パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(24968件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2320スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 脱水時の騒音

2019/12/15 03:56(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX700AL

クチコミ投稿数:2件

ドラム式の洗濯機をはじめて購入しました。
購入後はじめて洗濯した際、「脱水」の工程で、部屋の中にも聞こえるくらい、高音の音が響きました。
夜だと隣近所に
こんなに音がするのかと違和感も感じ、
また、初期不良品である可能性も考え、
業者に早急に修理点検依頼をし、
確認してもらいましたが、
通常の音で特段問題ないと言われてしまいました。

実際使われてる方に聞きたいのですが、脱水時にはそんなに音が聞こえるものなのでしょうか?

書込番号:23107740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27270件Goodアンサー獲得:3118件

2019/12/15 09:13(1年以上前)

洗濯機の動作音で一番うるさいのは脱水です。
ただ、うるさいと言われても、どのくらいかはわかりません。
音量計などで、基準となるレベルで測っていないので、本当にうるさいかはわかりません。
音質もあるのではと。
高音があると気になったりするかもしれません。
業者とはメーカーのサービスに来て貰ったのでしょうか。
問題ないと言われたら、買い換えるか、我慢するかの選択になるでしょう。
洗濯機の設置の見直しも有りかと。
洗濯機を壁から規定通り離す。
給水ホースや排水ホースを壁から離す。
音の原因になる振動を低減するため、洗濯機の足に防音防振ゴムを付けてみる。
もしくは洗濯ばん(防振用)を敷いてみる。
洗濯機のまわりの壁に防音シートを貼る。
などを試す。

書込番号:23107987

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2019/12/16 18:20(1年以上前)

昨日は早速ご丁寧にご教示いただきありがとうございました。
免震ゴムは下にひいており、
洗濯機設置時に、業者が安定した位置に設置してくれました。
洗濯機自体は壁から少し離れており、給水ホースも排水ホースも壁から少し離れている状況です。

業者は、パナソニックの修理故障窓口に問い合わせたところ、パナソニックコンシューマーマーケティング株式会社の方がこられました。

これまで、脱水音は、同じパナソニック縦型を使っていましたが、低音だったため、高音で結構な音量で部屋に響いてるのが気になりました。
動画で撮り、夫にも音をきかせましたが、やはり、少しおかしいのではと違和感を感じていました。

とりあえず、様子を見ながらも、
アドバイスいただいた防音シートをはるなどして、
少しでも、状況改善するようにしてみようと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:23110811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ25

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

本当に98分で完了しますか?

2019/03/30 20:48(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX9900L

クチコミ投稿数:114件 NA-VX9900LのオーナーNA-VX9900Lの満足度4

【質問@】
カタログや店頭での説明では、定格の6kgであれば、洗濯から乾燥まで98分で完了するとのことですが、本当に98分できちんと乾燥までされますか?

【質問A】
単独の電気衣類乾燥機より、パナのこのドラム式で乾燥までさせたほうが電気代も3割ほど安いと店頭で言われましたが、本当でしょうか?


【質問の背景】
今まで、縦型洗濯機(4.2kg)の上に日立の衣類乾燥機(4kg)を設置して使用していました。
乾燥機が壊れ、コインランドリーで乾燥していたのですが、往復が面倒だし、洗濯機も小さくて古いので買い換えを検討しています。

乾燥はほぼ毎回使うので、他メーカーより短時間でしっかり乾くならパナのこの機種がいいかなと思っています。

日立の乾燥機を使っていたときは、乾燥だけで2時間くらいかかっていました。

2年前にも洗濯機の買い換えを考えましたが、そのときは店員さんに、ドラム式洗濯乾燥機の乾燥機能はとても時間がかかるし乾燥性能も弱く、あまり使い物にならないと言われました。
洗濯から乾燥まで本当に98分で終わるようになったのなら、この2年でドラム式洗濯乾燥機がかなり進歩したということですよね??


ちなみに、乾燥以外でパナのこの機種でよさそうだなと思っている点は、

・開口がやや斜めで出し入れが少ししやすそう
・ダニコースがある
・温水コースがある

です。

書込番号:22568967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:21件 NA-VX9900LのオーナーNA-VX9900Lの満足度5

2019/03/31 13:01(1年以上前)

>黒猫ゆずさん
@シビアに98分かは見てませんが、2時間もあれば普通の衣類は乾いてます

Aパナソニックだけはヒートポンプ方式なので消費電力が他社の半分くらいなので、毎日の電気代を見れる我が家では導入前と導入後では電気代ほとんど変わってませんね

導入前は乾燥機もなかったですが、この洗濯機は1日1回から2回6キロ回す感じです

まぁ今のところ電気代考えるならパナ1択じゃないですか?

書込番号:22570395

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2019/03/31 16:36(1年以上前)

黒猫ゆずさん  こんにちは

@ 通常、家庭の衣類(布質・織・厚さ)混在の洗濯では98分はでません
定格に意味は、一定の条件下
この場合は、試験布(薄く乾きやすい)ただ、他メーカーも同じですから
比較の目安にはなります(車の燃費表示の様な)

パナソニックは、過乾燥傾向がありますから、我が家では、乾燥時間設定や仕訳乾燥をしています
ヒートポンプ搭載機種では、トップレベル機種で有る事は、間違いないです。
HPユニット上部設置(循環経路最短・自動洗浄機能搭載)

Aどこの店頭でお聞きになった分かり兼ねますが!
控え目な回答だと思います
自分的には、電気衣類乾燥機と比べると3割ではなく5割言って良いと思います。
エコワットメーター常時接続

NA-VX9900Lの選択肢に、IOT・ナノイーX・タッチパネルの記述がないですが
この3点に魅力が無いならNA-VX8900Lの選択でも良いかと思います
長期保証は、お忘れなく

ドラム歴 10年を超え 東芝2機種でトラブルメーカー返品
パナソニックVXシリーズ初代NA-VX7000Lで!7月で丸9年

書込番号:22570788

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:114件 NA-VX9900LのオーナーNA-VX9900Lの満足度4

2019/04/01 23:23(1年以上前)

>まっきー1015さん
>デジタルエコさん

もう少し調べたら、昨年度のモデルでも洗濯から乾燥で98分と謳っていたみたいですね。

で、昨年度モデルの口コミを見たら、98分は嘘・誇大広告と書かれていました。昨年度のモデルも結局は2時間半くらいかかるとのことで、それなら日立と同じですよね。

なんでそんなフェアでない嘘をつくんでしょう。
日立よりだいぶ短時間だからいいなと思ったのですが、嘘だったみたいで残念です。

書込番号:22573921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:114件 NA-VX9900LのオーナーNA-VX9900Lの満足度4

2019/04/02 16:53(1年以上前)

Twitterにも

(@mintamakun1)さんが10:03 午後 on 水, 9月 14, 2016にツイートしました。
乾燥までやって98分ってのを見てパナ買ったのに、未だにその時間で終わったの見たことない。我が家は量も少なくて条件良いはずなのに

書込番号:22575200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


the worldさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2019/12/15 17:53(1年以上前)

絶対に1時間半程度では終りません。
私も販売員に騙されたクチです。
早くて2時間半、通常は3時間といったところです。
この機種の前に使っていた東芝のドラム式はしっかり乾燥させても2時間半で必ず終わっていました。
話は変わりますが、予約運転も設定した時間から1時間半くらい前に終わる始末。
洗濯乾燥の総時間が長く掛かるのはソフトが良くないんでしょうね。
乾燥が弱いのも気になります。

書込番号:23108921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 パッキンに洗濯物が入り込む

2019/12/12 21:54(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX8900L

クチコミ投稿数:4件

洗濯乾燥すると、ドアのパッキンのところに子どものミトンが入り込んでビショビショになってしまいます。どうしたら良いのでしょうか?

書込番号:23103536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2019/12/13 00:28(1年以上前)

小物類は洗濯ネットに入れましょう。

書込番号:23103801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2019/12/13 01:29(1年以上前)

>ゆちゆとさん

仕様ですから、ネットに入れて洗濯するしかありません。

パナソニックの販売員のような人で
>小物が挟まる仕様を態々設計するメーカーがどこにある?!(なんのメリット??)
>取説に小物は、ネット使用 必須と大きく書いておいて欲しいものです (W)

こういう人もいますが、取説をお読みになりましょう。
構造上の設計で隙間があります。すなわち仕様です。

書込番号:23103861

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2019/12/13 10:36(1年以上前)

ゆちゆとさん  こんにちわ

ウチはVX-7000で9年目ですが!
シッカリ奥に押し込むのでパッキンへの入り込みは皆無です (^^)/

どんな、ミトンでしょうか?(赤ちゃん用?)

パッキンのどの辺に入り込みますか?

画像UP お願いします 

書込番号:23104256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2019/12/13 13:28(1年以上前)

>ゆちゆとさん

↑来ましたよ。
良く聞きましょう。

子供用のミトンと記載しているのに?
日本語が読めず理解できないようですwww

>小物が挟まる仕様を態々設計するメーカーがどこにある?!(なんのメリット??)
>取説に小物は、ネット使用 必須と大きく書いておいて欲しいものです (W)

しっかり説明してもらいましょう。
どんな説明するのか楽しみwww

書込番号:23104508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2019/12/13 17:26(1年以上前)

>ぽんぽんパールさん

ネット使用します。
コメントありがとうございます。

>チルパワーさん
ネットを使用するしかないのですね。
わかりました。
コメントありがとうございます。


>デジタルエコさん
赤ちゃん用のミトンが毎回挟まってゴミまみれになっています。。
画像がなくてすみません。
小さいから挟みやすいんでしょうか。
コメントありがとうございます。

書込番号:23104784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2019/12/14 22:27(1年以上前)

ゆちゆとさん

ネットに入れる場合は、大きめの目の洗いのに入れると

取り出さなくても乾燥できるので試して見てください

あとは、百均などに有る靴下を一対にするクリップとか

洗濯バサミを利用するのも手です(お金を掛けない)

書込番号:23107331

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ44

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 旧型の国産の方が高い??

2019/12/09 21:36(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FA100H7

スレ主 matsudenさん
クチコミ投稿数:3件

10kgタイプを購入なのですが、
1つ前の型のNA-FA100H6は日本製と出ていますが、
https://panasonic.jp/wash/product/na_fa100h6.html

現行型のNA-FA100H7には日本製の表示はありません。
おそらく中国製だと思います。
https://panasonic.jp/wash/products/na_fa100h7.html

出来れば日本製が良いので、NA-FA100H6を購入しましたが、
https://kakaku.com/item/K0001052250/
https://kakaku.com/item/K0001147565/
価格が旧型のNA-FA100H6の方が高いのは製造国が関係しているのでしょうか??


書込番号:23097823

ナイスクチコミ!15


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2019/12/09 21:57(1年以上前)

matsudenさん   こんにちわ

国外製造が影響してる分けではありません

製造が終了し!大手量販店では、完売し!残るは、小規模店のみ

ここの店舗の台数も限られた状態のハズです

価格の逆現象が起こる目安としては、大手量販が販売してない事が目安になります

パナは、タテ型の種類を増やしたので!タテ型洗濯乾燥機搭載タイプを国内製造メインにしてる様です

ドラムは、今のところ国内製造(静岡袋井)の様です

https://panasonic.jp/wash/fukuroi.html

書込番号:23097877

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19254件Goodアンサー獲得:1788件 ドローンとバイクと... 

2019/12/09 22:01(1年以上前)

直接の回答はわかりませんが、日本製が良いですか?
私が購入したいくつかの製品についてのイメージしかありませんが、近年は日本製のメリットはないですよ。
というか、むしろ日本製よりも中国製やタイ製の方が品質が良いと感じます。
例えばiPhoneなどApple製品は一貫して中国製ですが、スマホやPCとしての品質はピカイチです。
またWindows PCはずっとDELL製品を贔屓にしていますが、中国製ですし、デジイチはニコンですがタイ製です。いずれも信頼性は非常に高い。
翻ってPanasonicのデジカメは日本製でしたが初期不良だったし、最近購入したソニーの高級コンデジも日本製ですが若干片ボケ。
中国メーカーの製品はまだじっくり検討してからでないと安心できませんが、ドローンのDJIは名実ともに世界一ですね。
今どき日本製にこだわるのは意味がないと思いますよ。

書込番号:23097885

ナイスクチコミ!11


スレ主 matsudenさん
クチコミ投稿数:3件

2019/12/09 23:46(1年以上前)

>デジタルエコさん
回答ありがとうございます

確かに台数限られていますね。
そろそろ完売でしょうか。
タテ型乾燥無しモデルは国産品は無くなりそうですね。

当方は乾燥機能不要なので、日本製購入間に合って良かったです。

書込番号:23098124

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件

2019/12/11 20:54(1年以上前)

2011年型日立製乾燥付全自動が故障したので乾燥無し縦型へ買い換えました。この頃は円高と東日本震災前のため日本製でも安かった。
今は円安で乾燥付全自動は高過ぎ。乾燥要らないので日本製が少なくても、ハズレを引かなければ大丈夫だろうと思い延長保証加入店で購入。洗剤自動投入型は日本製ですが蓋が折れないことや乾燥無し、ランドリーラック使い続けるためにFAにしました。

書込番号:23101567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 乾きが悪くなってきました

2019/12/10 06:45(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX9600L

クチコミ投稿数:1件

先週頃から、自動での乾燥では生乾きで、追加30分でちょうどくらいになってきて、
今日は30分追加しても生乾き……。

フィルター2つは毎日掃除していますし、排水フィルターも2-3日おきです。
ドア内側のパッキンや、ドア部分とドラムの間の隙間も、できる限り掃除しているつもりですが、
あとどこをやってみればいいでしょうか。

あと、パナのおそうじブラシ
https://www.yodobashi.com/product/100000001003284379/
も気になっているんですが、対象商品ではないことから、使えるのかな、と心配です。

それともあきらめて修理依頼すべきでしょうか。
アドバイスいただけると幸いです。

書込番号:23098357

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2019/12/10 12:30(1年以上前)

くろねこざめさん こんにちわ

自動乾燥とは、洗濯乾燥コースでの乾燥ですよネ!
いつもトータルどれくらいの時間を表示しますか?
洗剤量表示は、どれくらい?

先ずは、循環経路のリント(塵)飛ばしとして
槽乾燥コースをおこなってください

お手入れ、槽洗浄や槽乾燥は、月1回のペースで行っていますか?
また、乾燥フィルター(メイン・サブ)の目詰まりないですか?
一度、シャワー(温水40度くらい)で逆洗浄を行ってみてくだい(シッカリ乾かして使用)

乾燥に入るまえに、エバポレーター(熱交換部)サブフィルター後ろから
水噴射の音がすかも確認してください
音が出ない場合は、自動洗浄機能が故障可能性大です

書込番号:23098842

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:4件

2019/12/10 12:33(1年以上前)

乾燥フィルターと奥フィルターを取り出した先に熱交換器(エアコン内部みたいな)があると思います。
ライトをあててのぞいてみてください。埃まみれなら部品交換の修理になります。
自分のところは4人家族毎日乾燥(3kg以下)使って2年毎に交換といったところです。

書込番号:23098852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27件

2019/12/10 14:00(1年以上前)

うちのも乾きが悪くなってきてました。
どこもそうなんですね。
5年保証が切れる前にTELしてみるかぁ

書込番号:23098998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

排水フィルターの扉、変形?

2019/12/07 06:54(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX8900L

クチコミ投稿数:14件

細かい事で申し訳ないです。
排水フィルターの扉の左上が少し反り上がってます。
本体側から見ると少し出っ張っています。
きちんと閉まっているし何の問題もありませんが、やっと購入して気に入ってる物なので気になってしまいました。
こんなもんですかね?

書込番号:23092050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:13796件Goodアンサー獲得:2894件

2019/12/07 10:51(1年以上前)

>☆★smile★☆さん

程度問題ですが、写真などがないと答えられないと思います。
使用に問題がないなら、悩むのをやめて、時間を有効に使うほうが良い気もします。

書込番号:23092410

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング