
このページのスレッド一覧(全2320スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 5 | 2019年6月24日 20:09 |
![]() ![]() |
24 | 6 | 2019年6月15日 18:39 |
![]() ![]() |
44 | 10 | 2019年6月12日 14:49 |
![]() |
48 | 8 | 2019年6月11日 07:41 |
![]() ![]() |
86 | 11 | 2019年5月28日 22:08 |
![]() ![]() |
12 | 8 | 2019年5月28日 16:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > パナソニック > NA-VX8900L
ずっと縦型→浴室乾燥機使いでしたが、初めてのドラム式購入です。
こちらの商品と日立のBD-SX110CLで迷っています
値段は交渉済みで
NA-VX8900 ・・・213,840税込 (21,384Pつき)
BD−SX110C・・・213,840税込 (2,139P、カード会社の10,000商品券つき ) と若干 NA−VX8900の方がお求めやすい感じです。
どちらも 設置料、既存の引き取り、長期保証込みです
NA−VX8900は 温水泡洗浄(黄ばみがとれる) と自動槽洗浄
BD−SX110Cは 風アイロン 花粉・消臭・除菌コースが気になります。
購入された方、こちらに購入を決めている方、決め手となった部分を教えてください。
後、NA-VX8900の乾燥時の衣類のしわ等の状態を教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点

どちらの店での見積りでしょうか?
今週末、買いに行くので
回答宜しくお願いします
書込番号:22750587 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

さいたま市のヤマダ電機 家電すまいる館 浦和埼大大通り店です
結局我が家は色々検討した結果、日立の方を買います
書込番号:22750601 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

るなるなけんさん こんにちわ
乾燥での皺の軽減を優先するなら風アイロンですが!
トータルバランスでは、NA-VX8900Lオシです
ただ気になるのが価格です
ベースがヒーター式のBD-SX110CLの方がポイント値引きの少ないのが納得いきません
ここ価格comでは、人気度・価格ともBD-SX110CLが下です
自分なら、他店と競合さして同じポイントもしくは、それ以上の条件を値引き交渉します
書込番号:22751520
3点

>るなるなけんさん
日立で満足できなかった人は、パナやその他に流れるでしょうし、
パナで満足できなかった人は、日立やその他に流れるでしょう。
日立ならもう少し安くできるのでは?
ヤマダは日立に強いですよ。
この週末は、ボーナス時期で良い条件がでるかもしれませんね。
もっと近隣の他社も覗いてみては?
保証はケーズが良いみたいですよ。
書込番号:22751552
1点

本日ヤマダ電機でVX8900を買いました
私も最後まで悩みましたが、「乾燥中の匂いを
気にするならパナをお勧めします」と店員に
言われたのが、決め手でした
書込番号:22757114 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX8900L
こちらの洗濯機を狙っているのですが、家電に詳しい方、何月ごろが買い時だと思いますか?自宅にある洗濯機が時々調子悪い程度なので、急ぎではないのですが、今年買い替えをしたいと思っています。
書込番号:22704741 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

洗濯機の多くがモデルチェンジが秋頃で、なおかつ今回は増税が10月にあるのでそのあたりが狙い目ではないでしょうか?
でも、増税された後カード払いだとキャッシュバックがあるとか言ってたから、増税前後どちらがお得なのか、どうなるかわからないですよね。
書込番号:22704798 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

間もなくモデル末期と思います。
夏以降は消費税増税前の駆け込み購入者も増え在庫が心配です。
今のうちに買った方が良いかも…
書込番号:22705750 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一般論では、縦型洗濯機 6〜7月 ドラム式洗濯機 8〜9月が買い時とか。
https://matome.naver.jp/odai/2147737918927522701?page=2
この機種は10月発売だから、例年なら9月ころ在庫処分が始まります。
今年は消費税増税の駆け込み需要で、売り切れ・値上がりの可能性もあるので、7-8月ころ買うのが良いかもしれません。。
書込番号:22705794
5点

皆さまありがとうございます。意見を参考に8月までに一度状況を確認しつつ購入したいと思います。
書込番号:22722012 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

8月では遅いですよ。
VXシリーズは、オフィシャルでの発表が10月でしたが、店頭発売は9月でした。
量販店では例年お盆には完売するそうです。
昨年のPeyPeyの影響で、早まるかもです。
あまりにも危うい回答が多かったので、念のため。
書込番号:22735464 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ご親切にありがとうございます(^-^)参考にさせていただきます!
書込番号:22737141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX9900L
1月半ばに購入し洗濯〜乾燥まで「おまかせ」で運転すると洗濯物が半乾き、その後 乾燥だけ追加しても靴下などは
しっかり乾いていない
販売店と相談し新品と入れ替えて頂きましたが
前ほど酷くはないものの、やっぱり湿っていたり中には乾いていない物も…
量も6kgは超えていないですし、前の東芝のドラムでは
カラカラに乾いてタオルなどはフワフワでした
この機種は乾いているタオルでもゴワゴワしています
もう30万もしたのに悲しくて
何が問題なのか どなたか教えて下さい
書込番号:22483920 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

複数の種類の洗濯物をしっかり乾かすには、2〜3kg程度を上限に洗濯されることをお勧めします。
また絡まり易く、シワに成り易いシャツ類は纏めて5枚を上限にしています。
私は毛布等を洗濯しない限りは出来るだけ少ない量でコマメな洗濯を心掛けています。
全自動なので、毎日でも、日に複数回でもさほど負担にはならないものと思われます。
書込番号:22484263 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一日2回までなら、可能ですね。
出勤前に洗濯し、帰ってからもう一度洗濯。
乾燥時間が伸びていると厳しいですが・・・・
書込番号:22485359
3点

とりあえず、取り出して、普通と同じように、干すしかないでしょう。
洗濯ものが多い以外に、原因ってあるんですかね。
湿度センサーが変なんですかね?
書込番号:22485366
3点

happy.snknさん こんにちは
どこでの購入でしょうか?
使用方法に間違いは、ないのでしょうか?
オーナーさんなら、ここ価格comカキコミするなら
皆様の為にも無評価では、なくチャント評価しないと
悪意の有るネガティブキャンペーンでもしていると思われ兼ねませんま
メーカーにサービス依頼をしチャント見てもらうべきです
衣類の舞うスベースの確認したいので!
衣類の投入画像(乾布)をドア正面からのをUPお願いできますか m(__)m
書込番号:22485683
3点

ヤマダ電機で購入しました
購入後メーカーへ何度か問い合わせもし
販売店経由で見に来て頂きましたが
基盤の故障かもしれないという事と、購入後1週間という事で新品と入れ替えて頂きました
操作は説明書やメーカーへ問い合わせ等で
間違いはないと思われます
計った訳では無いので絶対に6kg未満かは分かりませんが
靴下4ペア+フェイスタオル4枚を追加で乾燥させても
まだしっかりと乾いていません
あと、評価は☆1つで入れたはずだったんですが
初心者なので確認します
書込番号:22485784 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

happy.snknさん
>靴下4ペア+フェイスタオル4枚
この洗濯量で!洗濯乾燥コース(おまかせ)で乾燥しないなんて
ヒートポンプの故障としか言いようがないかと
自分ならもう一度交換させます (二度ある事は三度あるではないですが!)
シッカリコースは、試されましたか?
書込番号:22488268
3点

すみません分かりづらい説明でした
6kg以下と思える洗濯物を乾燥までのおまかせコースで運転した後、フェイスタオル4枚と靴下4ペアが乾いていなかったので、それだけを乾燥し直したのですが、それでもまだ湿っていました
書込番号:22488929 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>happy.snknさん
洗濯機があまりにも駄目らしく心配です。
私は下位機種の7800を使用しています。
お任せだと完全に乾かないので感想はしっかりコースに設定しています。
以下の確認をして下さい。
1、埃掃除
2、量(私の場合は1.0表示でも問題ないので大丈夫だと思いますが。)
以前は日立を使用していましたが、経時劣化で埃が溜まり乾くまで時間が掛りましたが
現在は予定時間より約1時間も早く乾くほど問題無しです。
新品交換後、問題は継続しますか?
happy.snknさんの内容を読む限り、
書込番号:22513617
2点

コメントありがとうございます
埃は取り除き毎回掃除しています
新しくしてからは前よりはマシになりましたが
やはり全体的に湿った感じで仕上がります
しっかりモードは試した事は無かったですが
何だか毎回しっかりモードにするのは シャクに触るというか、基本のモードで出来無いのが悔しくて
書込番号:22513656 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

happy.snknさん こんにちは
洗剤は、何をお使いですか?液体なら粉末洗剤(アリエール・トップ・アタックなど)に替える+酸素系漂白剤(粉末)
モラクセラ菌は、強力ですから・・・
60℃ではなく40℃付け置きコースを使用する(酵素活性化温度帯)
付け置きコースなら、朝を待たずに、入浴後すぐ運転できのもメリットですから
書込番号:22730282
1点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX3900L

量販店は販売終了のようですし、予定生産台数を作り終わったのでしょう。
最近は、売れ残りでたたき売るより、売り切れても高く売って利益を上げることを優先しますから。
上位モデルは残っていますし、予想より、下位モデルの方が売れたのでしょう。
かりに追加生産したら、上位モデルはさらに売れ残るでしょうから、それを避けたいんじゃないですかね。
通販ではまだまだ売っているところは多いですし、まったく買えないわけではないです。
書込番号:22720884
6点

そろそろ次のモデルの生産に入った頃でしょうね。
P577Ph2mさんが言われるように、供給過多でたたき売るより、若干品薄の方がメーカー的にはいいでしょう。
安い店舗から在庫が無くなるので、高めの店舗を探せば、まだまだ買えるでしょう。
書込番号:22721264
3点

デンキヒツジさん こんにちは
毎年言ってますが!下位機種のNA-VX3900Lは、コストパフォーマンスの高い製品です
乾燥などの消費電力やプログラムが違うようですが基本設計は一緒と思われ
メーカーには、利益率が低い製品の様で!
毎年この時期には、生産完了になっています(何時もより早い様な感じ)
特に、大手量販店は、早いです(ネット無店舗など高い場合もあります)
安く買ってこそのNA-VX3900LですがNA-VX7900Lの安い店舗を探すのも手かと
書込番号:22723394
7点

去年モデルもこの時期には無くなっていました。
去年も今年も、ゴールデンウイークが終わるまでに買わないと在庫が厳しいように感じました。
書込番号:22724882
8点

私見ですが、7900にするくらいなら8900の方がコスパが良いような気がします、洗剤自動投入は魅力的でしょう。
但し、ヘビーユーザーか金持ちなら別ですが、洗濯機に20万出したら負け組に感じます、基本的には10月の末期狙いで良いでしょう。
書込番号:22725295
3点

>デンキヒツジさん
昨年も同じ時期に在庫切れしていたと思います。
自分は昨年9月後半にA-VX7800Lを13万円+αで購入しました。
お金に余裕があるなら最上位機種で問題ありませんが、自動洗剤機能が必要ない判断だったので購入を決断しました。
掃除をする場所が減る分、自動洗剤機能は無くても困りません。
温水洗浄も魅力的だと思いますが、夜中にタイマー洗濯をするので同時に使用はできませんよね。
考え方の違いかもしれませんが、黄ばみの付いた白いシャツは正直お疲れという判断で雑巾行きです。
上位機種と下位機種で10万円の差があればその値段でかなり良いアウター類が買える。
理想は8900番を最安値15万円台で購入できれば満足感は高いと思います。
狙いは9月上旬でしょう。
書込番号:22726979
6点

消費税増税前の駆け込み需要に備えてモデルチェンジ時期を前倒しするメーカーもあると聞きました。冷蔵庫売り場にいた三菱電機のヘルパーさんに、、
書込番号:22727370 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

みなさんありがとうございました。社会勉強になりました。
書込番号:22727379 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX9900L

>mattaku1015さん
そんなものだ。と言われれば納得されますか?
途中で扉を開けたりしていませんか?
普通であれば不具合と感じますので、サポート依頼を要請するべきと感じます。
機械は不良品もありますので、メーカーは1年間の無料保証をつけています。
書込番号:22693537
9点

>>そんなものだ。と言われれば納得されますか?
他の方がそんなものかを確認したいので当質問をしてます。
>>途中で扉を開けたりしていませんか?
開けてません。
買ってまだ一週間で一年保証内であることも把握しております。
質問内容にお答えできない場合はコメントしないようお願いします。
書込番号:22693556 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>mattaku1015さん
こんなものですよ。
正常ですよ。
書込番号:22693564
21点

>>普通であれば不具合と感じますので、サポート依頼を要請するべきと感じます。
書込番号:22693569 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>mattaku1015さん
前回答で満足でしょうね。
>普通であれば不具合と感じますので、サポート依頼を要請するべきと感じます。
質問に対して回答していませんか?
くだらない質問はやめましょう。自己判断できませんか?
説明書を最初から最後まで読みましょう。
書込番号:22693578
8点

くだらない質問にわざわざ答えていただけるなんでよほど暇なお方か、パナソニック製品を貶されるのが嫌な信者なんですよね。
脱水で水漏れするのが”普通”ということで承知しました!!!
貴重なお時間を頂戴しありがとうございました!!
書込番号:22693602 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

mattaku1015さん こんにちは
ドアを閉めた状態で脱水時に水が下から漏れる場合!
なにか挟まれてないか確認してください
何も挟まれて無い状態で脱水時水が漏れる様であれば
購入店にサービス依頼か買って間もないなら
初期不良の交換を要求するのが得策かと
洗濯機等で一番起こっていけない事は、水漏れです
書込番号:22693616
9点

槽洗浄で何も中に入れてない状態でも水漏れしました。
買ってまだ一週間、三度くらいしか動作させてないので、初期不良ですかね。
パナソニックに対応お願いしてみます。
コメントありがとうございます。
書込番号:22693623 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

mattaku1015さん まずは、購入店にサービス依頼ですよ
初期不良は、購入店へ依頼するのが本来の流れです
それとも、実店舗の無いネットショップで購入されたのでしょうか?!
初心者マークに噛みつく輩もいますが気を悪くしないでくださいネ (^^)/
書込番号:22693681
2点

>>デジタルエコ様
初めて書込みしてみたんですが、初心者マーク粘着オジサンなんて居るんですね...
貴重な体験ができました。
初期不良みたいなので残念です。
パナソニックのホームページから修理申込みできるみたいなので、試してみたいと思います。
返信ありがとうございました。
書込番号:22693707 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

パナソニックホームページの問い合わせシートに水漏れ写真を添付し、状況を送信しましょう。追って技術者から電話がきて会話ができます。私の場合は排水エラーで修理問い合わせをしましたが対応は早かったです。初期不良の場合は販売店対応を指示されますので、早くした方が良いと思います。「パナソニックに問い合わせたら初期不良と言われました」と販売店に言うと迅速に対応してくれると思います。
書込番号:22698182 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX8900L
はじめまして。
引っ越しに伴い、物干しスペースもなく洗剤の自動投入が魅力的なので、パナのドラム式洗濯機(8900)の購入を検討しております。知っている方いらしたら教えていただけると幸いです。
寸法図を見ますと、W寸法は本体600にホース部分の39があって639と記載がありますが、通常洗濯機の排水ホースは右出し/左出しを下面で振り回せると思っておりまして、いざとなると下面で宙ぶらりんにすれば
W600という認識でいけるのかな?と思っていますがどうでしょうか?
例えば通路幅が620でもいけるのでは?と
思っているのですが。。。
書込番号:22696423 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>アントニオロドリゲスさん
こんにちは。他社ドラム式ユーザーです。
搬入時に気にすべき本体幅は600mmであることには同意です。
設置後に、都度排水ホースを横に出す・縦に畳む必要がある使い方をするのであれば、最低639mmは欲しい、って意味でしょう。
とはいえ。。。
仮に最狭部の間口620mmに幅600mmの本体を通す=左右に指一本の余裕があるかないかの状況だとすると、無事にクリアできるか否かは業者の判断と腕次第ですね。
書込番号:22697053 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みーくん5963さん
ありがとうございます。
なるほど、設置時に必要な有効寸法が639ということですね。それと、搬入する時に持ち上げる為の手が入るかどうか。。。か。
気にしてませんでした。。。
実は室内で1箇所狭いところがありまして、一瞬かわすだけなのですが。(ただ、床は段差があるので持ち上げる必要あります)
それを聞いて、ネットで画像を調べてみたところ
運悪く8900は見当たらずでしたが、8800や9800の画像はありまして(写真は8800)、背面上部に「手掛け」のようなモノがあり、これが手掛けだとしたら何とかなるのではないか。。。と。
運搬の方は実際背面のここを持つのでしょうか?
書込番号:22697151 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アントニオロドリゲスさん
ヒントだけですが。
ここ↓から施工説明書をDLして読んでみたらどうでしょう?
https://panasonic.jp/wash/p-db/NA-VX8900L_manualdl_01.html
あいにく自分は見れていないのですが、
搬入搬出時の本体は何処を持ちなさい、っていうメーカー指定が具体的に載っていそうな気がします。
89kgの巨体ゆえ、迂闊な持ち方はできませんからね。
お試しを。
書込番号:22697315 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アントニオロドリゲスさん こんにちは
設置専門業者(委託・アウトソーシング)なら可能と思われますが
購入時もしもの確約か下見をしてもらうのが安心かと!
ギリギリの場合は、毛布などを使用し滑らす事で対処しています
カタログを入手し末尾辺に、設置に関しての注意点があるのでチェックしください
サービスマンなどは、修理の時一人で支点になる補助具で!
難なく動かすのには、関心した事があります
ドラム使用歴10年越え2社3機種 パナVXシリーズ初代NA-VX7000L 7月で9年目に突入 (^^)/
書込番号:22697373
2点

アントニオロドリゲスさん こんにちは
設置専門業者(委託・アウトソーシング)なら可能と思われますが
購入時もしもの確約か下見をしてもらうのが安心かと!
ギリギリの場合は、毛布などを使用し滑らす事で対処しています
カタログを入手し末尾辺に、設置に関しての注意点があるのでチェックしください
サービスマンなどは、修理の時一人で支点になる補助具で!
難なく動かすのには、関心した事があります
ドラム使用歴10年越え2社3機種 パナVXシリーズ初代NA-VX7000L 7月で9年目に突入 (^^)/
書込番号:22697375
0点

>みーくん5963さん
ありがとうございます。
早速、施工説明書見てみました。
持ち方もマンガでの記載がありまして
手掛けになっているようです。
その他、設置時の注意点や必要パーツが記載されてまして、とても参考になりました!
初めての投稿ながら丁寧にお答えいただきありがとうございます!
ぐっと金額下がってくれないかなー。
書込番号:22697439 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>デジタルエコさん
ありがとうございます。
そうですね。下見は必要ですよね。
ただ、あっさり「無理ですね」なんて言われてしまうのもシャクなのでちょっと自分なりにシミュレーションしてみようかと。。。
カタログも見てみます!
ちょっとテンション上がってきました。
書込番号:22697461 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アントニオロドリゲスさん
搬入に関しては600ミリという感覚で良いと思います。
可能でしょう。
洗濯機置く場所までは仮に620ミリのストレートで突き当たりに設置ですか?
90度曲がるなどだと無理では?奥行がありますから。
書込番号:22697480
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





