パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(24959件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2319スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

来週設置。かさ上げと防音のおすすめは?

2021/06/12 12:09(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX800BL

クチコミ投稿数:16件

一ヶ月待って来週設置されます!
現在もPanasonicのドラム式ですが洗濯パンに直接置いてかさ上げはしていませんが、掃除が大変なので今回はかさ上げしようと思っています。
設置の際に購入することもできるそうですが3800円程と言われて高いので事前に準備しようと思います。

純正もあるようですが、こちらの機種に対応しているものでおすすめはありますか?できれば防音効果もあるといいなと思っています。

書込番号:24184425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:16件

2021/06/12 12:44(1年以上前)

追記です。
現在、
タツフト TFi-5505 [あしあげ隊シリーズ ]を、検討しています。

書込番号:24184462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2021/06/12 13:35(1年以上前)

おりがみママさん  こんにちわ

嵩上げをするなら独立型(4個バラ)では無く連結タイプをオススメします
設置場所により本体の揺れが大きくなる恐れがあるからです

アマゾンで ドラム 嵩上げ で検索するとヒットします
連結タイプでもキャスター付きもあるので防水パンの無い場合は便利です
耐荷重の大きいのを選ぶのが良いです
価格と評価などで選択してください

1つ言える事は、嵩上げすると重心が高くなるので振動や揺れの原因になる場合もあります
振動の事で検討するので有れば、できれば 設置後様子をみてからがベストなのですが

なにせ、重量の有る製品ですから・・・ 悩ましいところです (>_<)

書込番号:24184514

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2021/06/12 13:50(1年以上前)

ご返信ありがとうございます!
防水パンの上に設置となるのですがその場合でも連結型で大丈夫でしょうか?
後から設置は私一人での作業となるのでむつかしそうです!

書込番号:24184536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2021/06/13 10:11(1年以上前)

>おりがみママさん

最近、この手の書き込みが多いですね。
個人的には、排水溝のお掃除が出来ないなど以外、余計なものを挟まないほうが良いと思います。
こんな記事もありましたね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2110/SortRule=1/ResView=all/Page=2/#24178720

不具合あって、外すときもドラムは重いので大変ですよ。
一人じゃ無理でしょう。

ご希望の商品は洗濯機の下にスペースが出来ますので、こまめにお掃除しないと埃が入り込みやすいでしょうね。
意外と洗濯機の下は数年掃除しませんが、パンばあれば綺麗に掃除後に設置すれば汚れないものです。
我が家は洗濯機交換の時に、パンは綺麗に掃除してから搬入します。搬入前に申し入れしておけばゆっくり出来ます。

書込番号:24186005

ナイスクチコミ!0


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2115件Goodアンサー獲得:210件

2021/06/19 16:12(1年以上前)

>おりがみママさん
当方もパナのドラム式を使用しています。(2年前のモデル)
マンションで、年2回ほど高圧洗浄の業者が回って来るのですが
かさ上げしていると洗濯機の排水口もやってくれます。
2年前に買い替えた時、洗濯機の排水口を掃除したらヘドロだらけでした。

そんな訳でなるべく背の高い物を探した結果、以下の製品を買いました。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B004XY6V02/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o09_s00?ie=UTF8&psc=1
商品到着が洗濯機の搬入に間に合わず自力でやりましたが助手が居ればなんとかできる感じでした。
まず、手前に倒します。助手に奥側2箇所かさ上げを置いてもらいます。
そして奥に倒す時に洗濯機の足がかさ上げに乗りますので、そのまま奥側に押し続けると
奥側の足がかさ上げに乗った状態で持ち上がります。
そして手前を少し上げて助手に手前側もかさ上げを置いてもらい設置します。

縦型と違ってドラム式は水量も少ないのでなるべくかさ上げして位置エネルギーで水を流せるようにした方が良いと思います。

書込番号:24196597

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

振動レベルってどのくらいでしょうか?

2021/06/11 11:32(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FW120V3

クチコミ投稿数:71件

今週、この洗濯機を購入し設置してもらいました。
マンションで狭いこともあり、防水パンにギリギリで排水高との兼ね合いでかさ上げしての設置です。
設置業者さんが平衡窓の枠内手前に泡が収まっているので大丈夫とのことでしたので、脚は伸ばさず
設置して使い始めましたが、要所要所、洗濯時・脱水時にそれなりに目で見て揺れている印象です。

以前の日立の縦置きは最後は多少揺れましたが、新品時はもう少し静かだったかな?という奥さんの話から
洗濯機奥側の足を目いっぱい上げて再設置するか、このまま様子をみるか悩んでおります。

それぞれの設置状況があるので、何dbという値通りに音が出ないとも思うものの、揺れは故障に大きく
起因すると思い、メーカーに相談すべきかどう対処するのがベターなのかご意見をいただければ幸いです。

書込番号:24182798

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1507件Goodアンサー獲得:284件

2021/06/11 13:33(1年以上前)

かさ上げすると揺れますよねぇ
NSD-8でかさ上げしたんでしょうか?
私感ですが、、揺れは故障に起因すると思いますが、洗濯機はどうしても揺れてしまうもので、
それを洗濯機が吸収するか、足またはかさ上げ台が吸収するかの違いで、揺れそのものを抑えないとだめでしょう
足、かさ上げ台が吸収する分洗濯機のダメージは少なくなると思います。

揺れが気になるようでしたら、一回配管をよけるくらい引き出し、動作させて揺れ具合を確認してみてもいいかもしれません
私は全開に足を上げて使ってましたが振動で足が折れたためホームセンターでよく似た足を買いつけましたが、音が出てしまい・・・
現在は固い木の板(欅板)を台座にしてその上に防振ゴムを引っ付けて使用しています。
メーカーに相談しても、きっと下におろしてテストしてみて、異常無さそうなら戻すだけでしょう
純正じゃないと、かさ上げ台が悪いといわれるかもしれません。
スマホ等で騒音測定アプリなどで測定してみるのもアリかもしれませんね。

もし、御自分で下に設置してテストしてみて揺れが大きいと感じたらメーカーに問い合わせましょう
ご自分で出来ないなら設置業者、もしくはメーカーに相談しましょう。有料かもしれませんが。

参考まで。

書込番号:24182960

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:71件

2021/06/11 14:39(1年以上前)

>テキトーが一番さん
アドバイス有り難うございます!
脚って折れるんですね。後ろ脚の高さを上げるのは見送った方が無難かも知れません。

正直、何がデフォルトで正常値かが分かりかねるため、まずは騒音測定します。あとは揺れ幅をどう判断するか?どうしたら揺れを吸収できるか検討してみます。

大なり小なり洗濯機の揺れは付き物と割り切る部分も必要なような気もしました。

書込番号:24183047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2021/06/12 07:51(1年以上前)

とってぃんさん こんにちわ

文章だけでは分かり兼ねますので!

設置画像(特に脚元)や運転動画(運転音確認)等
寄り詳しくUPしてください



書込番号:24184100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2021/06/13 14:44(1年以上前)

>デジタルエコさん
仰る通りですね。動画の追加方法がわかりましたら上げてみたいと思います。騒音値は68dbと大きめでしょうか?何も機械が作動してない部屋のなかでも30dbあるアプリなのであまりあてにはならなそうです。

書込番号:24186413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2021/06/15 07:44(1年以上前)

昨日、奥さんがPanasonicさんを呼び点検してもらいました。脚は前しか上下出来ずホースの取り回しをやり直したりして気持ち気泡が中央よりとなりました。音と揺れに関しては至って標準レベルとのことで、洗濯槽を吊っておりコマが回り出すときに左右にブレるのと同じで当然の現象との説明を頂きひと安心しました。設置等も特段問題なしとのお墨付きも頂けましたのでしばらく様子を見ようと思っています。>テキトーが一番さん>デジタルエコさん
アドレス有り難うございました。

書込番号:24189284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2021/06/19 11:58(1年以上前)

>テキトーが一番さん >デジタルエコさん

この度はアドバイスいただき有難うございました。
悩んでいても仕方ないので行動に移し、メーカーを呼んだのが正解でした。
今回、後ろ足にはアジャスターがないことを含め勉強になりました。
いい洗濯機なので長い間使えると良いなと思っています。

書込番号:24196227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

メンテナンスの有効性について

2021/06/07 18:51(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX800BL

スレ主 らおたさん
クチコミ投稿数:8件 NA-VX800BLのオーナーNA-VX800BLの満足度5

ドラム式洗濯機はホコリの堆積によって乾燥能力が衰えやすいことから、我が家では説明書に記載されているメンテナンス方法は定期的にすべて実施しています。しかし、買ってからまだ数ヶ月しか経っていないため、将来どうなるかは不透明です。
やはりどうあがいても乾燥能力の低下は避けられないのでしょうか?

書込番号:24177108

ナイスクチコミ!4


返信する
koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件Goodアンサー獲得:69件

2021/06/08 07:10(1年以上前)

>らおたさん

使用環境にもよりますが、フィルターをすり抜けた埃が熱交換器に付着します。

一応、熱交換器を洗い流す仕様になっているものの徐々に蓄積してきます。(蓄積しました。)

これはドラム式の宿命だと思います。

フィルターサイズも試行錯誤したサイズが現状だと言うことです。

熱交換器のフィン自体、加圧式洗浄する作りにはなってません。

フィンはすぐ曲がりますので・・・。

しかしユニット自体3〜4万で購入できるかと。

書込番号:24177836

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

洗濯物の色落ちについて

2021/06/07 16:37(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX800BL

スレ主 のん2121さん
クチコミ投稿数:3件

購入して2週間、洗濯から乾燥まで大活躍の商品なのですが、昨日洗濯物を畳んでいるところ一枚のTシャツのみ写真のようにまだらに黄色になっていました。色々と調べてみましたがよくわからなかったのですが何か原因があるのでしょうか?
洗剤
花王 kao アタック アタックZERO(ゼロ) ドラム式専用 つめかえ用 大容量 超特大3.7倍 1350g
柔軟剤
レノア 本格消臭 柔軟剤 フレッシュグリーン 詰め替え 約4.5倍(1870mL)を使用してます。

書込番号:24176915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 のん2121さん
クチコミ投稿数:3件

2021/06/07 18:49(1年以上前)

すみません。写真添付できてませんでした。

書込番号:24177104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件Goodアンサー獲得:69件

2021/06/08 07:26(1年以上前)

>のん2121さん

私もなりました。なったことあります。

第一印象は水量が少なく洗えていないのか、洗濯物の量が多いのか、乾燥時に悪さしているか、切り分ける必要がありますが、お気に入りのTシャツは乾燥してません。

洗えてないんでしょうね。「水位高め」で様子見るか、2度洗いにするかってところでしょうか。

書込番号:24177855

ナイスクチコミ!2


スレ主 のん2121さん
クチコミ投稿数:3件

2021/06/10 14:15(1年以上前)

遅くなり申し訳ありません。
返信ありがとうございます。洗剤などは変えずに洗い方を変えてみて様子見てみます。

書込番号:24181574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件Goodアンサー獲得:69件

2021/06/10 14:51(1年以上前)

>のん2121さん

ドラム式で柔軟剤を使うなら、すすぎの回数は最低2回必要ですし、すすぎ1回なら柔軟剤は使わない方がいいです。

書込番号:24181614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信1

お気に入りに追加

標準

ドア開けたら臭いがします。

2021/06/07 11:32(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX900BL

クチコミ投稿数:11件

購入して2ヶ月ですが、洗濯機のドアを開けたら中から変な臭いがします。
洗濯が終わったらドアを開けておいた方がいいですか?
洗濯がない状態で中を手で回してみたら水の音がしますがそれは正しいでしょうか。

書込番号:24176526

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2021/06/07 12:59(1年以上前)

イノ(inno)さん  こんにちわ

月1回の槽洗浄や槽乾燥などされてますか
とくに、洗濯だけで乾燥を使わない場合は!!
最低でも、週1回の槽乾燥も必要です
取説のお手入れの項目を今一度チェックしてください

水の音は、ドラム内に封印された脱水バランスをとるための液体です
故意に、ハンマやトンカチなどで破壊しな限り出る事をないです

高価なドラムも魔法の道具でないですから
活かすも殺すも使いてしだい

取説を今一度 読んでくださいネ (^^)/ 

書込番号:24176651

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ25

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 柔軟剤について

2021/06/06 14:50(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX900BL

クチコミ投稿数:5件

【困っているポイント】
柔軟剤の匂いがしない
【使用期間】
3ヶ月
【利用環境や状況】
一日一回、予約で乾燥まで
【質問内容、その他コメント】
こんにちは。
元々柔軟剤の自動投入がされない内容で修理してもらったんですが、それから洗濯したら
柔軟剤のタンクは減ってるんですが、
いい匂いが全くせず。
手動の場合も同じでした。もちろん故障する前と全く同じ柔軟剤でドロドロになってたりしてません。
何かアドバイス等頂けたらと思い投稿させていただきました。よろしくお願いします。

書込番号:24175145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:5件

2021/06/06 15:51(1年以上前)

>リュウドラさん
乾燥までかけるとだいたいのご家庭の洗濯物は匂いが飛んでると思いますよ。
熱風で香りが飛ぶそうですよ。
うちはもともと柔軟剤の強い匂いが嫌いなので乾くと匂わなくなる柔軟剤を使用していますが。
まずは1度脱水で止めてタオル1枚でもいいですからそのまま干して乾かしてみてください。その時に柔軟剤の匂いが残っているかお試しください。

あとは以下の方法があるようです
@最終すすぎのときに柔軟剤が入った状態で一度洗濯機を止め、15分程度浸け置き、時間が経ったら洗濯機を再度回す方法

A洗浄に特化している洗剤と比べて多少洗浄力は劣りますが、柔軟剤入りの洗濯洗剤を使用すると、香りが残りやすいと言われています

B柔軟剤シートを利用する
乾燥の際に洗濯物と一緒に入れるだけで乾燥機の熱で成分が発散し、衣類を柔らかくしてくれるもの

C洗濯ビーズを使用する
洗濯のときに洗濯槽に直接入れて使うものが多く、洗濯洗剤や柔軟剤の投入口から入れないよう注意事項に書かれているものもあるので要チェックです。

ライフスタイルに合う方法が見つかりますように

書込番号:24175237 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:5件

2021/06/06 16:02(1年以上前)

すみませんちょっと質問ですが、修理前は自動投入されないだけで乾燥までかけて匂いは残っていたのでしょうか?
修理後に匂いがしなくなったということですか?
もしそうなら私が上に書いたのは全く別の話になるので申し訳ないです。

書込番号:24175253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2021/06/06 20:26(1年以上前)

>さわわさわわさん
返信ありがとうございます。
色々調べて頂き恐縮です。

修理前は乾燥後に柔軟剤のいい匂いがしてました。

今日の夜柔軟剤の量を思い切って
多めに(手動の方で)入れてみようと思います。

またご報告します。

書込番号:24175662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:5件

2021/06/07 07:53(1年以上前)

>リュウドラさん
やはり修理前はちゃんと柔軟剤の匂いが残っていたのですか。
そうなるとどうなんでしょうね。

・洗濯物を詰め込みすぎない
・槽洗浄をしてみる

対策はこれくらいしか思いつきません

書込番号:24176235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2021/06/07 09:25(1年以上前)

>リュウドラさん

当然、ドラム洗濯機の宿命です。
縦型と洗い方の違いですね。
そのうち、タオル類から臭いにおいが出たりします。
ドラムで乾燥させるなら、柔軟剤は百害あって一利なし。

「ドラム式洗濯機で洗濯すると柔軟剤の香りが匂わない」などで検索してみましょう。

書込番号:24176380

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2021/06/07 13:26(1年以上前)

>さわわさわわさん
>チルパワーさん
御二方、アドバイスありがとうございます。

昨日の深夜に柔軟剤を多めに入れてみたんですが、運転リアルタイムですすぎの時に脱衣場に柔軟剤の香りがしてたので少なくとも異常ではない事が分かりました。
洗濯量もいつもより少なめの事もあり、仕上がりもいい匂いがしました。
修理依頼する前は洗濯量がたまたま適量か少なめだっただけ
なのかも知れません。
次は自動投入で洗濯量にも気を配りながら使ってみます。

本当にありがとうございました。



書込番号:24176681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング