パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(24968件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2320スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯後のドアからの水垂れ

2020/06/09 15:44(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > Cuble NA-VG1400L

スレ主 NICOyさん
クチコミ投稿数:7件

使用している方にお聞きしたいのですが洗濯後ドアを開けると毎回ドアから水が垂れて、量は多くはないのですが下のカバーの中に流れていくのでも開けて拭かなければなりません。
同じように水が垂れる方いらっしゃいませんか?
まだ購入したばかりなのに洗濯の度に毎回下カバーまであけて拭かないといけないなんて、、となっています。

書込番号:23457810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
スレ主 NICOyさん
クチコミ投稿数:7件

2020/06/09 16:41(1年以上前)

製造過程で入り込んだのか黒い破片

ガラスの気泡

ちなみによくよく見ると黒い破片が入り込んでいたりガラス内に気泡もあります。
真っ白、ガラス部分も透明だから目立ちますね。

書込番号:23457890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2020/06/09 18:12(1年以上前)

>NICOyさん

乾燥後ですか?
洗濯後なら水を使っていますので、当然です。

ガラスの気泡はそんな程度です。
基準をクリアしていますので、大丈夫でしょう。
心配なら、サポートを呼びましょう。

下カバーとはどこのことか?わかりませんが、取説以上に不明点は同様にサポートへ尋ねましょう。

書込番号:23458042

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 NICOyさん
クチコミ投稿数:7件

2020/06/09 18:22(1年以上前)

返信ありがとうございます。
水が垂れるのは使用初日から毎日で同じような方がいらっしゃらないかな、、と質問させていただきました。
今までのドラムではパッキンの経年劣化を除いてこのような事がなかったので。
気泡の件は基準クリアしているんですね。
ありがとうございます。

書込番号:23458056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ntsplashさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2020/07/06 15:46(1年以上前)

気にして見てみたら確かに乾燥までしても、水滴が数粒垂れますね。
下部の排水フィルターカバーを開けてみると、そこにも少し溜まってました。
スレ主様はその後はいかがですか?

書込番号:23516046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

VX300ALとの比較

2020/05/23 20:43(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX800AL

クチコミ投稿数:75件

本製品は機能が充実してる=機械が複雑で故障しやすい?みたいな捉え方もできるのでしょうか?
一方でお手入れはいろいろな機能があり(層乾燥等)、他に自動投入は洗剤の入れすぎを防ぎ寿命にも関係しているとの記事も見ました。

買い替えサイクルが同じくらいなら本製品でもいいと思っているのですが、上位モデルとベースモデルの寿命はあまり変わらないのでしょうか?

書込番号:23422545

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2020/05/24 05:41(1年以上前)

>ラモン・タツウさん

一昨日VX-9500(5年半前トップモデル購入)が、エラーコード無しで突然排水出来なくなり、5年間保証も切れていたため急遽この機種を購入しました。
VX-9000も考えましたが、特にスマホ機能(前機種でも搭載も使用経験なし)と操作方法(9000と同様な感じ)が違うだけで基本的にはほぼ同等であったためこの機種(ハイスペック)に決めました。
一応パナソニック製品斜めドラム式使用3台目(それまでは最上位機種2台使用)になります。初代は、しょっちゅうエラーコードが出て修理対応して貰いましたが、前機種は今回が初めての不具合でした。
使用状況として、毎日2から3回は洗濯から乾燥まで行っています。
ハイスペックとベースグレードで寿命に違いがあるかとの質問ですが、それはわかりません。恐らく使用状況が大きく影響してくるのではないでしょうか?
因みに今回購入価格が価格ドットコムより安価で購入出来ました。初めてのケーズ電気での購入でしたが、その後馴染みのヤマダ電気担当者へ確認したらもっといい条件に出来ましたとの事でした。在庫切れ問題もあり(ケーズ電気では、在庫切れ状況からたまたま前日4台入荷したばかり)、価格的にも購入時期かも知れません。

書込番号:23423271 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:75件

2020/05/24 12:40(1年以上前)

>RTkobapapaさん
回答ありがとうございます。最上位機種のみとは…うらやましい限りです。
やはり一日にそれだけ使うと5年ほどですか・・・最初の機種も同じくらいでしょうか? いつの頃からか、10年保証はエアコンと冷蔵庫だけになってしまいました。前は値段(10万円以上なら10年、5万円なら5年)相応だったと思ったのですが…。

自分の地域ですと保証はケーズは5年、ヤマダは6年でヤマダは洗濯機の買取を行ってくれるみたいです。なので悩んでいます。。。

書込番号:23423856

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2020/05/24 13:35(1年以上前)

>ラモン・タツウさん

前機種は、ヤマダ安心パックがあり製造年から7年保証がありましたが、余りにも突然の故障(エラーコード表示なし)だったためとそれからヤマダ経由パナソニックサービスへ連絡し、修理対応となると数日掛かることから急遽買い換えることにしました。
最初の機種は、3年後にエラー発生し、それから1年毎にエラーがでてその都度修理対応とさっぱりでした。結局7年未満で買い換えしました。次の前機種は、今回の故障まではノントラブルで、安定ぶりに感心してましたが、いきなりの故障。
一方この機種は、洗濯から乾燥まで最短98分との事ですが、実際使用し始めると前機種なら平均2時間15分だったものが、この機種では2時間半と表示され、進化どころか退化していることにビックリしています。最短98分??どこが?状態です。

書込番号:23423957 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2020/05/24 15:57(1年以上前)

ラモン・タツウさん こんにちわ

NA-VX800AL と VX300AL 比べてられますが

ラモン・タツウさん が 優先するのが仕様(機能)なのかイニシャルコスト(本体価格)なのか?!

で 検討される事をオススメします (^^)/

ウチは、これからの時期(底値圏)新製品プレスリリースに向けて毎年検討します
VXシリーズの原点 NA-VX7000(一応フラグシップモデル) 7月で10年目に突入です
エディオンの長期保証5年終了直前の給水ユニット修理と前後の時期に
ベルト(モーター)交換してもらえ現在まで稼働

エデォン長期保証は、購入金額までの100%保証
修理の裁量は、パナサービスマンしだいの様(手伝い・缶コーヒーが寄与?)
故障する時は、グレード関係ないと思っています(故障の無い製品はない)

VX300ALは、廉価・普及モデルなのでパナドラVX・VGで唯一ジェットバブルシステムを搭載していません
イニシャルコスト優先なら、VX300ALですが少しプラスしてNA-VX700ALもありかと

うちは、急なトラブルでの次期候補は、タッチパネル・IOTは必要ないので
加熱ヒーター搭載のNA-VX800ALかパナショップモデル安ければ(SVX80AL)と決めています

エディオンもエアコン(10万以上)は、10保証なのでドラムも同じ様になって欲しいと思うバカリ

NA-VX300ALは、生産終了した兆候がみられるので、購入されるなら流通在庫の有る今がギリかと?!

書込番号:23424190

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:75件

2020/05/24 17:39(1年以上前)

>RTkobapapaさん
突然の故障…本当困りますよね。今S社製のテレビがCASの不具合で時々映らないのですが、メーカーの修理は2週間後です。
テレビならまあ最悪見なければいいだけですが、洗濯機はそうはいかないですものね。毎日コインランドリーとか…考えただけでゾッとします。
洗濯時間が表示と違いすぎますね。どこか不具合でなければいいのですが…。自分の日立縦型も表示32分・実時間55分くらいです(笑)

>デジタルエコさん
回答ありがとうございます。>故障する時は、グレード関係ないと思っています
そうなるとやはり機能を優先したいです。価格差もどんどん詰まっていますし。ご指摘の通り300の方は生産終了直前のようで各店舗で在庫限りの札がはられてました。
エディオンは…有料のカード入会が必須というのがどうにも。無料条件とかも余り現実的なものでもないですし。
300で検討していたので急いでいたのですが、800になりそうなので自分もボーナス時期を目安に探してみます。

書込番号:23424388

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2020/05/24 18:48(1年以上前)

ラモン・タツウさん  

ご存知ない様なので!

対象商品数は、制限が有りますが!

あんしん保証カードもありますよ (^^)/

https://my.edion.jp/card/lineup/anshincard.php

ケース電機も保証が良いと聞いています 

書込番号:23424542

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件

2020/05/25 18:51(1年以上前)

>デジタルエコさん
丁寧にありがとうございます。保証も調べてみたんですが、ケーズデンキは確かに無条件でいいですね。
対してヤマダは微妙ですね。〇年以降は〇〇料のみとかでトラブルになった例が結構散見します。

SVX80ALは個人店向けのモデルでしょうか。自分の周りにはショップがないのでうらやましいです。
上位モデルの生産終了は8月頃ですかね、今年は大分状況が違いますが、例年だと9・10月あたりが新モデルだとのことで。

書込番号:23426390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2020/05/26 18:59(1年以上前)

>デジタルエコさん
>RTkobapapaさん
ありがとうございました。じっくり買い時を…梅雨なので前倒しするかもです(笑)

書込番号:23428404

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2020/05/27 16:48(1年以上前)

ラモン・タツウさん

SVX80ALは、パナショップ専用モデルです

町の電気屋さん で!調べて見ると
みつける、事ができるかも?!

生産完了は、8月よりも早いと思われますが
新製品のプレスリリースが有るころには、値上がり傾向かと
今年は、新コロの影響もあるので予測が難しい (>_<)
随時チェックする事が肝です


書込番号:23430195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2020/05/27 19:19(1年以上前)

>デジタルエコさん


>新製品のプレスリリースが有るころには、値上がり傾向
それは知りませんでした、情報ありがとうございます。

書込番号:23430461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4381件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2020/05/28 23:08(1年以上前)

洗濯機の場合東京電力など電力系の家電の保険などがありますそちらだと白物家電だと10年などで期間が長いです

書込番号:23432905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2020/05/29 07:11(1年以上前)

>suica  ペンギン さん
情報ありがとうございます。それは全く知りませんでした。
他の電力会社でも入れるのか探してみます。

書込番号:23433267

ナイスクチコミ!1


owinatさん
クチコミ投稿数:4件

2020/07/04 00:57(1年以上前)

解決済みとのことですが、御参考までに。vx-800を検討していて、モデルにより洗濯容量が異なる(vx300、700は10kg、vx800、900は11kg)理由をヤマダ電機で聞いたところ、ドラムサイズは同じで、使用するモーターが違い、出力が大きいのだという話でした。
同じ量の洗濯物であれば、出力に余裕のあるモーターの方が耐久性が高い可能性があると。また、電力効率も大きいモーターの方が良いとのことでした。
スペック表を見ると、電動機出力はどちらも「約70w」で同じですが、洗濯、乾燥の電力量が上位モデルの方が少し少なくなっています。
真偽の程は定かではありませんが、御参考までに。
また、パナショップ限定のsvx-80がありますが、パナショップ限定商品は生産段階で精度を高くしているので、メーカーが無償で5年保証をつけているのだとのことでした。
耐久性を重視されるのであれば、パナショップ限定商品を検討されても良いかも知れません。

書込番号:23510315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2020/07/04 11:05(1年以上前)

>owinatさん
こんにちは、詳細な情報ありがとうございます。とても参考になりました。
自分もNA-SVX80の方をメインに探しております。どうも値段は上がるみたいですが、ショップ直販ということでアフターを考えると得なようなので。
本当は今時期こそ、活躍してほしいところですが(笑) 天日干しで風通しもいいところで干しているんですが、どうしても匂いがついてきてしまいます(特にゴムの部分)。生地は大丈夫なのに匂いでリサイクルに出さなければいけないのは本当にもったいないと思っています。

書込番号:23510925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

設置について

2020/06/30 00:44(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX8900R

スレ主 CPUANGELさん
クチコミ投稿数:8件

こちらの機種は、画像のパン?(というのでしょうか?)に設置することは出来るでしょうか?
パンはちょうど60センチ幅くらいですが、排水ダクトをうまく通せるでしょうか?
洗濯機の実機は左側からダクトが出ているようですが
普通に載せただけでは押しつぶされそうな気が・・・
例えば乗せる部分を高くするなど、なんとか乗せるアイテム、アイデアはないでしょうか?
一応戸建てなので若干の振動などは大丈夫かと思われます

書込番号:23502268

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27267件Goodアンサー獲得:3118件

2020/06/30 01:26(1年以上前)

この機種のサイズの幅639mm×奥行722mm。
置けるかもう一度確認を。
持ち込む場合、廊下やドアの動線の確認を。

書込番号:23502303

ナイスクチコミ!0


スレ主 CPUANGELさん
クチコミ投稿数:8件

2020/06/30 09:35(1年以上前)

>MiEVさん
ありがとうございます
639は窓を全開まで上げたときの横の出っ張りのようですね
本体幅は591mmのようです
パンの内径が593mmでしたので、なんとか置けるでしょうか?
部屋の入り口は68cmありました。
なので寸法通りならなんとか置けるでしょうか?
またホースダクトは高さ的に押しつぶされないか・・・
このあたりは置いてみてから考えるしかないかもしれませんが。

書込番号:23502695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/06/30 11:13(1年以上前)

よほど大型の洗濯機でなければ60cmの防水パンに置けるんだけどさ、問題なく搬入できるか&使えるかってのが全てで防水パンの部分しか映ってないので想像するしかないんだけど

・設置する際は後ろにベタ付けは出来ない(少し前に出る):それも含めて扉を開け締め出来るかどうか
・洗面台と洗濯機の間隔が無いので搬入時のスペースはどうか?
→洗面台の左側が壁のように見えるのでその場合だと手前側or防水パンの右側(扉?)の方から持ってくるようになるので問題ないとは思うけど、前の距離がギリギリで洗濯機が一番奥、洗面台の左側から搬入みたいな作りだと洗濯機を角に入れるのが厳しいとかある

他には水栓(蛇口)の高さとかその辺じゃない?排水は左右どっちでもいけるように出来てるから問題ないだろうね

書込番号:23502856

ナイスクチコミ!2


スレ主 CPUANGELさん
クチコミ投稿数:8件

2020/07/01 11:32(1年以上前)

>MiEVさん
色々写真に不備がありすみません。
とりあえず置ければ、使用はなんとかできそうです。
排水ホースも四隅の段に乗せれば使えるようになっているのでしょうか?
運び入れは大変そうですが父と頑張って引っ越ししようと思います
蛇口はなんとか鑑賞せずに済みそうでした。

書込番号:23505004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/07/01 14:24(1年以上前)

搬入が問題なくいけてベタ付けじゃなく少し前に出して設置した場合にでも扉がちゃんと開閉するってことなら問題ないだろうね

一点注意というかドアを開くとき少し外側にはみ出さないと完全に開かないので(図面を見ると5.5cmなので左右の空きも入れて10cmくらいあった方がいいかも?)それも含めてサイズ感を確認したほうがいいかもしれない

普通はこの場合右開きを選ぶはずだけど、左右に余裕が無くて手前側が広いなら左開きもありなのかな?と…
(当たり前だけど手前の余裕がないのに左開きにすると使えない)

あと排水に関しては元々左右にホース出せるようになってるし防水パンで浮くようになるのでこれは問題ないよ

ただ、ホースの太さとかによっては排水のところのカバーを外さないとダメとかあるかもだし、これは先にホースを合わせてみて大丈夫か確認、でもってホースの取り回しを設置してからやっぱこっちとかはスペースの都合上無理なんで最初にホースをどう通すかを決めて取り付け&取り回ししておく必要はあるね(業者がやるなら関係ないけど、自分たちで設置の場合は広いスペースで作業を済ませてから後は置くだけにする)

書込番号:23505266

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

タオルコースでの音

2020/06/29 19:19(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX800AL

クチコミ投稿数:6件

今朝届き、さっそくおまかせコースで洗濯しました。

昨日まで18年間使ってきたドラム式の音に慣れているので
振動も音もまぁこんな感じかなと思ったのですが・・・
洗濯時排水が始まる毎に、ボコボコッと音がします。
昨日の朝までその様な音は一度もしませんでしたし、
配管高圧洗浄も定期的に行っていて、清掃もしているので排水口のつまりはないです。

それから、タオルコースでタオルだけを洗ったら
乾燥に入る前の音があまりにも大きいのでびっくりしました。
皆さんの洗濯機は同じような音がしますか?

ちなみに、設置にあたっては、防振ゴムマットの真ん中に足を
乗せることは出来ない(後ろ側)、真ん中に乗せないと
不安定になりますからやめた方が良いですよ、
と業者さんに言われたので直に設置しています。

書込番号:23501564

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6件

2020/06/30 11:29(1年以上前)

自己レスですみません(汗)

ジェットほぐし時の爆音ですが、
設定を音量(風量)中に下げたら、少し静かになりました。
パナサイトのよくあるご質問内の動画で音を確認して
異常音ではない事が分かったので安心しました。

排水時のボコボコは相変わらずしていますが、
しばらく様子を見ようと思います。

書込番号:23502890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ60

返信18

お気に入りに追加

標準

買い替えで悩んでいます。

2020/06/01 11:07(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX800AL

クチコミ投稿数:7件

東芝の縦型洗濯機を10年以上使用していましたが
そろそろ買い替えを考えています。
こちらのNA-VX800ALか
日立のヒートリサイクル風アイロンビッグドラム BD-SX110ELか
東芝のZABOON TW-127X8Lでまよっています。

3人家族(子ども2歳)で築10年以上のマンションですが
乾燥機能(なるべく早く乾く)
洗浄力、静音性、お手入れのしやすさ、
などを考えた場合どれがオススメなのでしょうか?

書込番号:23440185

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2020/06/01 12:15(1年以上前)

>せんたくこさん

サポート面からパナか日立の何方かから選択されるのが一番だと思います。
特にドラムは故障しやすいので、安全性や故障時のサポート力がまず大切です。
東芝のナノバブルのようなものは、給水ホースとの間に取りつけるものが数社から発売されているので、それで十分でしょう。

乾燥面からは、パナと日立で乾燥方法が異なりますので、調べて選択することをおすすめします。

書込番号:23440276

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:32件

2020/06/01 12:19(1年以上前)

>せんたくこさん
正直、一長一短です。どれも悪くないです。

日立は乾燥機能が良いですが、その分、扉のパッキン部分の
ホコリが多めに付きます
ただ、他のメーカーも付かないわけではないので、お手入れの
手間はそこまで変わりません。

日立はパナ、東芝と比べると若干洗浄力が落ちるようです
(日常使用であれば、そこまで気にならないと思いますが)

音の大きさは洗濯/脱水/乾燥でそれぞれ

NA-VX800AL 32/41/46 dB
BD-SX110EL 34/37/48 dB
ZABOON TW-127X8L 32/37/49 dB

です。パナは乾燥時は音が小さめ。脱水時は大きめです。

容量でいえば東芝だけが12Kgです。

お店で確認して、気に入ったものを買って問題ないと
思います。

参考までに実機レビューをしているサイトを挙げておきます。

https://the360.life/U1301.doit?id=4372
https://the360.life/U1301.doit?id=1101

https://www.digimonostation.jp/0000119209/
https://www.digimonostation.jp/0000119225/
https://www.digimonostation.jp/0000119179/
https://www.digimonostation.jp/0000119241/

書込番号:23440282

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2020/06/01 14:33(1年以上前)

せんたくこさん  こんにちわ

迷われますよネ!

残念ですがすべての条件を満たしパーフェクトな機種は無いです
帯に短しタスキにながしで!

省エネ性や乾燥時の開閉制限の無い機種ならNA-VX800AL(ヒートポンプ方式)
サービス面でも安心かと(地域にもよくけど)

運転音の低さでは、東芝ライフスタイル(MR流体)磁性サスペンション搭載

皺の少なさでは、家電スキー316さんがリンクを貼られている
真のビッグドラムBD-NX120CL(ヒーターベース)
時速300キロ高速風

なにを最優先するかシッカリ検討選択してください (^^)/

PS

ウチは、ドラム歴 10年越え 2社3機種使用
現在 パナソニックドラム VXシリーズ原点 NA-VX7000
ナノバブルホース接続・エコキュート直結(40度〜洗い)

まもなく、10年目の夏を迎えます
毎日、フル洗濯乾燥でドラム君がガンバッテくれてます (感謝)


書込番号:23440524

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6092件Goodアンサー獲得:467件

2020/06/02 11:30(1年以上前)

スレ主さんは心に決まっているのはパナソニックになのでしょう。
だからNA-VX800ALに書き込んだのでしょう。
購入時、長期保証をつけると思います。修理サービスはどこがするのか確認した方が
いいですよ。洗濯機の場合、ジョーシン(Joshin)はグループ会社が修理します。
メーカーのサービス修理を希望される場合は販売店を選ぶ必要があります。

>東芝の縦型洗濯機を10年以上使用していましたが
>そろそろ買い替えを考えています。

自分も洗濯機を選定しています。
東芝のDDモーターやファインバブルには興味があります。
スレ主さんにとってはイマイチなのかなと推測します。

業務用洗濯機も10Kg以上からありますが値段と重量が一桁以上増えますからね。

書込番号:23442542

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2020/06/02 12:48(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん

こういう情報は大切ですね。
最近のジョーシンは自社修理ですか?
4年ほど前シャープのサイクロン掃除機を出したことがありますが、メーカー修理でした。

ヤマダも最近は自社サポートが来て、なおるものは自社サポートで、その他故障判定が出るとメーカーに依頼となっています。
先日洗濯機の内蓋交換はヤマダ。10年保証で今夏保証切れの冷蔵庫は、氷が出来なくなり、本日結局ユニット一体交換となり、後日メーカー?(確認するの忘れた)から来るようです。

システムについてお尋ねしたところ、一般的に緊急性が高いものはメーカーでそれ以外はヤマダサポート。
コールセンターで割り振りされるようです。

書込番号:23442696

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6092件Goodアンサー獲得:467件

2020/06/02 13:13(1年以上前)

>最近のジョーシンは自社修理ですか?
>年ほど前シャープのサイクロン掃除機を出したことがありますが、メーカー修理でした。

出張修理は主に
「冷蔵庫、洗濯機、エアコン等の大型家電品は訪問して修理いたします。」

引き取りや持込は自社グループとメーカー。

https://www.joshin.co.jp/j-service/repair/index.html


書込番号:23442741

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2020/06/02 13:25(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん

なるほど。参考になりました。
ありがとうございます。

私はジョーシン好きなんです。
社員さんの定着率も良いし、配送や設置などは量販店で一番丁寧に感じます。

書込番号:23442764

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:194件

2020/06/04 11:49(1年以上前)

こんにちは!
私もパナソニックと日立で迷いこちらで相談して購入したのでお気持ちよく分かります。
我が家はパナソニックの800を購入したのですが、
決め手は電気代でした。

平日2回、週末は3回洗濯をしており、
共働きで時間短縮・労力を減らしたいためすべて乾燥を使用する予定でした。

そうなるとヒーター式の日立では電気代が高く、
週末は外干しをするとしても単純計算で年間3万円の差がでることになります。
週末も含めて毎日だともっとです。
それを5年使うと・・・と考えて、パナソニックにしました。

一度乾燥を使うと便利すぎて外干しには戻れません(笑)

乾燥時間はパナソニックの方が早いようですが、
夜に予約して朝できるようにしているのであまり早い遅いは感じません。
2回目は仕事から帰宅する夕方に乾燥まで完了するよう、朝に予約をセットしています。
タイマーでそれぞれ7時間後・10時間後にセットしていて問題なく完了しています。

保育園児の外遊び靴下を、砂だけ払ってそのまま入れていますが毎回奇麗に落ちています。
(以前はウタマロでこすり洗いしてから洗濯機に入れていました)
食事用エプロンも何もせずそのまま放り込んでいます。

音も静かです。
マンション住まいなので洗面所と寝室は近いですが、うるさいと感じたことはありません。
前に使っていた縦型の方がうるさかったです。

以上、ご参考になれば幸いです^^

書込番号:23446808

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:32件

2020/06/04 19:20(1年以上前)

>せんたくこさん
>ゆーさとさん

電気代の件は店員さんの勘違いだと思いますので、参考まで。

毎日2回、土日3回だと週16回。年830回。日立が1回36円高い計算になりますが
そこまで差はつかないかと。

カタログ上ではむしろ日立の方が安くて洗濯乾燥コースで電気代は
日立は1回23円、パナソニックは25.1円です。
(実際にはパナソニックの方が安いとは思うのですが…)

日立はヒーターですがヒートリサイクル式なので省エネに
なっています。

日立もビートウォッシュ(縦型)だと普通のヒーターなので
電気代は51円。これでも25円差ですが。

書込番号:23447567

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:194件

2020/06/05 04:47(1年以上前)

>せんたくこさん
>家電スキー316さん

すみません!
自分のスレでもコメントしたのですが、電気代については完全に勘違いでしたので忘れてください(ノ_<)
3万も変わるよ!とかドヤ顔で言ってお恥ずかしい…(ノ_<)

我が家は個人的にパナソニックが好きです。
理由としては何故か好み…レベルで、メーカー見ず下調べしてまず気になる製品はいつもパナソニックです。
見た目もあるかもしれません。

他の方が仰るとおり、私もパナソニックが良い!というのが心の中にあって、でも日立安いし…高い買い物だし…と迷っていて、パナソニックがいいよ!と後押しをしてもらいたくて比較のスレ相談をしました。
自分のスレで指摘されて気づきました。女性あるあるですね(笑)
勘違いでしたが電気代の話になったときは、パナソニックの決定打ができて嬉しかったです。
主婦目線であれこれお金も気になりますが、毎日使うものなので、このメーカーが好き!この見た目が好き!も大切にされた方がいいかもしれません(*^^*)

前回の書き込みは、電気代以外の内容はそのままなので、ご参考になったら嬉しいです♪

書込番号:23448356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2020/06/07 19:20(1年以上前)

>チルパワーさん
サポート!
そういう面を重視して家電選びをしたことがなかったので
とても参考になりました。
ドラム式洗濯機は故障や不具合も多いと聞きますし
サポートの良し悪しは非常に重要ですよね。
最終パナソニックに決定しました。
ありがとうございました。

書込番号:23454106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2020/06/07 19:27(1年以上前)

>家電スキー316さん
お手入れや洗浄力、静音性に関する情報ありがとうございました。
インスタでパナも乾燥フィルターのお手入れが毎回必要という投稿を見て
うーん…と悩んだりしましたが
家電スキー316さんのほかのメーカーも手間はそこまで変わらない、
というご意見を参考にパナに決定しました。
初ドラムなので、使用するのが今から楽しみです。

書込番号:23454128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2020/06/07 19:35(1年以上前)

>デジタルエコさん
デジタルエコさんのおっしゃるように
確かにパーフェクトな機種はないですよね…。
最初予算15万円前後で探していたのですが
下位モデルになると温水機能がなくて。

VXシリーズ原点であるNA-VX7000を10年使用されているという情報
とても心強くてパナに決定させていただきました。
初ドラム初乾燥機能、使うのがとても楽しみです。
ありがとうございました。

書込番号:23454151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2020/06/07 19:44(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
するどいっ!
確かに私の気持ちは最初からパナにだいぶ傾いていました。
ですが、大きな買い物なので絶対に失敗したくないので
慎重にリサーチすることにしました。

次世代スーパーハイビジョンさんの修理についてのご意見を拝見して
これは買うなら絶対ジョーシンだな、と思っていましたが
最安値を提示してくれたケーズデンキでNA-VX800ALを購入することにしました。
今から使用するのが楽しみです。

書込番号:23454172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2020/06/07 19:53(1年以上前)

>ゆーさとさん
パナの800を実際に使用されている貴重なご意見
ありがとうございました。
ギリギリまで日立と悩んでいましたが
パナに決める大きな後押しになりました。

冬の間、マンションのベランダの日照の関係で
ほぼほぼ部屋干しでうんざりしていたので
乾燥機能があれば部屋のスペースも確保できるし、
本当に助かると思います。
今から納品が待ち遠しくてたまりません。

書込番号:23454196

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2020/06/07 21:29(1年以上前)

>せんたくこさん

パナソニックVX-800ALに決められたようですね。
私はこの機種使用経験3週間程度ですが、パナソニックドラム式3機種目になります。初代は、乾燥に伴う埃詰まりによるトラブルが何度もあり、修理対応して貰いました。
次の機種になりそのトラブルがかなり改善されているのが分かり無事5年半を超えた時、排水出来なくなりこの度この機種購入となりました。
パナソニック以外の使用経験はありませんが、概ね満足しております。ただ、最短98分で洗濯から乾燥が終わるという事に期待していましたが、前機種(平均2時間15分)と比較すると変わらないか少し時間が掛かるかもとの印象です。最短時間には期待出来そうにありません。乾燥フィルターもステンレス製となり、手入れも簡単になりました。その点は評価出来ます。
兎に角、ドラム式洗濯機のお蔭で随分楽になります。その事は確かですので楽しみにお待ち下さい。

書込番号:23454437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2020/06/07 23:16(1年以上前)

>RTkobapapaさん
3週間使用されているのですね!
乾燥機能についてはやはりまだまだ進化の過程といったところなんでしょうか。
フィルターの手入れについてのお話、ホッとしました。
そこがちょっと引っかかっていたので。
我が家はドラム式の洗濯機を使用するのは初めてなので
最初は感動の連続だと思います。
家事の一手間が省けるのはとても助かりますよね。

書込番号:23454727

ナイスクチコミ!1


Ttb0さん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:4件

2020/06/27 00:10(1年以上前)

うちは、パナソニックのNR-VR2200Rという機種なのですが、斜めドラム初代の不具合連発を乗り越えた二世代目か三世代目くらいの商品のようです。
10年くらいで排水不良なりましたが、定番の故障らしく、4000円くらいの部品をドライバーでネジ一本外すだけで直せてしまって、また元気に動いてます。(ちなみに修理任せても12000円〜15000円くらいらしい。)

毎回必要なフィルターの掃除個所は二カ所(目の細かいのと粗いフィルター。細かい方が少し掃除しづらいけど、同世代他社と比べると分からない)です。
新しい機種は掃除一カ所のはず。形状も掃除しやすくなってるはず。

そんな感じで、パナソニックはメーカーの思想的に、壊れやすい所の修理は簡単になってて(その分工賃も少しだけ安いはず?)、日常メンテもかなり気にしててモデルを重ねるごとに簡単になってる印象です。
臭いの不満・トラブル(洗ったものとか、掃除機の排気とか)みたいなのもあんまりないような気がします。

個人的な意見ですが参考まで。

書込番号:23495117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ79

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 こちらか東芝かで迷っています

2020/06/14 22:58(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX800AL

クチコミ投稿数:17件

近隣でこちらが179000円税込
東芝か169000円税込と案内され決めかねています。
リサイクル費込みです。
機能は色々説明を聞くとパナソニックかなと思うのですが現在の洗濯機パナソニック製が何回も故障があり決めかねています。それともう少しまてば、もう少し安くなるのかなとも思っています。
どなたかどんな情報でも構いません。
ご意見頂きたいです。

書込番号:23469735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する

この間に8件の返信があります。


クチコミ投稿数:3件

2020/06/16 08:26(1年以上前)

ケーズなのですね。ありがとうございました。ちなみにご購入された東芝は洗剤自動投入、スマホ連携ありの型でしょうか?

書込番号:23472334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:8件

2020/06/16 10:46(1年以上前)

>2525smile25さん

ZABOON TW-127X8L見たいですよ。
そっちに書き込みがあるので。
それにしても買い物上手だなぁ。そこまで値引かせるとは。
よかったら、レシートをアップして下さいね。

書込番号:23472522

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2020/06/16 14:02(1年以上前)

ご>わんわんわわーんわんわんわわんさん
ご丁寧にありがとうございました。
東芝の方の口コミも見てみます。

書込番号:23472818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2020/06/16 16:27(1年以上前)

そうです。
自動投入がどうしてもほしくて。

書込番号:23473016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2020/06/16 16:29(1年以上前)

レシートアップ待ってて下さいね。
沢山のアドバイスありがとうございます。

書込番号:23473020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


2-102さん
クチコミ投稿数:9件

2020/06/17 20:05(1年以上前)

コメント途中から失礼します。NA-VX800ALを検討していますが本当にこの価格提示だったのでしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:23475322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2020/06/17 20:42(1年以上前)

端数が間違っていましたが、レシートアップしますね。

書込番号:23475412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2020/06/17 20:44(1年以上前)

レシートアップしたのですが、反映されなくて。しばらく待ってみて下さい。

書込番号:23475417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2020/06/17 20:47(1年以上前)

1000円ちょっとの付属品をつけてもらったので、最終的な金額これになりました。
中蓋みたいなやつです。

書込番号:23475428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2020/06/18 14:31(1年以上前)

私も今どれにしようか悩み中です。
NA-VX800ALの179000円(税込)であれば即決で買いたいです。もしよろしければ店舗教えていただけますでしょうか?

書込番号:23476657

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2020/06/18 14:43(1年以上前)

税込み、延長保証付きで、16万切りましたよ。
ケーズデンキまでしか言えず、、、
地方でケーズデンキはほとんどない地域です。

書込番号:23476676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2020/06/18 14:49(1年以上前)

すいません、パナソニックの方でしたね。
ヤマダデンキで185000円とは言われました。
ご参考になれば交渉にお使い下さい。
コジマ、ケーズ、ヤマダ全てで18万切らないくらいか感じでしたが、ヤマダのだした185000円よりは数千円下げれるとの事でしたよ。

書込番号:23476685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2020/06/18 14:55(1年以上前)

すいません、1万全てで間違ってました。
185000→175000円です。
東芝と1万違いでした。ちなみに、ケーズは土日にパナソニックのキャンペーンしている週はかなり安くできるようです。コジマは土日、ヤマダはパナソニックを下げるのが苦手なようですよ。ケーズ、コジマはパナソニックでも東芝でも同じようです。ただ、ケーズは東芝推しでした!実際にその店舗は東芝の方が売れてるそうです。

書込番号:23476692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2020/06/18 15:43(1年以上前)

ありがとうございます。
ちなみに私は日立のBD-SX110ELと悩んでおります。
日立は選択肢としてはなかったですか?

書込番号:23476772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2020/06/18 15:52(1年以上前)

解決済みなので失礼します。

書込番号:23476783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2020/06/18 19:05(1年以上前)

本日東久留米のケーズデンキへ同じ東芝の洗濯機を買いに行きましたがその値段は出せないと言われてしまいました。
店員もどこの店舗ですか? キャンセル品、返品品ではないのかと聞いてきました。
レシートの店舗がわかれば同じ対応ができるとのこと。
良ければ店舗教えてくれませんか?

書込番号:23477138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/18 21:01(1年以上前)

私も同様にケーズに相談しましたが、何故そんな値段が出るのか、不思議と言われました。19.5万円が精一杯と言われました。すべて資本が一緒の会社なら、ネットワークでどこの店舗で出た価格か特定できるはず。
まだ、あまり相場が崩れて無いので、今年は値崩れ前に、在庫無くなりそうですね!

書込番号:23477367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2020/06/18 23:08(1年以上前)

日立は排水溝の匂いがあがってくるとの情報が沢山あり店員さんからもチラホラ聞いていたので、日立以外で考えてました。縦型は日立がいいと聞きます。


東芝の方の書き込みで、ケーズでもっとお安い価格が提示されている方もいましたよ。パナソニックの社員さんが、ケーズはたまに、ありえない値段がでることがあるので予測不可能な会社ですとおっしゃっていたので、在庫状況や地方ごとのキャンペーンなどがあるんですかね。ただ、1番最初にケーズに交渉一切なしで、提示された金額は、パナ200000税込み 東芝190000税込み 下取り-5000してくれるとのことでしたので、元々もお安いなあと思いました。ヤマダやコジマもさらにさらにお値引きしてもらい、最終的にケーズによそのお値段にプラスお値引きをしていただきました。ちなみにヤマダはさらに1万5千 コジマは2万2千下げるとのお話しでした。

書込番号:23477660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2020/06/19 13:51(1年以上前)

確かに排水溝の臭いがするって意見はあるみたいですね。
色々お話聞けて良かったです。ありがとうございました。

書込番号:23478641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2020/06/26 23:54(1年以上前)

>デジタルエコさん

半角"カナ"

の使用はインターネットでは御法度です。
文字化けの原因になります。

お気をつけ下さいませ。

書込番号:23495093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング