パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(24952件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2317スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > パナソニック > NA-LX127BL

スレ主 korokoro39さん
クチコミ投稿数:143件

何度もすみません。
敷きパッドは何のコースで洗ってますか??タオルケットなどと同じ、毛布コースで良いのでしょうか。。

書込番号:25413427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/09/07 22:52(1年以上前)

それでよいかと

書込番号:25413432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2023/09/08 05:45(1年以上前)

>korokoro39さん
こんにちは

敷きパッドを洗う場合、「毛布・敷きパッド」コースをおすすめします。

このコースは、敷きパッドの素材に合わせて洗濯時間や水量を自動で調整してくれます。

ただ 大きさによっては洗えないものもあるようなので、説明書を読んで洗濯してください。

書込番号:25413602

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2023/09/08 11:09(1年以上前)

korokoro39さん  こんにちわ

大物は!毛布コースが無難かと思います
重要なのは、入れ方(タタミ方)です(屏風折)
取説を参考にしてください

ウチは、自己責任において、10年以上
洗濯乾燥のおまかせコースで乾燥90分の使用です!!
乾きが甘い場合は、タタミ直して乾燥追加(ほどんどなし)

洗濯OKのタグが付いているのは言うまでもありません

NA-VX7000(11年間)〜NA-LX125ALに替えてからの
脱水の制振性能upには、目を見張る物があります !(^^)!

時々、無茶な実験をしていますが難無く熟してくれたます w
飽くまでも、個人的責任においてで 

皆様に推奨するものではありません <m(__)m>

書込番号:25413841

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件

2023/09/09 20:24(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
「毛布・敷きパッド」コースと書かれているのですが、こういうコースがあるのでしょうか。
毛布コースのことでしょうか。
取扱説明書P54に、ベッドパッド→毛布コースで洗えます、とありますので、敷パッドもベッドパッドの応用で毛布コースを使えば良いと思いますので、我家では毛布コースで洗っています。
ただ、「毛布・敷きパッド」コースというのがあれば、より安心な気もしますので、取扱説明書の何ページに記載されているのか、良ければ教えていただけませんでしょうか。

書込番号:25416093

ナイスクチコミ!4


スレ主 korokoro39さん
クチコミ投稿数:143件

2023/09/11 15:29(1年以上前)

>今岡山県にいますさん
>もともと28号さん

毛布コースで洗います!ありがとうございます

書込番号:25418536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ45

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スゴ落ち泡洗浄について

2022/12/20 14:34(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FA10K1

買ってから洗濯機3回目です。
毎回見てるのですが、泡として全然出てこないです。
洗剤はトップクリアリキッド(液体タイプ)です。自動投入で、30リットルあたり25mlの表示で、その通り設定もしています。寒いので水温が低いから?

皆さんは泡立ちどうですか?

書込番号:25061578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27252件Goodアンサー獲得:3112件

2022/12/20 15:57(1年以上前)

洗剤量の設定は書かれた通りです。
問題は設定通り洗剤が入っているかです。
1度、洗濯物を入れず、洗いのみで洗剤自動投入を行ったあとで、蓋を開けて泡が立っていないかの確認してみてはどうですか。
水温が低くとも、洗剤が入っていれば泡は経つはずです。

取説18ページの1〜3の設定後、「自動投入の設定」の標準を点灯させているのか。
点灯していないと、ただ水だけで洗ったことになります。
再チャックを。

書込番号:25061669

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2022/12/20 16:33(1年以上前)

>MiEVさん
返信ありがとうございます。

自動投入の入れ物の中の洗剤は減ってきているので投入はされてると思われます。洗濯中、回転するにつれ若干の泡はみられるので洗剤は入っている感じです。

ただ、JoshinさんがYouTubeに出してる動画や、パナソニックの泡洗浄についての仕組みの動画(これもYouTube)に出てくるような泡はいっこうに出てこないです。

色々調べたらすすぎ1回用の液体洗剤は泡立ちを抑える仕様になってるとか、粉洗剤だったり、洗剤によって泡が立つものがあるなどの口コミもあったり…

泡立つ方はどんな洗剤を、できれば商品名も教えていただきたいなぁと思います。

書込番号:25061713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2022/12/20 16:37(1年以上前)

>おむらいすあんこさん
こんにちは

アタックneoを使用してますが、

泡立ちはないですが、汚れは落ちてます。

すすぎを考慮して最近は泡立ちは 流行でないのでは?

デモストは 除いてですけどね。 まあ汚れが落ちてないないなら問題ですけど。

書込番号:25061716

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2022/12/20 18:08(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
返信ありがとうございます。

アタックneoも泡立たないんですね…
店員さんから聞いた話でもパナソニックは泡立ちを売りにしていたのでもっとアワアワしたのが出てくるのを想像していました。

アワアワを求めて洗剤難民になりそうです。

書込番号:25061799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2022/12/21 11:18(1年以上前)

おむらいすあんこさん  こんにちわ

そもそも液体洗剤には、消泡剤が添加されてますから
皮脂が乳化し消えます
皆さんどうしても洗剤の量を多くいれる傾向(無駄)があります
無駄や手間を軽減するのが自動投入機構
今の合成洗剤は、強力な界面活性剤ですから

シャボンの様な泡を見たいなら粉末合成洗剤を多めに(モッタイナイですが)
もしくは、粉石鹸か液体石鹸なら望む様な泡を見る事は可能ですが
濯ぎ回数や洗濯槽の入念な手入れなどコツも必要となり
怠ると、黒カビや悪臭の原因になりかねません

最先端の泡は、ファインバブル(目に見えない泡・浮かない泡)です

サラヤから出ている液体石鹸などは多少なりとも期待にかなうかも
投入は、手動ですしコストUPにはなりますネ!

デモが画像は、イメージ(特殊化の条件での撮影)コチョウ ww

書込番号:25062762

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2022/12/23 14:47(1年以上前)

>デジタルエコさん

返信ありがとうございます。
そっか、見えない泡←ファインバブルという形でちゃんと出ているんですね!
宣伝の感じに踊らされてしまいましたね。
ちゃんと洗えてればいいので、とりあえず長く大切に使っていきたいと思います!

ありがとうございました!

書込番号:25065708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2023/09/10 09:03(1年以上前)

最低です。パナの縦型洗濯機はどれだけ新型が出ても
ダメです。家事をしている女性が開発に加わってないのではないでしょうか?
@泡は別にたたない(合成洗剤に泡は関係ない)
A水量を増やす度に回転が無くなっていく。水量を最低にすると恐ろしい程、回転力が上がる。最高水位にすると回っていない。(一定の回転しか出来ない)
B洗濯とすすぎの間の脱水が長すぎる。
Cすすぎの時 ほとんど回転していない。
あまりに酷いので、パナの人に見に来てもらいましたが、こんな物だそうです。
新婚の時に買ったパナも最低でタオルの端が全部ボロボロになって毎日 ストレスでした。
パナの縦型洗濯機は絶対 買わない方が良いです。

書込番号:25416595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ40

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 乾燥でタオルがパサつく

2023/09/04 11:42(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-LX127BL

スレ主 moco1130さん
クチコミ投稿数:7件

縦型の乾燥機能付き洗濯機(日立)からこちらのドラム式洗濯機に買い換えました!

縦型の洗濯機ではタオルのみ乾燥機能で乾燥していたのですが、いつまで経っても乾燥が終わらず、乾かないまま終了。ということが多々あり、ふわふわのタオルに憧れドラム式を購入したのですが、、、

乾燥時間は短くなったのですが、タオルが縦型の洗濯機の乾燥機能よりもパサつき固くなります。
天日干しするよりかはもちろん柔らかいのですが、新しいふわふわのタオルも段々と固くなっていきます・・・
柔軟剤を変えたり、柔軟剤を無しにしたり、タオルを新調したり。。。と色々試すのですが、買いたてのタオルのようなふわふわとは程遠く…。

パイルは立っているのですが、乾燥しすぎてパリパリになっている感じがします。
何かお勧めの方法や柔軟剤などはありますか?
ちなみにタオルだけで乾燥しているのではなく、他の洗濯物(肌着類)と一緒に乾燥にかけていて、おまかせモードで乾燥しています。
(他の洗濯物と一緒に洗濯し、外干しするものだけ取り出した後に乾燥機能を使っています)


ドラム式だとタオルが見違えるほどふわふわになる!と聞き、すごく期待して買い換えたので、改善方法がありましたら教えていただきたいです!
よろしくお願いいたします。

書込番号:25408660

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件

2023/09/04 13:34(1年以上前)

>moco1130さん
ふわふわ感というような感覚的なものは、お話するのが難しいですね。
私も、ドラム式で乾燥させても、こんなものかと思った口です。
ただ、時々タオルを天日干しする時もあるのですが、この時にはほんとにゴワゴワだなと、感じます。
ドラム式を使う前までは、そんなにゴワゴワとは感じなくて、そんなもんと思っていたのですが。
ところで、取扱説明書にも記述されていますが、ドラム式乾燥機といえども、本来のタオルの持っているふわふわ感(?)以上にふわふわ感を改善するものではないですから、これで乾燥させれば一層ふわふわになるという期待は、してはいけない期待なんでしょうね。
又、我家のタオルにはそんな立派なタオルはありませんが、時々、新しい高級なタオルを乾燥させる時があります。その時には、ドラム式でのふわふわ乾燥を実感しています。
タオル専用コースなんていうのがありますよね、これを使うと少しは良いのでしょうか。私は一回も使ったことがありませんが。

書込番号:25408792

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2023/09/05 03:27(1年以上前)

うちも通常の洗濯乾燥では、過乾燥からパイル系が数ヶ月でバリバリになりました。
LXシリーズから「タオルモード」が搭載されるのですから、既知の課題だったのだと思います。
こちらを使えば、既にバリバリになってしまったタオルでも一発でかなりふんわり感が戻りますよ(下ろしたてには敵いませんが)。ただ、永遠にふわふわ感をキープできるわけではないと思います(それは洗濯する限りどれも同じ)。

タオルモードは水量多めに優しくソフト洗い・水分を適度に残す・柔軟剤不使用な機構との事ですが、分けるのも面倒なので他の衣料もまとめて、毎回タオルモードで回しています。うちは酷い汚れ物は出ないので特に洗浄や乾燥不足もなく、快適です(ふんわりキープON)。
あと気分の問題ですが乾燥後、タオルを二つ折りにしてパンッとパンッと音がする程の力で10回程度振ると、繊維が立つかもしれません。

書込番号:25409654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 moco1130さん
クチコミ投稿数:7件

2023/09/06 10:00(1年以上前)

>capybara_manさん
ありがとうございます。
ドラム式を使用している知人宅のタオルが、いつも柔らかく使い心地が良かったのでドラム式に期待しすぎていたのかもしれません。
他の方の回答でもタオル専用コースの使用を勧めていただき、試したところ通常のコースよりもタオルがふわふわになりました!
洗濯のみや乾燥のみでは使用できず、「洗濯・乾燥」モードでしか使用できないのですが、これからはそのコースを使用していこうと思います。

書込番号:25411085

ナイスクチコミ!3


スレ主 moco1130さん
クチコミ投稿数:7件

2023/09/06 10:03(1年以上前)

>もともと28号さん
ありがとうございます。
ドラム式を使用している知人宅のタオルが、いつも柔らかく使い心地が良かったのでドラム式に期待しすぎていたのかもしれません。
他の方の回答でもタオル専用コースの使用を勧めていただき、試したところ通常のコースよりもタオルがふわふわになりました!
洗濯のみや乾燥のみでは使用できず、「洗濯・乾燥」モードでしか使用できないのですが、これからはそのコースを使用していこうと思います。

書込番号:25411089

ナイスクチコミ!0


スレ主 moco1130さん
クチコミ投稿数:7件

2023/09/06 10:13(1年以上前)

>capybara_manさん
ありがとうございます。
やはり過乾燥になりますよね。ふわふわだったタオルも、ぱさぱさで顔を拭いたりするには固くどうしようかと悩んでいました。
お勧めしていただいたタオルモードを使用したところ、それがかなり解消されました!ありがとうございます。
やはりメーカーも認識されていたんでしょうね。
ドラム式は絶対パナソニック!と言われ購入したのですが、周りの人は他メーカー使用している人も多そうです。

あまり汚れが気にならない他の衣類と一緒にタオルモードで洗濯乾燥しましたが問題無さそうです。
ただ洗濯のみ、乾燥のみができないのでしわが気になる物とは一緒に洗濯できないのが難点ですね。

乾燥後にタオルを振るのも試してみました!
色々教えていただきありがとうございます。
調べても、「ドラム式はタオルがふわふわになる(ただし、乾燥機能を使わないとパリパリになる)」
としか出てこず、過乾燥については出てこなかったので聞けて良かったです。

※先ほど投稿した返信の引用ニックネームが他の方になってしまいました。失礼いたしました。

書込番号:25411100

ナイスクチコミ!1


koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件Goodアンサー獲得:69件

2023/09/06 10:51(1年以上前)

>moco1130さん

省エネでするようにしてる。
ふわふわしっとりホカホカですよ。

書込番号:25411136

ナイスクチコミ!3


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2023/09/06 10:57(1年以上前)

>moco1130さん

タオル洗濯に柔軟剤使用は吸水力が落ちるから
よくないらしいですよ。

書込番号:25411146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2023/09/06 17:26(1年以上前)

moco1130さん こんにちわ

洗濯コースと乾燥を分ける場合は!
洗濯乾燥コースで、脱水〜乾燥で設定してください
脱水した衣類をそのまま、乾燥すると濡れて重たいので
ヒートポンプがフル運転で稼働し時間や消費電力量も増えます

標準乾燥でなく省エネ乾燥も試してみるのも手です
ウチは、乾燥は、もっぱら 60分か90分設定で使用しています
消費電力量もおさえられ、見直しなして時間も表示で終了します
乾いて無い衣類が有る時は、追加乾燥+10分などを利用しています

ドラムは、洗濯乾燥コースをベースとして設計されてますから

洗濯コース+乾燥コース ≠ 洗濯乾燥コース 脱水時間がちがいます(解し脱水)

ドラム歴15年 旧東芝2機種(HP) 
パナソニック VX7000 11年 NA-LX125AL マル 1年 現在使用(目標10年)

書込番号:25411597

ナイスクチコミ!3


スレ主 moco1130さん
クチコミ投稿数:7件

2023/09/08 17:33(1年以上前)

>koutontonさん
そうなんですね。
省エネモードにしても、うちらふわふわしっとりとはかけ離れた状態です。。個体差なんですかね。。

添付の写真は同じ種類のタオルなんですが、
青色のタオルはまだ1、2度しか洗濯乾燥使用していないもの。
ピンクのタオルは10回ほど洗濯乾燥を使用したものです。

ピンクのタオルはパイルが寝てしまい毛羽立ち等もなく、触り心地もすごく硬いです。ガサガサごわごわという感じです。手を拭くと痛いくらいです。
元々はふわふわしっとりだったのですが、、、

書込番号:25414272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 moco1130さん
クチコミ投稿数:7件

2023/09/08 17:34(1年以上前)

>CR7000さん
ありがとうございます。
タオル類は柔軟剤無しの方が良いみたいですね!
すっごくごわつくので入れてみたのですが改善しませんでした。

書込番号:25414275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 moco1130さん
クチコミ投稿数:7件

2023/09/08 17:46(1年以上前)

>デジタルエコさん
ありがとうございます!
そうなんですね!洗濯乾燥コースで、脱水〜乾燥で設定するのは目からウロコでした!

ちなみに脱水〜乾燥で設定する際はタオルモードでではできないようなのですが、おまかせモード又は我が家流モードで使用するのでしょうか?

またその際は脱水はどのくらいに設定するのが良いのでしょう?おまかせモードやタオルモードの際は脱水時間ぎ13分以上となっていて、実際かなりの時間脱水されているようです。

毎日洗濯するたびに、またタオルがごわごわパサパサになっている。。。と絶望だったので教えて頂いたことを色々試してみようと思います!
ありがとうございました!

書込番号:25414292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 洗濯パン水漏れ(エラー表示なし)

2023/08/15 19:03(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX7600L

クチコミ投稿数:49件

先週から洗濯パンに水が溜まるようになりました。
確認すると、乾燥後本体右下から水たまりが広がりはじめています。
蛇口、排水ホース、糸くず受け、本体ドアからの水漏れではないようです。

ちなみにエラー表示などはなく、洗濯から乾燥まで今まで通りできています。

昨晩パイプユニッシュをしたら、今日は水たまりができなかったのですが
排水ホースからの水漏れではない場合でも、排水溝の掃除は有効なのでしょうか?

書込番号:25384375

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27252件Goodアンサー獲得:3112件

2023/08/15 21:50(1年以上前)

そろそろこの製品の部品保有年が切れ、修理対応が終わります。
修理するなら早めにメーカーに電話したほうがいいです。
洗濯機でなく配管系なら、水回りの業者に依頼すべきです。
時間が経つと、床材が痛み賃貸だと原状回復で揉めるでしょう。
分譲なら時間は余裕がありますが、早く直したほうがいいでしょう。

書込番号:25384561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2023/08/16 09:52(1年以上前)

MiEVさんコメントありがとうございます。
洗濯機の修理は来週来ていただく予定です。
修理までに日にちがあり、排水溝を掃除したら水漏れが止まったので気になりこちらで質問しました。

ところで防水パン内だけの水漏れでも床を痛めるのでしょうか?
防水パンの外には水漏れはないのですが。。。
ジワジワしみだすのでしょうか?

書込番号:25385010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2023/09/08 14:44(1年以上前)

パナソニックの公式サイトから修理依頼、
公式サイトの見積もりは20000円程でしたが
部品代、作業代、出張代の合計代金15000円でなおりました。
水漏れは部品の劣化が原因でした。

書込番号:25414074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

標準

乾燥されてないのですが...

2023/03/27 11:15(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-LX129BL

スレ主 choco&mamaさん
クチコミ投稿数:5件

詳しい方、よろしくお願いします。
購入して3週間経ちます。
洗濯から乾燥までのコースで
朝、仕上がりで予約運転しています。
ほぼ、タオルのみ。
この短い期間で3回、乾燥されずに終わっていました。

エラー表示はなく、普通に運転終わっています。
ふんわりキープを設定してあった時は、湿ったまま
ふんわりキープ中で終わっていました。
今朝は、ふんわりキープ解除してありましたが
生暖かいまま、ほぼ乾燥せず、終了してました。

この3回以外は問題なく、乾燥まで終わっています。
初期不良でしょうか?
設置が大変だったので、交換も修理も
考えるだけで、げっそりします。
前の洗濯機は修理で傷つけられましたし...

もう一つ、教えていただきたいのですが
乾燥の設定で
ジェット乾燥ありに設定しても
標準に戻ってしまい
ジェット乾燥が選べないのですが...
これは正常ですか?不良でしょうか?
修理の場合、縦型洗濯機のように
洗濯機を逆さまにしますか?

書込番号:25197260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2023/03/30 13:42(1年以上前)

>choco&mamaさん
初めまして。どなたの返信も無いようなので
コメント入れさせていただきます。
私も2月にこの機種を購入し使用しております。


まず乾燥されずに終わってることがある件ですが、
右上の乾燥フィルターの上に畳んだ洗濯物や
タオル等を置いていませんでしたか?

ウチでも微妙な乾燥があったので取説を確認したところ
59ページに「乾燥フィルターが吸気口になっているため、
上に物を置いて運転しないでください。」と書いてありました。

ウチは乾燥が終わって畳んだ洗濯物を洗濯機の上に置く
ことが多く、取説を見てから置くのを止めてからは乾燥は
問題なくできています。

もし違ってましたら別の原因があると思いますが、今後も
症状が再発するようであれば、保証期間の間にメーカーに
診てもらうのもありだと思います。


次にジェット乾燥の件ですが、洗濯のコースによって変更
できたりできなかったりがあるので、取説の24、25ページ
をご確認ください。

ジェット乾燥自体は初期設定は「入」なので、もし設定を
「切」に変更していればジェット乾燥は基本的に作動
しないはずです。これも取説の42ページを見てください。


修理のお話ですがドラム洗濯機は80kg以上あるので、ご自宅
に訪問されて逆さまにして修理することは無いです。
前、背面、上、サイドパネルを取り外して修理するはずです。


ウチの洗濯機は現在乾燥機能を使うとヒーポンユニット
から水が漏れる不具合があり、修理訪問まで乾燥機能
は使わないようメーカーから止められています。

こちらで動作確認ができませんが、上記の事をお試し
いただいて状況が改善すれば幸いです。


長文、失礼しました。

書込番号:25201659

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件 NA-LX129BLのオーナーNA-LX129BLの満足度4

2023/04/02 01:38(1年以上前)

>choco&mamaさん
洗濯乾燥コースで乾燥されずに終わるとしたら、故障でしょうね。
ただ、毎回そうなるのでなければ、修理対応なり交換なりしてもらうのは、手間がかかりそうですね。
参考までにですが、同じような経験はありませんが、乾きが悪いと思ったことはあります。
洗濯乾燥コースを使用して、洗濯が終了した時点で、乾燥させないものを取り出して、その後残りを乾燥させると、乾きが悪い状態で終わることが何度かありました。どうやら、途中で取り出す分量が多いとこういう症状になるようなので、その後は、途中で取り出すものが多めの時は、洗濯運転と乾燥運転に分けて行っています。
乾燥フィルターなどの手入れができていて、洗濯乾燥コースで限度量以下のタオルを、洗濯乾燥コースを使用して、途中で取り出すなどの作業が入らないのなら、きちっと乾くはずでですね。当然ですが。
そうでないなら、故障でしょうね。

書込番号:25205294

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:9件 NA-LX129BLのオーナーNA-LX129BLの満足度5

2023/04/09 16:00(1年以上前)

夜中じゃなく昼間に洗濯が出来ないのでしょうか?
仕事で不在の場合は仕方ないですが、休みの日に確認出来れば何か糸口が見付けられるのではないでしょうか。

書込番号:25215200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 choco&mamaさん
クチコミ投稿数:5件

2023/09/07 10:32(1年以上前)

みなさま
大変ありがとうございました
お礼が遅くなりました
あれから
見つけました...
パナソニックのサイトに書いてありました
綿素材の物だけを洗濯乾燥させた場合
張り付いて乾かないことがあると...
その症状ですね
そんな単純な原因とは...

綿素材だけではないですが
タオル多めで、やっていました
量的には少ないというより
多めです
その後、試行錯誤していますが
数日に一回は
数枚、張り付いています
一応、原因がわかり
数枚ならと、我慢して使っています
ありがとうございました

書込番号:25412538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件 NA-LX129BLのオーナーNA-LX129BLの満足度4

2023/09/07 13:10(1年以上前)

>choco&mamaさん
ドラムにタオルなどが貼りつく現象を軽減されたいのなら、「貼りつき防止」設定ができるようなので、お試しになられたらいかがでしょうか。(取扱説明書P43)
脱水運転終了後、5分ほど、おそらくドラムを小刻みに回転停止させて、振り落とす仕組みじゃないでしょうか。私は使ったことはないので、効果のほどはわかりませんが。

書込番号:25412723

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > パナソニック > NA-LX127BL

スレ主 korokoro39さん
クチコミ投稿数:143件

何度も質問すみません。タイマーを設定したのに、2時間も早く終わったので質問します。
帰宅時間に合わせて17時終了で外出しましたが(遠隔で操作)、15時頃に終わりその後ふんわりキープが作動し続けて (ふんわりキープ込みで)17時頃の終了でした。
タイマーの終わる時間にふんわりキープは含まれないと聞き.. 洗濯物の量にもよるようですが、17時終了で2時間も早く終わるとかあるのでしょうか??
洗濯機に現在時刻を設定するわけでもないし、、早く終わりすぎるのも困りものだと思いまして。

書込番号:25408415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件

2023/09/04 09:46(1年以上前)

>korokoro39さん
私もNa-LX129を使っています。
この機種のタイマー機能は使いにくいですね。
おっしゃっている通り、概して、設定した時間のずいぶん前、1時間とか2時間とか前に動作が終了します。
これには訳があって、タイマーセットした時点、つまり洗濯乾燥が始まる前では、必要洗濯乾燥時間がNA-LX君には読み切れなくて、設定時刻には絶対終了したいので、早めに運転を開始し、さらに動作時間自体も概して短く終わることが多いの原因のようです。
ただ、早く終了しても、電力消費量がほんのわずかのふんわりキープが乾燥した洗濯物の状態をキープしてくれますので、実害はないと思いますので、これでもいいのではないでしょうか。
使いにくい点としては、余分目に時間をとりますので、あまり予約時間が近いとタイマー設定できないことですね。
私的には、終了時間を指定するのではなくて、開始時間を指定できるタイマー機能が欲しいですね。別に、難しい技術でもなんでもないはずですので、実装しにくい理由が何かあるんでしょうね。
とにかく、この機種の場合、タイマー設定した時間のずいぶん前に、洗濯乾燥が終了するのが普通のようです。すくなくとも、我家でも、ずいぶんと早く終了します。

書込番号:25408511

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:57件 NA-LX127BLのオーナーNA-LX127BLの満足度4 kuniharumaki blog 

2023/09/04 09:53(1年以上前)

これ、私も最初戸惑いましたがそういうものっぽいです。
実際に洗濯乾燥が始まった後の短縮分は考慮されないので、指定時刻よりかなり早く終わります。

本末転倒感はありますが、うちでは1-2時間先の時間を指定しています。
製品の仕様として捉えるしかないでしょうね。
ま、指定時刻を過ぎるよりはマシじゃないでしょうか。

書込番号:25408527

ナイスクチコミ!3


スレ主 korokoro39さん
クチコミ投稿数:143件

2023/09/04 10:59(1年以上前)

>もともと28号さん
なんと!!これが通常(当たり前)なのですね。同じ現象の人が居て、安心しました。ふんわりキープは2時間回り続けるものの、電力量が少ないようで、、確かにこのままでも良い気が。

>はるまきくんさん
この早く終わるのを見越して、より遅めの予約時間に設定する方法も良いですね!仕方ないとはいえ、遅れるよりは確かに良きです

書込番号:25408599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:79件

2023/09/04 16:38(1年以上前)

>korokoro39さん
こんにちは

我が家のドラム式は予約運転でもほぼ毎回予約時間に終了します。
この書き込みを見てちょっと想像外だったので横入りしてしまいました〜

確かに予約運転では最初の計測での見込み運転終了時間となるのは仕方なく、特に乾き具合に応じて終了時間がズレるのも避けられない筈。
洗濯・すすぎ・脱水時も偏りなどで「見直し」となって長くなる事もしばしば。
早く乾燥してしまえば早めに終了する事も。

これまで数台買い換えて来たドラム式は全て東芝ですが、予約運転時には充分に?余裕もった運転時間の確保が必要で、ほぼ乾燥終了段階でゴク弱い乾燥(恐らくヒートポンプ停止の送風だけ?)の運転が続いて、予約時間近くになると最後の仕上げ?でヒートポンプ作動・乾燥が予定時間通りに完全終了になります。
通常なら3時間程度で洗濯乾燥終了となる洗濯物量でも7時間前くらいでないと設定出来ないみたいですが。

東芝機も運転終了後もそのままだとふんわりキープ運転?で間欠反転してくれますが、余り早く・特に外出時でふんわりキープも止まってしまうと、ドラム内でペシャンコにしわ付きですよね!?

メーカー毎に仕様は違うものの、家電トップ?のパナソニック品がそのような使い勝手になっているのには驚きでした。

書込番号:25408995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2023/09/05 04:02(1年以上前)

LXシリーズで1年使い、タイマー設定ピッタリ(と言っていいのか)に終わった事は3-4回程ありました(都内)。
シチュエーションはうろ覚えですが、気温水温の低い時期中心だったかもしれません。洗濯機も最終的にはアナログです。ブレを考慮しマージンを取っておくのは、仕方ないという事なのでしょう。

逆に、ピッタリのタイミングに合わせて機械を調整していたとして、「見直し」が入ってもし設定時間までに洗濯が終わっていなかったとしたら。早くに終わってふんわりキープで保たせる方と、ユーザーとしてより困るのはどちらでしょう。
開発側の視点で考えてみたら、色々と納得できるようになるのではないでしょうか。

それに色々と口コミを見ていて、パナソニックは比較的仕上がり時間を予想しやすい、毎回安定した時間に終わっていると感じます。但し経年や手入れにより変わってくるでしょうが。

書込番号:25409658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 korokoro39さん
クチコミ投稿数:143件

2023/09/05 10:28(1年以上前)

>capybara_manさん

確かに考え方を少し変えるだけで違いますね!ふんわりさせておく時間はありがたいです。

書込番号:25409932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2023/09/06 17:35(1年以上前)

korokoro39さん  こんにちわ

乾燥時間を先ずは、90分などで使用設定してみてください

見なおしが無いので!乖離が少なくなりますョ

ウチは、タイマー機能使用は滅多にないですが
消費電力量も抑えられ時短

エコワットメーター常時接続チェック 使用機種 NA-LX125BL

書込番号:25411607

ナイスクチコミ!0


スレ主 korokoro39さん
クチコミ投稿数:143件

2023/09/06 19:43(1年以上前)

>デジタルエコさん
お返事ありがとうございます!乾燥90分は、おまかせコースでも別途設定できるのでしょうか??

書込番号:25411771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング