
このページのスレッド一覧(全2319スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 3 | 2021年6月18日 10:24 |
![]() |
5 | 3 | 2021年6月14日 23:19 |
![]() |
4 | 4 | 2021年6月10日 14:51 |
![]() |
5 | 1 | 2021年6月8日 07:10 |
![]() ![]() |
25 | 6 | 2021年6月7日 13:26 |
![]() |
13 | 1 | 2021年6月7日 12:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > パナソニック > NA-VX800BL

>sasasa2876さん
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001274672_J0000033345&pd_ctg=V043
比較してみるのが一番です。あまり変わらないと思いますが。
書込番号:24193891
2点

>sasasa2876さん
洗濯乾燥時消費電力量が930Whと890Whですから、900の方が5%くらい少ないですね。
価格差は取り返せないと思いますが。
書込番号:24193969
2点

sasasa2876さん こんにちわ
結論からいいますt!データー値で40whと皆無に等しいです
all電化や深夜電力帯が利用可能ならそちらの方がよいかと
上手な使い方としては、2回など場合は、薄手(乾きやすい)と厚手(乾きにくい)を分けての乾燥
900のタッチパネルやIOT・ナノイーXに拘りがあるなら選択の余地もアルと思いますが
個人的には、800で十分かと思っています(次期後継機種は800を予定)
照明のLED化やエアコンの温度設定 TVなどの待機電力
夏場の冷蔵庫の開閉軽減など見直す所は多くあるかと考えます (ウチは結果が出てます) (^^)/
使用機種 パナドラ 初代VX-7000 7月で満10年
書込番号:24194333
2点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX900BL
日立のBD-SX110Fは乾燥ダクトの自動お掃除機能がアピールされているように感じます。
乾燥ダクトが目詰まりした場合は、点検依頼での対応になると書かれているのを見た記憶があります。
パナソニックのこの機種を検討していますが、乾燥ダクトの目詰まりは気にすることはありませんか?
日立と同様にお掃除機能ってあるねですか?
カタログに記載されてましたら確認不足、すみません。
書込番号:24188072 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

daxwanwanさん こんにちわ
日立と比較されてますが!!乾燥方式や循環経路がちがいます
気になるなら、付属のブラシや手で取れる範囲で取る程度で十分です
普段の使用後のお手入れや定期的な槽洗浄や槽乾燥
取扱説明書もチャンと読んでチェックしてくださいネ(お宝本)
設置周辺の環境(湿度やホコリ)をチャントする事が大事です
もちろん、日頃の挙動・動作音など異常が無いかなど
オカシイと感じたら早めの対処サービス依頼
長期保証は有りますよネ!
書込番号:24188206
1点

コメントありがとうございます。
当然ですが日立の説明員さんはダクトの掃除機能をアピールされ、他の店のパナソニックの説明員さんから説明してもらいましたが、いまいち納得できませんでした。
循環経路が異なるで納得できました。
設置場所周りの掃除と付属品での掃除で充分とのコメントも参考になります。
ありがうございました。
長期保証は入ります。
書込番号:24188250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>daxwanwanさん
ありませんか?という質問に対しては、あります。
ググれば沢山出てきますよ。
日立のようにダクトを水で流す仕組みは他にもありますが、完璧?とは思えません。
しかし、昔のように日立の埃トラブルの書き込みがありませんので、一定の効果があるのかもしれません。
濡れたところに、乾燥し、埃がでますので、なにかしらのトラブルが多いのがドラム洗濯機です。
書込番号:24189033
1点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX800BL
購入して2週間、洗濯から乾燥まで大活躍の商品なのですが、昨日洗濯物を畳んでいるところ一枚のTシャツのみ写真のようにまだらに黄色になっていました。色々と調べてみましたがよくわからなかったのですが何か原因があるのでしょうか?
洗剤
花王 kao アタック アタックZERO(ゼロ) ドラム式専用 つめかえ用 大容量 超特大3.7倍 1350g
柔軟剤
レノア 本格消臭 柔軟剤 フレッシュグリーン 詰め替え 約4.5倍(1870mL)を使用してます。
書込番号:24176915 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>のん2121さん
私もなりました。なったことあります。
第一印象は水量が少なく洗えていないのか、洗濯物の量が多いのか、乾燥時に悪さしているか、切り分ける必要がありますが、お気に入りのTシャツは乾燥してません。
洗えてないんでしょうね。「水位高め」で様子見るか、2度洗いにするかってところでしょうか。
書込番号:24177855
2点

遅くなり申し訳ありません。
返信ありがとうございます。洗剤などは変えずに洗い方を変えてみて様子見てみます。
書込番号:24181574 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>のん2121さん
ドラム式で柔軟剤を使うなら、すすぎの回数は最低2回必要ですし、すすぎ1回なら柔軟剤は使わない方がいいです。
書込番号:24181614
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX800BL
ドラム式洗濯機はホコリの堆積によって乾燥能力が衰えやすいことから、我が家では説明書に記載されているメンテナンス方法は定期的にすべて実施しています。しかし、買ってからまだ数ヶ月しか経っていないため、将来どうなるかは不透明です。
やはりどうあがいても乾燥能力の低下は避けられないのでしょうか?
4点

>らおたさん
使用環境にもよりますが、フィルターをすり抜けた埃が熱交換器に付着します。
一応、熱交換器を洗い流す仕様になっているものの徐々に蓄積してきます。(蓄積しました。)
これはドラム式の宿命だと思います。
フィルターサイズも試行錯誤したサイズが現状だと言うことです。
熱交換器のフィン自体、加圧式洗浄する作りにはなってません。
フィンはすぐ曲がりますので・・・。
しかしユニット自体3〜4万で購入できるかと。
書込番号:24177836
1点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX900BL
【困っているポイント】
柔軟剤の匂いがしない
【使用期間】
3ヶ月
【利用環境や状況】
一日一回、予約で乾燥まで
【質問内容、その他コメント】
こんにちは。
元々柔軟剤の自動投入がされない内容で修理してもらったんですが、それから洗濯したら
柔軟剤のタンクは減ってるんですが、
いい匂いが全くせず。
手動の場合も同じでした。もちろん故障する前と全く同じ柔軟剤でドロドロになってたりしてません。
何かアドバイス等頂けたらと思い投稿させていただきました。よろしくお願いします。
書込番号:24175145 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>リュウドラさん
乾燥までかけるとだいたいのご家庭の洗濯物は匂いが飛んでると思いますよ。
熱風で香りが飛ぶそうですよ。
うちはもともと柔軟剤の強い匂いが嫌いなので乾くと匂わなくなる柔軟剤を使用していますが。
まずは1度脱水で止めてタオル1枚でもいいですからそのまま干して乾かしてみてください。その時に柔軟剤の匂いが残っているかお試しください。
あとは以下の方法があるようです
@最終すすぎのときに柔軟剤が入った状態で一度洗濯機を止め、15分程度浸け置き、時間が経ったら洗濯機を再度回す方法
A洗浄に特化している洗剤と比べて多少洗浄力は劣りますが、柔軟剤入りの洗濯洗剤を使用すると、香りが残りやすいと言われています
B柔軟剤シートを利用する
乾燥の際に洗濯物と一緒に入れるだけで乾燥機の熱で成分が発散し、衣類を柔らかくしてくれるもの
C洗濯ビーズを使用する
洗濯のときに洗濯槽に直接入れて使うものが多く、洗濯洗剤や柔軟剤の投入口から入れないよう注意事項に書かれているものもあるので要チェックです。
ライフスタイルに合う方法が見つかりますように
書込番号:24175237 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

すみませんちょっと質問ですが、修理前は自動投入されないだけで乾燥までかけて匂いは残っていたのでしょうか?
修理後に匂いがしなくなったということですか?
もしそうなら私が上に書いたのは全く別の話になるので申し訳ないです。
書込番号:24175253 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>さわわさわわさん
返信ありがとうございます。
色々調べて頂き恐縮です。
修理前は乾燥後に柔軟剤のいい匂いがしてました。
今日の夜柔軟剤の量を思い切って
多めに(手動の方で)入れてみようと思います。
またご報告します。
書込番号:24175662 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>リュウドラさん
やはり修理前はちゃんと柔軟剤の匂いが残っていたのですか。
そうなるとどうなんでしょうね。
・洗濯物を詰め込みすぎない
・槽洗浄をしてみる
対策はこれくらいしか思いつきません
書込番号:24176235 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>リュウドラさん
当然、ドラム洗濯機の宿命です。
縦型と洗い方の違いですね。
そのうち、タオル類から臭いにおいが出たりします。
ドラムで乾燥させるなら、柔軟剤は百害あって一利なし。
「ドラム式洗濯機で洗濯すると柔軟剤の香りが匂わない」などで検索してみましょう。
書込番号:24176380
3点

>さわわさわわさん
>チルパワーさん
御二方、アドバイスありがとうございます。
昨日の深夜に柔軟剤を多めに入れてみたんですが、運転リアルタイムですすぎの時に脱衣場に柔軟剤の香りがしてたので少なくとも異常ではない事が分かりました。
洗濯量もいつもより少なめの事もあり、仕上がりもいい匂いがしました。
修理依頼する前は洗濯量がたまたま適量か少なめだっただけ
なのかも知れません。
次は自動投入で洗濯量にも気を配りながら使ってみます。
本当にありがとうございました。
書込番号:24176681 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX900BL
購入して2ヶ月ですが、洗濯機のドアを開けたら中から変な臭いがします。
洗濯が終わったらドアを開けておいた方がいいですか?
洗濯がない状態で中を手で回してみたら水の音がしますがそれは正しいでしょうか。
1点

イノ(inno)さん こんにちわ
月1回の槽洗浄や槽乾燥などされてますか
とくに、洗濯だけで乾燥を使わない場合は!!
最低でも、週1回の槽乾燥も必要です
取説のお手入れの項目を今一度チェックしてください
水の音は、ドラム内に封印された脱水バランスをとるための液体です
故意に、ハンマやトンカチなどで破壊しな限り出る事をないです
高価なドラムも魔法の道具でないですから
活かすも殺すも使いてしだい
取説を今一度 読んでくださいネ (^^)/
書込番号:24176651
12点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





