パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(24962件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2320スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

乾燥後の下水臭の有無について

2020/12/30 11:26(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX800BL

クチコミ投稿数:215件

現在シャープのドラム式6年目にして、乾燥機能部分が壊れてしまい、修理も有償7万円とのことなので、パナのこちらの機種も検討しております。
5年2ヶ月で壊れるのもどうかと思いますが。。。

そこでご質問なのですが、ドラム式でチラホラみかける乾燥後に下水臭が排水口から上がってくる事象について、こちらの機種はいかがでしょうか?
ご利用の皆様の状況をお聞かせいただけると助かります。
おそらく下水臭がある場合の原因としては、乾燥時の排気が排水ホースに流されて、その際に封水を飛ばしてしまうことだと思います。
パナのサポートに聞いたら、排水ホースに排気はしていないので封水を飛ばすことはない、ただし乾燥フィルターの掃除がされてないと排気がホースに回って封水を飛ばすこともありえる、との回答でした。
もちろん自分でできる手入れは欠かさずやる前提ですが、実際のユーザーの方の状況をお聞きしたいです。

書込番号:23878739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
TYPE-RUさん
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:97件

2020/12/30 12:35(1年以上前)

>Netflixユーザーさん

PanasonicのNA-VX900ALユーザーです。
Panasonicのヒートポンプ式で、下水臭の話しはあまり聞いた事が無いです。
日立のような、ヒーターリサイクル式の場合は、下水臭はよく聞きますね。

これは、各家庭の環境に依存するもので
Panasonicだから日立だからと言って、必ず
発生するものでも無いし、また、発生しないともいい切れません。
排水トラップは綺麗に清掃することを、お勧めします。

> 排水ホースに排気はしていないので封水を飛ばすことはない。

これは、間違いです。
排気はありますよ、乾燥中に排水ホースから
排気があるか、調べた事が有ります。
微風ですけど!

日立に良くある下水臭は乾燥時の機構の違いによる物が大きいと個人的には思います。

Panasonicは除湿しながら乾燥、日立はヒーターで熱風を当てながら乾燥、シワを伸ばす
風アイロンが特徴ですが、排気の風量が多いので封水を飛ばしてしまうのかな?
と思ってます。

以前、使ってたドラム式洗濯機で乾燥時に
下水臭が無ければ、大丈夫では無いでしょうか?

書込番号:23878893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2020/12/30 12:54(1年以上前)

Netflixユーザーさん  こんにちわ

結論から言いますと!余り、心配する必要がないかと

VXシリーズ初代 VX-7000を使用して来年7月で満10年目をむかえますが

TYPE-RUさんの、言われる様に排水トラップの定期的なお手入れや
槽洗浄や槽乾燥をしていらた心配ないかと
もちろん、壊れない機械はナイですから長期保証は 鉄板です (^^)/

ウチもNetflixユーザーさんと同じで!NA-VX800BLが次期機種候補です

底値圏ねらいでのいつトラブルがあってもいい様に
サブ機の2層式ミニ洗濯機がスタンバイしています(笑) 

書込番号:23878932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件

2020/12/30 13:39(1年以上前)

>デジタルエコさん
>TYPE-RUさん

ありがとうございます。
排水口は常にかなり綺麗にしてます。
うちの排水口は添付画像のタイプです。
それでも、トラップの封水が切れれば洗濯機の排水ホースを通して匂いは逆流してきますので、やはり排気で封水が切れるのかどうかが気になってます。
相性というのが、実際にどういったことなのか、サポートにきいてもはっきりとした回答はもらえず、、。
買う前にいろいろな情報をいただいて、確認したかった次第です。


書込番号:23878998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

乾燥をかけてもびちゃびちゃです

2020/12/27 08:33(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX800BL

クチコミ投稿数:2件

ご存知の方がいらっしゃったら教えて頂けないでしょうか。

つい先日まで乾燥をしても何の問題もなかったのですが、乾燥を数時間してもびちゃびちゃホカホカな洗濯物の仕上がりになってしまうようになりました。

脱水の問題かなと思い、脱水を長めに設定しても同様の状態が続きます。
心当たりがあるとすれば、上記のトラブルが起こる前日に少量の洗濯をする際に、脱水を短めに設定したことがことの発端かなと感じております。


同じような経験をされた方、
こうすればいいのではというようなご意見があれば教えて頂けますと幸いです。

宜しくお願い致します!

書込番号:23871873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:2517件Goodアンサー獲得:64件

2020/12/27 09:13(1年以上前)

>帰省できない勢さん
今使用しているパナソニックの洗濯機では発生していませんが、日立のドラム式の洗濯機で同様な現象が発生しました。
詳細は不明ですが脱水がうまく働かないということでした。
脱水されていない状態で乾燥かけても時間がかかるばかりで乾燥は進みません。
その時は配管に繋がるホースの中で埃が溜まり水が排水されない状態となっていました。
一度洗濯機の下にあるゴミ取り受けの確認とホースの確認をすることが必要かと思います。
それでも解決できなければ一度工場出荷時の状態にリセットすることをお勧めします。
上記のことをやっても不具合が直らなければ早いうちに購入したお店に連絡することが大事ですね。

書込番号:23871953 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8631件Goodアンサー獲得:1595件

2020/12/27 13:38(1年以上前)

こんにちは。他社ドラム式ユーザーですが。

びちゃびちゃホカホカって仰っているのが、実際どの程度か察しにくいですが。。。

乾燥運転に入った時点で運転を一時停止して槽内の洗濯物を持ち上げてみて、水が滴る〜手で絞れるくらいの「脱水が満足に出来てない」状況だとしたら、脱水機能のミスユースか故障でしょう。

以前、脱水の時間を短く決め打って使ったのが確かなら、その後にデフォルトの「脱水=自動」=その時々の洗濯物の量や質で時間を自動で加減する設定 に戻してない、ってことは無いですか?
今一度、お使いの洗濯〜乾燥のコース内容を見直してみましょう。

脱水は出来ている=手で絞って水が出ることは無いけど乾ききらずに湿っぽいのなら、乾燥機能の不調ですね。

取説に書かれた、お決まりのメンテナンスはされていますかね?
排水フィルター、乾燥フィルターが詰まり気味とかってことはないか?って辺りが気になります。

排水フィルター詰まりだったら、排水開始〜脱水開始に時間が掛かるか、ないしは本体がエラー表示する筈で、比較的分かりやすく不調症状が出ます。
他方で乾燥フィルター詰まりだと、本体からエラーは出ないが完全乾燥に要する時間が次第に長くなる、っていう形で徐々に症状が見えてくる→程度が酷くなってからエラー表示する、って場合もあります。

ご確認を。

書込番号:23872463 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2020/12/27 13:41(1年以上前)

帰省できない勢さん  こんにちわ

洗濯乾燥コースで乾きませんか?

洗濯コース と 乾燥コースをわけて行う事は!
洗濯乾燥コースとは、解し脱水の時間がちがいます

濡れた衣類を乾燥する場合は、洗濯乾燥コースで!
脱水・乾燥を設定して運転してください

以上でも改善がみられない場合は、購入店からのサービス依頼をオススメします

書込番号:23872472

Goodアンサーナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2020/12/27 14:28(1年以上前)

設定を変えて戻してからというところ、戻っていないとか。
Panaのドラムはリセット(工場出荷時に戻す)にすることは出来ません。
電源コードを抜いても、自分の設定(わたし流)は消えません。
設定をやり直すしかありません。
一応フイルター類の掃除をする。
それでも改善されないなら、メーカーに来て貰う。
見て貰っても駄目なら、販売店に相談になるでしょう。

書込番号:23872562

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2020/12/27 19:58(1年以上前)

>帰省できない勢さん

取説読む方が解決が早いですよ。
取り扱いの間違いか故障のどちらかです。

書込番号:23873238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2020/12/27 20:12(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
排水管と乾燥フィルターを再度念入りに掃除したところ、元通りに乾燥することができました。>くまごまさん
>チルパワーさん

書込番号:23873261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ12

返信1

お気に入りに追加

標準

乾燥機でのシワはどんな感じですか?

2020/12/25 20:04(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX800BL

クチコミ投稿数:37件

こちらの購入を考えています。
今持っている洗濯機もドラム式ですが、10年前の機種でヒーター乾燥なので、電気代を考えてあまり乾燥機を使いませんでした。

こちらの機種にすれば電気代を気にせず乾燥機を使えそうですが、乾燥ジワはどんな感じでしょうか?

カタログではシャツなどもアイロン要らずの仕上がりのようですが、ネットのレビューを見ると割とガッカリな仕上がり、なんて書かれている時もあって。

大体の感覚でいいので教えてくれませんか?

書込番号:23869046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
jmoriさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:7件

2020/12/25 20:14(1年以上前)

https://youtu.be/tL_VpzGHqF8
8:20辺りから出てきますよ。

私も経験者の声が聞きたいのですが、ここにはいないようです。

書込番号:23869063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 NA-FR80S7のH10エラー対応

2020/12/24 18:45(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FR80S7

スレ主 祐坊さん
クチコミ投稿数:1件

H10 温度センサーのエラーが出ています。少し時間を置いて使うと今のところ正常に動いてます。動かなくなったら自分で温度センサーを交換してみようと思ってます。温度センサーの型番と購入方法がわかる方教えて頂けないでしょうか?

書込番号:23867328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

乾燥の音

2020/12/23 11:05(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX900AL

クチコミ投稿数:4件

はじめまして。購入から半年もたっておらず
乾燥の時に コン、コンと音が鳴り続きます。
購入時は鳴っておらず、ここ2、3日前から
コース設定で乾燥に入った時や乾燥のみで設定しても鳴り出しました。

修理に3回来て部品を変えましたが
また鳴りだして、原因不明みたいになってしまい
次は4回目の修理待ちです。

Panasonicは、過去に
このタイプのドラム式で同じような状態の報告は
まだないみたいに言われました。

このような音がなるのは普通でしょうか。

書込番号:23865038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:4462件Goodアンサー獲得:346件

2020/12/23 12:18(1年以上前)

>このような音がなるのは普通でしょうか。

・購入時は鳴っておらず、・・・
・修理に3回来て部品を変えましたが・・・
・このタイプのドラム式で同じような状態の報告は・・・

何だから、普通じゃ無いんですよ。
(-_-)

書込番号:23865127

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2020/12/23 18:36(1年以上前)

この機種は他の方も言っていますが、洗いは洗いでパタパタ音がしますね。
叩き荒いですが音が大きいです。
自分なら直ぐ販売店に言い、返金して貰い、他メーカーに代えますね。
ただ、今回のように時間が経つと、修理か、交換しか出来ないでしょうね。

書込番号:23865657

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2020/12/23 22:07(1年以上前)

此方の内容が大雑把にも関わらず
ご丁寧にご回答をいただき
ありがとうございます。

そうですよね。

詳細の追記になりますが
3回目の修理の担当者が音は普通です。みたいに
言ったので他の方も鳴るのか気になりました。
また販売店とPanasonicの修理部門に
相談してみます。

書込番号:23865974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 途中から洗濯物を追加できますか?

2020/12/23 08:10(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX800BL

スレ主 jmoriさん
クチコミ投稿数:80件

10年前のシャープの縦型から買い替え検討中です。

パナソニックのドラムの800BLに決めようと思っています。
すでにご利用中の方に質問ですがこのドラム式洗濯機は洗いがスタートした後も洗濯物を追加で入れることはできますか?
今は縦型なので洗いがスタートした後にソファの下から出てきた子どもの靴下とかはポイッと追加しています。
すずき中に発見された靴下は洗剤で手洗いしてポイッと追加しています。
こんなことは可能でしょうか?

書込番号:23864817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:8631件Goodアンサー獲得:1595件

2020/12/23 16:39(1年以上前)

こんにちは。他メーカーのドラム式ユーザーですが。

この機種のユーザーから返信あればいいのですが、もし無かったらの参考までに。

仰るような「途中投入」は可能でしょう。

今主流のドラム式=「斜めドラム式」だと、洗濯槽は手前上がり・奥下がりになっていて、洗濯行程や脱水行程の途中で止めても前面ドアは内部の水面よりも上にある=前面ドアを開いても水が溢れてこない状態にあります。

なので、一時停止する→前面ドアを開ける→洗濯物を途中追加する→運転再開、は何処のメーカー・機種でも基本的に可能です。

なお、洗濯機内部の水量は常に見張られていて、
もしドアが開けられない(開けたら溢れ出す)くらい多量の水が入っている状況だったら、一時停止してもドア自体がロックされたままで開けません。
よって、ユーザーが誤ってドアを開く→洪水になる、なんてことは無いように出来ています。

故にもし、ユーザーが設定で「高い水位で洗え/濯げ」のごとく設定して使ってた最中だと、途中でドアを開くのは不可能なこともあります(レアケースですが)。

以上、ご検討を。

書込番号:23865486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2020/12/23 17:21(1年以上前)

jmoriさん こんちわ

結論から言いますト! 可能です (^^)/

標準コースの場合ドアパッキン以上の水位にはならないです
だだし、衣類の状態やドアに付いた洗剤液が生きよいよく開けると垂れる事はあります

おうちクリーニングコースなどは、水位がドアパッキンギリか以上になるので不可です(止めてた方が無難)
ヨゴレ落ちを鑑みると、入れ忘れに気が付いた時は、早めの一時停止でsの投入がオススメです

洗剤や洗剤液が垂れたり付着した場合は、チャント拭き取ってください(プラスチック老化の原因)
液体洗剤などボトル裏には、小さく注意書きがあります (もちろん取説にも)

ドラム歴13年越 2社3機種使用 現使用機種 パナソニック NA-VX7000L 今年で10年目に突入

ウチも 次期機種候補は!!  NA-VX800BL 底値圏狙いです  by デジタルエコ (^^)/





書込番号:23865541

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング