
このページのスレッド一覧(全2320スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 4 | 2010年1月3日 07:51 |
![]() |
2 | 1 | 2010年1月2日 23:28 |
![]() |
8 | 5 | 2010年1月2日 23:00 |
![]() |
4 | 2 | 2010年1月2日 11:07 |
![]() |
1 | 0 | 2010年1月1日 10:35 |
![]() |
7 | 5 | 2009年12月31日 07:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先日こちらの洗濯機を購入したのですが、二度目の洗濯で大量の水漏れ。原因は柔軟仕上げ剤投入口の閉め忘れによるとのこと。
確かにしめて使用すれば何も問題はなく使えるのですが、取扱説明書にも何一つ注意書きは記載されていませんし、ましてや水を使用する機械なわけなのでその程度のことで水が漏れてしまうような作りで販売されているということに大きくショックを受けました。
皆さんの中では柔軟仕上げ剤投入口を閉めて使わなければ水が漏れるということは当然のことなのでしょうか?
ついうっかり開けたまま使ってしまうということ、ないですかねぇ?
9点

柔軟剤の投入口場所の根本的な問題ですね。
我が家も閉め忘れをしないようにします。
メーカーを対応を考えるべきだと思います。
書込番号:10708339
3点

ちょっとした気配りであけたまま注水されても水があふれ出ない形状・構造にすることは可能だと思うんですが・・・引き出し部分は取り外してはいないんですよね?
書込番号:10711453
1点

返信遅れてしまい申し訳有りませんでした。投入口は外していないですソ
先日もつい開けたまま開始してしまい、少量ですが水漏れを起こしてしまいましたム
書込番号:10724754
1点

はい、この前に使用していた洗濯機は柔軟仕上げ剤を入れる所が引き出し式ではなかったので、ついうっかり投入したらそのままにしてしまいがちですなんだか不良品を掴まされたような気分でがっかりです。
ほんとにかなりな量の水が溢れるので、ぴかちゃんさんも使用の際には気をつけて下さい。
書込番号:10724766
2点



洗濯機 > パナソニック > NA-VR5600L
5600で洗濯から乾燥まで使用してますが、
乾燥まで完了した洗濯物に匂いがついて困っております。
※匂いとは、洗濯機の新しい匂いの様なのですが。
使用されているみなさんはどうでしょうか?
ちなみに、洗剤はアリエールイオンパワージェル
柔軟剤は、ハミングフレア 毎日ふんわりエッセンス陽だまり です。
1点

KUSRさん、こんばんは。
我が家は雨降りの時には「洗濯〜乾燥」までを選択します。
それ以外の時は外で干して、できる限り自然乾燥させています。(その後に濡れているなら乾燥します)
我が家は「アタック ALL in」(柔軟剤込み)を使っております。
普通乾燥しますと、ほのかに良い香りがしていますよ。
ただ、「ナノイー」をやると新品の匂いなのかわかりませんが、機械的な匂いはしますよ。
書込番号:10723661
1点



洗濯機 > パナソニック > NA-VR5600L
乾燥時、衣類のシワが目立つような書き込みを見たことがあるのですが、実際のところはどうなのでしょうか。ドラム径が小さい分、他社のドラムより不利なような気がするのですが。
パナソニックのドラム径が小さくしている理由があると思うのですが、どんなところがなのでしょうか。
それと、Wジェットシャワー&Dancingの威力は如何に。
また、3D見張りセンサーの効果は出ているのでしょうか。
2点

>乾燥時、衣類のシワが目立つような書き込みを見たことがあるのですが、実際のところはどうなのでしょうか。
これは、洗濯終了後一旦洗濯物を取り出し、「パンパン」と軽くでもいいからシワを伸ばせばいいと思います。
>パナソニックのドラム径が小さくしている理由があると思うのですが、どんなところがなのでしょうか。
メーカーに直接聞いたほうがいいです。
>それと、Wジェットシャワー&Dancingの威力は如何に。
威力のほうは存じませんが、Dancingは洗濯の時観ていて楽しめそうですね。Dancing
>また、3D見張りセンサーの効果は出ているのでしょうか。
只左右に回転するだけの洗濯機に、このセンサーは必要あるのでしょうか。
書込番号:10702040
1点

ドラム径はボディサイズとの兼ね合いではないでしょうか?
ドラム形の大きい東芝や日立はボディ幅も大きくなっています。
書込番号:10703675
1点

エレッセさん こんにちは
>パナソニックのドラム径が小さくしている理由があると思うのですが、どんなところがなのでしょうか。
洗浄力や乾燥の仕上がり具合を考えれば、大きなドラムが良いですが、ドラムを大きくすると洗濯機の幅も大きくなる弊害もあります。
誰もが大きな洗濯機スペースを確保しているとは限りません。
小さいドラムでないと設置出来ない人も多いです。小さいには小さいなりの理由とメリットがあります。
書込番号:10705094
2点

私もエコナビには興味があります。
「ナノイー除菌」の効果のほどを知りたいですね。
「NA-VR3600」と「NA-VR5600」の価格差に相当する価値があるのかどうか。
書込番号:10705201
1点

はじめまして。
洗濯物のしわに関してですが、洗濯物の量をたくさん入れると著しくしわになりますよ。
ただ、少量の洗濯物を洗濯〜乾燥するときは、アイロンは要らないと思うぐらいしわはありません。
差が激しいです。
あと、個人的にはWジェットシャワーはあまり意味が無いんじゃないかと思ってます。
洗濯物に水鉄砲で水かけてるようなものですし。
書込番号:10723492
1点



洗濯機 > パナソニック > NA-VR5600L
初期のパナソニック(当時はナショナル)のヒートポンプ式斜めドラム(機種は忘れました。型式に1000がついていたかも)を購入したことがあります。当時は節水+消費電力がずば抜けてよかったのですぐに購入しました。確かに電気代は月に3,000円以上減りましたし、水道代もさがりましたが、洗濯→乾燥後のバスタオルのにおいがあまりに臭かったので機器を交換してもらいました。それでも症状改善せず結局返品しました。不思議なことに乾燥したあとのバスタオルは全然においません。体を拭いたりしてバスタオルが水分を吸収すると「どぶ川」のようなにおいがしました。当時同じような書き込みが多数ありました。
この機種は「におい」については大丈夫なのでしょうか?
お使いの方、お教えください。よろしくお願いします。
1点

私も昔、1100を使ってました。今はサンヨーのアクア4000を使用してます。
水につけるとタオルが臭くなる、というのは私も1100の時経験しました。
これは厚手のタオルなどで繊維の奥にしみこんだ皮脂汚れが、1度の洗濯で十分落ちず、
1〜2ヶ月かけて堆積していった結果とのことでした。
対処方法は、60度温水洗浄を2回ほど掛けてリセットし、その後は洗濯時間を延ばすように
設定して回避しました。
標準コースの洗浄力がいまいちな機種で、標準コースのまま使っていると、こういうことに
なりやすいと思います。行程をカスタマイズするなどの使いこなしが肝要です。
1100と比べると、5600はシャワー機構など進化している反面、相変わらず業界一ドラムは
小さいですし、特に本機種ではエコナビで勝手に時短されたりするので、その制御がどう
なっているか若干心配ではあります。
また、いざという時のための温水洗浄機能もひとつ前の機種から削除されてしまいました。
いずれせよ、皮脂の堆積が原因の場合、しばらく使い続けないと洗浄不十分かどうかの判定
ができないですね。
ちなみにアクア4000では、数ヶ月ほとんど標準で使用して、いまのところ大丈夫です。
洗濯時間は1100と大差ないと思いますが、オゾンすすぎが効いてるのかもしれません。
まあ5600で最悪ニオイが出た場合でも、洗濯時間を延ばす等の処置で対処できる筈です。
1100でもそれでOKでしたから。
書込番号:10718094
2点

紅のとんちゃんさんご回答ありがとうございました。
そうだったんですね。
我が家は男の子3人いたので原因がよくわかりました。
でも当時は販売店からそのような説明は一切ありませんでした。
もっといい機種が出るまでもう少し様子を見ます。
書込番号:10720799
1点



洗濯機 > パナソニック > NA-VR5600L
お正月からすいません。ご存じの方やご意見いただける方教えてください。
年末の大掃除・・31日に洗濯機が壊れました。日立の縦型洗濯乾燥機です。(ビートウォッシュの出る前の方)です。あまり、乾燥は得意でない機械でした。そこで、ドラム式を検討しています。
この型と日立の風アイロンで悩んでます。みなさんのご意見をお願いします。
日立のスレには初期不良らしきものがいくつか掲載されてます。当たり外れが多いのが少し不安です。
一方このパナソニックのカタログには、乾燥の説明のところ下に一行、ペットの毛がついたものを乾燥した場合で故障した時の保証しませんみたいな事が書かれています。ペットを飼っている場合、ペットの毛を除くことなど無理かと思います。洗濯で排水とともに流れないんでしょうか。ペットを飼っている家では使うな、壊れてもしりませんともとれる文章に躊躇しています。5年保証も、ペットの毛が原因なら保証しないといういみでしょうかね。
新春初売りで購入したいのですが、今ひとつ不安ですので、是非みなさまのご意見をさんこうにしたいとおもいますのでよろしくお願いします。
1点




取り付けは可能ですが、中古を再利用する場合でボディ幅520以上の洗濯機についていたものを使用する場合、後ろ側の補強金具を交換する必要があります。(N-UD71には2種類の長さ違いの後ろ側の補強材が入っています。洗濯機のボディ幅によって使い分けます。現行機だと520幅の6キロ以下と、554幅の7キロ以上で使い分けます。)
洗濯機との固定にはAタイプの金具を使います。Bタイプの固定金具とスペーサーも同梱されていますが本機種では使いません。
紙のカタログの組み合わせ一覧でご確認ください。現在お使いの機種を返信していただけばこちらでお調べすることも可能です。
書込番号:10688884
2点

早速ありがとうございます。現在使用の乾燥機は、ナショナルNH−D500です。洗濯機は、ナショナルNAーF60E。
洗濯機を買い換えて、乾燥機はそのまま使いたいのです。
洗濯機選びで迷っています。
一番シンプルな洗濯機を探しています。お風呂ポンプは必要ありません。5キロから7キロあたりで、アドバイスがあればお願いします。
書込番号:10689044
0点

NA-F60Eだと後ろの補強材(部品名:後ラック)が長いもの、一方NA-F50B2だと後ラックは短いものを使うことになります。
後ラック(短)を保管していない場合は補修部品として取り寄せるか、後ラック(長)のままで取り付けられる7キロ以上の洗濯機を選ぶことをおすすめします。
(実は後ラック無しで組んで乾燥機乗せても使えなくはないんですが・・・・)
書込番号:10692737
1点

N-UD71の組み立て説明書の一部をアップします。
NA-F60EとNA-F50B2の相違点は後ラックの長短と飾り板の固定位置です。(飾り板はねじを止める位置が違うだけなので問題ない。後ラック(短)はNA-F60Eでは使用していない部品なので捨てていたら再手配必要)
書込番号:10695209
3点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





