
このページのスレッド一覧(全2320スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 2 | 2020年11月13日 20:28 |
![]() |
25 | 0 | 2020年11月11日 13:41 |
![]() ![]() |
27 | 7 | 2020年11月11日 00:55 |
![]() |
32 | 1 | 2020年11月2日 19:11 |
![]() |
69 | 3 | 2020年11月1日 23:46 |
![]() |
26 | 10 | 2020年10月29日 08:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こちらの洗濯機の購入を考えていますが、マンションで、置く場所決まっていて、水道が飛び出ているため、約55センチしか幅がないのですが、蓋は開けることができますか?
蓋を開けるには何センチのスペースが必要か教えていただけると助かります。
よろしくお願い致します。
書込番号:23785804 スマートフォンサイトからの書き込み
14点


早速の情報ありがとうございます。サイトを見ると上部の幅が、554ですね。55センチでは4ミリ足りないので開閉に支障ありということですよね(T . T)
書込番号:23785864 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX800AL
タオル類をおまかせで洗濯?乾燥で行う際、乾燥の時に動画のような「ザッザッザ、ザー」みたいな音がいつからかするようになりました。
これは修理依頼するべきでしょうか?それとも普通にある事ですか?
25点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX900BR
【困っているポイント】
先日、NA-VX900BRを購入しました。
洗濯を始めると、ドラムが動き出すタイミングで、「遠くでクラクションをならしている様な音」がします。
以前使っていたのが7年前の9000ですが、そんな音は聞いた覚えがなく、頻繁に聞こえてくるので慣れないこともありストレスを感じています。
メーカーに問い合わせても、「修理を依頼してくれ。」と電話口のオペレーターは言います。
これは、デフォルトなのでしょうか?故障なのでしょうか?
ご存じの方、ぜひ教えてください。
【使用期間】
納品日10月31日〜
【利用環境や状況】
脱水前は20秒前後も鳴り続ける。
【質問内容、その他コメント】
※動画ですと分かりやすいのですが、アップできますでしょうか?
書込番号:23774230 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>momotaro8さん
動画をUPしないと判断が付きません。
書込番号:23774479 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>momotaro8さん
動画の手順/動画の拡張子
https://help.kakaku.com/community.html?id=QA000450
スマホで動画を撮影
必要に応じてスマホで編集、ファイルの大きさ(100MB以内)や拡張子に注意し
スマホの画面の下にあるPCをタップするとPCの画面になります。
文字が小さくなり見にくいですが、動画を選択しupして下さい。
スマホからでは写真はup出来ますが、動画は出来なかったです。
上記の方法だと出来ました。
書込番号:23774608
3点

>TYPE-RUさん
動画のアップ方法を教えていただきありがとうございます。
早速上げてみます。
よろしくお願いします。
書込番号:23776453
2点

>momotaro8さん
動画拝見しました。
取説の60ページを確認されましたか?
ドラムが回転する時、うぃ〜んと音がしますがこの音でしょうか?
我が家のNA-VX900ALも同じ音がしますよ!
取説によると、循環ポンプの音と書いて有ります。
書込番号:23777458 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ご回答ありがとうございます。
「ビー」という音です。
窓の外でクラクションを鳴らされているかのような。
脱水前の動画では、20秒ほど鳴り続けています。
取説60ページは見ましたが、「ウーン」ではないような気がするので、聞いた次第です。
TYPE-RUさんのお宅と同じ音だとすると、循環ポンプの音なのでしょうね。
前機種9000ではしなかった音なので耳障りなんです…。
書込番号:23778629
1点

>momotaro8さん
うぃ〜んの音の中に確かにび〜っと音がしますね!
我が家もうぃ〜んの音はしますが、び〜っ音は聞き取れません。
動画UPしたので聞いて下さい。
多分、個体差も有るかも知れません?
循環ポンプの音と言うよりも、モーター(インバーターの音)の音かも知れません。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000031115/SortID=23304960/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83C%83%93%83o%81%5b%83%5e%81%5b
過去のスレにインバーターの制御音と有りました。
過去の機種にも同様の書き込みがあり、モーターやベルト交換で
音が無くなったと書き込みも有ります。
確かに耳障りな音です、気になるようでしたらサービスに修理依頼しましょう。
その時に撮られた動画も見せて下さい。
書込番号:23780566
6点

>TYPE-RUさん
動画、ありがとうございます。
洗濯機を回しながら、TYPE-RUさんの動画を拝見しましたら、同じ音が聞こえています。
致し方ない音なのですね。
諦めて共存いたします。
慣れるでしょうか?慣れると思います(笑)
色々教えていただきありがとうございました。
書込番号:23780797
2点



エラーコードU12を解決された方、いらっしゃいますか??2011年12月にヤマダ電機で購入。しばらく活躍してくれていましたが、本朝からロックが掛からず、次の作業(洗い)に進むことができなくなりました。中央裏にある磁石、右側の挿入棒などに異常はないので、おそらくセンサー故障か... マイコンボード入れ替えだと買い換えですね... いっそのこと最新型にするか...
書込番号:22480505 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

another_skyさん こんにちは
サポートから ↓
【タテ型洗濯機】 異常表示(エラー表示)「U**」や「お知らせ表示」が出たら
・下記の異常表示項目の対処方法を行っても直らないときは、電源プラグを抜き、5秒以上待って挿入し運転を行ってください。
それでも同じであれば、修理が必要になります。
U12 「ふたが開いている」をお知らせ
●安全のため、ドアが閉まっていないと運転しません。
→ふたが開いた状態で「スタート」を押すと表示します。
※ふたを閉めると運転をはじめます。
※ふたを閉めて「スタート」を押しても表示する場合は、一度電源を切り、
ふたのロック部に、ボタンや硬貨などが落ちていないか確認してください。
※上記確認後でも表示が出る場合は、販売店にご連絡してください。
以上の点を試してもダメな場合は!修理か買い替え
修理診断ナビ
症状・状況
U12-00A
ふたが閉まらない_ブルー(A)
診断結果
ふたを閉めて下さい。正しくお使いいただいても改善しない場合は修理をお申込みください。
修理の目安金額
\10,000 〜 \16,000(税抜)
【ご注意事項】
修理金額はあくまで目安です。
点検の結果、交換箇所が複数になり、修理目安金額を超える高額修理となる場合があります。
以上の点を考慮し検討してください(自分なら買い替えを検討します)
出張修理サービス ↓
https://www.panasonic.com/jp/support/consumer/repair/service/syuttyou.html
書込番号:22480723
12点

デジタルエコさん、ありがとうございます。トライしたところ、乾燥モードで奇跡のロックが掛かりました! が、それを最後に二度とロックが掛からなくなりました... 一瞬の喜びでしたが 重ねてありがとうございました。
書込番号:22481434 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ふたロックエラーが出たり出なかったりして、洗濯ができるやらできないやらで困っていましたが、ネットで調べ、ふたロックスイッチを取り出して分解、接点復活スプレーを振りまくった上で元に戻したら、直りました。
書込番号:23762249 スマートフォンサイトからの書き込み
29点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX900AL
GWに購入して、毎日洗濯〜脱水その後、乾燥したくない衣類を出しお任せ乾燥を快適に使用していました。
10月に入り、朝晩の冷え込みがあり外に干した洗濯物が半渇きなので、10分又は30分のタイマー乾燥を使ったところ、乾燥終了後、衣類を取り出したら、所々明らかに濡れている部分がありました。
試しに乾いたタオルを1枚入れて、10分タイマー乾燥をしたら、明らかに濡れてました。
そんな事あります?
やはり故障でしょうか?
ちなみに、以前までパナソニックのヒートポンプドラム式洗濯機を7年使用してましたが、そんな事は一度もありませんでした。
5点

乾燥具合に関わらず、時間が来たら終了するのがタイマー運転。乾いてないのが当然。
乾燥を選んで、自動運転してください。
マニュアル読んでください。コメントを書いている人は、善意で書いているだけで、メーカーの社員じゃありませんよ。
書込番号:23749602 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>たぁ〜〜〜さん
半分乾いているものが、乾燥して濡れていたら、故障でしょう。
洗濯した後に乾燥を使わず、上記を入れたなら濡れていても仕方ないかもしれませんね。
一部は乾燥して終了し、その後に半乾きの衣類が濡れていれば、故障でしょうね。
書込番号:23749736
2点

>チルパワーさん
やはり故障ですよね〜。メーカーに修理依頼します。
ありがとうございます。
書込番号:23750787
1点

>snap大好きさん
洗濯終わりの濡れた洗濯物を10〜30分のタイマー乾燥で乾かないなんて、分かってます。
バカにしないで下さい。マニュアルも読んでいます。
「コメントを書いている人は、善意で書いているだけで、メーカーの社員じゃありませんよ」って、
善意でコメントを書くなら、きちんと質問内容を読み理解してから、コメントするのが礼儀です。
書込番号:23750796
5点

たぁ〜〜〜さん こんにちわ
折角のフラグシップモデルのNA-VX900ALを購入されてるのに!!
外干しの補助での乾燥機能は、mottainaiですよ (^^♪
注意点として、洗濯+乾燥と洗濯乾燥コースは、プレヒート脱水(脱水が長い)です
洗濯後、乾燥したくない衣類を取り出したあとに!
洗濯乾燥コースで、脱水〜乾燥する事をオススメします
消費電力量が軽減されます
乾燥に入る前に、ヒートポンプ熱交換部(自動洗浄水を噴霧)で濡れるのは考えにくいので
ナノイーをONしているなら切ってみ運転してみてください
それでも濡れるなら故障の可能性大かと
どちらにしても、一年以内の製品ですから、購入店からのサービス依頼が賢明です (^^)/
書込番号:23750993
3点

>デジタルエコさん
情報ありがとうございます。
脱水〜乾燥コースやってみます。
あと、タイマー乾燥でナノイーを切らないと濡れるって、そもそも欠陥商品でしょう。
外干しや部屋干しの生渇きを仕上げるのがタイマー乾燥じゃないですか!
デジタルエコさん、一度乾いているタオル1枚を10分タイマー乾燥をやってみて下さい。
書込番号:23751168
1点

>たぁ〜〜〜さん
>試しに乾いたタオルを1枚入れて、10分タイマー乾燥をしたら、明らかに濡れてました。
試しに乾いたバスタオルを1枚入れて、10分タイマー乾燥をしたらどうなるか検証してみました。
濡れてる部分はないものの、若干湿ってるうような感じです。
昨日、洗濯し天日干し(槽乾燥は未)の状態から24時間経過後の槽内、パッキンをくまなくチェックした所
水分の残りが有りました。乾燥しない限り、脱水だけでは槽内の水分は十分に無くなりません。
水分はリフタ−の隙間などあらゆる部分に残りますので、その水分が再付着したのでは有りませんか?
10分〜30分程度では十分に乾燥しないと思われます。
自動モ−ドにしておけば、始めは終了時間が長くとも、センサ−(エコナビ)が働いて時間が短くなると思いますが・・・!
乾燥は適量だと仮定し自動モ−ドで乾燥を行い、それでも濡れてる部分があるなら故障の確立が高いと思います。
書込番号:23751592
0点

>TYPE-RUさん
試して頂きありがとうございます。
一度、自動モード(エコナビ)で乾燥してみて、10分程度で確認してみます。
それでも同じなら、修理依頼してみます。
書込番号:23752741
1点

>たぁ〜〜〜さん
>一度、自動モード(エコナビ)で乾燥してみて、10分程度で確認してみます。
それでも同じなら、修理依頼してみます。
う〜ん、私が言わんとするのと違います。
要は、槽内に水分の残りがあるかどうかです。
検証するのであれば、槽内乾燥をし水分が残ってないのを確かめてから
タオルを入れ乾燥をし、その結果タオルが濡れてるのなら故障と言う判断でいいと思います。
書込番号:23753801
3点

>TYPE-RUさん
毎晩、洗濯後乾燥を使用しています。
朝に乾燥完了の洗濯物を取り出してから、自動モード(エコナビ)で乾燥してみますって事です。
なので、乾燥前の庫内は渇いた状態を確認してます。
ありがとうございます。
書込番号:23754769
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





