パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(24964件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2320スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ47

返信1

お気に入りに追加

標準

いくらまで下がれば買いますか?

2020/10/27 22:20(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX300BL

クチコミ投稿数:1件

ケーズデンキで税込217800円で売っていました。
20万まで値下げはできましたが皆さんならいくらで買いますか?
大型家電を買うのは初めてなので相場が分からなくて…

書込番号:23752211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


返信する
クチコミ投稿数:13786件Goodアンサー獲得:2890件

2020/10/28 18:00(1年以上前)

>辻本ゆっけさん

ここの最低価格より安いなら買っても良いと思います。
実店舗で買うなら、ネットの最低価格より少し高くても買うでしょう。

書込番号:23753655

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > パナソニック > NA-VX900AL

スレ主 jun0105さん
クチコミ投稿数:3件

初めて書き込みします。こちらでの情報を参考にして本機種がベストと思い8月にケーズデンキで購入、
先日やっと納入され3日目です。

出来る限り長く愛用したいと考えていますが、やはり気になるのはダクトおよび熱交換機の埃詰まりです。
マニュアルを熟読し、本サイトで他機種含めて確認しましたが確信が持てませんので、どなたか詳しい方
ご教示いただければと思っています。

排水フィルターにダイソーのストッキング型水切りネットを付けていますが、この部分には洗濯すすぎ中の
水は循環しているのでしょうか?それとも排水時に一度のみ濾されているだけなのでしょうか?
もし排水時一度のみであるならば、トラップやそれ以降の管部分の汚れや詰まりの軽減にはなるものの、
ダクトや熱交換器の埃対策にはならないことになりますよね?

水切りネットには相応のゴミが溜まりますが、乾燥フィルターにはさらに大量の埃が溜まっているので、
この対策が効果的なのかどうかが分かりません。よろしくお願いいたします。


書込番号:23687600

ナイスクチコミ!3


返信する
TYPE-RUさん
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:97件

2020/09/26 09:20(1年以上前)

>jun0105さん

私も気になり、探しましたが見つける事が出来ませんでした。

ご存知かも知れませんが

https://s.kakaku.com/bbs/J0000031115/SortID=23030336/#23030919

Panasonicのメンテの方に聞いたら
排水フィルターを通って、ドラム内に戻ると記載されてます。

書込番号:23687912 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2020/09/26 13:43(1年以上前)

>jun0105さん

なぜ、メーカーは乾燥フィルターには目の細かいフィルターを付け、
排水フィルターには目の粗いフィルターをつけているのでしょうか?
パナだけではありません。それは意味があるからですよ。
なのに、なぜ排水フィルターに無駄なフィルターを付けるのでしょうか?
メーカーのオプション品を使用していますか?
他業者の儲けのために貢献することはありません。
百害あって一利なし、ってことでは?

書込番号:23688380

ナイスクチコミ!1


スレ主 jun0105さん
クチコミ投稿数:3件

2020/09/26 22:08(1年以上前)

>TYPE-RUさん

早速の回答ありがとうございます。
張り付けていただいたスレッドは読んでおりましたが、循環してるのか確信が持てなかったものです。

パナソニックのサービスマンも言っているようですし、やはり循環してるんでしょうね。

>チルパワーさん

ご意見ありがとうございます。
おっしゃるとおり意味無いのかも知れませんが、循環してるならば可能な限りドラムへの埃戻りと乾燥経路のゴミ付着を少なくしたいと思っています。

書込番号:23689457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


TYPE-RUさん
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:97件

2020/09/26 23:47(1年以上前)

これ使ってます

熱交換機の左側

熱交換器中央付近

ダクト内

>jun0105さん

Panasonicの2013年5月30日に公開された、循環経路内のカビや菌の発生を抑制に関する
特許です。

http://www.ekouhou.net/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%A0%E5%BC%8F%E6%B4%97%E6%BF%AF%E6%A9%9F/disp-A,2013-102921.html

何やら、言葉難しく書いて有りますが図面を見ながら読んで行くと、洗濯水の循環経路内に空気の開放口を備えることにより除菌作用を有する電解水が循環経路の全体を除菌することが出来ると書かれてます。

循環経路内のカビや菌の発生を抑制する特許なので、 洗浄水・すすぎ水は排水フィルター部分を循環している
で間違いないでしょう。

我が家は細形ストッキングタイプの水切りネットを使用しております。
購入して、2か月ですが熱交換器とダクト内の埃の付着状況をupします。
熱交換器は非常に綺麗ですが、ダクト内はそれなりに付いてます、これが1年後、2年後どうなるかですね。

購入して、1週間後水切りネットを使い始めてますがjun0105さんの言われてる通り、
排水フィルタ−からそれ以降の管部分の汚れや詰まりの軽減にはなります。

我が家は洗濯のみと乾燥までの比率は5対5です、洗濯のみでもカビの抑制をする為
最後に30分間の槽乾燥をしておりますが(衣類は入ってません)、水切りネットを付ける前と後では、乾燥フィルターにつ付く
埃の量が少ないですね。
衣類の乾燥をすると、衣類を送風しながら乾燥するのでその時に発生した埃が、乾燥フィルタ−に付きます。
全く効果無い訳では有りませんが、少しは有ると言う認識でいます。
排水フィルタ−以降ではかなり有ると思います、排水フィルタ−は櫛型形状をしていますが
はっきり言ってザルですね、殆ど埃をキャッチしません。
これが排水トラップなどに溜ると悪臭を放ちますし、しいてはつまりの原因にもなりかねませんので
自己責任においてするので有れば、いいと思います。


書込番号:23689697

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 jun0105さん
クチコミ投稿数:3件

2020/09/27 13:13(1年以上前)

>TYPE-RUさん

とても貴重な資料までお調べいただき、ありがとうございます。循環で間違いないですね。

映像アップも大変参考になりました。フィンの間にも埃などなくとても綺麗ですね。間に埃ビッシリで詰まった画像がよくupされてるので不安でしたが、これなら乾燥に時間かかるなんてことも当面無さそうですね。

これで確信がもてましたので、水切りネットを装着し、また他の部分も丁寧に手入れしながら、長く使っていきたいと思います。本当にありがとうございました。

書込番号:23690649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:3件

2020/10/21 19:41(1年以上前)

これを購入していれば、安心でしょ。

Panasonic おそうじブラシ AXW22R-9DA0

https://www.amazon.co.jp/dp/B01G85GP68/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_PabKFb2ZJ5VCY

書込番号:23740043

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

60℃除菌コース

2020/10/12 01:19(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX900AL

スレ主 ◎なおさん
クチコミ投稿数:30件

って洗剤自動投入作動してるんでしょうか??

柔軟剤の匂いしなかったので、洗剤手入れしないとダメなんですかね??

書込番号:23720658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2020/10/12 11:06(1年以上前)

◎なおさん こんにちわ

自動投入は設定されてますか?!
設定していらた、洗剤・柔軟剤とも投入されます

取説 P 34・35

高価なドラムですがドラエモンの魔法の道具ではないですから (あれば☆彡)

取説は、お宝本ですから特に、お手入れは大事チェックお願いします m(__)m

書込番号:23721094

ナイスクチコミ!0


スレ主 ◎なおさん
クチコミ投稿数:30件

2020/10/18 21:06(1年以上前)

返信ありがとうございます😃

なら自動投入されてたんですね(о´∀`о)

書込番号:23734657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信2

お気に入りに追加

標準

洗剤の溶けについて

2020/10/09 14:18(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-F50B13

スレ主 sinsiさん
クチコミ投稿数:250件

20年前から使っているサンヨーの洗濯機が
どうもかび臭い気がしており
乾燥機も購入したので買い換えようと思っています
液体洗剤が苦手というか、かなり入れないと効いている気がしないため
夏場などは粉洗剤をよく使うのですが、
そのままだと必ず溶け残ってべったり付くので
毎回溶かしたりして使っていたのですがこれがもうどうにも面倒で・・・
また柔軟剤入れもきちんと機能しているのかどうか?一応香りはしますが。
4万円以下で、この洗剤周りの機能がしっかりというか
楽な機種って何かないでしょうか?
粉洗剤でもさっと入れるだけで、冬場でもきっちり溶けてくれるような
あるいは液体洗剤でも、規定量できっちり洗ってくれるのならいいのですが。
親はドラム乾燥機を使っているのですが、
あちらは粉洗剤でも溶かして入れてくれるようで残ったことはないっぽいです。基本液体を使っていますが。

書込番号:23714951

ナイスクチコミ!18


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27266件Goodアンサー獲得:3117件

2020/10/09 17:13(1年以上前)

粉末洗剤の溶けない内容は縦型では無理なのでは。
自分は縦型で粉末洗剤を使っています。
液体は臭いがキツイのが多いので、着る時に鼻につきます。
自分は洗剤トレーに入れるのは柔軟剤だけです。
柔軟剤を自分で入れるには、蓋がロックされているので、一々止めてロック解除し、柔軟剤を入れすすぎからの設定をまたしないといけないので、面倒なのでやりません。
もちろん柔軟剤は液体です。
始めの粉末洗剤は、寒くなって水温が下がると、洗濯槽に直に入れても溶けにくいです。
自分は洗濯槽に水を入れ始めた時、洗濯物を入れず、パルセーターを回して洗剤を溶かしてから洗濯物を入れます。
これが真冬になると、洗剤が溶けても水温が下がれば、汚れが落ちにくくなります。
洗濯機の隣に、洗面台からお湯が出せるので、シャワーヘッドを伸ばして、洗濯槽にぬるま湯状態にしてから洗濯物を入れます。
液体洗剤が汚れが落ちないと思うのは、sinsiさんの固定観念です。
柔軟剤も規定量を入れれば、きくはずです。
どうしてもというなら、多少量を増やせばいいだけです。
自分は逆に減らしています。
規定の量だと、臭いがキツイからです。
製品は無香料を書いていますが、完全な無香ではないからです。
ドラム式の中には、水温を上げてから洗うタイプもあるので、それだと溶けないということは絶対に無いでしょう。
縦型で洗剤トレーに粉末を入れる時、枠の上の方縁に入れると、場合によっては上の方に水が当たらず、溶かしきれないこともあるでしょう。
洗濯する時に、直に入れた方がいいですよ。
乾燥を縦型でやることも出来ますが、ドラムとは性能が違います。

書込番号:23715260

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2020/10/09 18:14(1年以上前)

sinsiさん こんにちわ

・ 20年前のサンヨー洗濯機の型番は?

・夏場でも溶け残る粉末洗剤とは、どのメーカーの何ですか?

・効いている気がしない液体洗剤とは?
 ヨゴレ落ちが確認できないのでしょうか?

洗剤は、取説記載の投入口から入れてますよネ!?
まさか、衣類に直接振りかけたりしてないですよネ!

詳しく、お聞かせください  <m(__)m>

書込番号:23715335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

水漏れしたとき

2020/10/08 12:45(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX9800L

クチコミ投稿数:30件

背面のドラムの下あたりにコードがたくさんあるのですが、水漏れで濡れても乾燥させれば、使用に差し支えはないのでしょうか。

書込番号:23712952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27266件Goodアンサー獲得:3117件

2020/10/08 14:59(1年以上前)

じゃ、家にあるTVなどの家電に、水をかけ乾かしたら使えるのですか。
水を使う家電は濡れていい部分と駄目な部分があるんですよ。
防水仕様でない携帯で、水没せせても壊れないのは、たまたま運がいいだけですよ。

書込番号:23713122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2020/10/08 15:08(1年以上前)

>MiEVさん
この機種の、その場所は濡れてもいい場所ですか?
水漏れしたら濡れる場所でしょうか。
それが知りたくて、経験された方や、詳しい方がいればと思い書き込みしております。

書込番号:23713134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2020/10/08 17:21(1年以上前)

>あ〜めチャンさん

聞き方が悪いと思いますよ。
水漏れで濡れたの?

濡れるとなぜダメなのか?考えれば逆説的に答えは出ると思います。
本当に答えが欲しいなら、聞き方もあると思いますよね。

書込番号:23713312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2020/10/08 17:48(1年以上前)

>チルパワーさん
なんの聞き方が悪いのでしょうか?

書込番号:23713349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3469件Goodアンサー獲得:458件 NA-VX9800LのオーナーNA-VX9800Lの満足度5

2020/10/08 20:17(1年以上前)

洗濯機に水漏れが有ってもいい場所は存在しないと思います。
原因を徹底究明した方が良いです。そのまま使用し漏電でもしたら、最悪火事に繋がりますし、それが他家に被害が及べば漏電の可能性を放置していた訳ですから賠償責任にも繋がるでしょう。

原因は想像してもあまり意味はありませんが、単純な排水のつまりなどなら対処も簡単です。パッキンの破損、剥がれ等やホースや蛇口からの水漏れもありますがこれらはまだましで、洗濯槽から漏れていたら非常に危険でしょうね。

書込番号:23713578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2020/10/08 20:36(1年以上前)

>cymere2000さん
水漏れは現状止まってます。
その部分を乾燥させれば使用は差し支えないと業者から言われたのですが、それが本当なのかを知りたいのです。

この機種のその場所は濡れてもいい場所かどうか、乾燥させれば使えるか、普段水漏れして濡れる場所なのかどうかを知りたくて、投稿しました。
それについて、詳しい方からご返答いただけるとありがたいです。

書込番号:23713622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2020/10/08 20:43(1年以上前)

状況が詳しく書けない事情があります。
身バレを防ぎたく、、、すみません。

書込番号:23713636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3469件Goodアンサー獲得:458件 NA-VX9800LのオーナーNA-VX9800Lの満足度5

2020/10/08 20:51(1年以上前)

同じ機種を使っていますが、そんな場所が濡れていたことなどありませんし、そもそも何処から漏れて濡れたかもわからないのに大丈夫だと言われた方の根拠がまるで理解できません。

重ねて申し上げますが、洗濯機で濡れてもいいのは洗濯槽の中だけです。

書込番号:23713649

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2020/10/08 21:07(1年以上前)

>cymere2000さん
再度のご返信ありがとうございます。
もう少しだけ詳しく書くと、業者がいうには、洗濯機は万が一の水漏れに耐えれるように部品は防水されてるからとのことで、乾燥させれば大丈夫という理由のようです。

使用が怖くて、部品を全交換してもらいたいのに上記理由からしてもらえないんです。

書込番号:23713687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2020/10/08 21:33(1年以上前)

>あ〜めチャンさん

どんどん新しい要件が出てきますでしょ。
それじゃ返答できません。

濡れるとなぜ?駄目なのか?
濡れるとどうなるのか?
中学受験では小学生が理科で勉強します。
経緯もわからず、濡れたのか仮定の話なのか?どのように濡れたのか?分からなければ答えようがありません。

スマホも水没しても完璧に乾燥していれば何ら問題がありません。
水没して、壊れていないか?電源をいれるから壊れるのです。
車はまた別問題。
どんな業者だかしりませんが、信頼できない業者ですか?

書込番号:23713737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2020/10/08 22:20(1年以上前)

>チルパワーさん

ご回答はありがたいのですが、ご返答のしようがないのであればスルーしていただければ幸いです。
業者が信頼できないから、こちらでおたずねしてます。

書込番号:23713823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2020/10/08 22:58(1年以上前)

>チルパワーさん

チルパワーさんのスマホの話は、防水でなくても濡れたあと、きちんと乾燥させれば大丈夫ということですかね?ともすると、今回の件もちゃんと乾かせば使用に問題ないというのは、あってるということになりますね。

もやっとする質問だったかもしれませんが、ご返信ありがとうございました。

書込番号:23713889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 柔軟剤の香りが偏る

2020/10/05 10:44(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FA80H1

クチコミ投稿数:2件

【困っているポイント】
柔軟剤の香りが偏る
【使用期間】
3ヶ月
【利用環境や状況】

【質問内容、その他コメント】
Tシャツの左肩の部分だけ匂いがしたり、タオルの一部分だけ匂いがしたり柔軟剤の香りが極端に偏っていて困っています。
コースで試した事は
おまかせでスタート。
おまかせでスタートして水量を1段階増やす。
エコナビ、全てのすすぎを溜めすすぎに変更後上記の2つ。
以上です。
同じ様な事を経験されて解決された方いらっしゃいませんでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:23706785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27266件Goodアンサー獲得:3117件

2020/10/05 13:10(1年以上前)

ドラム式なら、水量が少なく洗うので、今回の事は起きる場合もあるかも。
しかし、聞いてことがありません。
今回はドラム式よりは、多めの水量で洗う縦型です。
まさか洗濯の都度、自分で最後のすすぎの時に、柔軟剤を入れるわけには行きませんからね。
やはり試された通り水量を増やして、柔軟剤を撹拌させるしか無いと思います。

書込番号:23707015

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2020/10/05 17:08(1年以上前)

スウェット王子さん こんにちわ

お聞きしますが、NA-FA80H1は、2014年 5月25日 発売の製品ですが

【使用期間】 3ヶ月 は、機種が違いませんか?

また、使用の柔軟剤は、何処メーカーの柔軟剤ですか?ブランド(名前は?)



書込番号:23707357

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2020/10/06 20:47(1年以上前)

機種は同一機種です。
使用期間が3ヶ月の理由は知人が引っ越す際、買い換えるけど室内で使用していたから綺麗という事で頂きました。
設置後過炭酸ナトリウムで24時間浸け置き後洗浄とパルセーターの分解洗浄を行っております。
使用した柔軟剤はフレアフレグランスとレノアハピネスです。
以前まで使用していたハイアールの安物の洗濯機では偏ったりは無かったです。

書込番号:23709926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング