
このページのスレッド一覧(全2320スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 6 | 2021年1月24日 18:03 |
![]() ![]() |
14 | 5 | 2021年1月22日 15:30 |
![]() |
65 | 10 | 2021年1月22日 14:44 |
![]() |
114 | 4 | 2021年1月21日 21:21 |
![]() |
113 | 10 | 2021年1月21日 14:22 |
![]() ![]() |
10 | 4 | 2021年1月20日 18:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > パナソニック > NA-VX900BL
洗濯したあと、ドラム内を回しますと、水が入っている音がしますが、これは普通でしょうか?
ちなみに乾燥かけても、中を回すとその水の音がします。
書込番号:23924916 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ミクティーmamaさん
購入してどの位使用されているか分かりませんが
排水ホースが詰まってきているのでは無いですか?
書込番号:23924939
1点

一ヶ月使っておりますが、最初から全く同じくドラムを回すと水の音がします。
メーカーさんに問い合わせたほうが良いのか迷っております。
書込番号:23924972 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ミクティーmamaさん
ドラム式洗濯機のあるあるです。
バランス用に液体が封入されているのでそれの音ですね。
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/102/kw/%E6%B0%B4%E3%81%AE%E9%9F%B3%E3%81%8C%E3%81%99%E3%82%8B/p/1770,1771
書込番号:23924992
7点

>古いもの大好きさん
そうなんですね!
じゃあ最初から水の音がしてたっていうことになりますね。
初めてのドラム式洗濯機なので、故障もしくは初期不良かなーと心配してました。
ありがとうございました。
書込番号:23925009 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ミクティーmamaさん こんにちわ
高価なドラムですが!魔法の道具ではないですから
取扱説明書に目を通してください
上手に使わない モッタイないですョ
特にお手入れのページチェックしてくださいネ (^^)/
書込番号:23925081
1点

初めてのドラム式洗濯機なので、故障もしくは初期不良かなーと心配してました。
↑
縦型でもバランス用水は入っていますよ。
ドラム式も、縦型でも、洗濯槽の入口付近のブラ製の膨らんでいる部分に入っています。
書込番号:23925335
1点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX800BL
これを購入しようと思いますが、
1.この商品67.5センチ幅の場所に入れますか?
2. 洗濯するとき本体の振動が激しで、壁にぶつかる可能性がありますか?
よろしくお願いします
11点

施工説明書によると、洗濯バンは横590mm奥行き540mmに乗るようです。
洗濯バンは壁には付けないで、隙間を開けて設置が好ましいです。
振動が伝わりやすくなるので。
施工説明書 3ページ 設置の前に
ダウンロード先
https://panasonic.jp/wash/p-db/NA-VX800BL_manualdl_01.html
書込番号:23889191
1点

letrungkien7さん こんにちわ
幅的には、ギリ可能ですが(業者設置)
奥行き と 蛇口の高さなどが無いので分かりかねます
画像の嵩上げ台から推測すると真下排水の様ですネ
量販店などでカタログを入手し末尾の方に
設置の説明があるので参考にしては
購入予定店などで無料下見をしてもらうのも手です
寸法図 ↓
https://panasonic.jp/wash/p-db/NA-VX800BL.html
書込番号:23890385
0点

上と奥行きは大丈夫そうだと思います。
先あるとことに連絡したら設置できるかどうか自己責任で対応しないと言われました。自分でやるしかないですかね。
書込番号:23892077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日ケーズデンキでこの洗濯機を買ってきました
設置に際し搬入見積もりを依頼しました。
テレビや冷蔵庫、洗濯機など大型家電を買ったはいいが設置できなかった・・てな事の
ないよう、事前に採寸に来てくれるサービスです。
https://www.biccamera.com/bc/c/info/setting/large.jsp
名の知れた家電量販店ではどこでもしてくれると思います。
書込番号:23920823
0点




洗濯機 > パナソニック > NA-VX800BL
以前からパナの洗濯乾燥機を使用していました。
na-vx8900を使っていたところ、半年たらずで乾燥機が壊れてしまいました。
問い合わせたところ、パナの乾燥機はこれが普通だと回答されました。
買い換えを検討していますが、パナの乾燥機を使うとこれは当たり前の事ですか?
書込番号:23826692 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>なぎさ。さん
問い合わせたのはメーカーですか?購入店ですか?
高額商品ですから保証期間内だと思うんですが、購入店を通じて修理依頼をしてみてから
買い換えを考えた方が良くないですか?
家電ですから少なくともアタリハズレがありますし、故障が付きものだとすれば修理対応まで含めて
お付き合いですし、それでもパナソニックが嫌になったら違うメーカーを買えばいいと思いますが、
安易に買い換えをされては、違うメーカーの製品でも故障してしまったりなどしたら、
どんどん購入出来るメーカーが少なくなりますよ。
書込番号:23826781
7点

>パナの乾燥機はこれが普通だと回答されました。
Panaがこんな回答したのですか?
第三者がいい加減に回答したのではありませんか。
購入店舗、メーカーがこんな回答するわけがないでしょ。
(^_^;)
書込番号:23826840
6点

いや、第三者ではないですよ。
パナソニックのCS責任者の発言です。
工場とも話をしての結果だと言われてます。
北関東地方のカスタマーセンター所長の発言です。
書込番号:23826912 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>なぎさ。さん
7月にも同じ内容で投稿されてるんですね。
苦情であって質問になっていないし、保証期間内の故障頻発しているのなら、
何度でも修理依頼を購入店にすればいいんじゃないでしょうか。
販売店やメーカーから、商品交換を提示されたら受けたら良いだけだと思います。
残念なんだと思いますが、詮無いことではないですかね。
書込番号:23827015
9点

物凄いこと言われたのですね。
しかし、その人が言った時に通常の会話だったのでしょうか。
長く会話があり、会話を切り上げたくって言ったということはないですか。
その立場の人が、そんな無責任事を言うのでしょうか。
もし、録音でもされていたら、大変なことになりますからね。
大量生産の工業品は、一定数の故障が起きます。
これが短期間にあたった場合、「外れた」とか言われるわけです。
長く使えばこれが増えてきます。
これが短期間に多く出るとリコール(無償修理)になります。
家電メーカーのホームページを見ると、色んな物で回収修理の案内が出ています。
中には不具合が多くとも、リコールしない会社もあります。
自分が買った東芝の掃除機がそうでした。
その機種の書き込みは同様の事が多くありました。
今回の機種がどのくらいでの数が生産して、どのくらいの割合で不具合が出ているかはわかりません。
購入者が取れる策は、返品から返金し、他社の購入・他機種に交換・修理して使う。
この中で東芝で自分が経験しましたが、故障箇所の部品交換しても、特定期間を過ぎると再発率が高い物もあります。
通常は対策し、改良型の部品を作り交換するのですが、改良型を作らない場合があります。
そうなれば、再発率が高くなります。
自分は複数持っていってどちらも起きて、延長保証が切れるまで数回直し、実費になる時点で交渉し、2台共返金して貰いました。
修理にし数年使えるようになればいいですが、部品に命的な欠陥があれば修理は短期間の延命でしかありません。
今回店舗の延長保証があるか、無いかで対応を考えたほうがいいでしょう。
ただ再発率が高いなら、他機種との交換か、他社に変えるのもいいですが、まだ1回だけの故障なら再発するかはわかりませんね。
最後の判断はなぎさ。さん次第でしょうね。
書込番号:23827026
6点

長い会話などはありませんでしたね。
以前にも書きました通りCSの所長と2回目の電話で言われました。工場とも相談した結果、パナの商品では同じ事が起きる。
他社メーカーに買い替えろとの指示でした。
もちろん、最初は修理を依頼しました。
修理の人に乾燥機を使えば また、同じ状況が起きると言われました。
洗濯乾燥機が必要だから購入したのにと納得出来なくて、お客様相談室→CSセンター所長と話しました。
パナでは後継の機種でも同じ事が起きる。
買い替えて下さい、、など所長と話した内容は毎回、
録音してあります。
水掛け論になり、揉めるような事は投稿しません。
こちらも買い換えをするを認めてます。
8月下旬までに量販店に行って買い替えろ。と言われそれ以降は認めないと言われました。約束通り、8月下旬に量販店に行きました。しかし、同等の他商品がなくて。ない理由は量販店が展示を辞めたとの事でした。
パナ所長から10月中旬まで待て!と言われて
12月になっても取り替えて貰えず、今に至ります。
放ったらかし状態です。このサイトに投稿しました。
また、乾燥が出来なくなりました。
これはパナに買い替えを求められるのか、こちらが泣くしかないのか、高価な買い物でどうしたら良いのか、、
書込番号:23827466 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

疑問1
8900の故障の話を800ALや800BLに書き込んでいるのは何故か。ネガキャンしたいだけなのではないのか。買い換えの検討なら、他メーカーの希望機種に「パナでこういうことがありましたがこのメーカーは大丈夫ですか?」という趣旨の質問をするほうが自然。
疑問2
時系列に沿って詳細な内容の書き込みをしているが、前の書き込みは10ヶ月、今度は半年足らずと、肝心の故障時期が曖昧なのは何故か。
疑問3
公開できない明細書。個人情報は隠せばいいので公開できない理由がわからない。投稿主に非があることがわかるような内容のため公開できないのではないのかと疑われてもしかたない。もしくは全てが虚偽か。
疑問4
仮に全てが真実だとして、なぜ、乾燥機が壊れるのは当たり前ですか?という質問が出てくるのか。今の洗濯機を使い続けるか、パナに他メーカーの洗濯機を買ってもらうか、身銭を切って他メーカーの洗濯機を買うか、その選択は投稿主の自由だが、いずれにせよ質問の答えが有益な情報になるとは思えない。
書込番号:23836033 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>なぎさ。さん
限られた文章から全ては読みとれてはいないでしょうが、半年で故障して、修理しても同事象が起きるから買い替えろとは酷い話ですね。
特殊な使い方でもしていない限り、俄には信じがたいです。
買い替えろといわれて返品返金とはなってないようなのも不思議です。
いずれにせよ、録音があるのですから、消費者庁もしくは消費生活センターに通報して、製造者責任を全うさせ、損害賠償してもらうのがよろしいのではないかと。私ならそうします。
書込番号:23837944 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ホッピー亭さん
消費者生活センターへ連絡してみます。
購入時2019-10月保証書、修理明細2020-7月、
修理後電話でのやり取りを録音 携帯に通話録音のアプリを入れているので良かったです。
今まで違うメーカーの縦型洗濯機を使っていて、
洗濯乾燥機が欲しくて、いろいろ調べてパナに買い替えました。
取説にある、フィルター掃除などはしていました。
書込番号:23842785 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

レスをくれた大半の方が『こいつクレーマーやな』と思ってるんじゃないでしょうか??
CSの責任者ってどんな仕事をしてるのか???ですが、パナのような名の知れた大企業の
責任者と名のつく方からそんな風に言われたというのが本当なら、お宅の方に問題があるような気がします。
書込番号:23920844
6点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX9900L
購入して1年6カ月程度でタッチパネルが一部反応しなくなりました、数日後更に反応しない部分が増えてきたのでタッチパネルの基板部分を交換しようと思うのですが、ネットで検索してもvx-9800の基板しか見当たりません(NA-VX9800L/R用 操作パネル基板 AXW024SA0100 3万)。もしこちらをvx-9900に用いた方がいらっしゃったら教えていただきたいのですがだれかおられますでしょうか?
パナソニックに依頼するとおそらく6万程度かかるとおもわれます。延長保証等には入っていません。
25点

>はるへるへるさん
基盤が悪いのか?タッチパネルが悪いのか?判断できるならそれでも良いと思いますが・・・・
基盤で6万円もするのかな?
一度メーカーに尋ねて最低でも何が悪いのか?診断してもらったらどうでしょうか?
出張料として数千円は取られます。
あとは、半年オーバーですが、交渉余地あり???
無料???値引き???
何事も上手に交渉した方が得策と思います。
書込番号:23719456
9点

パナソニックのパーツ販売店で相談したら9900用の商品(取寄せ パナソニック ドラム式洗濯機 NA-VX9900L/R用 操作パネル基板 AXW024SA0X00 3.3万)をおしえていただいたのでこちらにタッチパネルごと交換しようと思います。この機種でのタッチ操作の不具合を見かけなかったのでもし同様なことで悩んでいる方がおられれば参考にしていただければと思います。取り寄せに時間がかかるため、また無事に交換できたら書き込もうと思います。
書込番号:23721003
26点

パナソニックに修理依頼すると2週間程度で交換品を準備してくれるが、パーツ販売店だと2カ月程度納品まで待たされるため、仕方なく見積もり価格が5.5万円でパナソニックに修理依頼となりました。同じようなタッチパネルの不具合で悩む方がおられましたら参考にしていただければと思います。
書込番号:23806002
27点

初めまして、私の9900も約2年でパネル操作が不能になりました。
基盤交換は初心者でも可能でしょうか?
YouTubeでも基盤交換はありませんでしたので自己修理は少々不安です。
書込番号:23919790 スマートフォンサイトからの書き込み
27点



スレ主さんこんにちは
取説には書いてありません。メーカに直接確認なされた方がいいと思います。
パナソニックお客様相談 tel 0120−878−360
書込番号:17989934
8点


?
>運転終了時のブザー音を消します
って、
>説明書だと洗濯終了の音は消音できるのですが
のことじゃないの?
>操作音が大きすぎるので音無しにできる方法ないでしょうか。
操作音を消す方法と
違う?
でわ、でわ
書込番号:17990155
13点

まあ、自分だったら基盤はずしてブザーをニッパでぷっちんしますが、あんましおすすめできません。
書込番号:17990181
4点

素人さんには、あんましおすすめできませんね(苦笑
でわ、でわ
書込番号:17990210
6点

アリア社長さん
>まあ、自分だったら基盤はずしてブザーをニッパでぷっちんしますが、あんましおすすめできません。
「基板」は外れても、「基盤」は外れませんよ。
音を小さくするだけなら、ブザーの音の出口にテープを貼るだけでも良いかもしれません。
スレ主さん
有料なら、電器屋さんやメーカーサービスマンの方が、何か対策してくれるかもしれませんよ。
書込番号:17991783
14点

先週FA70H6買いました。全く同じ悩みです。
動作音は静かなのにどうにかして欲しいです。
今度の休みにメーカーに問い合わせてみます。
書込番号:22682104 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

洗濯機じゃないですがパナソニック・プチ食洗機が異常に操作音量の爆音で、困り果てて基盤に付いてるスピーカー脚片側をプッチンしました。なんでこんな爆音になってるのか、どんなツンボに合わせたのか、頭が狂った操作ブザー音でした。ぴぃーー!ぴぃーー!・・・触るのが嫌になった。それくらい爆音です。大丈夫かパナソニック。ちなみにメーカー修理に言っても改造になるのでやらないと保身一点張りでやってくれません。自分でやるしかないです。
書込番号:23919236
6点

ちなみに昔、出たての頃の日立ビートウォッシュは電源入り音以外は全て消せる設定があったが、今は取説によると操作音を消す設定が見当たりません。きっと誤って消音設定した人が音がならないとクレームが来るのが嫌で無くしたんでしょうね。選択中の中が見えないように蓋を透明にしてないのもクレームが来るのが嫌でだとおもう。見えなきゃわからない。そういうことでしょう。日立海外向け洗濯機は蓋は透明なのに。
書込番号:23919245
7点

自分でプッチン出来ない時は、街の電気屋なら探せばやってくれるとこがあると思います。
書込番号:23919254
2点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX800BL
お世話になります。
ドラム式初購入検討中です。
この機種について以下の点を教えていただきたく、よろしくお願い申し上げます。
@ジーンズと化繊のシャツなど、乾き方が著しく違う衣服を一緒に乾燥させても、両方ともきちんと乾きますか?
A取説を見ると、排水フィルターの清掃前に脱水を行う必要ありとのことで、えらく手間に感じますが、お使いの皆さんの実感としてはいかがですか?
B取説に、「温水の給水源に接続しない」とありますが、我が家は洗濯給水栓がお湯も出せる仕様となっています。ガスなので洗濯機側でお湯を沸かすより経済的だと思うのでお湯(40度程度)で給水したいのですが、何か支障ありますでしょうか?
書込番号:23914152 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

@繊維の違い物を乾かす場合、乾燥具合に違いがでるのは当たり前です。
片方が乾いた時点でやめる人はいません。
A取説の読み方にどうなんしょう。
固く読みすぎです。
使っていない時にゴミを取ればいいんです。
B自分から見たら、電気もガスも高くつきます。
温度センサーで計っていますから、好みのガスで入れればいいだけでは。
書込番号:23914271
3点

1乾きます。衣類の種類より重量がカギな気がします。ジーンズがあろうが規定重量以内なら乾きますし、乾きやすいものでも詰めすぎると乾きません。ジーンズがあるときは一応「標準」ではなく「しっかり」モードで乾燥しています。
2使用後にあけてます。わざわざ脱水するようなことはしていません。
3ガス栓無しのため割愛
書込番号:23915015 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

鬼屋敷さん こんにちわ
@ 普通に洗濯して干せば!厚手と薄手では、薄い物が先に乾きますョネ!
ドラムも先に薄手が乾き厚手の物が乾くまで運転します
手間を掛けるなら!ヒートポンプ方式だからできる、仕訳乾燥(薄い物を途中で取り出)
多少なりとも省エネと時短には寄与
基本の洗濯乾燥は、詰めすぎない事(体積6〜7)
A脱水の前には、排水しますから明らかに洗濯槽内に水が無いのが分かっているなら
脱水の必要は無いです(水残っていればフィルター口からでます)
これは、メーカー関係なくフィルタ―の位置が低い位置にあるからです
B ウチは、エコキュートなので温度が安定し40度洗濯乾燥しています
蛇口は、混合水栓でしょうか?ガスの温度が安定しているなら接続もOKですが
故障などの時、チャント対応できますか?
取説のイラストもガス給湯の様なかんじ(昔のタイプを懸念?)
サービス依頼の時は単独蛇口なら、水の方に差し替えるのが面倒ないです
混合水栓なら、普段は水洗いと言うのが賢明
以上の事は、温度が安定しての事です
また、ヒートポンプ方式で冷却に水を使わないからできる事で!
ヒーター方式などの乾燥に水を使う冷却は、乾燥に支障がでます
使用機種 パナソニックのVXシリーズ初代 NA-VX7000L 7月で満10年を迎えます
書込番号:23917660
2点

皆様、懇切丁寧にご教示いただき誠にありがとうございました。
当方、乾燥機付きを買うのは十数年ぶり、ドラム式は初めてということで、しなくてもよい心配ばかりしていたように思います。
これで妻にも自信を持って説明できます。
皆様にお礼申し上げます。
書込番号:23917843 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





