まってるのかなあという感じです。

書込番号:24278905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2021/08/10 11:48(1年以上前)

>ジェットットさん

AWD-AQ350の乾燥方式を調べましたら、乾燥方式はヒーター乾燥となっていましたので、乾燥時は水を使っての水冷としているので、デジタルエコさんが書かれているように、AWD-AQ350は乾燥時はリントも有る程度は一緒に排水するようです。

我が家は今はパナソニックのドラム式ですが、その前は東芝のヒーター乾燥なので、排水フィルターには糸くずなどがよくついていたので、洗濯、乾燥の都度に排水フィルターを毎回掃除していましたが、パナソニックにしたら、今度は乾燥フィルターによくつきますので、パナソニックの場合は乾燥フィルターを毎回清掃していますが、排水フィルタ―のほうは、ほとんどついていないので、排水フィルタ―は1〜2週間に1回程度に状態を見るだけです。

我が家がそうだからというわけではありませんが、ジェットットさんの場合も問題はないかと思います。

生乾き臭については、柔軟剤を使うと生乾き臭が生じやすいこともあるようですから、タオルなどの場合は試しに柔軟剤の使用をやめてみてはどうでしょう。

柔軟剤のデメリットですが、タオルなどの吸水性を悪くしたり、生乾き臭がしたり、洗濯槽にカビが生えやすい、衣類にダメージを与えやすいなどのデメリットもあるようですから、柔軟剤は衣類によって使い分けをしたほうがいいようです。

柔軟剤については下記を参考になさってください。
洗濯のプロに質問。「柔軟剤は使わないほうがいい」って本当?
https://resumica.jp/living-tips/p42228

【2021】洗濯洗剤と柔軟剤の組み合わせ用途別おすすめ10パターン!
https://thebest-1.com/a132/

書込番号:24281924

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2021/08/10 12:16(1年以上前)

>hironhiさん
ありがとうございます。
タオルだけ洗濯〜乾燥まで一気に回しているのは、他のものと違って、柔軟剤を入れないからなんです。
試しに今度は柔軟剤を入れようかと思ってたとこでした。
乾燥フィルターにしめった埃がつくところが怪しいかなーなんて疑ってました。
設置のせいってことはないだろうし…

とりあえず臭ってるタオルは一度熱湯消毒しようかな。
お湯洗いできる機種にすればよかったかなあ

書込番号:24281983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2021/08/10 17:46(1年以上前)

写真@ 「L字型のブラシ」

写真A 「トレー」

>ジェットットさん

以下は、参考になさってください。

1.乾燥フィルターの清掃についてです。
乾燥フィルターの手入れについては、メーカーの取説には「絞ったタオルなどで拭き取ります。」と書いてあるかと思いますが、タオルなどで拭き取ったりするときに、力を入れすぎると乾燥フィルタ―の網目部分はデリケートですから、力を入れて綿ごみを取ろうとすると網目が破けてしまいますから、注意が必要です。
私はDaisoで買った「L字型のブラシ」を使っていますが、ブラシの毛先が網目に入らないように注意して、軽く力を入れずに乾燥フィルタ―に付いた綿ごみを下へと払うように、綿ごみを「Daisoで買ったトレー」に落として清掃をしています。
綿ごみはブラシで払うようになぞるだけで簡単に落ちてしまいます。
また、「L字型のブラシ」は乾燥フィルタ―BOX内の清掃にも便利ですので、使われてみてください。
写真@は、Daisoで買った税込110円の「L字型のブラシ」です。

2.排水フィルタ―の下には「Daisoで買ったトレー」を置いて、排水フィルタ―を外した時のしずく漏れに備えていますが、また、乾燥フィルタ―に付いた綿ごみを、トレーの上で「L字型のブラシ」を使って綿ごみを払うようにして、綿ごみをトレーに落としています。
写真Aは「Daisoで買った税込110円のトレー」です。

3.ドラム内の乾燥のために、洗濯、乾燥後は扉は完全に閉めずに数センチほど開けています。

4.万が一、不具合に故障などが発生した場合は、メーカーへ連絡するのではなくて、買われた家電量販店へ先に相談なさってください。

5.パナソニックの「【ドラム式洗濯機】 乾燥フィルター・乾燥経路のお手入れ」についてです。
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/77/~/%E3%80%90%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%A0%E5%BC%8F%E6%B4%97%E6%BF%AF%E6%A9%9F%E3%80%91%E3%80%80%E4%B9%BE%E7%87%A5%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%BB%E4%B9%BE%E7%87%A5%E7%B5%8C%E8%B7%AF%E3%81%AE%E3%81%8A%E6%89%8B%E5%85%A5%E3%82%8C

書込番号:24282454

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2021/08/14 11:05(1年以上前)

この部分、両端とも鋭いです。

>hironhiさん
乾燥ボックスの内側の掃除がどうにもしづらいので、そのL字ブラシ買ってみようかと思います。

みなさんどうもありがとうございました。
もう少し試行錯誤してみようと思います。
先日排水フィルターの機械油のようなぬるぬるが気になり、穴の中を掃除しようと手を入れたところ、小指を深めに切りました。
入口付近の部品なのに鋭すぎやしませんか(´Д⊂
みなさんお気をつけください。

書込番号:24288605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

モーター音

2021/08/07 20:27(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX700BL

スレ主 ヅケ13さん
クチコミ投稿数:34件

洗濯機が壊れたので急遽こちらの製品を購入しました

早速使用しているのですが、ドラムの回転の切り替わり時(右回転から左回転、左回転から右回転)にヒューンというかピューンというかちょっと耳障りな音が聞こえるのですがこんなもんでしょうか。
買い替え前のパナのドラムはこんな音はしてなかったので気になります。
その他も全般にモーター音が高音で耳障りですが、こんなもんなのかな?

書込番号:24277308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2021/08/07 21:32(1年以上前)

使い始めて1か月程度の初心者ですが、ヒーーン!というような高い音ですよね
8年前のサンヨーからの買い替えでびっくりしましたが、同じで安心しました。

書込番号:24277412

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ヅケ13さん
クチコミ投稿数:34件

2021/08/07 22:05(1年以上前)

返信ありがとうございます。
やっぱりモーター音ありという事でこんなもんなんですね。
少し安心しました(^^;
音が大きくなってくるようであればメーカー保証期間中に相談ですね。
ありがとうございました。

書込番号:24277449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2021/08/07 22:44(1年以上前)

ヅケ13さん  こんにちわ

前のパナソニックドラムの品番はなにですか?!

書込番号:24277519

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヅケ13さん
クチコミ投稿数:34件

2021/08/08 12:00(1年以上前)

こんにちは
前の洗濯機はNA-VR3600です。
本機種に比べてモーター音は気になりませんでした。


書込番号:24278207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件Goodアンサー獲得:69件 NA-VX700BLのオーナーNA-VX700BLの満足度4

2021/08/08 20:17(1年以上前)

>ヅケ13さん

循環ポンプの音です。そこまで気になりませんが。

書込番号:24278947

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ヅケ13さん
クチコミ投稿数:34件

2021/08/09 08:17(1年以上前)

>koutontonさん

こんにちは
シャワー噴射時の音ではなく、回転の切り替わり時に毎回鳴っていますので、循環ポンプではないように思います。
まだ使い始めですので、変調がないか様子を見て使用していきます。
ありがとうございます。

書込番号:24279656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件Goodアンサー獲得:69件 NA-VX700BLのオーナーNA-VX700BLの満足度4

2021/08/09 11:54(1年以上前)

切り替わりと同時に循環させてるのでは???

書込番号:24280046

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2021/08/09 12:18(1年以上前)

>ヅケ13さん

結論から言いますとNA-VR3600は、DDモーターで!
静粛性で言えばNA-VR3600の方が静かです

アト、ヒートポンプユニットが上部設置ですから
パナソニックにメールで問い合わせた事がりますが
ベルトドライブは、コスト削減の為とわ決して言いませんでした

汎用性の利かないヒートポンプ搭載上部設置(小型化)
コスト大の可能性かと、
ベルトのメリットとしては、細かな動きが再現できる事
故障などの修理の点で安価・比較的交換が容易
レアメタルの使用が少なくて済む

私感ですが!!運転音の低さでは、東芝ライフスタイル ザブーンドラム
MR流体サスペンション搭載だと思いますが

自分の選択は、パナドラ(ヒートポンプ上部設置)360度シャワーで
総合的に鑑みて、次期機種候補はNA-VX800CLですかね
700も検討していましたが、温水保温ヒーター搭載がほしいので

ベストとは言いませんがパナソニックVXシリーズはベターであると思います

日頃の、経過観察は大切ですネ  ヅケ13さん 流石です (^^)/

書込番号:24280099

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ヅケ13さん
クチコミ投稿数:34件

2021/08/09 19:46(1年以上前)

>koutontonさん

こんにちは
こういう一覧みたいなのがあるとは驚きました。
その他の音についても参考にします。
ありがとうございました。


>デジタルエコさん

こんにちは
モーターやベルトドライブへの変更などで
現行品の仕様という感じなのかな、
と説明から解釈させていただききました。

東芝のMRサスペンション仕様っのは興味が
あります。というかおどろきです。

今回は故障であまり吟味せずに購入したのですが、
今後は技術的な部分も見て購入できればと思います。
ありがとうございました。

書込番号:24280931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング