パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(24968件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2320スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

フィルターについて

2020/02/12 11:23(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX800AL

スレ主 こやけさん
クチコミ投稿数:2件

毎回洗濯乾燥(乾燥はしっかりを選択)で洗濯しているのですが、排水フィルターにはゴミがなかなか貯まらず、乾燥フィルターにゴミがたくさん付着するのですが、皆様も同様でしょうか?
洗濯物の埃やゴミはきっちりとれており、洗濯乾燥の出来は文句無しなのですが、フィルター機能がこれで正常なのか分からず質問を書かせていただきました。

書込番号:23225651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2020/02/12 12:52(1年以上前)

こやけさん  こんにちわ

結論から言いますと!正常です (^^)/

排水フィルターは、異物や大きなゴミでパイプの詰まりを防ぐためにあります
タテ型からドラムに移行する最初の時期が一番多く、乾燥フィルターにリント(塵)が溜まります

タテ型は、衣類どうしの擦りで毛羽立ちでリントが出やすいからです
徐々に少なくは、なっていくと思うので心配ないですが

卸したての、バスタオル等などは多くでやすいですし!
コットン系の衣類も多い傾向です

フィルターの目詰まりなど見られるときは
シャワーでの逆洗浄し、シッカリ乾かしてからの使用がベストです

高価な、洗濯乾燥機ですが魔法の機械ではないので
取扱説明書をチャント読み、特にお手入れの項目チェックしてください

長く使う為にも (^^)/

書込番号:23225773

ナイスクチコミ!4


スレ主 こやけさん
クチコミ投稿数:2件

2020/02/14 22:55(1年以上前)

返信ありがとうございます!正常のようで安心しました!
以前は縦型だったので、あれだけ出ていたゴミが排水フィルターに落ちないのは設定か自分が何か勘違いしているんじゃないかと焦っていました。
丁寧に教えていただきありがとうございます!

書込番号:23231136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > パナソニック > NA-VX3300L

こんにちは
約6年無事に使えてました
Panasonicのドラム式洗濯機ですが
いつも、自宅から出掛ける前か、帰宅し寝る前にに洗濯機を回してます。
少し前から、金属音するなーっと思ってましたが
エラーなく使用出来てましたので放置しておりましたが
たまたま自宅にいる時に、洗濯機を回してましたら、スタートだけじゃなく、脱水時、乾燥時にも鳴っており
まるで金づちで金属を叩いてるのか、と、おもうほどでした。
パナソニックの修理センターに連絡したところ、3,850円で見積は出してもらえるそうですが、いっそう新しい洗濯機に買い替えた方が良いか悩み中です。
もう、3300Lの後継機種が、6つ、7つと出ていますが、もし同じ型番や同等な悩み持たれてる方、直したよと言う方
アドバイスお願いします。

書込番号:23176161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:10件

2020/01/18 16:29(1年以上前)

ドラム式は値段が高くて5年ぐらいで故障するから、あまりよい商品とは思えない
縦型の全自動洗濯機じゃだめなのかお?

書込番号:23176198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/01/18 16:36(1年以上前)

>店員さんに優しい言葉でさん
ドラム式の寿命は縦型よりも短い旨がかつて言われていたと思います。
この機種は2013年発売ですよね。修理して使ったとしても今後新たな箇所が壊れる可能性が高くないでしょうか?

私の場合、日立のドラム式で5,6年ほどで故障はなかったのですがフィルター汚れが多いと言う事で新型の方が安心と買い換えました。

買い換えたのがパナソニックのNA-VX9700ですが、既にロック検知が甘くなり始めてます。
さすがに検知しなくなり動かなくなればまだそれ程経ってないので修理するつもりです。

ですが、スレ主さんの場合は時期的に最新機種へ買い換えた方が良いと思います。

但し、見積もりして修理費用安いようならば今回だけはもアリだと思います。

私の場合、5年経過後のドラム式は買い換えかなと思ってます。

書込番号:23176220

Goodアンサーナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:27270件Goodアンサー獲得:3118件

2020/01/18 17:01(1年以上前)

洗濯槽を回すと音がする。
普通に考えて、洗濯槽がまわりに擦れた音より、洗濯槽の奥にあるモーターとの所だと思います。
バラすになると、洗濯槽を上から吊っている、4本のスプリング付きの棒を外して、モーター付きの洗濯槽を下ろしてバラさないといけないでしょう。
悪い所を見つけ部品を取り寄せ、届いたら取替なので1回の出張修理では無理です。
サービスの人が来て、やる人が一人だと、時間がかかります。
そこそこ工賃もかかるので、買い替えも考えた方がいいでしょう。
次回は延長保証を付けたらどうでしょう。
洗濯機も電気製品なので当たり外れはありますからね。

書込番号:23176282

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2020/01/18 18:16(1年以上前)

店員さんに優しい言葉でさん  こんにちわ

脱水時 乾燥時 の動画UPできませんか!?


使用機種 パナソニック VXシリーズ 初代 NA-VX7000L
       毎日フル乾燥 8年6ヶ月使用

書込番号:23176449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/01/20 13:46(1年以上前)

ソロモンよ私はかえってきたっさん
kockysさん
MiEVさん
デジタルエコさん
貴重なご意見ありがとうございます

書込番号:23180373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2020/02/13 10:50(1年以上前)

全く同じ型の洗濯機を使用しています。脱水時に金槌で叩くような金属音と共に、脱水が止まります。販売店の保証が切れていたのでPanasonicカスタマーセンターへTEL。2,014年に販売終了の洗濯機らしいです。部品は6年保存しているようなので、修理は可能のようですが、不安なので買い換えをします。もう、ドラムはいいかな。乾燥は使わないし。縦型のものにしようと思います。

書込番号:23227693

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2020/02/13 12:44(1年以上前)

淳喜春水さん
コメントありがとうございます!
自分も新しい洗濯機にしましたよー
でも、またドラムです。

書込番号:23227885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

1.0杯にならない

2020/02/10 23:53(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX7900L

スレ主 流清さん
クチコミ投稿数:17件

いくら洗濯物を詰めこんでも0.8杯にしかならず計測が正しく行われないのですがその場合、設定をリセットしたり正しく計測するよう調節する方法はありますでしょうか?
困っています、宜しくお願い致します。

書込番号:23222906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2517件Goodアンサー獲得:64件

2020/02/11 08:32(1年以上前)

>流清さん
濡れたタオルを大量に入れても1.0 と計測されません
か。
もしそのような状態だと測定するセンサーの不良の可能性が高いと思います。

乾いたものだと大量に出てもそんなに重量はないので0.8と表示されることがあります。

書込番号:23223191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2020/02/11 10:20(1年以上前)

流清さん  こんにちわ

洗濯コースですか?洗濯乾燥コースですか?

いくら入れても!とは 実測 ヘルスメーターなので計量して何キロありますか?




書込番号:23223380

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:27270件Goodアンサー獲得:3118件

2020/02/11 14:49(1年以上前)

質問が大雑把。

書込番号:23223916

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 水栓の位置

2020/02/07 00:43(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX900AL

スレ主 しろhemaさん
クチコミ投稿数:4件

画像のように、水栓がもともと防水パンから向かって横についており、また、高さがメーカーホームページの高さに足りない(129cm以上必要とかいてある。素人計測で110ちょいしかない)のですが、置くのは難しいんでしょうか?

枠みたいに見えてる白い棒と上の棚は、周りに囲うように置いてる棚なので移動可能です

書込番号:23214361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8632件Goodアンサー獲得:1595件

2020/02/07 08:24(1年以上前)

>しろhemaさん

こんにちは。
肝心の写真がアップできてないですね。。。

ここのスレにて[返信する]→画像投稿 欄に写真ファイルを選択指定→[[画像をアップロード]]押下→[内容を確認]→書き込む、

・・・の手順で、返信投稿をお願いします。

#案外「画像をアップロード」を押し忘れちゃうんですよね(笑)。

書込番号:23214638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8632件Goodアンサー獲得:1595件

2020/02/07 10:25(1年以上前)

VX900A外形寸法図

>しろhemaさん

メーカーサイトの設置ガイドって概して、「間違いなく設置できる条件」を書いてあるので、それの数値を下回ってるから絶対無理か?っていうと、そうでもないんです。

上図はメーカーサイト↓に載っている外形寸法図です。
https://panasonic.jp/wash/products/na_vx900a.html

本体上面までの高さは上図から100.9cmですから、防水パンの接地面から水栓の一番低い部分で高さ110cmくらいあるのだったら、少なくとも洗濯機本体と水栓とが干渉することはないのが判ります。

あとはその水栓の先端がどんな形か?どう動かせるか?次第で、給水ホースを繋ぐ「継ぎ手」を真下でなく横か上かに向ける=後方/前方/上方かに給水ホースを取り回せばOK、ってことになります。

但し水栓の位置や大きさによっては、
本体天板から上に突き出す洗剤投入口の蓋、乾燥フィルターの出し入れに干渉する可能性もあるので(上図からは位置寸法が特定できない)、
その辺は実物展示のある店で寸法を計って確認してみたほうが良いでしょう。
もし干渉しそうでも、防水パンの横幅が洗濯機本体のそれに対して余裕があれば、本体を防水パン内の左右どちらかに寄せて設置すればOKってこともあります。

先ずは上記で添付するつもりだった現場全体写真と、現状の水栓の形状が判る写真を添付してください。

また、防水パンの幅×奥行きの寸法は何センチ? 水栓の位置寸法を具体的に?又防水パンの排水口の位置はどの辺?(中央?端っこ?)とかも併せて書いて貰えると、より具体的なアドバイスが出来るかと思います。

書込番号:23214831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 しろhemaさん
クチコミ投稿数:4件

2020/02/08 10:35(1年以上前)

初めての質問だったため大変失礼しました、ご丁寧にありがとうございます

書込番号:23216840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 しろhemaさん
クチコミ投稿数:4件

2020/02/08 10:41(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます、画像は先ほどアップした通りです

防水パンは外が64×64、四隅に高いところがあり、中央が十字に凹んでいます。凹んでいるところの内側は60cmくらいだと思います。覗き込んだところ、排水は前から見て右のくぼみのところ(写真で壁側)にありました。

水栓は、高さは110cmくらい、奥の壁から15cmくらい、一番出っ張っているところは壁から8cmくらいでした

アドバイスいただけると幸いです

書込番号:23216860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2020/02/08 12:32(1年以上前)

しろhemaさん  こんにちわ

防水パンは、内径 幅590mm 奥行き540mm 有れば設置可能です

画像を見ると、水栓の高さは、ドラム設置に干渉しないので高さはOKです
3枚目の画像の左側の防水パンまで写っていないのが残念です

防水パン外径が640mm×640mm設置可能だと思います

一番確実なのは、購入予定店での無料下見をしてもらう事です
長期保証の有る販売店での購入をオススメします

どんな高価な製品でも故障するときは、故障しますから

国家の威信をかけたスペースシャトルでも・・・・・

書込番号:23217073

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8632件Goodアンサー獲得:1595件

2020/02/08 15:01(1年以上前)

NA-VX900AL上面配置(取説抜粋)

>しろhemaさん

写真アップありがとうございます。
既に デジタルエコさん もおっしゃっている通りで、
設置は問題なくできそうですね。

水栓の位置的・寸法的に洗濯機本体の上部にかかる部分は僅かで、位置的にも乾燥フィルターの位置とは干渉しないでしょう(数値寸法的には読めませんが、恐らく)。
上記スクショは取説↓の抜粋です。

●NA-VX900AL「取扱説明書」
https://panasonic.jp/wash/p-db/NA-VX900AL_manualdl.html

なお一応、据付説明書↓でも実際の設置の条件や手順を確認してみてください。
排水回りのホース接続で別売追加部品が必要になりそうか否かも、事前に調べがつきます(たぶん不要かと思いますが)。

●NA-VX900AL「施工説明書」
https://panasonic.jp/wash/p-db/NA-VX900AL_manualdl_01.html

その上で、購入予定な店舗から下見・見積りに来て貰えるなら尚確実でしょう(無料ならば)。

よいお買い物を。

書込番号:23217389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 しろhemaさん
クチコミ投稿数:4件

2020/02/08 17:12(1年以上前)

>みーくん5963さん
>デジタルエコさん
早速のお返事ありがとうございました
防水パンのサイズなどを確認して、お金も貯まりつつあるので買う気満々で値段を見ていたのに、設置について確認していて初めて、水栓のことも気にしないといけないことを知り焦ってしまいました。

リンクをつけてくださったりと丁寧なご対応に感謝いたします。ありがとうございました。

書込番号:23217618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2020/02/08 17:26(1年以上前)

しろhemaさん  

タッチパネルやナノイーXやIOT(ネット接続)に!

特別な拘りや思入れがなければNA-VX800ALで十分かと思います

持論ですが、前からリモコンが付いていない家電はの殆どは、

IOTなど必要と思いません

量販店でパナ洗濯機の総合カタログを入手してください

見るだけでも楽しいですよ(分かりやすい) (^^)/

書込番号:23217653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8632件Goodアンサー獲得:1595件

2020/02/10 09:57(1年以上前)

>しろhemaさん

機種選びに関して「紙カタログ」もご覧になった方がいい=分かりやすい、の デジタルエコさん に私も同意です。

実店舗の実物を見に行くついでに紙で貰ってくるもよし、
あるいはここ↓からダウンロード閲覧できる電子ブック形式で見るもよし、です。
http://panasonic.jp/catalog/ctlg/wash/book.html

パナソニックがHPに直接載せている商品情報って、メーカーがウリにしてるポイントや、個々の単品の特徴〜関連情報は判るんですが、しかし機種間で比較して「自分にとって過不足ない最適な機種はどれか」を知るのが難しいんですよね。
機種間の機能比較表とかも無いので。。。紙カタログにはあるのに。

#まぁメーカーにしてみたら、客には最新機能満載な上位機種を積極的に選んでもらい、高い値段で買ってもらった方が商売的に美味しい、ってのも判らなくはないんですが(苦笑)。

よかったらお試しを。

書込番号:23221393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

標準

脱水、乾燥時のきゅっ

2019/12/25 04:26(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX8900L

クチコミ投稿数:4件

以前に似たような状況の方の投稿を拝見いたしましたが、当方は「きゅっ」の一回のみです。
脱水時と乾燥時に一回の洗濯乾燥で3〜5回ぐらいしますが、そういったことがある方はいらっしゃいますでしょうか。
サポートに録音データとともに質問したのですが、その音声だけでは分からないと言われました。
では点検に来て音を確認してもらっての判断になるのかと聞いたところ、そもそも音での判断はしないので蓋を開けて中を確認するとの回答です。
実際に起きている状況も確認せずに蓋を開けるのは、問診もせずにいきなり腹を切るのと同じではないかと不信感がいっぱいです。
もしその程度の音が普通に起きているのであればそのまま使おうと思いますし、そうでないならもうパナソニックは信用できないので転売して他社に買い換えようかと思案中です。

書込番号:23127468

ナイスクチコミ!6


返信する
夏希.さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2019/12/25 08:22(1年以上前)

音の表現は難しいのですが、
「ギュッ」や「ギュッ、ギュギュ」のような音を発する頻度が購入後半年程度で増えてきたような気がします。

私も録音してメーカーに相談しようと考えておりました。
異音だと感じております。

書込番号:23127633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2019/12/25 12:33(1年以上前)

ねたねたさん  こんにちわ

取説 P48は、チェックされましたか?!
オノマトペは、人によって違いますから表現が難しい

ドラムは、脱水や乾燥など省エネなどでソレノイド(電磁弁)などで多くの制御をしています
パナドラムは、ベルトドライブですから、おせいじにも静かとは言えません
静粛性では、東芝ドラム(ライフスタイル)トップです

購入店の長期保証など有ります?電話でのオペレーターは、詳しい事を聞いてもダメです
技術的な詳しい事は、メールでの問い合わせが確実です

サービスを依頼したら、音のチェックはしますよ!
いきなりバラスなんてありえません(サービスマンも暇では無い)
人件費の高い昨今、人が動けば¥が発生する世の中ですから

欲しい時が買時では、無いですが
信用でいないなら、他社に買い替えるのも手かもしれませんネ!
ただ、国内メーカーは日立との2社だけ
のこるは、台湾、中国、韓国、と高価なドイツメーカーになりますネ

どこに、お住まいか分かりませんが?!近くなら、格安で譲って欲しいくらいです w  (^^)/
ウチのパナドラ、NA-VX7000L、ベルト音などしますが!
毎日、フル乾燥でガンバッテくれてます(9年目)

気温が下がるとどうしても、制御音が多い様には思います。

書込番号:23128031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2019/12/25 16:33(1年以上前)

>夏希.さん
音がしているのですね。
でも録音しても無駄手間です、連絡をしたらこちらに送れと言われて送った挙げ句の「音では判断しない」ですから。
それなら送るときに言ってくれればいいのに。

>デジタルエコさん
該当ページは確認しましたが「キュッ」というのは無かったので・・・
サポート窓口とはメールでやりとりしましたが「詳しいことは修理担当と話してください」と木で鼻をくくったような回答で、それで修理担当にどういう確認をするのかを聞きたくてメルアドを聞いたら「メールでのやりとりはしていません」と却下されました。
音の確認を現場ですると実際に洗濯乾燥しなければならないのでこちらも時間の都合があり、3時間もそのために現場で確認するのですか、それが現実的で無いので音を録音して送ったのですが、とサポート窓口に伝えてもそれへの回答は無く「修理担当と」の一点張り。
見事なまでの縦割りです。
てか、音で判断しないと言っていましたからいきなり開腹するみたいです。
商品としても排水フィルタがザルで全くと言っていいほどゴミが溜まりませんし、設計としての拙さがあります。
ピッタリのものではないのですが繊維製のフィルタを切り取ってつけてみたら驚くぐらい溜まってビックリしました。
皆様はどうされているのでしょう、無防備ですと排水溝が詰まりそう。

書込番号:23128407

ナイスクチコミ!1


夏希.さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2019/12/25 17:01(1年以上前)

>ねたねたさん

情報ありがとうございます。

排水フィルターも同感です。
家側の排水管が詰まる原因になりそうなので、我が家でもゴミネットをつけています。

書込番号:23128459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2019/12/27 18:00(1年以上前)

ねたねたさん  

ご存知ない様なので

10年位まえくらいの、水冷式ドラムには、排水フィルターもありませんでした
大きなゴミが流れると詰まるので排水フィルターが付く様なり
特に、ヒートポンプなどは、冷却に水を使用しないし!

日立などは、ヒートリサイクルは、基本 空冷(水冷切り替え可能)

ドラムは、叩き洗いベースなので、!塵(リント)もでにくい(擦りが少ない)

排水フィルターは、どのメーカーも粗目(大きいです)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000982811/SortID=23130149/?lid=myp_notice_comm#23130316

書込番号:23132293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2019/12/28 00:05(1年以上前)

>デジタルエコさん
前の機種は10年ぐらい前の日立でしたが、排水フィルタついてましたよ。
で、この製品と同じような編み目ですがゴミは溜まりまくっていました。
実際にこの機種で繊維製のフィルタを付けたらゴミが引っ掛かるのですから、不要ではないですよね。

ひたすら修理担当に連絡しろとしか言わないパナのサポート窓口に「また一から説明しなければいけないのか」「音で判断しないならなぜ音声を送ると言ったときに言わないのか」と質問したら、音沙汰が無くなりました。
都合が悪くなると黙りになるのがパナのサポートです。

もうパナ製品は絶対に買わない。

書込番号:23132964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2019/12/28 03:26(1年以上前)

ご参考までにやりとりの経緯は以下の通り。

かくかくしかじかの症状なので録音したが、どこに送ればいいか
→ここに送ってください
→音では判断できないので修理担当に連絡してください
音で判断できないのであれば、修理にきて3時間ぐらいかけて音を聞くってこと?
→音では判断しません、本体の確認をします
じゃあ修理担当とやりとりしたいのでメルアドを教えて
→教えられません
イチから話するのは大変なので話の通っている担当を教えて
→黙り

書込番号:23133081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/09 01:27(1年以上前)

同様の症状でした。「キュッ」というより「ガリガリ」って感じでしたけど。
保証期間内だったのでベルト交換してもらいました。
再現確認できなくても替えてくれたので、おそらく「あるある」の症状なのではないかと。
その後は異音は収まってます。
迅速な対応はさすが国内メーカーというところですかね。
修理の方曰く「替えなくても支障ない」とのことでしたが、じゃあ今替えずに保証期間後に壊れたら直してくれるのかよ、ってことですよね。

書込番号:23218828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

洗濯機用のラック

2020/02/08 08:44(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX900AL

スレ主 fennel25さん
クチコミ投稿数:7件

先日、購入→到着してとても快適に使用中です。

同じくこの機種をお使いの方、洗濯機用のラックは
どのようなものをお使いですか?

いかんせんスリムなサイズの品ではないので
市販の一般的なラックだと小さすぎたり、伸縮可能なタイプだと
横幅を伸ばした分、妙なすき間が空いたりと・・・
なかなかコレなら!と思うものが見つからなくて、ご意見お聞きしたく_(._.)_

洗濯機を置いている洗面所には収納スペースが十分あるので
よくあるカゴを置けるタイプのものは考えていません。
乾燥コース使用後の掃除用品とバスマットが掛けられて
家族用のメガネ等、ちょい置きスペースが確保出来れば十分なのですが・・・

書込番号:23216658

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング