パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(24967件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2320スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

縦型か斜めかの違い

2010/05/11 17:08(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VR5600L

スレ主 dumpさん
クチコミ投稿数:26件

パナソニックから5月25日に縦型の洗濯乾燥機が発売されますが、洗浄力などいろいろな面で、斜めドラムとの違いは有るのでしょうか?
値段は縦型の方が安いので、洗浄力や乾燥など、あまり変わらないのであれば、縦型を買おうと思っています。斜めの方が断然綺麗になるとか何かあれば斜めを買おうと思っています。
縦と斜め 迷っています。
どなたかお教え願います。

書込番号:11347402

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:21件

2010/05/11 20:05(1年以上前)

私も購入を検討中で実機を持ってないので参考になるか解りませんが、

>斜めドラムとの違い

パンフレットを見てですが、洗浄方式は違いますが洗浄力は、ほぼ変わらないと思ってます。

ななめドラムの方が、
1.洗濯時の水量が少ない
2.乾燥機能付の場合、使用電力が少ない

縦型のメリットは、ななめドラムより安い事ですね。

過去スレを読むとナノイーはあまり体感出来ないみたいなので、
自分がコストパフォーマンスが良いと思っている本命は、NA-FR80H3(ナノイー無し、エコナビ無し、乾燥機能付)です。※ピンクが無いのが嫁に不評。笑

NA-FR80S3(ナノイー付、エコナビ付、乾燥機能付)が、NA-FR80H3+10000円程度で買えるなら、NA-FR80-S3にしようと思ってます。

予算無制限なら当然、外見もカッコ良く機能フル装備の最上位NA-VR5600Lを買うと思います。(NA-VR5600LとNA-FR80H3では、実売50000円以上は変わると思います)

NA-VR5600L、NA-VR3600L、NA-FS80H2は実機を見てきましたが、外見満足度は、NA-VR5600Lが一番だと思います。

あとは、dumpさんも店頭で見てきた方が良いと思いますよ。

書込番号:11348075

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:157件

2010/05/11 21:45(1年以上前)

家庭で使う洗濯機に十数万も出して購入する必要はないと私は思います。
83kgもあり次の洗濯機を購入する際、処分にも困りそうですし(機械である以上、何時かは故障する)。

私のおすすめ
日立 BW-D8KV
http://kakaku.com/item/K0000040934/

書込番号:11348607

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 dumpさん
クチコミ投稿数:26件

2010/05/12 13:41(1年以上前)

eris_ailisさん  東芝三菱さん

ご回答有り難う御座います。
縦とナナメの違い 大変参考になりました。

また、オススメの日立も安くていい感じですね。

充分検討してみます。

書込番号:11351300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2010/05/12 20:37(1年以上前)

決定的な違いは乾燥です。

縦型の乾燥では洗濯槽の底にたまった洗濯物を羽根でかき回して入れ替え、槽ごとまわして温風を当てて乾燥させるのでくしゃくしゃの仕上がりになります。

一方ドラムはドラムの回転で救い上げて落として乾燥させるのでシワの面では縦型より有利です(ななめは垂直ドラムにはかないませんが・・・・)

縦型の乾燥はくしゃくしゃでもかまわないものに限定すると上手につかえます。

書込番号:11352520

ナイスクチコミ!2


スレ主 dumpさん
クチコミ投稿数:26件

2010/05/12 23:13(1年以上前)

そういちさん

ご回答有り難うございます。

斜めは乾燥の点でメリットがあるのですね。
なるほど、斜めドラムの意味(すくい上げて落とす)が分かりました。
斜めはアイロン代が安くなりそうです。
大変参考になりました。

eris_ailisさんが水量も斜めの方が少ないと言われていた点で、コストなど長い目で見ると水道代や電気代、そしてアイロン代で値段が高い分を取り返せるかなぁと思います。

色々考えてナナメに気持ちが固まってきました。
たぶんコレ買います。
もうちょっと安くならないかなぁ・・・

書込番号:11353380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

目詰まりについて

2010/04/06 13:17(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VR5600L

スレ主 Caeruさん
クチコミ投稿数:52件

この機種を検討しています。(他に東芝とサンヨーも検討しています)
知り合いがパナソニックのNA-VR1100を使っていて、
その際に目詰まりがおき、乾燥が上手く出来なくなったそうです。
メーカーのサービスの方に来ていただいたところ、
2年に1度くらい、(分解しての)メンテナンスが必要と言われたみたいです。
NA-VR1100は2006年製ですので、改良されたとは思いたいのですが、
この機種では、そのようなことはないのでしょうか?
教えて頂ければ幸いです。

書込番号:11195628

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/22 17:11(1年以上前)

ご参考になるか判りませんが、当方も大手家電量販Yの路面店(@関西)で
AWD-AQ4000を今月購入しました。

その際、
・店頭在庫切れで、3末でメーカー在庫も無くなった為、生産に数日掛かる
・設置込で税込み12万+リサイクル料

値段はカカクコム最安値ほどではありません。競合Kは5000円ほど高かったです。
メーカー在庫切れは逆に長期在庫リスクを回避できて、心理的にも助かりました。
AQUAは別宅にて旧機種も使ってますが、より静かで、素晴らしい洗い上がりです。

当方が主張するようにパナが洗濯機事業から撤退するとは残念ながら思えませんが、
三洋が白物家電でも洗濯機に強く少なからず人気が有る事実は変わらないでしょう。
何となく、判官贔屓で応援したくなります。

ちなみに、同商品の色ですが、黒だと大きく見える(よく言えば「存在感」ですが
悪く言えば圧迫感がある)ので、ウチは白にしました。スッキリしてて正解でした。
操作性も非常に良いです。男性の私も以降しょっちゅう洗濯してます。嫁も大喜び。

書込番号:11266879

ナイスクチコミ!2


スレ主 Caeruさん
クチコミ投稿数:52件

2010/04/22 17:37(1年以上前)

べんつのりさん、ご情報どうも有り難うございます。
私もAWD-AQ4000を考えています!!
やはり別の知り合いが、この機種を(オープントップ・ドラムの)リコールの機種変更
として変えてもらったらしいのですが、その人の評価も良かったので、これに決めちゃいました!
(本当はAQ3500?だったのですが、少しお金を足してこれにしてもらったらしいです)
べんつのりさんの評価も良いみたいで、とっても安心出来ました。有難うございます。
やはり安くない買い物なので、心配しながら使うのは嫌ですよね。
あとは、白にするか、黒にするかですね!!

書込番号:11266946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/22 18:24(1年以上前)

お知り合いのリコールとは、SANYOのリコールでしょうかね。
実質パナとSANYOは今や一体なので、片方のリコールでもう一方の商品をと言うことも
有り得べきかと思います。(事実そういうカキコミも見ます。)

極めて消費者には残念なことながら、パナのVR1000や1100等はリコールに至ってません。
責任ある対応をのぞみたいものです。
売れ線商品なので店頭に現品があると思いますから、白・黒つけちゃってください!

書込番号:11267085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/22 23:43(1年以上前)

わが家は5600ですが雨の日のみ乾燥してますが乾燥後は必ず歯ブラシでホコリを取り除きますが一度の乾燥で4時間半かかりますが楽しいぐらいにホコリがフィルターに付着しますが簡単に取れますよ。
また乾燥は毎日せずに雨の日と外干ししていてあまり乾いてない時に2時間くらい乾燥してます。
毎日乾燥するんであれば2日に一度はフィルター掃除が必要です。糸くずは1ヶ月使ってますがまだ掃除するほどの汚れもありません。

書込番号:11268763

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Caeruさん
クチコミ投稿数:52件

2010/04/23 09:02(1年以上前)

べんつのりさん、書き込み、ありがとうございます。
やっぱり、機種変更してもらった人はサンヨーを使っていました。
(サンヨーからサンヨーの機種変更だったみたいです)
けっこうドラム型で初期のタイプらしく、トラブルは多かったみたいですが、
そんなにサンヨーに対して悪い印象がなかったらしく、
その人も私にサンヨーを勧めていました。
(何度かメーカーの人に来てもらったが、全て無料だったようです)

書込番号:11269822

ナイスクチコミ!0


スレ主 Caeruさん
クチコミ投稿数:52件

2010/04/23 09:12(1年以上前)

ぱんだ大好き555さん、書き込みいただき、有難うございます。
やっぱり最新型では改良されてそうですね!
2日に1度の掃除だったら、十分に許容範囲内です。
NA-VR1100を使っていた人は、徐々に乾かなくなってきて、
メーカーの人を呼んで分解したら中が埃だらけだったと言ってました。

書込番号:11269843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/23 09:27(1年以上前)

私もSANYOなら買い換えずにメーカーに交換などクレーム交渉したかと思います。
事パナに至っては、そんな気すらなく、当方も妻もホトホトイヤになってしまい、
後継機種でも嫌という気分にさせられました。拙宅の場合、排水溝にも水が溢れ
防水パンは黒カビでものすごい状況になってしまってました。ご指摘のとおり、
パナの古いドラムはホコリ(繊維屑)に対し構造的に欠陥があるのは明らかです。

AQUAは勿論、恐らくパナでも最近の機種は屑入れにちゃんと溜まるのでしょうが、
全くと言っていいほど殆ど溜まりませんでしたね。そのまま流れて詰まらせるか、
ご指摘のとおり洗濯機の内部に溜まっていくと言うお粗末極まりないお馬鹿ぶり。
ノウハウ無かったでは済まされないレベルですね。誰が設計したか知りませんが。
世界の家電メーカーのやることとはとても思えません。耐久実験もしてないのか?

4年ちょいで買換えが必要になったた事やマトモに使えた期間が殆ど無かったのは
誠に腹立たしい限りですが、今はそれすら忘れるほど快適な洗濯ライフ?ですね。
結構生活に占める部分大きいですからね。毎日の家事ですし毎日着るものですし。
当たり前のことだと思うのですが、ストレス無く日々使えることは極めて重要です。

書込番号:11269872

ナイスクチコミ!1


スレ主 Caeruさん
クチコミ投稿数:52件

2010/04/24 14:45(1年以上前)

べんつのりさん、書き込みありがとうございます。
メーカーの対応って、差がありますよね。
けっこうトラブルがあっても、そんなにストレスにならないことすらあります。

実は色々調べてゆくうちにヒートポンプに問題がありそうだということが分かり、
サンヨーのと、パナソニックでもヒーター式のもの、東芝のヒーター式のもの
のどれかにしようと思っていました。
あとは知り合いや、べんつのりさんのご情報で、サンヨーにしました!
(ただ、サンヨーもパナソニックの配下になるので、ちょっとだけ心配です)

書込番号:11275086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/24 16:54(1年以上前)

最後の素敵なセリフに思わず笑いましたが、

実態としては、三洋の洗濯機AQUAは、三洋電機の実質子会社の
三洋アクア株式会社が製造しているようです。

会社概要を見る限り、三洋やパナの取締役・執行役員クラスが
役員兼務をしている様子もなく、ある程度の独自性、健全性が
幸い保たれているのではと解釈します。

まあ、でもこの機種(5600)の商品コンセプトはどうみたって
AQUAのパクリっぽいですよね。オゾンがナノイーだってだけで。

書込番号:11275537

ナイスクチコミ!1


スレ主 Caeruさん
クチコミ投稿数:52件

2010/04/26 13:10(1年以上前)

べんつのりさん、書き込み有難うございます。
ある程度の独自性、健全性が幸い保たれているのでは、とのことで
ちょっと安心ですね。
たしかにAQUAのオゾンとパナソニックのナノイー、かぶりますよね・・
今後はどうなるのですかね、2機種とも開発してゆくのか、
それともどちらか1機種になってしまうか、気になります。
ぜひ、AQUAも残してほしいものです。

書込番号:11283067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/26 16:39(1年以上前)

私は懐古主義?でもないので、AQUAの名称が無くなろうが構いませんが、
折角グループ化したのなら統合効果なり、洗濯ならぬ選択と集中なりを
進めるべきだと思います。これは企業経営上も極めて当然のことですし、
それ以前に消費者の為にもなります。
消費者の為にならない様な商品を作り続ける行為は誠に愚劣の極みです。
この商品がどうかは別にして。

書込番号:11283526

ナイスクチコミ!1


スレ主 Caeruさん
クチコミ投稿数:52件

2010/04/27 13:42(1年以上前)

べんつのりさん、いつも書き込みありがとうございます。
私も合理的な理由で選択と集中するなら仕方ないとは思いますが、
サンヨーだというだけでなくなってしまうのは残念だと思います。
どうなるのですかね、サンヨーは・・ 今後が気になります。

それとは別に、5月2日にAQUAを買いに行ってきます!!
(まだ黒か白かは決めてません。店頭で決めてきます)

書込番号:11287079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/27 14:25(1年以上前)

今日のプレスで、三洋は半導体とモーター事業をファンドに売却してます。

ソーラーと蓄電への事業集中を推める中で、洗濯機はどうなるでしょうかね。

書込番号:11287195

ナイスクチコミ!1


スレ主 Caeruさん
クチコミ投稿数:52件

2010/05/01 10:23(1年以上前)

べんつのりさん、いつも有難うございます。(返事が遅くなり、スミマセン)

>ソーラーと蓄電への事業集中を推める・・
そうなると、洗濯機は心配ですね・・
AQUAの良い面だけでも、パナソニックに組み込んでくれれば良いのですが・・

ところで、昨日、AQUAを買っちゃいました!!
色は最後まで悩んだのですが、脱衣所が暗めの色が多いので、黒にしちゃいました!
早速動かしてみて、スムーズに感想まで出来て、感激です!!
良い買い物が出来ました。
これも、べんつのりさん をはじめとした、このBBSの皆様のおかげです。
有難うございました!!

書込番号:11303452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/07 21:46(1年以上前)

パナが新三ヵ年の中計を発表しました。まあ、想定通りといったとこでしょうか。

『パナのAQUA』の線は一応残りましたが、基本『表面上』は『三洋の撤退』ですね。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-15184820100507

事業撤退は、三洋電機の白物家電の開発・生産拠点をパナソニックに統合することなどを含む。大坪社長は「3000億円の詳細は話せない」としたが、「事例のひとつとしてあげれば白物商品。エアコン、洗濯機、冷蔵庫などは、一部の特殊な業務用を除けばパナソニックに一元化する」と語った。さらに「パナソニックの開発部隊と一緒になって三洋ブランドの商品を含めて開発する。事業基盤を片方に寄せて一元化するということだ」と述べた。ただ、人員整理については「新しい事業が生まれてくることもあるので、詳細な数字はない」と語った

書込番号:11331882

ナイスクチコミ!1


スレ主 Caeruさん
クチコミ投稿数:52件

2010/05/10 10:12(1年以上前)

べんつのりさん、書き込みありがとうございます。(おそくなって、スミマセン)

>事業基盤を片方に寄せて一元化する
ということは、2つブランドが残ったとしても、中身は1つということなのですよね・・
そうなるとAQUAの将来は心配です・・
でも、買っといて良かったのかも?とも思いました。

ちなみに、今のところウチのAQUAは絶好調です!! 買ってよかったです!!

書込番号:11342668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/10 10:29(1年以上前)

「新しい商品がいい」等と言うのは実際は販売・メーカー側のプロパガンダによるものです。
商品によってモデルイヤーが後の方が初期より良いということは車などでも良くありますが
洗濯機あたりではマイナーチェンジは少なく、フルモデルチェンジを待つしかありません。
気に入らない面や、最悪の場合欠陥部分などは、機種変更を待つしか無いケースが殆どです。

クルマは複数台、趣味も兼ねて持つ人はいても、洗濯機を複数台やしょっちゅう買い換える
奇特な人は通常いません(この辺りが、問題が根深い部分だと個人的には考えていますが)
ハズレ商品を避け、アタリ商品を探す、価格.comの精神にもおそらく則るものかと思います。
個人的な感覚では、最低5年以上、まあ10年近くはもって欲しいと洗濯機ならば思います。

書込番号:11342707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件 NA-VR5600Lの満足度5

2010/05/10 21:16(1年以上前)

お二方のお話は良くわかりましたのでAQUAのクチコミでお話されてみては
如何でしょうか。

書込番号:11344537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/10 22:00(1年以上前)

不都合があったようでしたら失礼致しました。

ただ商品の価値そのものは評価で変わるものではありませんよ。
ましてや他人の評価ごときで。
ご自身が現在納得されてお使いでしたら一番素晴らしいことかと思います。
私も是非そうしたかったです。
極力私の様な思いをする方が少なく済めばいいと思って書き込んだ次第です。
いずれにしても、これで失礼致します。

書込番号:11344762

ナイスクチコミ!1


スレ主 Caeruさん
クチコミ投稿数:52件

2010/05/11 09:22(1年以上前)

TypeR 570Jさん、
ご不快な思いをさせてしまって、申し訳ございませんでした。
仰るとおり、スレ違いな内容になってしまったと、反省しております。
私も、既に洗濯機を買ってしまった為、もうこのスレは中止にさせていただきます。

べんつのりさん、
今まで書き込みいただいて、有難うございました。
おかげさまで、良い買い物が出来ました。


書込番号:11346216

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

洗浄力は?

2010/05/06 01:32(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VR5600L

クチコミ投稿数:49件

こんばんは、口コミ見ていて、質問します。私もナノイーに期待して購入を考えていましたが、効果大ではなさそうですね。
そこで、3600と比較した場合、洗浄力はやはり5600の方が数段上なのでしょうか?

書込番号:11324654

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件 NA-VR5600Lの満足度5

2010/05/06 20:37(1年以上前)

洗浄力に関しては変わらないと思います。
ナノイーに関することとパネルの表示の違いだけです。

ナノイーの効果はわかりません。

3600をお勧めします。

書込番号:11327175

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2010/05/11 01:41(1年以上前)

typeR 570Jさん

ありがとうございます。洗浄力に差がないならば、3600かな?
店頭スタッフに聞いて、ナノに効果がちゃんとあるならば、5600も検討してみます。

書込番号:11345717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

乾燥後の臭いとしわについて

2010/05/02 21:38(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VR5600L

クチコミ投稿数:4件

ナノイーにひかれて、この機種の購入を検討しているものです。
こちらの口コミを見ていて、ちょっと気になったのですが、乾燥後の臭いがあるという書き込みがありますが、どの程度で、どんな臭いでしょうか?
というのも、今使っている日立の縦型全自動洗濯機が、水冷方式の乾燥で、乾燥後下水のような臭いがして、とても使えるものではありません。そのため新しい洗濯機を購入するつもりなんです。もうすぐ赤ちゃんも生まれるので、乾燥後の臭いが心配で・・・・
それから、しわもひどいという書き込みもありましたが、赤ちゃんの服などのタオル生地もしわしわになりますか?

書込番号:11309873

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件 NA-VR5600Lの満足度5

2010/05/03 07:00(1年以上前)

スレ主さん
おはようございます。

我が家は5600を一月から使用していますが臭いはありません。
しわについては上質プラスコースを選択すればタオルは問題ありません。

>ナノイーにひかれて、この機種の購入を検討しているものです。
ナノイーの効果ははっきりわかりません(笑)

基本性能が良いのでお勧めしますが3600でも良いと思います。
ご参考にして下さい。

書込番号:11311292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/05/03 09:42(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

最大の目的の乾燥後の臭いが大丈夫と知り、安心しました。
しわもワイシャツとかでなければ大丈夫そうですね。よかったです。

ナノイーについては、やはり目に見える効果はないんでしょうね。洗えないバックやぬいぐるみの除臭に期待をしてはいるんですが。
3600と検討してみます。ありがとうございます。

書込番号:11311691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ドアにつく泡について

2010/05/01 04:21(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VR3600L

スレ主 chibi_papaさん
クチコミ投稿数:1件

この機種を使い始めて、しばらく経ちますが、

洗濯機の運転が終了した際に、
ドアの下の部分に泡がついていることが頻繁にあります。

これは十分にすすぎができていないということなのでしょうか?

使用している洗剤は、液体タイプのものです。

洗剤の量が多すぎたのかもと思って、
洗剤量を少なくしてみても、やはりドアの下の部分に泡がつきます。

説明書をざっと見ましたが、
ドアにつく泡についての記載はないようなので質問しました。

よろしくお願いします。

書込番号:11302831

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2010/05/01 09:41(1年以上前)

おはようございます。

我が家は5600ですが終了時には泡がドアについていません。
やはり、すすぎが出来ていない可能性があります。
回数を増やしてみても変わらないのでしたら
サポートセンターに連絡して下さい。

書込番号:11303306

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

ナノイーってよいのでしょうか?

2010/04/24 23:24(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VR5600L

クチコミ投稿数:10件

NA-VR5600にするかNA-VR3600にするか迷ってます。
機能的な違いはナノイーぐらいかなと思うのですがいい機能なのでしょうか?

書込番号:11277141

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件 NA-VR5600Lの満足度5

2010/04/25 05:49(1年以上前)

スレ主さん

おはようございます。
我が家は3ヶ月使用していますがはっきりわかりません。

コントロールパネル表示でこの機種を選びました。

ご参考にして下さい。

書込番号:11277885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2010/04/25 17:22(1年以上前)

スレ主さん。私もどちらにするかかなり悩みました。初めは3600の方を購入しましたが、嫁も自分も5600が気になってて二日後に変更の電話を電気屋にしました。
変更理由はドラムが銀コートされているのと、洗濯後ナノ槽クリーンをしてカビ防止になるからです。
因みにナノ槽クリーンは一回約1時間でコストは一回約2円です。

書込番号:11279766

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/04/25 23:49(1年以上前)

        ナノイーは良いか悪いか言われても皆さん分からないのが真相なんだ
        と思いますよ。
        期待するほどの評価は得られないでしょうね。
        家電も毎年のように新商品を出し続けなければならないメーカー現況
        がみえてきます。
        過去にもカタログに新技術が掲載されてきました。
        殆んどが効果の得られないのが・・・現実です。
        数字で表示されるとかでないと嘘でもユーザーは確認のしようがない
        です。
        次に参考になるかどうか分かりませんが・・・
        http://www.teco.co.jp/domination.html

書込番号:11281576

ナイスクチコミ!0


Gambitさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2010/04/30 17:05(1年以上前)

ナノイーの目玉は「槽クリーン」と「プレ洗浄」と「除菌・消臭」ですが、

「槽クリーン」
→乾燥使うだけでもカビは発生しにくいのでナノイーでどれだけ効果があるのか?

「プレ洗浄」
→いまの所効果不明、今まで落ちなかった汚れが落ちるわけじゃない。
 酷い汚れなら専用洗剤を塗布するか、手洗いの方が落ちる。

「除菌・消臭」
→除菌効果は不明、消臭効果はあるけど無臭になるわけじゃありません。

私も新しもの好きでナノイー付きを買ってしまいましたが、
冷静に考えると要らなかった気もします。
客がこんなんだからメーカーも色々機能をつけるんでしょうねw

書込番号:11300449

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング