
このページのスレッド一覧(全2317スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 7 | 2024年9月2日 08:44 |
![]() |
22 | 4 | 2024年8月28日 12:14 |
![]() ![]() |
11 | 6 | 2024年8月27日 19:17 |
![]() ![]() |
13 | 4 | 2024年8月16日 13:27 |
![]() |
4 | 2 | 2024年8月12日 16:37 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2024年8月6日 12:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > パナソニック > NA-LX129CL-W [マットホワイト]
本日LX129が納品されました。家電量販店2店舗で洗濯機のタイヤ付台は使用不可と言われましたが、排水が洗濯機の真ん中下にあるため、かさあげ無しでは設置出来ないので、ひとまずタイヤ付台に設置してもらいました。多少の揺れはあるものの、今までの縦型と振動してる感じは変わらないですが、音は静かになった感じです。同じような台を使用してる方は居ますか?揺れでエラーになるとかあれば教えて下さい。
書込番号:25863212 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

施工(設置)説明書 7ページ 排水口(本体真下の時)
https://panasonic.jp/wash/p-db/NA-LX129CL_manualdl_01.html
書込番号:25863247
1点

業者任せで施工取説見ていませんでした。問題ありな施工をされた事がわかりました。付属の給水ホースでは短かったので、業者は排水のみ接続して帰って行きましたが、排水も別売りの物を買わないとダメそうですね。本体排水口から下にU字におろして接続してあります。ひとまず洗濯機は動いていますが、、、
書込番号:25863812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クロブタキムチさん こんにちわ
設置場所が左右の余裕がない場合は、真下排水部品がないと
設置不可の場合がありますが
可動タイプ(タイヤ付)の場合で左右に余裕があれば真下部品は必要ないと思いますが
架台タイヤは設置したらタイアロックが重要
現時点で、揺れなど問題がないなら心配ないかと思います
LXシリーズは、制振性や脱水バランス性が優れた製品ですから
余程の事が無い限り、エラーの心配は少ないと思いますョ
可動タイプのメリットは、掃除や排水口の高圧洗浄(マンションなど)容易な事
デメリットは、購入費用などがかかる点です
振動は、大丈夫そうなので普段からチェックしておいてください
ドラム歴15年越え、 パナのLXシリーズがbestとは言いませんが!!
betterで有るとことは間違いないかと
取説は、お宝本です チャント読んで上手に使わないと mottainai です (^^)/
書込番号:25864239
0点

デジタルエコさん
こんばんは。コメントありがとうございます。
左右合わせて15センチ程隙間があります。今のかさあげなら排水は問題なさそうですが、やはり説明書通りに排水をさせた方がいいのかなぁと考え中です。
それよりも振動の方が問題でした。洗濯量を増やしたところ、初動の揺れが凄いです。回転が上がれば落ち着きますが、、、タイヤロックが2輪しか無いので移動してしまいます。ゴムのかさあげを買ってきましたが、高さ45ミリでは足りなさそうなので、あと1セット買う予定です。ただ、台から降ろすことすら出来なさそうです(涙)
書込番号:25865096 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゴム台なしでも、真下排水の設置ができる機種です。
有料ですが、業者さんに再設置依頼されてはどうですか?
このままの可動設置や、個人での設置移設は、
今後、保証の対象外になるおそれがあります。
書込番号:25865550 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

かさ上げ無しだと排水菅のネジ頭にあたりそうです。その部分から変えれば良いのかもしれませんが。
しかしながら、ゴム台2個90センチかさ上げにして、自分でやってみたら、割と簡単に出来ました。
皆さん、アドバイスありがとうございました。
書込番号:25873502 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

普通に防水パンがあるのですかね?
でしたら家電量販店でも売ってある四隅の下駄を下に敷いては?
書込番号:25875090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-FA8K3-W [ホワイト]
>SSS。さん
こんにちは
次亜除菌コース:NA-FA8K3-W [ホワイト]には「次亜除菌コース」が搭載されています。
このくらいのようですよ。
衣類と洗濯槽の除菌ができる機能があるみたいですね。
参考にどうぞ。
書込番号:25807733
2点

お返事ありがとうございます
K2にも次亜除菌コースあったとおもうんですが機能の違いがあるのでしょうか?
書込番号:25807944
4点

SSS。さん こんにちわ
アプリ仕様と からみほぐし仕様の増減ですネ
https://panasonic.jp/wash/p-db/NA-FA8K2_spec.html
https://panasonic.jp/wash/p-db/NA-FA8K3_spec.html
書込番号:25808924
3点



洗濯機 > パナソニック > NA-F7B2-C [エクリュベージュ]
【質問内容、その他
買ったばかりなのですが、色々コースがあるのですが、ほとんど1のおまかせコースだけ使いたいのですが、その度に1の番号を押さないといけないのでしょうか?
そのまま番号を選ばずに進んでも洗濯をはじめるのですが、それは何コースで動いてるのでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:25865840 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃ33さん
こんにちは
コース番号は 選んだ方がいいです。
選ばないで行った場合の記載が無いので
わかりませんが、日立は標準コースになってます。
時間を測ってみるのも いいかもしれませんね。
書込番号:25865902
2点

>まっちゃ33さん
電源を入れたときにコースが表示されていませんか。
スタートボタンを押した時はどうですか。
普通は1番になっていると思います。
書込番号:25865905
1点

まっちゃ33さん こんにちわ
最初に、おまかせ運転で設定(使用)すると
次回からも、設定変更しない限り、おまかせ運転を記憶しハズ
小窓ディスプレーの兼用表示ですから何にコースかく人したいなら
コース釦を押すよう、取説には書かれていますが!
となると、最初におまかせ(1)を押すのが賢明確実に認識できますヨ
取説はお宝本 今一度、チェックする事をオススメします
書込番号:25867013
3点

ご回答、ご親切にありがとうございました。最初に1のおまかせコースを押していたのもあるのか、先程見たら、コースを選ばなくも1になっていました!
書込番号:25867500 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご回答、ご親切にありがとうございました。おっしゃるとうり…最初に1のおまかせコースを押していたのもあるのか、先程見たら、コースを選ばなくも1になっていました!
書込番号:25867502 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あさとちんさん
そのとうりでした!ご親切にありがとうごぞいました!
書込番号:25867508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-LX127CL-W [マットホワイト]
10年程前に購入したパナのドラム式洗濯機(NA-VT8600)を使用中ですが、排水フィルターの掃除が、臭い&汚い…で苦手です。
近いうちにこちらの機種へ買い替えを予定しているのですが、排水フィルターのゴミ受けネットを普段使用している方はいらっしゃいますか?
もしオススメがあれば教えてください。
※Amazonでは「アイメディア(Aimedia) ドラム式洗濯機用 ゴミ取りフィルター」が上位に出てきますが、目が細かいためすぐ詰まってしまうという口コミもあり、機種との相性はどうなのかな?と気になっています。
乾燥フィルターについても、もしお手入れグッズでオススメがあれば教えて頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:25845696 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

なかなかレスが付きませんね〜
排水フィルターにゴミ受けネットは使用していません。
まず、使用経験からして、使用頻度が高いと(もちろん排水フィルターの掃除も
頻度が高くなりますが)汚れにくく、そこまで酷い「臭い&汚い…」にはなりません。
やはり、こまめに使って→こまめに掃除がBESTだと感じます。
次に、「臭い」についてですが、床面の排水口を開けた床下に臭気が上がって
くるのを止めるための水溜まりはちゃんと設置されているのでしょうか?
もし手抜き工事で臭気止めを省略されていると、止めどなく匂いが上がってきます。
もちろん、床面の排水口を開けた床下も掃除しないと臭気の元になります。
書込番号:25852071
1点

フィルター等は特に付けない方がよいのですね。
床下の掃除はしたことがなかったです…。
私の場合は、もっとマメに掃除しないといけなかったようです( ;∀;)
回答くださって、ありがとうございました。
書込番号:25852534 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

排水フィルターのネットは公式では非推奨みたいです。そしてほとんど汚れつきません。
乾燥フィルターはティッシュで拭き取るだけ。
乾燥経路はPanasonicから専用のお掃除棒が出てるのでそれが一番良いと思いますが、
https://ec-plus.panasonic.jp/store/ap/storeaez/a2A/ProductDetail?HB=AXW22R-9DA0
コジットのパイプ職人も人気のようです。
私は公式の存在を知らずコジットを買いましたが、公式に買い換えようかと思ってます。クネクネしちゃって狙いたいところにブラシが届かないことがあるので。
乾燥フィルターお手入れ方法が書かれた公式サイトもありましたが、URLが長すぎたので割愛します。
https://www.loft.co.jp/store/g/g4969133384653/
書込番号:25852585 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コジット、気になってました!
長いから奥のほこりまで届きそうと思っていましたが、使い勝手はイマイチとのこと…情報ありがたいです。
「パナソニック 乾燥フィルター 掃除」で検索して、掃除方法を確認できました。公式の掃除ブラシを購入しようと思います。
ありがとうございました^ ^
書込番号:25852695 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



購入して3ヶ月、満足して使っています。
初の洗濯槽クリーナーを使おうと説明書を読んだら、専用でない市販のものは泡立ちすぎるなどと書いてあり不安になりました。
使用者の方は専用のものを購入されていますか?
専用のものは大きく場所を取りそうなので、できれば市販のものを使いたいと思っています。
1点

どのくらいの頻度で洗濯機を使っているのでしょうか。
かなり使っているなら3ヶ月槽洗浄をしないのはどうなんでしょう。
槽洗浄洗剤が純正、社外品のどちらを使うかの問題でなく、洗剤の材質が問題です。
塩素系・酸素系のどちらか。
汚れを取るなら塩素系がいいです。
やる時は浸けておく時間と水温が重要です。
剥がれた糸くずや洗剤カスが、のちの洗濯物に付かないように、すすぎは重要です。
あまり期間をあけず槽洗浄をやることを勧めます。
量が少ないほうがいいって、お好きにどうぞ。
じゃ、やらなくてもいいのでは。
やらいのが置く場所もお金も出ないのでいいでしょう。
書込番号:25847489
0点

>kogera01さん
>専用でない市販のものは泡立ちすぎるなどと書いてあり不安になりました。
メーカーとしては自社の物を使ってもらいたいので当然この様に書きますよね
掃除機の紙パックなんかも同じで自社の専用品を推奨していますし
要は泡立ちすぎると言うのは、入れる量が多いからであって心配なら少ない量で試して
泡立ちに応じて足りなければ後から足していけば良いだけの問題ですよ
ご理解頂けましたでしょうか?
書込番号:25847577
3点



洗濯機 > パナソニック > NA-LX113BL

書込番号:25839818
2点

こんにちは。
URLまで貼っていただきありがとうございます。
1年くらい疑問に思ってたのですが解決しました。
ありがとうございました。
書込番号:25839909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





